みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566

401.  地球へ2千万マイル 《ネタバレ》 ○キング・コングへのオマージュといえばそれまでなのだが、さすがに大筋をなぞりすぎでは。○タイトルもよくわからないし、サブタイトルになっている「金星竜イーマの襲撃」の方がわかりやすくて良かったのでは。○序盤重要な役割を果たす少年が中盤以降すっかり消えてしまうのもなぁ。イーマとのドラマがあると思っていたのだが。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-06-02 22:33:25)

402.  ヒッチコック 《ネタバレ》 ○「サイコ」鑑賞済み。○ヒッチコック夫妻のやり取りについては知らないことだったので、新鮮だったが、他のエピソードは各サイト等での情報で知っていることばかりだった。どうしてもそのエピソードの数珠つなぎ感が否めなかった。○あとはアンソニー・ホプキンスとヘレン・ミリンでどうにかしてくれと言わんばかりの印象で、なんか物足りないなと感じた。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-06-02 22:23:49)

403.  死霊のはらわた(1981) 《ネタバレ》 ○可もなく不可もなくといった印象で、そこまで怖くも、そこまで面白くも感じなかった。○荒い編集ではあるが、テンポの良さが救いかな。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-06-02 22:16:40)《改行有》

404.  フラットライナーズ(1990) 《ネタバレ》 ○アイデアは割と面白いのに、みんな過去の追体験をするだけで、それ以上のものがなくて残念。○ケヴィン・ベーコンが誤りに行くシーンは自己満足極まりない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-06-02 22:10:46)

405.  ハードエイト 《ネタバレ》 ○鬼才PTAの初監督作品。WOWOWさんが放送するというので鑑賞。○1時間半少し、画面に惹きつけられた。○どこか「パルプ・フィクション」のような作品。○にしても夜に見たくなるな。○フィリップ・ベイカー・ホールの貴重な主演作。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-05-24 19:37:55)

406.  ピースメーカー 《ネタバレ》 ○設定もアクションシーンも地味だが、細かいこだわりがよくわかる作品。○ジョージ・クルーニーもニコール・キッドマンも若くて魅力的だった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-24 18:33:55)

407.  10日間で男を上手にフル方法 《ネタバレ》 ○女性観客をひきつけるタイトルなのはわかるが、「上手にフル」の部分の訳が全然違うんだよな。上映まで誰も気付かなかったのか。○気軽に観られる作品だが、設定を凌駕する展開などがなく残念。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-24 18:26:27)

408.  トロピック・サンダー/史上最低の作戦 《ネタバレ》 ○パロディ元が分かればより楽しめる作品。○冒頭のグロなどの要素はどう考えても不必要だと思う。○それぞれのキャストのキャラがはっきりしていてそれも楽しめる。特にトム・クルーズの存在感。たまーにしか見られない役だがさすが。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-10 13:26:53)

409.  グリーン・デスティニー 《ネタバレ》 ○主要キャストは魅力的だが、根幹となるストーリーが全然面白くない。○さらに変なワイヤーアクションで空を飛べるという謎の技を持っている。一向に攻撃を受ける気配のない剣を使ったアクションシーンも冗長。[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-05-10 13:23:39)

410.  ティファニーで朝食を 《ネタバレ》 ○タイトルと登場人物のおしゃれ感のみが一人歩きしているような作品。あまりに有名な作品のため期待したが残念ながら退屈した。○主人公のキャラに共感できない上に、ワンシーンでいろんなことを済ませようとしすぎ。どうも会話のシーンで説明ばかりしている印象を受けた。[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-05-10 13:21:23)

411.  ライアー ライアー 《ネタバレ》 ○短くてテンポも良かったがまあまあの印象。○親子の話の割りに下ネタも多く、ジム・キャリーを楽しみたい人には良いのかも。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-10 13:18:36)

412.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 《ネタバレ》 ○キャストのヴァンパイア感があまりないんだよな。評価されたトムなんかも髪型が全く似合ってないし。キルスティン・ダンストが一番印象的だった。○設定としても200年たった今である必要性もそんなに感じない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-05-06 19:04:20)

413.  ヒドゥン(1987) 《ネタバレ》 ○クリーチャーがいろんな人物に乗り移っていくためテンポも良く見られた。○細かい点ではかなり雑な印象。クリーチャーの行動の目的が魅力的でないし、それを倒すための武器が一つしかない点などもっと練ってほしかった。○カイル・マクラクランのどこか悲壮感漂う演技派印象的だった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-06 19:00:56)

414.  ザ・マスター 《ネタバレ》 ○どことなく深夜に見たい映画。○長回しの会話シーンが多くある今作において俳優の演技力が試される部分もあるが、特にホアキン・フェニックス、フィリップ・シーモア・ホフマンはそれに余る活躍をされた。素晴らしかった。フィリップ・シーモア・ホフマンが亡くなられたのは本当に残念だ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-06 18:57:32)

415.  グーニーズ 《ネタバレ》 ○こちらで好評のため期待して鑑賞したが、かなり退屈した。子供向けとしか言いようがないかな。○とりあえず冒険的要素を取り入れただけのような印象。[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-05-06 18:53:42)

416.  世界にひとつのプレイブック 《ネタバレ》 ○面倒が多い家族だなと思いながらも、パットとティファニーのやり取りには徐々に引き込まれた。○最後に見せ場も作ってあり、それなりに盛り上がった。○ラッセル監督は役者の魅力を引き出すのがうまいのか、役者たちの演技も楽しめる。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-06 18:52:08)

417.  いとこのビニー 《ネタバレ》 ○ジョー・ペシの魅力満載の作品。彼の主役作が少なかったのは本当に残念。○マリサ・トメイも判事役も俳優もキャラが立っていて楽しめる。[CS・衛星(字幕)] 9点(2014-05-06 18:49:26)(良:1票)

418.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 ○1933年版鑑賞済み。○さすがにちょっと長いかな。もう30分くらい短くしても良かった。○1933年版にはなかったコングとヒロインの間のドラマがしっかり描かれている。コングの死はドラマの描かれた今作と、1933年版の無機質な虚しさは甲乙つけがたい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-06 18:47:08)

419.  テッド 《ネタバレ》 ○クマの人形が出てきてR指定とはどういうことかと思ったが、なるほどそういうことか。○もしもクマの人形がこんなことを言ったらというお題でいろんなアイデアを出していったのかと思うと割と楽しそう。○根幹となるストーリーはよくある設定のような気がするかな。続編もあるらしいのでそちらに期待したい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-06 18:43:19)

420.  ナイト&デイ 《ネタバレ》 ○テンポよく見られたし、40前後のトム&キャメロンコンビは少々心配したが、あまり違和感はなかった。○ただ、ストーリーが安っぽすぎるのと、展開と展開をつなぐところをキャメロン・ディアスが失神することですっ飛ばしているのが気になる。どうやって切り抜けたのか、「How」の部分は重要なはず。アイデアがなかったのか、これは製作サイドの努力不足だと思う。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-06 18:38:55)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS