みんなのシネマレビュー
sayzinさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2394
性別 男性
ホームページ http://sayzin.tumblr.com/
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263

621.  GODZILLA ゴジラ(1998) 【くらげ】さんに同感。ですが、モンスター・パニックものとしてはスケールでかくて良かったんじゃないでしょうか。やっぱり田舎の湖にいる10mの巨大ワニと比べると、このぐらいでかいモンスターがマンハッタンを縦横無尽に走り回るのを観るのは快感。 大コケにコケたので続編はないでしょう、東宝ゴジラも復活したし。ってことで6点献上。6点(2001-08-06 13:22:10)

622.  U-571 マシュー・マコノヒーがぐっと男っぽくなってました(役者ってすごいなぁ)。流行の第二次大戦ものですけど、Uボートにまつわる一つのエピソードをグッと圧縮して見せてくれたって感じ。これ、「音」がものすごく大事な映画です(テレビのスピーカーじゃ再現不可能)。アドベンチャーとしてもいい線行ってたので6点献上。6点(2001-08-05 23:15:59)

623.  冷たい月を抱く女 ニコールの顔ってこういう映画に合ってますよね。狂言で子宮取っちゃう程の詐欺魂、あっぱれ。せっかく子宮まで取ったんだからラストの半狂乱も納得できます。映画としてはそこそこってことで6点献上。6点(2001-08-04 11:17:31)

624.  誘う女(1995・米) これってコメディなんですよ。インタヴュー中に「ジャパンではサスペンスで売り出すらしいよ」って聞かされたニコール・キッドマンが大笑いしてましたっけ。個々の破綻した描き方はコメディだからこそなんだけどなぁ。関係ないけどラストにニコールを連れていく男ってデビッド・クローネンバーグだって知ってました? てわけで6点献上。6点(2001-08-04 10:28:31)

625.  星に想いを メグ・ライアンがまだラブコメ女優だった頃の映画。ウォルター・マッソーがアインシュタイン役でいい味出してます。老人が若者の恋を応援するって設定、結構多いですよね。年とればとる程、逆に若返っていくって感じでしょうか(私もそういう老人になりたい)。綺麗な星空に6点献上。6点(2001-08-03 11:37:18)

626.  プライベート・ベンジャミン G.Iジェーンの元祖? ゴールディ・ホーンが軍隊に入って悪戦苦闘するライト・コメディ。このころはゴールディのコメディがいっぱいありましたっけ。跡を継ぐのはメグ・ライアンかと思ったらそうじゃなかったみたい。ゴールディの泥まみれの頑張りに6点献上。6点(2001-08-03 11:15:41)

627.  第5惑星 ルイス・ゴセットJrが異星人の特殊メイクで全然分からない、しかもこの異星人には衝撃的な秘密が…。反戦映画として観ることもできる、SF映画の佳作です(ほぼ登場人物はデニス・クエイドと異星人のみ)。6点献上。6点(2001-08-03 09:51:43)

628.  アルタード・ステーツ/未知への挑戦 ケン・ラッセルらしい哲学的なSF映画です。水に浮かんでリラックスした状態で、人間の原始の記憶を探っていくっていうストーリーでした。ラストのオチが気にくわないけど、こういう分野を取り扱った映画って、これっきりって気がします。ウィリアム・ハートの出世作ってことで6点献上。6点(2001-08-02 17:15:06)

629.  ZOMBIO(ゾンバイオ)/死霊のしたたり 「死霊のしたたり」観た人いませんかぁ。マッド・サイエンティストが死体を蘇らせるっていう話なんですけど、これがまた、後半むちゃくちゃ。ただのゾンビのはずが、まさに「物体X」状態にまで進化しちゃいます。手をたたいて大笑いした記憶があります。皆さんの評価が気になりますが6点献上。6点(2001-08-02 16:57:53)

630.  プレデター2 私、最初のよりこっちの方が好きです(結局派手になれば何でもいいのかも…)。でも、1の大爆発を生き延びるシュワルツェネッガーもすごいけど、洞窟内でのジェット噴射を生き延びるダニー・グローバーも負けてない(普通両方死にます)。都会で暴れるプレデターの方に6点献上。6点(2001-08-01 18:25:27)

631.  ブラック・レイン 【☆】さんへ。日本ではロケーションでの規制が厳しく、ろくな映像が撮れなかったので、こだわりのリドリー・スコットとしては更に大阪のセットを作って撮ったらしいですよ。その辺にお金がかかったんじゃないでしょうか(想像ですけど)。意見的には【ジョニー・B・グッド】さんに諸手を上げて賛成。でも日本を舞台にした映画としてはがんばってる方なので6点献上。6点(2001-08-01 18:04:20)

632.  トゥルーライズ 【SAKIDORI】さん程、真剣には考えませんでしたけど被爆しなかったんでしょうか? 前半コメディ、後半アクション。一粒で二度おいしい…というよりもどっちつかずって感じ。かろうじて並以上ってことで6点献上。6点(2001-08-01 17:39:41)

633.  キングコング(1976) コングのアップがここまで表情豊かに再現されてるなんて、最初観た時はびっくりしたけどなぁ。ストーリーもラストシーンは切ないし、良くできた映画だと思います。この映画を観て、後のジェシカ・ラングはとても想像できません。カルロ・ランバルディの等身大コングはご愛敬、ってことで6点献上。6点(2001-08-01 13:49:54)

634.  ロケッティア 【イマジン】さんに同感。確かに今一パッとしなかったのは俳優のせいかも? でもこれ、50年代だったかを舞台にしたSFでしたね。アールデコのデザインを取りれたロケッティアのマスクが機関車みたいで印象的です。それにティモシー・ダルトンって悪役面じゃないですか? 結構楽しめたと記憶してるので6点献上。6点(2001-07-30 19:39:20)

635.  身代金 しかしこの富豪、ずいぶん思い切ったなぁ、誘拐犯に挑戦状を叩きつけてしまうとは…。心配よりも怒りが先に立つタイプか? ミスター・スネーク・アイズ、ゲイリー・シニーズがいい。顔と役が初めて一致してたような気がします。ってことで6点献上。6点(2001-07-30 19:26:39)

636.  パーフェクト・カップル でもアメリカって大統領もの好きですよね。候補者ビル・マッケイからブルワースまで色々観ましたけど、日本人のせいか、今一ピンときません。でもトラヴォルタとエマ・トンプソンがクリントン&ヒラリーにそっくりに演技していたのは印象的でした。しかし、Primary Colorsがどうしてパーフェクト・カップルになってしまうのか理解不能、ってことで6点献上。6点(2001-07-30 12:28:31)

637.  2010年 2001年とは全くの別物。9年未来なのにある意味退化している世界がある。それに、モノリスは英語でメッセージなど送ってきちゃいかん! でも映画的にはSF映画としてしっかりと作り込んでいると思います。太陽系の進化を告げるラストは圧巻、でも6点献上。6点(2001-07-30 12:19:40)

638.  スティグマータ/聖痕 確かに結局は取り憑きものってことで…。でも、法王庁ってこの手の映画では良くこんな感じで描かれていますけど、本当にこんな感じなのかなぁ。だとしたら法王庁の存在自体が怖い。どんな陰謀でもありって感じ…。映画としてはまあまあだと思うので、6点献上。6点(2001-07-30 10:26:48)

639.  スーパーマンII/冒険篇 エイリアンも2の方が好き。バットマンもリターンズの方が好き。もちろんスーパーマンもこちらが最高です。街中で繰り広げられる超人同士の戦いには熱くなりました。1に辟易していた私を救ってくれました。6点献上。6点(2001-07-30 10:12:22)

640.  キッド(2000) 【雪うさぎ】さんに同感。しかし過去の記憶を殆ど留めていず、子供時代肥満気味で(って、今もか…)、年齢も境遇もラスに近い(あんなに金持ちじゃないけどね)自分としては、さすがに目が潤んでしまいました。記憶を葬り、夢も希望もなく日常に埋没し続ける自分という存在を、イヤという程分からせられる映画でした…、子供騙しだけどね。ま、6点献上。6点(2001-07-29 21:39:46)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS