みんなのシネマレビュー
cogitoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 306
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

41.  ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版 《ネタバレ》 これはゾンビを描写した映画ではなく、人間の習性を描写している映画であること。 ユーモアあり、人間考察に極めて優れた映画で、この監督には恐れ入った。 人とは何か、ゾンピとは何か、その違いは何かを如実に映像化している。スゴイ映画。その創造性において、卓越している。 食欲しかないゾンビに対し、乱入してきたチンピラの物欲に浸る様の下品なこと。ゾンビの方が上品に見える。 人間も他の種族の肉を食らう生物。ゾンビとの違いは?物欲?性欲?・・理性?理性とは何? 人間同士は紀元前から殺し合いをしているが、ゾンビは共食いをしない分、人間より優秀か・・ 現在、混雑したショッピングモールで買いまわりしている人間と、この映画で徘徊しているゾンビの違いが 次第に判らなくなっていく。最後に、やはり人間は生きたいとの欲望でヘリに乗るところも秀逸。[DVD(字幕)] 8点(2016-05-29 12:36:02)《改行有》

42.  トレマーズ B級映画の中でも指折りの傑作との評判高い作品。期待通りの面白さ。 この安っぽいB級映画が、何故かパイレーツ・オブ・カリビアンより面白く、記憶に残り、200年後の人々も そう感じるのではないかと思うことが不思議である。 映画が面白いというのは自分がその場所に立つことが想像できるかも重要なのだろう。[映画館(字幕)] 8点(2016-05-19 20:29:51)《改行有》

43.  デーヴ 《ネタバレ》 良い映画だと思います。この映画をシリアスに語る必要はないでしょう。 無駄なところがなく、物語の作りも良い。あえて言えば、もう少し夢のある 政策案での話しにした方が、面白みがでたかな?[DVD(字幕)] 7点(2016-05-19 19:42:18)《改行有》

44.  はじまりのうた 残念。映像、音楽、ストーリー、すべてがありがち、予想の範囲内。 それなりで、何の驚きもなかった。 映画「セッション」を観た後、すぐに、この映画を観たのが悪かったのか。 「セッション」での「無能な奴はロックをやれ」との像が、頭を過ぎった。[DVD(字幕)] 4点(2016-05-08 09:08:46)《改行有》

45.  セッション 《ネタバレ》 最後に音楽、芸術の本質を映している。 自分の信じる音が、全てであり、それを超えるものはないと自分を信じきり演奏する。 誰にも、それを止めさせない。何があろうと。殺しあうまでの殺気に満ちる時、時間の概念が崩れ、 最高の芸術が生まれる。 それは、ゴッホ、若冲、モーツアルト、ホロビッツ・・などの芸術に通じるものか 映画としては、自動車事故や、手合わせなしのコンサートなど、無駄な演出もあったが、 最後15分の内容において、この映画の価値が存在する。 「無能な奴はロックをやれ」とまで、言い切る・・・ということ[DVD(字幕)] 8点(2016-05-03 11:47:43)《改行有》

46.  シェフ 三ツ星フードトラック始めました 《ネタバレ》 楽しい映画であれば、いいかなって感じ。父子の夏休みの思い出作り? 3年後には忘れていても、また観て楽しければいいのかな。 すべて、ありがちな設定なんですね。[DVD(字幕)] 6点(2016-05-03 00:34:15)《改行有》

47.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 暗号を解いた後の葛藤が非常に良かった。でも、この映画を観ても英国は、自分達を常に正義の側としか表わさない国なのだろうと感じた。 少しキレイにまとめすぎでしょう。歴史的に、非常に多くの悪を他国に強いてきた(今でもイスラエル・パレスチナ問題など)輩で、 実はナチスと英国、植民地政策(侵略・略奪政策)の中での悪党同士の縄張り争いの話。[DVD(字幕)] 6点(2016-04-30 00:46:45)《改行有》

48.  ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション すばらしい。期待を裏切らない見ごたえがある出来になっている。 この頃のCGと早送りで穴だらけのSF、アクション映画とは違う迫力を感じる。[DVD(字幕)] 7点(2016-04-30 00:28:11)《改行有》

49.  マイ・インターン 良く出来ている。心温まる、前向きな映画。少し、きれいな話にしすぎの気もするが、そこがこの映画の持ち味かな? 10ヵ月後に題名を聞いて、覚えているかは分らないが、いつ観てもホッコリする映画なのでしょう。[DVD(字幕)] 6点(2016-04-30 00:16:44)《改行有》

50.  ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅 《ネタバレ》 すばらしい。人間と社会と大地の理解が深いほど、この映画の良さが分るように思えます。 美しい自然の中を車が走る。悪しき人/善き人が主人公と触れ合う。その演出は自然で脱帽。 このような映画を作ることができる米の懐の深さが伺える。 ただ、ピグラムを代表する人物ト○ン○が米の大統領候補で話題となっているのは皮肉な 現状だね。[DVD(字幕)] 8点(2016-03-29 22:01:10)《改行有》

51.  マッドマックス 怒りのデス・ロード 残念ながら僕には、物足りない映画。1979年の前作のほうが良い印象をもった。ストーリーに深みがないからだろう。そうかと言って、娯楽映画と割り切るほど娯楽性もなく、B級映画としての面白さもない。戦闘シーンで時々、荒い早送りなる部分において、リアル感が削がれ、映画だねって感じ。 自分がこの映画を作るなら、次の世界観の中でカーバトルを撮る ・水と石油が支配する世界を作る。もう一つの石油精製所を握る大きな敵を作る。 ・フュリオサが水と石油の交換のため敵の陣地行き、そのまま逃走 ・予想した緑の森にたどり着くが、そこは放射能汚染が広がり、絶望する ・その汚染を除去する方法のヒントを得て、その希望に向かって進む[DVD(字幕)] 5点(2016-03-27 07:29:13)《改行有》

52.  チョコレートドーナツ 《ネタバレ》 すばらしい映画、ルディの演技が特に、すばらしい。映画自体、難しい内容を自然に映している。[DVD(字幕)] 8点(2016-03-26 10:30:42)

53.  昼下りの決斗 当時の西部の有様がよく映し出されてる。なかなか観るものがあった。[DVD(字幕)] 7点(2016-03-19 15:53:03)

54.  マーサ、あるいはマーシー・メイ 《ネタバレ》 監督の意図が不明。カルト教団の内情を映すのなら、もっとドロドロした部分も映さないとだめ。単に題材だけ拾って、それなりの映画にしたって感じだね。[DVD(字幕)] 2点(2016-03-19 15:45:05)

55.  ナポレオン・ダイナマイト 《ネタバレ》 B級映画として、それなりに楽しめました。[DVD(字幕)] 6点(2016-03-19 15:39:29)

56.  インターステラー 《ネタバレ》 非常に良い映画です。結局、未来の人々が苦境に陥った地球の人々のために、時空を超える球体を作り出してブラックホールに導き、その中でクーパーが時間と重力の謎を解く鍵を地球に送り、地球は救われたのかな? 「2001年宇宙の旅」までは行かなかったと思う。ブラックホールの中がもっと抽象的で、ターナーの精神のぼやけた暗闇の中で、信念での映像として娘の部屋が出てくればよかった。 また、ターナーは元の世界には帰れないよ・・・帰ると、この映画のようなファンタジーで終わる。本当に愛でつながる世界を表現したかったのなら、現世ではなく、◆現世を終え、それを超えたところを表現して欲しかった。 愛は時空を超えるのだから。それを表現できれば「2001年宇宙の旅」を超えるところまで到達したかもしれない。[DVD(字幕)] 8点(2016-01-24 09:19:02)《改行有》

57.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 《ネタバレ》 期待して観たせいか、余りの内容の無さにガッカリというより、あきれてしまった。全ての内容(宇宙スケール、悪に導かれる人間の弱さ、戦闘、剣術、愛憎、ドラマ性)が前作までのシリーズの中で最低(軽薄)であり、ディズニーが作るとこんなに中身が無くなってしまうのか(まるで昼の連続ドラマ)。ただ単に過去からのストーリーをつなげて儲かる映画を作り続けたいというだけの代物に見えた。 ★最も悪質なのは、この映画のテーマであるフォース(正しき道を信じる、自分を信じる強さ)を、安物の超能力(頭の中の透視、相手の心を操る)に変えてしまったこと。努力もなしの超人物語に、成り下がってしまった。Ⅹメンや、ミュータント系の映画なら、それでOKなのだが。 ★フォースの意味、暗黒面に引きづられる人間の弱さ(いじめをする。いじめを傍観する。万引きをする。先に戦争を起こす。テロの実施。空爆・原爆を投下する・・などの暗黒面)、不安と恐怖・憎しみの暗黒面に引きずられてしまう人類の弱さに対抗する「善なる理性」と考える。 それは、超人的に単純な「覚醒」など起こらないため、古代から現在まで人類は戦争を繰り返している。その未来を以前のSWは映していた。 過去のスターウォーズファンとしては、この映画を続編として作って欲しくなかったと心から思った。観客動員が「妖怪ウォッチ」に負けるはずである(創造性で劣るため)。ハリソンフォードは、なぜこのストーリー(脚本)で出演をOKしたのだろうか。 一般のSF映画としては6点位であるが、「スターウォーズ」と称することで、本作の不出来がこのシリーズの根底に流れる哲学を軽薄にする影響において2点と評する。[映画館(字幕)] 2点(2016-01-04 10:00:35)(良:6票) 《改行有》

58.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 この映画はスティーブンキングの小説(作り話)で、無実の囚人アンディは賢く、刑務所長のワイロを隠し金に変え、うまく脱獄した後、メキシコに逃げ、横領した隠し金で余生を過ごした。ついでに悪徳所長、刑務官の犯罪を暴いたとの話。 ◆作品の見せ場の脱獄方法自体が非常に馬鹿げている。抜打ち検査で、あれほど大きなポスターを調べない。数十年独房室の入替え無し。配管を石で雷の音と共に破壊するなど、まるでドリフのコント並みの都合の良いストーリーに、真実味のある人間の心の深層に迫るようなものはなかった。 14年前に一度観たが、なぜか脱獄に成功した程度の記憶しかなく、今回、再度見直し、高評価に対する警告(単純めでたしアメリカ映画)として2点。実話をもとにした「パピヨン」の海の青さとは比べ物にならない。[DVD(字幕)] 2点(2016-01-03 12:03:45)(良:1票) 《改行有》

59.  未来世紀ブラジル 少し、長い。部分的には面白みはあるのだが、4つぐらいの未来アイデアをツギハギして作った感があった。結局、全体のストーリーとして何が言いたかったのだろうか。[DVD(字幕)] 6点(2015-12-13 17:58:14)

60.  ホーム・アローン ファミリー向け、コメディ映画として、良いんじゃないの・・[DVD(字幕)] 7点(2015-12-06 00:46:45)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS