みんなのシネマレビュー
こっちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 170
性別 男性
自己紹介 素直に申し上げて
ワタクシの評価は甘いです
だって
どんな映画でも楽しいしワクワクするのです
なので批評ではなく無邪気な感想ととらえてくださいませ

※ 蛇足ながら10点の作品は
  たとえDVDで持っていてもブルレイで買い揃えております
  そのくらいの責任感?はございますwww

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

41.  荒野の七人 《ネタバレ》    幼いころから大好きな映画。 何度も繰り返し見たけど、少し時間があいて、 そして、久々に見ました。 いや、もう、カッコイイ。 時間を経ても、やっぱりカッコイイ! 敵役のカルベロも含めて、全員がカッコいい。 こういう人になりたい! そう、思った幼い初見の出会いを思い出しました。 今の自分が、そう、なっているかは、 周りの人が決めることだらから自分ではわかりませんw この映画には憧れがいっぱい。 歳を経て、大人になっても、 やっぱり憧れはそのままでした。 追記 久々に見たけど、やっぱりかっこいい。 ラスト、そうだろってチコに送るクリスのアディオス。 そして無言で指を立てるヴィン。 痺れました。[ブルーレイ(字幕)] 10点(2017-07-29 02:57:40)
《更新》
《改行有》

42.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 《ネタバレ》    グルートとロケットは、 どこで、どんなふうに出会ったんだろう。 無茶苦茶なロケットはグルートが大好きで どうしてグルートはこんなに優しいのだろう。 そんなことが気になって仕方ないw 基本、どんちゃん騒ぎ映画なのに 少し涙ぐんでしまいましたww[インターネット(字幕)] 9点(2017-05-20 18:19:07)《改行有》

43.  12モンキーズ 《ネタバレ》 ガッツリどっぷりテリーギリアムでした。 絵割や、厭らしい嫌味も含め モンティパイソン好きな個人としては10点なのだけども、 誰にでもお勧めできる映画ではなしw 実際、勧めた友人からはトホホな感想だったのも事実ですw[ブルーレイ(字幕)] 8点(2017-03-23 21:40:51)《改行有》

44.  トランセンデンス(2014) 《ネタバレ》 何か、人の気持ちも、テーマに対する視線も、演出も、 どれもこれも掘り下げきれず、 あっちに飛び、こっちに飛び、バラバラでしたねぇ。 着地点も、だから何でしょう?みたいな。 風呂敷を広げて、いろいろ入れてはみたものの、 結局、包めませんでした。 な、映画でした。[インターネット(字幕)] 4点(2017-03-19 17:46:01)《改行有》

45.  ラビリンス/魔王の迷宮 《ネタバレ》   大人になってわかった。 ジャレスは、城に引きこもって好き勝手にしながらも孤独。 永遠に続く孤独の住人。 それは全てを否定して、私は孤独なのだと疑わずに信じていたサラの心の住人。 ジャレスがサラを求めたのは永遠の孤独から救われたいという願い。 様々な障害を与えながらも、自らのもとに来て欲しかったのはジャレス。 孤独なのは、辛いのは自分のせいじゃない、という理由を探して様々な言い訳を欲しがったのはサラの心。 ジャレスは、その思いに寛大に応えただけだ。 迷宮に囲まれた城にたどり着くまで、人を助け、助けられ、孤独じゃないことの幸せを知ったサラを見届け、 ジャレスはひとり、空へと去っていく。 永遠の孤独は自分が持ち去るとばかりに。。。     それにしても、出てくるキャラクターの愛おしさは、悪意も寓意も含め魅力的。 ジャレスが時計をにらんだ後、ゴブリン達とワイワイ歌い踊るシーンは サラは何、グズグズしてやがるんだよ!ってヤケクソ感がDボウイの歌声も相まって最高です! 追記 ブルレイの特典を見て、脚本がテリージョーンズと初めて知った。 なるほど、ちらちら見え隠れする悪意というか、風刺に得心ですwww[映画館(字幕)] 10点(2017-03-18 10:20:36)(良:1票) 《改行有》

46.  マスカレード/甘い罠 《ネタバレ》    あ、お前か! と、素直に思ってしまったw 美人なんだけど、なんか垢抜けない感じのヒロインが なかなか秀逸な演出でございました。[映画館(字幕)] 7点(2017-03-11 06:22:49)《改行有》

47.  ゴースト・ハンターズ 《ネタバレ》 芸術的な油絵ではなく ポップで愛くるしいタッチのイラストのような映画。 今どきで言えばLINEのスタンプ?w 3人衆のスタンプがあったら欲しいw[映画館(字幕)] 8点(2017-03-11 06:09:11)《改行有》

48.  メジャーリーグ    スカッと爽やか!元気でる! まさにエンターテイメント![ブルーレイ(字幕)] 10点(2017-01-31 21:57:57)《改行有》

49.  沈黙 ーサイレンスー(2016) 《ネタバレ》     遠藤周作の深淵な思考を、はたして映画で表現できるのか? そんな不安を抱きながら鑑賞。 結論は、最後の一歩で踏み絵を踏めなかった、かな。 荼毘に付されるロドリゴに持たせた十字架。 原作にはなかった演出で、最後の最後、彼の信仰を安らかしめた。 そうすることで原作が問いかけ続けたことを、分かりやすく表現し、 でも台無しにしたとは思う。 極力、人工的な音や音楽で感情をあおることもなく、 風や波の音、鳥や虫の声、人の讃美歌やうめき声だけで作り上げた演出は見事。 人の弱さや迷いや苦しみや傲慢が、そのまま伝わってきました。[映画館(字幕)] 10点(2017-01-31 20:07:49)(良:1票) 《改行有》

50.  チアーズ! 《ネタバレ》     シンプルにハッピーで元気な映画です 見た後に、良い意味で何も残らない爽快なストーリー。 エンディングのノリノリのミッキーに自然と口元がゆるんじゃいます。 ちょいちょいエッチなのも青春ですなw[DVD(字幕)] 8点(2016-09-21 16:52:36)《改行有》

51.  Vフォー・ヴェンデッタ 《ネタバレ》     H.ウィービングの抑制のきいた、テンポとリズムの良い台詞を聞いているだけで 個人的には見ごたえがあって、何度も見る映画の一本です。 内容の哲学的な部分は好みの分かれるところだと思いますが 個人的にはいろいろ考えさせられます。 単純に娯楽アクションとして見ても楽しめるとは思いますが いろんなことを考えながら見てみると意外と違う魅力が見つかるカモw[映画館(字幕)] 9点(2016-09-06 18:15:12)《改行有》

52.  アラジン(1992) 《ネタバレ》    基本的に吹き替え版は見ません どうしても仕草や表情と 声質やトーンに、違和感を感じてしまうので ディズニーアニメ作品は吹き替えは、可、です オリジナルのイメージを大事に演者を選んでいますから 違和感を感じることが、あまりありません ですが、どっちが好きかと言われれば、オリジナル言語が好きです しかーし このアラジンに関してだけは、吹き替えで見るのが好き ジーニーのマシンガントークの楽しさと言ったら、吹き替え版の最高傑作です! 絨毯に負けるなんてジュウタンじゃないよ![映画館(字幕)] 9点(2016-08-04 15:29:01)《改行有》

53.  グラン・トリノ 《ネタバレ》    かつて、黒沢明の「生きる」をハリウッドがリメイクする なんて話が話題に上っていましたが この作品はこそ「生きる」のイーストウッド版でしょう、きっと 定められた死を前に何をしていいのかもさえ分からず 人付き合いも少なく、ただひとりで 芝刈りをして過ごす自分への焦燥感と虚無感 自分が育ててきた息子との距離や擦れ違いの埋め方が分からない姿 後悔以外、残されたもののない人生への懊悩 そんな苦しみの中から 力なく弱い立場の人に、未来を残すことに 残された自分の命を昇華させるこを決意して行動する 細かい設定こそ異なりますが 貧しい庶民は、隣家のモン族と少年タオ 庶民を苦しめていた環境汚染は、劣悪な治安 弱者が抗しきれない役所権力はギャングの暴力 主人公が残したかった公園は、穏やかになった町とタオの未来 置き換えてみても違和感を感じません ラストの、情感あふれるウォルトの歌声に グッと胸にこみ上げた人もいらっしゃると思いますが あれこそ、まさに 「生きる」の主人公が、ブランコに揺られ歌っていた「ゴンドラの歌」 主人公の万感の思いが胸に染みこむような歌声です 舞台を現代のアメリカ社会に置き換えながらも 「生きる」に描かれていた大切な要素を残し そして、余命を宣告されてからのわずかな時間が ウォルトにとって満たされたものだったことをつたえてくれる、 優しく、穏やかな歌声 監督としても、主演としても そして歌声までも、さすがのC.イーストウッドでした[映画館(字幕)] 10点(2016-08-04 06:13:08)(良:3票) 《改行有》

54.  パーフェクト・ワールド 《ネタバレ》     古い邦画に、逃がれの街、という映画があります 本作は、そのリメイクだと、信じて疑っておりません 盗作という意味ではないです C.イーストウッドという名監督が 逃がれの街で描かれた、世俗に汚れた大人の傲慢や 理不尽さや、虚しさと悲しさを再構成して 新たに作り上げた映画だと思ってます お化けのお面と、横並びになって 眠っているようなブッチ これでやっとパーフェクトワールドに着いたんだな、って 暴力と理不尽さの中に、せめてもの安らぎを残すのは さすがイーストウッド監督です[映画館(字幕)] 9点(2016-08-04 05:45:49)《改行有》

55.  デイ・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》     数多いゾンビ映画作品の中でも、屈指の面白さでした ゾンビが全力疾走するだけならず 生前の人としての意識を残していて 息子の声に気がついたり、命令を聞いたり 銃を使用したり、人を救おうとしたり それにしても主演のミーナ・スヴァーリが こんなに凛々しい役が似合うとは! もともと大好きな女優さんですが 今作が最もいいかも。。。 あー、でも ゴシップカフェも良かったなー でもやっぱりアメリカンビューティー。。。 いやー、でも本作かなぁ~ って、きりがないのでやめますw[ブルーレイ(字幕)] 8点(2016-08-03 15:43:46)《改行有》

56.  トップガン 《ネタバレ》    CGがない時代、実機を飛ばして作られたことが素晴らしい映画です スカイホークがタイガーが飛びまくり エンタープライズからドラ猫ちゃんが離発着 図体がデカくて力強いくせに俊敏な もぅ大好きなドラ猫ちゃん 飛行姿も甲板でたたずむ姿も カッコ良すぎて困りますw 実機であるが故に バタバタした空戦のカメラワークも アフターバーナーの排煙も CGが当たり前の現在では感じられない 言いようのない迫力があります ストーリーはシンプルですが 要所要所で、パイロットも教官も艦長も ちょちょいと優しかったりカッコよかったり なかでもグースの 明るく振る舞い、人を信頼し、自分を律する姿は こういう人になりたいな、と幼心に思いました 当時、無名だったメグ・ライアンも とっても素敵な女性でした この映画のころは無名だったけど 後年、名優や名バイプレイヤーを多数輩出した本作は 映画史に残る作品だと思います ※追記  ドラ猫ちゃんて何?と聞かれたので解説  メインの機体 F14トムキャットのことです[映画館(字幕)] 10点(2016-07-31 12:24:24)《改行有》

57.  ライトスタッフ 《ネタバレ》     ライトスタッフ 適材適所、という訳が正しいかは分かりませんが それぞれが、どうしようもないほどのロマンを抱えて 自分の可能性に命さえも掛ける男達ですが 必ずしも求めた夢が叶うわけではありません それでも、男たちは自分がするべきことに 自分だからこそできることに、誇りを持って臨みます 傷だらけで堂々と歩くイエーガーの姿が熱く胸に残ります[映画館(字幕)] 9点(2016-07-30 02:38:53)《改行有》

58.  テッド 《ネタバレ》    まぁ、品のない映画でwww でも 実際に喋りはしなくとも 幼いころ、ずーっと一緒にいて 語り合ったぬいぐるみがいて、でも、もう二度とは会えない。。。 まぁ、薬もやらないし、こんなに下品じゃなかったと思うけど 大切な友達だったし、また、会いたいな それにしても なぜに、フラッシュゴードン押し?w なぜに、ナイトライダー?w その他、ブラック&マニアックな要素が満載w たぶん、わかんない人の方が大多数だろうなーwww[ブルーレイ(字幕)] 9点(2016-07-19 02:38:35)《改行有》

59.  ザ・コア 《ネタバレ》 科学のことは詳しくわからんですが たとえば火星のことより 深海や地中のことの方が不明なことが多いのですから 演出はデータと想像に偏らざるを得ず まあ、しかたない展開かなと そういう意味では なかなかチャレンジした映画だとは思います[映画館(字幕)] 5点(2016-07-12 17:53:11)《改行有》

60.  クリード チャンプを継ぐ男 《ネタバレ》     シナリオは良いと思います グッと引き込まれるシーンも、いっぱいありました ですが、違う監督、違う演出で作ってたら、と。。 もったいない映画でした[ブルーレイ(字幕)] 5点(2016-07-08 21:40:14)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS