みんなのシネマレビュー
スマイル・ペコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 813
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

461.  マーズ・アタック! 中学生の時に映画館に観に行って、かなりがっかりした覚えがあるけど、今なら結構あのノリの面白さが分かるような気がする。昔はあの豪華キャスト陣が全員死ぬってのが理解できなかったけど、今考えればそれはかなり興味をそそるところだ。もう1度観たいと思う。5点(2003-05-27 14:47:10)

462.  告発 ケビン・ベーコンの実力の大きさは見ての通りだ。それに隠れているようだけど、クリスチャン・スレーターも頑張っていると思う。演技的にもストーリー的にもかなりの秀作。8点(2003-05-27 14:43:41)

463.  さまよう魂たち 結構気楽に楽しめる映画。「ロード・オブ・ザ・リング」の監督作だけに映像もしっかりしている。幽霊たちが適度に気持ち悪く、適度に愉快☆6点(2003-05-27 14:37:37)

464.  セブン 最初に観た時はかなり後味悪かったけど、良く出来た映画だと思う。ブラット・ピット、モーガン・フリーマン、ケビン・スペイシーそれぞれがいい味を出している。サスペンス映画として完成度が非常に高い。9点(2003-05-27 14:21:30)

465.  ボディガード(1992) ケビン・コスナーの映画の中ではやはりダントツに面白いと思う。クライマックスはかなり盛り上がって良い。ラストの主人公が仕事をやり続けているカットが渋い。7点(2003-05-27 14:18:34)

466.  ジュマンジ 結構楽しめる映画だと思う。愉快な娯楽映画☆7点(2003-05-27 14:16:06)

467.  アポロ13 事実だけにかなり説得力があり、派手な演出ではないが迫力があった。俳優陣の抑えた渋い演技がそれぞれ秀逸。なんといってもエド・ハリス!9点(2003-05-27 14:14:09)

468.  フランケンシュタイン(1994) 正直、とても怖かったけど、同時にとても切なく悲しい話だった。全体の殺伐感と焦燥感がこの話の雰囲気をよくあらわしている。7点(2003-05-26 19:27:30)

469.  シンドラーのリスト 現代における偉大な映画監督の偉大な映画だと思う。スピルバーグは映画人として映画が持ちえるパワーと価値を常に観客に見せつけてくれる。できるだけ多くの人にこの映画を観てほしいし、観なければならないと思う。完璧な映画だと思う。9点(2003-05-26 19:24:33)

470.  GODZILLA ゴジラ(1998) あまりにも評価が悪いのにいつも驚くけど、これはこれでとても面白いと思う。少なくとも昨今の子供だましもいいところの東宝ゴジラ映画よりは数十倍面白い。というか比べるレベルでもない。それに「GODZILLA」は日本版ゴジラと姿形があまりに違いすぎるって言うけど、そんなの当たり前じゃんかって感じ。だってこの映画は怪獣映画の「ゴジラ」に似た巨大生物が暴れまくるって話だからねえ。モンスター娯楽映画として最高水準のクオリティーを見せてくれる映画だと評価すべきだ。それにハリウッドが日本のゴジラとまったく同じ造型で「ゴジラ」を作った日にゃ、2度と日本で「ゴジラ」は作れなくなるよ。特に今の東宝の現状じゃあ……。8点(2003-05-26 19:09:03)(良:2票)

471.  ターミネーター2 超一流のアクション映画だということは間違いないし、かなり考えさせる内容でもある。特にラストなんかは映画史に残るであろう名シーンだし、感動的だ。9点(2003-05-26 18:56:00)

472.  ジュラシック・パークIII 元祖「ジュラシックパーク」と比較するべきではないと思う。SF的な部分を薄めアクション性と&パニック感を高めることによってクオリティーの極めて高いモンスター映画に昇華させていることを評価すべきである。いい意味で予想を裏切ってくれたと思う。B級だとも言えるけど、面白いんだからそれならそれでいいんじゃないかと。8点(2003-05-26 18:52:24)

473.  ジュラシック・パーク ここにきてやはり名作と呼べる映画だと思う。それ以後のVFX映画に大いに影響を与えているし、娯楽映画なのに何度観ても色あせないところはさすがスピルバーグだと思う。8点(2003-05-26 18:45:24)

474.  ポリスアカデミー 幼稚園くらいの時に初めて観たんだと思う。生まれて初めて観たコメディー映画がポリアカだった。その頃でもとても面白くて何回も繰り返してシリーズを観たと思う。最近改めて観たけど、やっぱり最高です。タックルベリーが好きです。8点(2003-05-26 18:42:15)

475.  レインマン 名作だと思う。かなり昔から好きな映画です。やっぱ今観るとトム・ハンクスが若々しく見える。8点(2003-05-26 18:37:15)

476.  暴走特急 せガール映画の中では際立って面白かったと思う。元敏腕特殊工作員が今はコックというのがなんか好きだ。それにしてもセガールと言えば「沈黙シリーズ」だけど、この「暴走特急」こそが唯一正真正銘の「沈黙の戦艦」に続く沈黙シリーズだということをどれだけの人が理解してるだろか。6点(2003-05-26 18:35:03)

477.  ダイ・ハード この後に続く大量の「対テロリスト映画」の基盤となった映画だと思う。まあこの映画に出てくるのは正確にはテロリストではないのだけれど……。主人公の人間臭さがとてもいいエッセンスとなっている。8点(2003-05-26 18:28:20)

478.  フォレスト・ガンプ/一期一会 やはり面白い。感動はそれほどあったもんじゃないけど、ストーリーの魅力がずば抜けていると思う。この奇想天外な話に抜群にフィットした演出と演技がこの映画の完成度を高いものにしていると思う。9点(2003-05-26 18:25:37)

479.  ジャッキー・ブラウン 「レザボア・ドッグス」「パルプフィクション」の面白さが凄まじい分、やはりかなりの期待はずれ感は拭えない。キャラクターとか設定はいい味を出しているので非常にもったいない感じ。2点(2003-05-26 18:21:34)

480.  バウンド(1996) 「マトリックス」のウォシャウスキー兄弟監督の隠れた秀作。さすがに映像センスは非凡なものを見せつけてくれる。妖しくサスペンスフルなストーリーも面白く満足することは請け合い。ジーナ・ガーションが実に妖艶で美しい。8点(2003-05-26 18:17:40)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS