みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 993
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142

41.  イヴの総て この映画すごいですね。半世紀も前に、これほどの完成度を持つ映画があったとは知りませんでした。心情や人間関係の描き方を、台詞だけでなく、演出でも表現しています。ユーモアがあるのに、ミステリーのようです。出演者は誰もが素晴らしく、主要登場人物が多くても、それぞれの個性をうまく描き分けているので、戸惑うことはありません。映画が終わってしまうのがもったいないと感じてしまうほど、のめり込んでしまいました。10点あげてもいいぐらいです。[DVD(字幕)] 9点(2007-01-13 18:48:33)

42.  レナードの朝 《ネタバレ》 何故患者と医師の間に固い絆が結ばれたのか。目覚めてからの楽しいひとときを共に過ごした、幼友達のような友情。それと、症状が再発してからの、病気という共通の敵と立ち向かう戦友のような関係。この2つがあったからこそ、別れが訪れたときのつらさと悲しみが深くなったのだと思います。また、それぞれのほのかな恋は、この奇跡が起こしてくれた、もう一つの奇跡だったのでしょう。[映画館(字幕)] 9点(2006-08-19 23:51:23)

43.  スピード(1994) 次々と起こる問題に、とんでもないアイディアで挑んでいくそのストーリーには、頭の中でアドレナリンが溢れてしまうくらい、大興奮しました。タイトルが示すとおり、その「スピード」感がたまりません。常に一生懸命なキアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックの配役は、最高のスクリーン・カップルになりました。[映画館(字幕)] 9点(2006-07-23 23:47:50)

44.  ノッティングヒルの恋人 何を思っているのか分からないジュリア・ロバーツと、どうしていいのか分からないヒュー・グラントが、ごく普通の幸せそうなカップルに見えました。イギリス映画特有のジョークと、主人公2人が紡ぐ愛情に、微笑んでしまいました。少々無理のあるストーリーですが、そんなことは気にならないくらい、幸せな気分にしてくれます。[映画館(字幕)] 9点(2006-06-25 22:43:54)

45.  クラッシュ(2004) 《ネタバレ》 アメリカという名の多民族国家には、実に様々な人種や民族が暮らしています。物語の舞台となるロサンゼルスには、特に多くの人々が共存しています。しかし、共生ではないのです。白人、黒人、アジア系、アラブ系、スパニッシュ系、数えたらキリがない程です。そんな街で起こる、様々な差別と偏見の物語をつづった映画です。映画は絶望感に満ちあふれており、様々な悲劇を引き起こします。その理由が、外見の偏見だったり、人種間のトラブルだったり、身分の差だったりと、多種多様です。これらがアメリカでは、日常的に起きている事実を考えると、いかに映画が悲劇的な内容でも、目をそらすことは出来ません。私にとってあまり得意でないジャンルですが、深く印象に残る作品になりました。出演者にはそれぞれ役名がついていますが、字幕では殆ど出てきませんでした。実際の台詞でもあまり強調されていないようです。ストーリーも画面に出ている人物主体の進め方になっています。これは一個人に起こる特殊な出来事ではなく、いつ誰にでも起こり得る話として、印象づけたかったからではないでしょうか。[映画館(字幕)] 9点(2006-06-05 21:27:46)(良:1票)

46.  ビフォア・サンセット 永遠と続く2人の会話では、共感したり喧嘩になったり、落ち込んだりなぐさめたり、いろいろな話が聞けます。同じ経験をしたわけじゃないのに、台詞に出てくるエピソードに、見ている自分が共感できたりして、のめり込んでしまいました。[DVD(字幕)] 9点(2006-02-02 00:12:02)

47.  雨に唄えば 数あるミュージカルの中でも傑作の1本だと思います。歌もいいけど、特に踊りが好きです。コメディとしても楽しめます。もし、ミュージカルでなかったら、もっと笑える映画になったでしょう。[映画館(字幕)] 9点(2004-01-04 01:37:27)

48.  ヘヴン 読書をするときに「行間を読む」と言うことがあります。直接的な文の表現を読みとるだけでなく、文章の流れから全体の雰囲気を掴むことが読書における楽しみ方の1つです。 この映画にも同様なことが言えます。登場人物達からはハッキリと感情を表す言葉があまり聞けません。しかしながら、何故か考えた事や感情が伝わってくるのです。主人公2人の想いと未来への希望が、スクリーンから感じられました。 また、クシシュトフ・キェシロフスキには珍しく、エンターテイメント的な部分もあり、すごく楽しめました。この辺りは監督の影響かもしれませんね。[映画館(字幕)] 9点(2003-12-15 23:41:27)《改行有》

49.  パスト ライブス/再会 オスカー候補になっていたので、ずっと見たいと思っていたのに、なかなか機会がなくて先延ばしにしていましたが、ようやく見ることができました。待っていた分、期待値がどんどん膨れ上がり、期待しすぎでかえってガッカリしたらどうしよう、と心配しましたが、まったくそんな必要はありませんでした。誰にでもあこがれの人はいたでしょうし、一緒に過ごしたくても過ごせなかったことがあるでしょう。そんな気持ちがスクリーンから滲み出てきました。[映画館(字幕)] 8点(2024-05-27 22:32:20)

50.  DUNE デューン/砂の惑星 PART2 なんて壮大で荘厳な物語なんでしょう。スケールの大きい映画でありながら、登場人物の心境を細やかに描き切る繊細さも持ち合わせています。1作目もかなり気に入っていますが、本作も相当のお気に入りです。ティモシー・シャラメ、いいですね。少し前までは少年のようでしたが、本作では物語の中で成長を見せてくれています。引っ張りだこの理由がよくわかりました。[映画館(字幕)] 8点(2024-03-27 23:03:10)

51.  哀れなるものたち セクシャルすぎるかなとも思いますが、とても濃厚な時間を過ごせました。前半はエンターテイメント的でした。後半はエモーショナルな内容で、1人の女性が聡明に育っていく様を、短期間で見せてくれます。製作も兼ねえているエマ・ストーン渾身の映画ですね。[映画館(字幕)] 8点(2024-01-28 11:51:01)

52.  バービー(2023) ただのコメディではなく、社会派的な要素もありました。驚きです。かつて幼かった女の子たち、彼女らが大きくなり、現代社会でもがき苦しんでいるながら頑張っているのを、この映画は応援しています。だいぶ理解しづらい部分も多いのですが、それでもこの映画の価値は変わりません。興味あるなしにかかわらず、1度は見た方が良い映画だと思います。[映画館(字幕)] 8点(2023-08-26 22:30:06)

53.  ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE やっぱりこのシリーズは面白く、楽しいですね。アクションシーンに目を見張ります。ですが、なぜか物足りなさが残ります。それに少々マンネリ感が漂います。イーサンの以前からの仲間よりも、新しいキャラクターを優先したような作りも気になりました。それでも3時間近い上映時間が気になることなく、最後まで一気に見ていられるのは、この映画のパワーのおかげでしょう。パート2も期待しています。[映画館(字幕)] 8点(2023-08-03 23:11:17)

54.  TAR/ター 《ネタバレ》 社会的地位があり名誉と尊敬を手に入れている人物の、表の顔と裏の顔を描いた、サスペンスフルな映画、といったところでしょうか。すごい地味なので、見ていて途中で飽きるかと心配だったのですが、緊張感そのまま、最後まで魅せられました。見終えてから思い起こすと、表の顔を強調したシーンと、裏の顔を強調したシーンが並べてあって、対比させています。特に冒頭の2つの長回しのシーンは象徴的ですし、この映画の進む方向性を示してくれています。すごい映画ですが、やはり地味なことに変わりはないので、見る人を選ぶかな、と思います。[映画館(字幕)] 8点(2023-05-22 17:29:35)

55.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3 とっても面白かったです。このシリーズはあまり好きではなく、マーベル映画は欠かさず見ているので、その流れで見たのですが、とてもうれしい驚きになりました。これまでの作品を見ていた方が楽しめるとは思いますが、見ていなくても十分に楽しめると思います。各キャラクターの個性を十分に活かした物語となっていました。[映画館(字幕)] 8点(2023-05-19 23:40:05)

56.  ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り 原作のゲームは知りませんが、物語のテンポが良く、キャラクターたちのそれぞれのエピソードがしっかり入っていて、ストーリーに厚みを与えています。映像がなかなかに良く、各シーンに演出の工夫が感じられました。あまり期待していなかったせいか、素直に楽しめました。出演者は割と豪華ですし、このままいけば、シリーズ化されそうですね。[映画館(字幕)] 8点(2023-04-08 00:25:17)

57.  エルヴィス 音楽の魅せ方聞かせ方、ステージのエネルギッシュさはとっても良かったです。特に出だしは最高で、この映画に期待をもたせてくれました。リアルタイムでは、エルビス・プレスリーを全く知らないので、彼に起こったことは驚きばかりです。徴兵に行ったのも、理由があったんですね。オースティン・バトラーがとっても良かったです。彼は初めて見ましたが、あんな才能が眠っていたなんて、驚きです。よく見つけてくれた。残念なのはトム・ハンクスの役に語り部をさせたこと。語り部をさせたことで、かえって本音を話しているかが分からなくなってしまいました。[映画館(字幕)] 8点(2022-07-29 23:26:59)

58.  ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス 本当はすごく複雑な物語を、割と簡潔にまとめて見せてくれています。「スパイダーマン」の3作目で、マルチバースという考え方を観客に刷り込んでおいての本作ですから、違和感なく見ることができます。複雑な物語に対しての映像がすごいです。物語自体はあまり好みではないのですが、この映像を見るために、映画館へ足を運ぶのも悪くないと思います。あまり馴染みのはいヒーローも出てきて、マーベル映画が総力を挙げていると感じました。[映画館(字幕)] 8点(2022-05-20 19:43:04)

59.  DUNE デューン/砂の惑星(2021) 過去の映画「砂の惑星」や原作小説等は見ておらず、予備知識ゼロで鑑賞しました。映画の前半は登場人物や物語の背景など、概要説明のようで、興味が湧きませんでした。しかし、後半になり物語が動き始めると、目を離すことができなくなりました。SFなので、映像の素晴らしさも確かなのですが、それよりも物語の展開が面白く、原題にパート・ワンと付いていることから、必ず続編があるので、早く続きが見たくなりました。それに、前半で色々と詰め込まされた人や国などの関係性を、もう一度見直して復習したいです。[映画館(字幕)] 8点(2021-10-30 00:29:26)

60.  ベイビー・ドライバー 映画全体に散りばめられた音楽と、その音楽に合わせて展開するテンポの良さが、この映画の命であります。心地よいリズムを刻みながら、最初から最後まで物語が進んでいくところが、とても心地いいです。主人公の、”本当は善人なのに訳あって悪いことしてます”的な人物像は、ありきたりではありますが、上手く表現されて、応援したくなります。この主人公を気に入れるかで、この映画を好きになれるか違ってくるでしょう。[映画館(字幕)] 8点(2020-07-17 22:46:45)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS