みんなのシネマレビュー
パブロン中毒さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 914
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/cluttered-talk/
自己紹介 After shutting down my former blog, I'm writing some boring stories at new site. Anyone who's interested in, come along if you'd like to.

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233

421.  アメリカン・サイコ 《ネタバレ》 原作があまりにもイケていたために、これについては…だな。だって小説でないとこのオチっておもしろくないじゃん。それに、田中康夫の小説のごとくしつこくディテールを繰り返すことにに意味があるので、(バカ高い外食料理の名前の数々とか、店の名前とか、ハミガキに使う大量の衛生用品の名称とか、)そういうの全部すっとばして映画化は…。あと、原作を読んで私が思い描いてた主人公とは、ビジュアルが違いすぎた。誰が見てもハンサムでお坊ちゃんで、美しい金髪でしょ。外見はチーズケーキみたいな男だと思うの。ベールかよ。お願い小説を読んであげて。クロエはよかったけど。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-25 23:31:26)

422.  フォーン・ブース 《ネタバレ》 おもしろかったかといえばそうでもありません。サル顔の男優さんはダメなんです。サル顔の女優さんはOKです(例 財前直見、ヘレナボナムカーター)。ところで、映画において、不可解な犯人像を作成する際に、「完全無欠で全能」な人間離れした奴にするのはもうやめたほうがよくないですか。なんかもうお約束でつまんない。そんなら「悪魔」とか「もののけ」と一緒じゃん。本当の犯人は、想定外のハプニングに襲われてドジこいたりしているはず。それがまた捜査を迷わせたりして。実際の事件でもそうですよね。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-25 13:11:27)

423.  ディナーラッシュ 《ネタバレ》 そんなとこでしかも仕事中なのにHしてはいけないんじゃないかと思いました。 やたらとHしたりキスするところに人種の違いを感じた。職業に対する矜持とか無いのね。そんなわけでメシがうまそうかどうかよりも「やめなさいそんなとこで」とハラハラしただけ。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-25 12:44:44)《改行有》

424.  ランド・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 ロメロのゾンビもの好きとしては、過去の栄光は随所にうかがえるものの、レグイザモのイキのよさくらいしか見るべきところが思い当たらない。なんていうか、ゾンビのキャラも含め、各キャラが浅いのだな。予想を裏切る個性の持ち主が一人も居ない。「この人はこうするだろうな」というとおりに動いていく。あまりにも円滑な脚本。アルジェントの娘は、雰囲気よいが、娼婦には全然見えないし。ライリーは外見も含め薄っぺらだし。デニスホッパーのセリフの長回しには「舞台か?」と興ざめするし。もはや「田舎暮らしの手すさびに」という感。老いたかなー。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-23 15:48:46)

425.  ブロークダウン・パレス 《ネタバレ》 「ミッドナイトエクスプレス」の女版。女版だけに「ミッドナイト」よりはソフトになっている。しかし「出られない」。なんか「女を罰している」のか?[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-16 20:34:49)

426.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 ティムロビンスて、主役張る顔と体かなあ。という基本的な疑い。そしてこれは、私というフィルターを通しますと、「神様は単に気まぐれで、そのおかげで人間はいろんな目にあうことがあるけど、ほんとはそれにいちいち意味なんかないんだよ」といってるように聞こえますが。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-11 00:20:09)

427.  私は「うつ依存症」の女 《ネタバレ》 「17歳のカルテ」感あり。主人公が全然うつ病に見えないんだけどそれは見ている自分がヘンなのか?エッチはするわ、夜遊びするわ、親とケンカするわ、どこがうつ病だ。安定剤で充分じゃないか。むこうでは、この程度でもうつ病と思われるのか。そんで「カウンセリング要」になるわけ。それなら、大した社会だ大変だな。この子は単なる情緒不安定のわがまま娘で「17歳のカルテ」と同じにしかみえない。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-10 23:41:43)

428.  アンブレイカブル 《ネタバレ》 これまた「神様」な作品。何があってもケガもしない男がいるなら、それの「ネガ」なる男をも神様はつくりたもうた。神の技の不思議よ。さあ、人間よ、この神の問いの謎を解き、応えよ。 シャマランくんは、キリストを信じず、造物神たる唯一の神を崇める一神教の教徒でもない観客には、いったいどこまで期待しているのですか。「べつにわかんなくていいよ」「べつにきみたちのためじゃないから」「きみたちにも、是非神の偉大さに目覚めてほしいのさ」のうちのどれですかー、先生。 [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-10 01:33:50)《改行有》

429.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 長い。なのにこの物足りなさは何かと考えてみるに、ドラマ性の欠如。必然性が無いのに、話を進めるためにだけ物事は進む。リンカーンとジョーンズの馴れ初めのエピソードとか必要不可欠だと思うけどなあ。だから面白く見れないんだよ。このごろ映像の方に力が入ってるやつって、どうも物足りないんだなあ。アダムとイブ。楽園からの追放でなくて脱出。「神」を暴き滅ぼす。これが一神教の創造主と人間の関係だったらどうなんだ?1回見れば充分。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-03 00:00:57)

430.  8mm 《ネタバレ》 何でも手に入るほど金持ちになったら、最後にはそういうものが見たくなるの?ほんとか? それとももともと単なる変態だったからなのか?それほどの金持ちになってもそんなものたとえお金をもらっても見たくないけど。夫がそういう変態だったことを知ったら、情けないあまり自殺するか?それとも夫にかわって謝罪の意味で?あの夫婦の心理がさっぱり分かりませんでした。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-30 21:11:23)《改行有》

431.  インビジブル(2000) 《ネタバレ》 エリザベスシューがいくらなんでも太すぎる。惚れていたジョシュブローリンもおっさん化していて悲しかった。それでなくても出演作少ないのに単なるワキ役だしー。「人間の条件」とは、ですかあ。やっぱ見えてないとダメなのか。ときどき見えなくなってしまいたいけど。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-25 22:05:09)

432.  ファストフード・ファストウーマン 《ネタバレ》 なんの共感ももてないヒロインだったような気がするなあ。胸がすごい。八方破れな人生。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-24 22:32:46)

433.  エコーズ 《ネタバレ》 あんまり怖いわけではないなあ。とにかくケビンベーコンが掘る。掘る。ちょっとばかりの「シャイニング」感あり。しかし監督の力量の差ですなあ。こじんまりした作品になってます。監督でもないケビン君はずいぶんでしゃばっていたみたいですね。夫婦の関係が濃く描かれているのには感心。妙にスリムなケビンだった。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-24 22:21:06)

434.  トラフィック(2000) 《ネタバレ》 ヘロインで売春までしてあんなにすぐ立ち直れるのか?ウソだねー。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-23 19:17:25)

435.  マグノリア 《ネタバレ》 おまわりさんとヤク中の女の話はよかったです。それ以外はあんまりいらないな。カエルを出したのは「ドーダ」感?確かに最初で最後とは思われる。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-23 17:57:24)

436.  ヴェロニカ・ゲリン 《ネタバレ》 シャロンストーンが「演技ではかなわない」とライバル視するケイトブランシェットだ。 これ見ましたけど、うーん、実物のスピーチ見るとなあ、違うんじゃないか、と思う。 はっきりいって、ケイトが演じるヴェロニカは、「強迫神経症」で「ADHD」の女性にしか見えない。まともなんだけど防衛本能より信念が勝ってる、という女性に見えないのじゃ。実物を見て「あ、病気じゃなくてわりと普通じゃん。」と思ってしまった。どうしてそういうキャラづくりになってしまったのかなあ。何を狙ったのかな。本人が見たら、「あたしはこんなビョーキの女じゃない」って怒るんじゃないの。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-20 16:48:27)《改行有》

437.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 カスダンだったのか。カスダンて。映像に比重をおきすぎて失敗。確かにあの物体には驚くがなあ。「どーだい、うまくできてるだろう」と言われているだけのような。それなら、あの「図書館に閉じこもってる」シーンは違和感がありすぎるのでやめたほうがよかったな。どっちかにしないと。「IT」感を急に出されると、「何の映画」だったか混乱してくる。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-20 16:33:04)

438.  シークレット ウインドウ 《ネタバレ》 ジョニーデップがどうしても「ものを書く人」に見えないところが敗因か。 いろいろと工夫のあとはうかがえるが、この手の作品としては「翻弄感」低く、読めてしまうところが痛い。分身役の俳優さんは、なかなか良かったが、宝の持ち腐れとなってしまった感あり。顎を鳴らすのは、不快なだけなので、やめたほうがよかった。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-20 16:25:42)《改行有》

439.  K-19 《ネタバレ》 もとリドリーの妻という監督さん。何が言いたいのかよくわからない。レインコートで原子力と対決。みんなドロドロ。なんかすごくサディズムを感じるなあ。リドリーとはSS夫婦だったのか?[DVD(字幕)] 6点(2005-11-18 22:37:32)

440.  レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 泥棒とか詐欺の映画って好きじゃないです。「ピカレスクロマン」というらしいが、あたしゃーそんな話どうでもいいんだ。ですが中野翠が大絶賛していたため、一応見ました。「血が出てこわいからやめてくれ」のラストでした。やっぱり中野翠とは根本的に合わぬ。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-16 22:59:20)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS