みんなのシネマレビュー
movie海馬さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243

41.  モンスターハンター ゲームはやった事ありません。 怪獣ものが好きなので予告見ていずれ観るつもりで今日に至りました。 このご夫婦の(というかミラのアクションが)作品はあまりハマらないので期待はせずに。 やはりこれもハマりませんでした。 感情がまったく揺れ動かず。 怪獣は怪獣対決もしくは同じでかさ対決が好きなんだな、私。 ミラの外見は昔からすごく好みなんですけどね。女子ですが。[CS・衛星(吹替)] 4点(2022-02-12 23:41:17)《改行有》

42.  キス・オブ・ザ・ドラゴン これは真の実写版「北斗の拳」なのかもしれない。 いや、冗談っぽいけどなかなかそうだよ。 そんな気持ちは置いといて。 洋画の中のジェット・リーのアクション映画としては私は一番満足している。 ストーリーは単純明快なのだが、どこか70年代の香りがするからそれも許せる。 まぁそれもスーパースター、ジェットリーありきの話なんだけども。 ジークンドー使いとはブルース・リー遊びもあったり、楽しかった。 ひでぶ。[CS・衛星(字幕)] 8点(2022-02-08 00:14:39)《改行有》

43.  21ブリッジ 何となく先が読めてしまったあたり(結構初めのあたり)から裏切られる事なく進んでしまった。 それも良い読み(と思わせて)ではなく悪い読み(それじゃ普通)が当たり続けて、、、。 タイトルの「21ブリッジ」の封鎖ぶりも緊迫感なくそこまでだったし。 最後もあっさり終わってしまった。 尺も短いから集中できてそこそこ楽しめたけれど、内容は目新しい感じはなく焼き直しな作りだった。[CS・衛星(吹替)] 5点(2022-02-01 01:34:31)《改行有》

44.  アウトポスト 《ネタバレ》 実話に基づいた映画は苦手ですが、状況はなかなか掴める戦争映画でした。 あんな場所じゃあ無理ってもんでしょ。 いつの世もお金持ちで頭が良いとされる人達の机上の空論で遊ばれるね。 無駄死にした兵隊さん達は可愛そうです。 主演はイーストウッドの息子なんでしょうが、 結果的にはケイレブ・ランドリー・ジョーンズの演技がが印象に残る映画でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-02-01 01:18:47)《改行有》

45.  RONIN 《ネタバレ》 ケースの中身は教えてくれんのかーーーい! 淡々と進行していくストーリーは現実味もあって楽しめたが 一番盛り上がるのがカーチェイスなので物語的には弱いかな。[CS・衛星(吹替)] 5点(2022-01-10 17:13:51)《改行有》

46.  トムとジェリー 私は第1期のMGM短編映画の吹替版を再放送で何度も見た世代なので、 やはりあのクオリティーを求めてしまいました。 まず完全にクロエが主役。 トムとジェリーの動きは第1期に近く実写ともまぁまぁ溶け込む形で安心はしましたが バックボーンのはずのクロエがメインで、しかもしょうもなく有り得ない話で。 トムとジェリーを楽しむ時間がそれで割かれてるから鑑賞後には不満足でした。 しかし「しょぼ映画」とまでは思わないのでこの点。[CS・衛星(吹替)] 4点(2022-01-10 16:55:32)《改行有》

47.  1917 命をかけた伝令 《ネタバレ》 臨場感は凄い。 実話に基づくなのかもだけど、諸々リアリティーに近づけ過ぎたかな。 変な雰囲気作りなし。モキュメンタリー的な感じ。 でもちょっと神がかり的に運がいいかな。[CS・衛星(吹替)] 6点(2022-01-01 16:34:10)《改行有》

48.  フリー・ガイ 《ネタバレ》 面白かった! ハッピームービーですね。 似た設定の映画は既に存在するので新鮮味は無いですが、 最後には映画の中のリアル側の人達と共にガイを応援する自分がいました。 現実世界とうまく絡めてあって見応えのある作品でした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-11-28 21:03:16)《改行有》

49.  悪い種子 《ネタバレ》 古い作品だし大袈裟演技だからと軽い気持ちで鑑賞したら なかなかのホラー映画で驚いた。 いろいろ調べたらなるほど、戯曲かつ舞台のキャスティングそのままなのですね。 あの女の子のビジュアルと芝居には参った。 まぁ出てきた時から空虚な陽気キャラで浮いてはいたのですがまさかまさか。 本エンディングのカーテンコール?に関しては賛否あるでしょうが、 怖がりな私は救われました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-09-24 02:53:26)(良:1票) 《改行有》

50.  アウトブレイク 当時観た時は絵空事だったが、いま見直してみると案外あり得るとわかる。 コロナ禍のいま鑑賞してみると、「せめてマスクして」と何度も思ってしまいました。 しかし後半はファンタジックな展開になってしまうのでこの点。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-09-20 20:02:58)《改行有》

51.  シンクロナイズドモンスター 世にも奇妙な物語 米国劇場版、な感じでした。 なかなか楽しめましたよ。 アン・ハサウェイはなぜ出演承諾したのかは謎。 あまり有名じゃない女優さんでやったらもっと面白かったかも。 あ、でも予算が出ないか。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-09-19 21:47:04)《改行有》

52.  ゼイリブ 当時ビデオで鑑賞して印象には残った作品。 で、今回ひさびさに鑑賞。 今観るとインパクト薄いかもね。 ストーリーは弱いんだけど当時は奴らの顔が印象的だった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-09-19 00:02:30)《改行有》

53.  インターステラー ようやく長尺を覚悟して観ました。 前半がやや難解ながらも後半までたどり着けば 幼少期からドラえもんに触れてきた人ならば理解しやすいかも。 長尺ながら果てしない話をテンポよく行ってくれたので観やすかった。 数学的物理的な話はチンプンカンプンだけど言いたい事はわかったし。 TARSが走り出したところ感動した。 それまでは「なんつー機能性のないデザイン」なんて思ってたので。 一家に一台TARS欲しいな。[CS・衛星(吹替)] 9点(2021-09-17 17:29:05)(良:1票) 《改行有》

54.  すばらしき映画音楽たち 《ネタバレ》 いかに自分は音楽によって感情を揺さぶられているか、それを感じる一本でした。 しかし他の方も仰るように、もう少し長尺でもいいからもっと観たかった。 あと、順序や配分をもう少し整理してくださると観やすかったかな。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-09-12 18:03:48)《改行有》

55.  ようこそ映画音響の世界へ 映画が好きな方にはお薦めの作品です。 エンドロールを見る目に少し変化が起こるでしょう。 音響以外の部門のドキュメントも観たくなりました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-09-08 21:51:44)(良:1票) 《改行有》

56.  ワンダーウーマン 1984 《ネタバレ》 今回もガル・ガドット演ずるワンダーウーマンは最高だった! でも前作同様に途中で集中力が抜けてしまった。 アクションもいい、設定もいい、私にとっては何がダメなのか。 脚本なのか監督なのか。 とにかく素材は最上級なのに、味が普通、みたいな。 前作もそうだったが、いろんな箇所で夢から醒めてしまう場面がある。 次回作もやるなら見ますけどね。ワンダーウーマンが好きなので。 だからエンドロールに入りかけのシーンでは「え?まさか?」と スマホで検索して身悶えて巻き戻して観てしまいました。 いつまでもお若い!!幼い頃にかぶりついて観てました! この設定は粋でした![CS・衛星(吹替)] 6点(2021-09-04 22:42:59)《改行有》

57.  フランシス・ハ 《ネタバレ》 この映画は主人公が好きか嫌いかでバックリと割れそう。 私は女性ですが、まったく主人公にハマりませんでした。 エンディングの「ハ」の答えにも、彼女は今後も成り行き任せなんだろうと感じた。 モノクロにした事とボウイのモダンラブの選曲はナイスですが。 ポストの名札はしっかり計って記入するタイプの私は、フランシスとは真逆の性格なので 彼女の開放的かつ無計画ぶりには、ある種の憧れは持てますが、なれないしなりたくはない。 まぁ、彼女の住む部屋を持っていない限り、彼女からも私はお断りされるだろうけれど。 学校でバイト中にソフィーを見つけて人混みに隠れる場面は、ミスタービーンみたいで笑えた。 あ、コメディーとして見た方が私にとっては良かったのかもな。 大好きな大好きなソフィーと自説通りのあれだけ心地よい関係を結んじゃうと 今後も恋愛は難しそうだね。でもソフィーにも永遠の片思いな気がした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-08-12 20:23:49)《改行有》

58.  スクール・オブ・ロック 《ネタバレ》 サウンド・オブ・ミュージック、天使にラブソングを、などなど 厳しい戒律の中、トンチキな部外者が現れて音楽の楽しさを教える系の映画である。 個人的にはこれ系の映画もロックも古いのから好きなのですが、いまいちノレなかった。 たぶんジャック・ブラックが苦手だからだろう。 彼がプライベートでもロック好きでバンドをやってるのも知っているし、 映画の中でのロック歴史授業みたいなのも楽しかった。 でも映画の中のS先生は終わりがけまでいい加減が過ぎるのに、 最後は万事OKなのが面白くなかった。 それもこれもジャック・ブラックが苦手だからだろう。 超個人的ですみません。[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-08-11 22:11:33)《改行有》

59.  ヴェノム 出だしはターミネーター風。内容は寄生獣?? でもさすがのハリウッド映像だしヴェノム愛嬌あるし楽しめたからこの点。 でもヴェノムが出てくるまでが長すぎた、、、。 続編も見ると思う。[地上波(吹替)] 6点(2021-08-08 00:10:57)《改行有》

60.  ワイルド・スピード/ジェットブレイク 《ネタバレ》 本作は旦那がファンで同行鑑賞。 とりあえずシリーズは全部観ていますが、だんだんスケールがだんだんでかくなり ファミリーって事以外は国際特殊集団な感じになってきましたね。 ミスター・ノーバディさんが製作側に都合よく動いて売れている様です。 ハンの件も。 本筋よりスーパーコンボ寄りの私には2人が出ていない今作はやや物足りず。 ショウ母が出てくれたのは嬉しかったけど。 ラーメンはすぐに食べないとのびちゃうよー![映画館(字幕)] 6点(2021-08-08 00:04:36)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS