みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 993
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142

461.  セレニティー あまり有名人が出演していないので、登場人物の顔と名前を覚えるのに苦労しました。ストーリーにはもう少し抑揚が欲しいところですが、セットや小道具、それと映像には驚かされるものがあります。我が家の小さいTVで見たので、あまり感じられませんでしたが、もし大きなTVや映画館で、大音量で見られたら、きっとすごい迫力で圧倒されたと思います。[DVD(字幕)] 7点(2009-09-05 17:47:44)

462.  G.I.ジョー(2009) この映画はストーリーは感心できませんが、武器や兵器のアイディアと、映像の迫力、それに若手俳優陣の存在感はなかなかのものです。まるっきり存在感を示せない俳優もいますが、将来のスターが出てくるかもしれません。[映画館(字幕)] 6点(2009-08-21 23:23:02)

463.  ボルト 3Dで見てきました。良くできてます。しかし、上目遣いで見る私には、3Dメガネは難敵です。スクリーンがフレームに収まらないのです。あまり前では見ない方がいいと思います。映画は、キャラクターが良く出来上がってました。とてもかわいく、感情移入しやすいと思います。ただ、ストーリーがイマイチで、期待どおりの盛り上がりになりません。期待せずに見ていれば、面白く感じられると思います。[映画館(吹替)] 6点(2009-08-17 17:22:30)

464.  そんな彼なら捨てちゃえば? 面白かったです。恋愛マニュアル本が売れる日本では、このような映画は受け入れられるのでしょう。アメリカでの評判がイマイチだったので心配してましたが、日本人には向いている映画だと思います。なんと言っても出演者が豪華。今が旬の人と、これから旬を迎えそうな人が多く出てます。俳優の顔を見に行くだけ、というミーハー感覚でも充分楽しめると思います。[映画館(字幕)] 7点(2009-08-07 22:07:32)

465.  ハード キャンディ(2005) これほど怖い映画は久しぶりです。得体が知れないとは、こういう事なのでしょう。全編に渡って、異様なまでの緊張感に包まれています。真夏の夜にはうってつけの、身の毛がよだつ映画です。[DVD(字幕)] 7点(2009-08-01 23:11:44)

466.  トランスフォーマー/リベンジ 映像は本当にすごい。圧倒されました。コメディ的な部分も、とてもおかしく良かったと思います。ストーリーと演出はイマイチです、予想の範囲内ではありましたが。TVで放映されて、無料で見られるのなら、もう一度見るかもしれませんが、DVDを借りてとか、人から貸してもらってまで見たいとは思いません。[映画館(字幕)] 5点(2009-08-01 11:53:35)

467.  サンシャイン・クリーニング 前半はコメディとして楽しみ、後半は葛藤を描いたドラマとして堪能しました。とは言うものの、姉妹の悩みや問題点があまり根深く描かれていないので、後になってから「そんなに深刻だったの?」と、かえって驚いてしまいます。エイミー・アダムスとエミリー・ブラントという役者を知る上では、絶好の映画です。[映画館(字幕)] 6点(2009-07-27 21:42:31)

468.  レスラー 前半の試合のシーンは迫力満点。後半のドラマは切なく悲しくなります。老いたと言うには早すぎる年齢ですが、現役ではなくなるときの寂しさが良く描かれています。若い人よりも、ある程度年輪を重ねた人の方が、共感できるのではないでしょうか。ラストはニュー・シネマっぽいと思いました。[映画館(字幕)] 8点(2009-07-23 21:30:52)

469.  その土曜日、7時58分 ストーリーは特別に面白いとか、ここが印象的だったということはありませんが、時間系列とその並べ方に一工夫があります。そして何よりも、主要キャスト4人の演技が、ものすごい緊張感と重厚感を醸し出しています。久々に見応えを感じました。[DVD(字幕)] 7点(2009-07-20 23:51:01)

470.  マンハッタン W・アレンの映画は他にもいくつか見ました。この映画でも彼らしいキャラクターを創造し、彼らしく演じています。私とは相性が悪いようで、彼なりに面白おかしく創造したキャラクターが、とても卑屈に思えて、愛すべきニューヨーカーとは思えないのです。言葉の端々に出てくるブラックジョークにはニヤリとさせられますが、楽しめるのはそこまで。監督として、何を観客に伝えたいのかも分かりません。[DVD(字幕)] 4点(2009-07-19 23:53:56)

471.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 公開された当時は確かに面白かったのでしょう。しかし、現在の目で見ると、粗が多く見られます。大きな石が地響きを立てて崩れる様子も、いかにも軽そうな発泡スチロールの固まりだと、分かってしまうのです。やはりこういう映画は旬の時期を逃してはいけません。[DVD(字幕)] 5点(2009-07-18 22:35:01)

472.  それでも恋するバルセロナ ウッディ・アレンの映画は久しぶりだったので調べてみたら、「誘惑のアフロディーテ」以来だったので、10年以上のご無沙汰でした。この映画を見ようと思ったのは、出演者に惹かれたからで、期待どおりの魅力を発揮してくれました。台詞に出てくる、説得力のなさそうな誘惑の言葉などは、スクリーンから見聞きしていると、不思議な説得力を持つのです。演技と演出の力というのは恐ろしいものです。[映画館(字幕)] 6点(2009-07-18 00:20:04)

473.  メラニーは行く! 《ネタバレ》 R・ウィザーズプーンが一番旬だった頃の映画ですよね。ですから、割と安心して見ていられました。英語が分からないので、どの程度南部訛の英語が混ざっていたのか、ハッキリとはしませんが、台詞の話し方だけでも可笑しく感じました。残念なのは、無理矢理ハッピーエンドに持って行ってしまったところ。題材的に大人向けなので、あのまま結婚させた方が、コメディとしても、若い女性の成長物語としても、面白かったんではないでしょうか。[DVD(字幕)] 5点(2009-07-15 23:36:51)

474.  愛を読むひと 予告編はたくさん見ていましたが、このようなシビアな内容だとは思いませんでした。出演者は英語圏の俳優が多く、全て英語での台詞ですが、ドイツ映画みたいなものです。K・ウィンスレット演じるハンナに想いを寄せる少年(青年)の心の揺れ具合が、とても切なくたまらない気持ちになります。[映画館(字幕)] 7点(2009-07-11 00:24:08)

475.  ふしぎの国のアリス(1951) 強烈な個性のキャラクター達はとても印象に残ります。ですが、ストーリーはまるでないに等しいと感じます。ディズニーの映画は子供向けが多く、何かしら教訓を与えるような作りになっています。この映画に関しては、教訓めいたものがありません。遊園地に乗り物が10個あって、10回ジェットコ-スターに乗った気分です。[DVD(字幕)] 4点(2009-06-28 18:21:05)

476.  シザーハンズ 《ネタバレ》 なかなか面白かったですね。エドワードとキムの気持ちを考えると、とても切なくなってきます。映画を振り返ってみると、この2人が何故惹かれ合ったか、まるで説明がつかないんです。それっぽい台詞もありませんし。でも、そこが映画のマジックであり、大きな魅力なんだと思います。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-21 15:41:34)

477.  チアガール VS テキサスコップ 全体的なストーリーや場面ごとのつながりが悪くて、映画として決して褒められる出来ではありません。しかしながら、これらの粗悪な材料を、キャストやスタッフたちが一生懸命に丁寧な調理方法で、そこそこの料理に仕上げた、そんな印象です。シーンごとの作りは悪くないので、見ていても退屈することはありませんし、キャストが魅力的なので、それなりに楽しめました。[DVD(字幕)] 5点(2009-06-20 16:30:00)(良:1票)

478.  グリム・ブラザーズ/スノーホワイト(1997) 白雪姫をホラー仕立てにして、斬新さを醸し出そうとしていますが、ただの模倣にしか感じられませんでした。チョ~有名アイテムであるリンゴや鏡などが出てきても、かえってストーリーから浮いてしまっているようです。S・ウィーヴァーが頑張っているのはすごくよく分かるんですけど、あまり効果が出ていませんでした。[DVD(字幕)] 3点(2009-06-13 23:54:26)

479.  スター・トレック(2009) 旧シリーズは見たことがありません。スポックとカークの名前ぐらいは知っていましたが、それ以外は何も知らずに見ました。それでも楽しめました。息をつかさぬ早い展開で、約2時間がアッと言うまでした。なるほど、高評価の理由が納得できました。ただし、もう一度見たいとは思えませんでした。感情に訴えかけるようなストーリーではないので。[映画館(字幕)] 7点(2009-06-08 20:00:20)

480.  Re:DIAL リダイアル 現実的なことを考え始めてしまったので、映画の中の様々なシーンを見ながら、それ違うんじゃないの、とか、そんなこと出来るはずないよ、とか、ツッコミを入れてしまいました。そうなってしまうと、緊迫感を感じながらも、勝手に先のストーリーを頭の中で作り上げてしまい、映画に浸っていられなくなってしまいました。実験的な作りに挑戦した点は評価しますが、それ以外はこれといった点がありません。[DVD(字幕)] 3点(2009-06-07 23:25:06)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS