みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 993
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142

541.  暴力脱獄 P・ニューマン演じる主人公が好きになれるかなれないかで、この映画の捉え方が大きく違ってくると思います。私は好きになれませんでした。彼の行動が理解できないのです。ある批評には、「権力に反抗する…」と書いてありましたが、そうとは思えません。有り余った力を、物や人にぶつけているだけに思えます。受刑者にはそれぞれの事情があり、一概に全員が悪者とは言いませんが、英雄扱いするのはどうかと思います。この映画では、まるで真似をしてくれと言わんばかりの持ち上げ方でした。いくら主人公が格好良く描かれていたとしても、反社会的な行動を拍手して迎えることはできません。[DVD(字幕)] 4点(2008-10-24 22:59:46)

542.  ゲット スマート ストーリーは二の次で、笑わせることに全てをつぎ込んだ映画でした。笑えることは保証します。ただ、本当にストーリーは情けないのです。[映画館(字幕)] 6点(2008-10-24 00:31:48)

543.  ローマの休日 初めて見たのは、故ダイアナ元妃が来日した際に、TVで放映された時でした。その後、映画館で見て、VHSを購入し、DVDが発売されると同時に買いました。いつ見ても笑えて、楽しく切なくなります。この映画のオードリー・ヘプバーンが大好きなので、他の映画に出ていても、違和感があってあまり楽しめません。[映画館(字幕)] 10点(2008-10-19 00:01:53)

544.  アイアンマン ストーリーは今一つでした。しかし、視覚効果はすごいです。当然CGを多く使っているのでしょうが、実写との境目がわかりませんでした。それと、時々台詞に出てくるジョークが気に入りました。[映画館(字幕)] 6点(2008-10-18 00:25:04)

545.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生 得体の知れない何かが襲ってくる。この映画を見ながら、私はヒッチコックの「鳥」を思い浮かべてました。この映画の良いところは、1人目のゾンビが現れてから映画が終わるまで、ずっと緊迫感が保たれていることです。ホラー好きにはこの感覚はたまらないでしょう。けれど、私にとっては展開が遅すぎて、見ている最中、イライラしっぱなしでした。[DVD(字幕)] 4点(2008-10-12 17:54:01)

546.  リーサル・ウェポン シリーズ化されているので見てみましたが、この映画をもう1度見たいとは思いませんし、2作目を見たいとも思いません。M・ギブソンのプロモーション映画のようでした。アクションとしては貧弱で、クライム・サスペンスとしては謎と緊迫感がありません。キャラクター設定が物語に活かされているとは、とうてい思えません。公開当時に映画館で見ていれば、もっと違った感想が持てたのでしょうか?[DVD(字幕)] 4点(2008-10-11 18:23:42)

547.  ライラの冒険/黄金の羅針盤 舞台背景の説明など、細かい事柄が多い割には、シンプルなストーリーであります。名前や聞き慣れない名称が多すぎて、登場人物達の会話を聞いていても、何のことを話しているのか完全に理解できません。「桃太郎」のようにお供をする仲間が増えていきますが、その過程も説得力が薄く、人が言うことを何でも鵜呑みにする、シェイクスピアの劇のようです。1本の映画としては不満が残る出来ではありますが、映像はすごいです。[DVD(字幕)] 5点(2008-10-05 18:04:47)

548.  バンディダス 男にとっては、夢のような企画の映画でした。2人のラテン美女が活躍するコメディ映画ですが、この2人の会話がなかなか面白いのです。ラテン映画界の大スターが2人も出ているのに、なんで映画館でやらなかったんでしょうね?[DVD(字幕)] 6点(2008-10-04 17:01:04)

549.  ウォンテッド(2008) ストーリーはまるで駄目です。ありきたりである上、説得力のない話でありました。しかし、映像はかなりイケます。技術的には真新しくはないでしょうが、迫力と新鮮味がありました。それにこの映画はコメディです。しかも、J・マカヴォイが1人でコメディ部分を背負っています。それがなかなかに面白いのです。こちらも何一つ新しいことはないのですが、笑いのツボを押さえているといいますか、何故か笑えてしまいました。あまり真剣にならず、映画を楽しむ気持ちで見れば、結構お得だと思いました。[映画館(字幕)] 7点(2008-10-04 00:21:24)

550.  いつか晴れた日に 《ネタバレ》 それぞれの心が向いている方向が、始めの頃はまるで違っているのに、物語の最後にはうまく向かい合うようになっていて、見ていてとても爽快な気分になりました。この映画で初めてK・ウィンスレットを知りました。この頃にはここまでの女優になるとは思いませんでした。[映画館(字幕)] 7点(2008-09-28 23:37:30)

551.  ベン・ハー(1959) 約3時間半、長かったですね。2時間半くらいの短縮版があるのなら、そっちが見てみたい。戦車レースはすごい迫力でしたけど、その他のシーンや物語はもの足りませんでした。イエスの話は何だかとってつけた感じに思えます。聖書の内容を知らないので、あまり大きな声では言えないんですけどね。とにかく我慢の210分でした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-09-28 18:58:53)

552.  バンテージ・ポイント たまに見かける"同じ場面を違うパターンで見せる映画"でした。この映画の場合は、主観となる人物を替えて、少しずつ種明かしをしていきます。この繰り返しがくどいと感じてしまうと、見ていてもイライラしてしまうのですが、そこに耐えられれば、緊迫感のあるミステリーを楽しむことができます。人の顔を覚えるのが少し大変かも。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-23 11:40:13)(良:1票)

553.  イントゥ・ザ・ワイルド 自分再発見のロード・ムービーでした。旅先で出会う人物達がとても魅力的で、お互いが何かを教えられ、人として一回りずつ大きくなっていくのです。本当の幸せとは何か、最後に気付かされるまで、とてもさわやかな気分で鑑賞できました。[映画館(字幕)] 8点(2008-09-22 16:37:04)

554.  80日間世界一周 たくさんの国を訪れ、各地で様々な出来事に遭い、何とか切り抜けていくアドベンチャー・ムービーでした。それぞれの土地の描き方はやや誇張してはいますが、うまく特徴を捉えていたと思います。ただ、冒険ものとしては、ハラハラドキドキ感があまり高くありません。撮影は各国で行われたんでしょうか?風景がとても見事でした。[DVD(字幕)] 5点(2008-09-20 18:49:13)

555.  から騒ぎ この映画と「ハワーズ・エンド」を見て、E・トンプソンがお気に入りの女優となり、彼女が出演している他の映画もいろいろ見ました。シェイクスピアはシリアスなものはいくつか見ましたが、コメディ寄りのものは初めてでした。この映画の場合、シェイクスピア劇の特徴(長台詞など)を活かしたまま、現代のアメリカ映画風に仕上がっていると思います。シェイクスピアは難しそうと敬遠している人には、とってもお勧めです。[映画館(字幕)] 8点(2008-09-19 22:57:22)

556.  エターナル・サンシャイン まず、物語の構成が面白い。よくこんな事思いついたなと、感心してしまう。冒頭はよくわからずに頭をひねってましたが、終わり近くになって物語がつながり、膝を打ってしまいました。それから、思い出として語られるいくつものエピソードが、とってもよくできてます。誰もが似たような経験をしているはず。愛おしかったり、切なかったり、懐かしかったり。細かいパーツを巧くつなぎ合わせた映画でした。ラストシーンだけはちょっともの足りませんけど。[映画館(字幕)] 8点(2008-09-15 23:04:05)

557.  マイ・フェア・レディ 《ネタバレ》 巷での高い評価は知っていたので、とっても期待しながら見ました。ところが、私には不向きだったのか、全然楽しめませんでした。理由は大きく2つ。1つはミュージカルの命である音楽が気に入りませんでした。これは好みの問題とも言えますが、ダンスらしいダンスが1つも出てこないなんて、演出を疑ってしまいます。もう1つは、ストーリーの繋がりのなさ。イライザと教授の会話ややりとりの中に、1つとして心を通わせる場面がありません。なのに、この2人を引き付け合わせるものは何でしょう。コメディとしては競馬場のシーンなど、楽しめる場面が多くあります。しかし、映画としては不満が残りました。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-09-14 18:46:21)(良:1票)

558.  メン・イン・ブラック 状況設定にはアイディアが豊富で、感心しました。ただ、1つ1つのシーンを見ていくと、工夫が足りないと感じられます。エイリアンが目立つ映画ですが、主役2人のやりとりが1番の見所であると思いました。[DVD(字幕)] 5点(2008-09-08 23:01:47)

559.  ハンコック 前半と後半とで、面白さが大きく異なります。前半はコメディとしてとっても楽しめました。後半は少しシリアスになり、退屈してしまいました。もともと無敵という設定なんだから、割り切って最後までコメディにしてくれたら、とっても良かったのにと思えます。[映画館(字幕)] 6点(2008-09-08 18:00:12)

560.  ウエスト・サイド物語(1961) 私が見たことのあるミュージカル映画では、最高傑作です。ミュージカルの命である曲とダンスが素晴らしいのは言うまでもなく、ドラマの部分も大変見応えがあります。特にラストシーンのN・ウッドは最高です。このシーンを思い出す度、彼女が早く亡くなってしまったこと、スターとしてではなく、女優としての代表作に恵まれなかったことが悔やまれます。[映画館(字幕)] 10点(2008-09-04 18:19:22)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS