みんなのシネマレビュー
こまごまさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 195
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 最近、映画はあまり見なくなりましたが・・・
ぼちぼちレビューしていきます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  エクソシスト 吹き替えで観たのがいけなかったのかも知れないが、音楽以外はあまり怖くなかった。[地上波(吹替)] 5点(2006-12-26 09:48:10)

42.  陽だまりのグラウンド 《ネタバレ》 主人公(キアヌリーブス)の行動がふらふらしていて、成長が上手に描けていないように思う。あと年齢制限で除名になった少年がそのまま一人だけ排除されギャングに堕ちていったことに対するフォローがまったくなかったのが後味が悪かった。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-12-25 17:12:57)

43.  モダン・タイムス この映画の意義は作業の単純化、経営の合理化のしわ寄せを受ける労働者を擁護する視点から描かれた点にあると思う。今でこそ何でもないことだが、当時は「独裁者」と共に制作に相当の勇気がいるテーマだったのではないか。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-12-25 17:07:04)(良:1票)

44.  ダウン 前半はまずまずだが後半の破天荒な展開にはついていけなかった。[地上波(吹替)] 3点(2006-12-25 11:50:56)

45.  サウンド・オブ・ミュージック 文句のつけようのない名作。ミュージカルなのに違和感がないし、話に完全にマッチしている。観ているこっちも楽しくなるし、3時間という長時間何度観ても飽きない。凄い映画だと思う。[ビデオ(字幕)] 10点(2006-12-25 10:34:51)(良:2票)

46.  雨に唄えば 《ネタバレ》 オコナーの踊りが素晴らしかった。最後のほうのやたら長いミュージカルシーンはだれるのでいらない。カラー映画であることを最大限アピールしたかったのだろうか?[DVD(字幕)] 6点(2006-12-25 10:29:31)

47.  フォレスト・ガンプ/一期一会 《ネタバレ》 ヒロインの行動が自己中心的なのが気になる。ただフォレストをうまく利用しているだけでは?と変な邪推をいだきながら観てしまったせいであまり楽しめなかった。フォレストは知恵遅れとはいえ、俊足という才能があるし、仲間も多い。浮上していく可能性をいくらでも持っている。世の中にはそれすらない人もいる。フォレストは十分恵まれていると思う。[地上波(吹替)] 4点(2006-12-25 10:01:07)

48.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 アメリカ人から観た「武士道」を描いた映画なのかなと思った。舞台と時代設定を借りたエンターテイメントなんだと割り切りつつも、田畑のない農村風景や、とっくに伝来していた火縄銃を使わず刀と弓矢で突撃するサムライたち、10年前まで尊攘派として活動していた新政府の人間が武士と対極に位置する武士道に無理解なヒト達と描かれていたことに違和感を覚えた。[地上波(吹替)] 6点(2006-12-25 09:30:59)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS