みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566

641.  ロッキー2 《ネタバレ》 ○もう観る前からオチが見えているのは残念。とは言え、ラストまでの盛り上げはなかなか。○中盤のコメディ要素が中途半端。不器用なのを表したかったんだろうが。○ボクシングシーンは前作からかなりの成長。とは言え、ガードは一切なし。○スタローンはどうしてもロッキーの続編を作りたかったんだろうが、1作目で終わっておいても良かったと思う。どんどん続編を作るのが彼なのだろうが。[DVD(字幕)] 6点(2006-08-29 20:31:15)

642.  パッセンジャーズ 《ネタバレ》 ○終盤のネタばらしで「この手の映画」として受け入れられるかにかかっているような作品。○事故後に関わった人物が自分の人生で役割を演じた人物であるところはややご都合主義か。○役者陣はある好演。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-03-26 20:10:53)

643.  勝利なき戦い 《ネタバレ》 ○死守する必要があるのかも分からない場所をただ上の支持のままに守ろうとする戦士たち。○中間管理職にあたるグレゴリー・ペックの葛藤も描かれるが、結構あっさりしている。○戦闘シーンも力を入れて、尺を使っている割にはそこまで迫力もない。○拡声器で相手の戦意を喪失させる作戦なんてあったんですね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-03-25 22:00:15)

644.  カオス(2005) 《ネタバレ》 ○いわゆる量産タイプの映画。おそらく似たような映画はいくつか見てきたであろう(はっきりとは思い出せないが)。○ジェイソン・ステイサムがこういう頭の切れたような役柄を演じているのに多少驚いた。○確かにいくつか伏線は張られていたがやや強引。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-03-12 23:11:20)

645.  わが谷は緑なりき 《ネタバレ》 ○ヒューが主人公のようにもう少し扱われていればな。○やや散漫な印象。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-02-12 11:00:20)

646.  スペースボール 《ネタバレ》 ○冒頭からこれはヤバい映画を見始めたかもしれんと思ったが(まあ実際そうなんだが)、一応映画としての体はなしている。○元ネタもわかりやすく、アメリカ人にしか分からないコメディに比べると、日本人にも親しみやすい。ただ元ネタがわからないと地獄。○面白いかどうかで言えば普通なので、映画ファンなら一度の鑑賞で十分。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-02-11 23:57:42)

647.  ザ・パッケージ / 暴かれた陰謀 《ネタバレ》 ○総じて普通のポリティカル・サスペンス。○結構ピンチなはずなのに、それを煽る場面も少なく、良い意味での裏切りが少ない。○アンドリュー・デイヴィス監督の後の傑作「逃亡者」を想起させるシーン、作風があるのは映画ファンとしては嬉しいところ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-02-11 23:55:18)

648.  スリーデイズ 《ネタバレ》 ○主人公が脱獄の準備をするのは描写として丁寧すぎるくらい。○脱獄後、追っ手とニアミスするシーンがいくつかあるが、それがあることによって前半の丁寧さを消してしまっている。あと、車の回転シーンも。○ベタながらハラハラするシーンもあって、ある程度は楽しめる。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-21 02:40:55)

649.  未知との遭遇/特別編 《ネタバレ》 ○全体的に間延びした感じで、メリハリなく退屈なシーンが多い。○説明不足が過ぎて、結局何が言いたいのかさっぱり。逆に言えば考察のしがいがあるのだろうが。○ボーッと流し見するくらいにはちょうど良さそう。[映画館(字幕)] 5点(2018-01-17 15:50:14)

650.  生きてこそ 《ネタバレ》 飛行機に残った人たちにそこまで疲労感を感じないのは残念。もっと疲弊し、汚れているように演出しても良かったのでは。○一連の流れの中でチリに抜け出すまではかなり重要だと思うのだが、かなりあっさり。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-15 16:55:48)

651.  オリエント急行殺人事件(2017) 《ネタバレ》 ○結末があまりに有名なため、その結末までをどう運ぶかに期待がかかるが、残念ながらその期待を上回ることはなかった。至って普通 ○原作に近いとはいえ、あの髭に慣れるのに時間がかかった。○古典の名作なのに、CG満載で、俯瞰ショットからセット感丸出しなのは醒めてしまう。[映画館(字幕)] 5点(2017-12-18 13:57:18)《改行有》

652.  8月の家族たち 《ネタバレ》 〇2時間もどろっどろの家族ドラマを見せられるとさすがにしんどい。まるで自分がメリル・ストリープに言われているような感覚に陥る。決していい気分はしない。〇しかし、出てくる俳優の豪華なこと。彼らの演技を楽しむ作品なのかな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-11-25 18:55:38)

653.  はじまりへの旅 《ネタバレ》 〇主人公が極端なんだよな。〇車も使っているし、文明の利器を否定しているわけではないのだろうが、それを求めて盗みまでやるのはやりすぎ。〇息子は結局大学にはいかなかったが、奥さんの親が金持ちって設定も極端。〇落としどころは悪くなかった。[映画館(字幕)] 5点(2017-11-25 18:39:02)

654.  ストレンジャー・ザン・パラダイス 《ネタバレ》 〇ジム・ジャームッシュらしい何となく観ていられる感じはあるのだが、また観てみたいと思うような面白さはない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-11-25 18:22:07)

655.  RED/レッド(2010) 《ネタバレ》 〇初老のスターたちの健在ぶりを楽しむ作品。入れ代わり立ち代わり画面をスターが登場するので見ていて飽きることはない。〇肝心のストーリーは…。コメディ色が強いのである程度は目を瞑るが、ご都合主義も往年のアクション映画そのまんま。一度見れば十分。[DVD(字幕)] 5点(2017-11-25 16:45:55)

656.  マーシャル・ロー(1998) 《ネタバレ》 ○後の911テロを惹起させるニューヨークでのテロの数々。非常に緊張感のある序盤であった。○今で言うホームグロウンテロリストの走りのようなものが登場する。○各組織の縄張り争い、マイノリティの位置付け、テロへの対処等の様々な問題提起はなされるが、どれも具体的な答えの明示はなく、軍の暴走を止めることと、相棒家族の釈放という、いわゆる紋切り型の映画的な落としどころにしてしまっている。○自国批判は色んなしがらみがあって大変だろうが、もう少し冒険してほしかった。[DVD(字幕)] 5点(2017-09-27 11:15:17)

657.  突破口! 《ネタバレ》 ○銀行強盗といえば「俺たちに明日はない」だが、それとは違うと言わんばかりに主人公の妻はあっさり退場。○サリヴァンとも行動を共にせず、車に置き去りで、こちらもあっさり退場。○結局主人公の独り舞台。要所で個人的なキャラが登場しストーリーを盛り上げる。○終盤にかけ、主人公に都合の良い展開が続くが、アンチヒーローの勝利。○一方で、ベトナム戦争について口にしたサリヴァンにとってはバッドエンドだった。見る対象によってはニューシネマにもなりえた。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-09-03 15:39:15)

658.  ゾンビ/ディレクターズカット完全版 《ネタバレ》 ○ショッピングモールを独占する楽しさを備えつつ、人間対ゾンビから人間対人間に派生していくところは良い。○ロジャーがアホすぎて簡単に自滅するのはなぁ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-09-03 15:34:54)

659.  マルタの鷹(1941) 《ネタバレ》 ○途中までは良いミステリー感があったのだが、終盤になると登場人物がまあべらべらと喋ること。セリフで済ませられるところはセリフでって感じ。○ボガート、白黒、ハードボイルドと良い要素があるだけにもったいない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-07-16 18:25:57)

660.  ホッファ 《ネタバレ》 ○ジャック・ニコルソンがいかにも演じそうな人物像。組合を作る流れをもう少し丁寧に描いても良かったかな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-25 01:50:03)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS