みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 993
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142

661.  タワーリング・インフェルノ オールスター・キャストでのパニック映画超大作であることは、知識としてはありますが、何せ生まれて間もない頃なので、そのありがたみは希薄です。大火災であるのに、何故か必死さが伝わってきません。何が何でも生き抜こうとする気迫も感じられません。そういった意味では、見所の少ない映画と言えます。しかし、映像はすごいと感じました。現代の映画と並べても遜色ないほどです。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-12-23 18:34:05)

662.  プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング 元々シチュエーションに無理のあるストーリーでしたが、本作は前作よりもより一層無茶な物語となっています。その為、前作では何とかうまくまとまった物語が、本作ではズタズタになってしまいました。それでも、それなりに楽しんで見られたのは、A・ハサウェイの魅力と、演出における可笑しい小ネタがあったからこそです。特にA・ハサウェイの力量には、ここ数年感心しています。彼女の演技は、スクリーンから気合いが感じられます。この映画でも同様です。将来が楽しみな女優です。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-12-20 20:58:21)

663.  ターミネーター3 これまでのストーリーは何だったのかと思えるほど、舞台設定を大幅に変えてしまった映画です。映像はすごいので、見ていて飽きることはありません。とにかくこの映像を見せたいが為に、無理矢理3作目を作ったように感じられます。[DVD(字幕)] 5点(2008-12-13 23:54:33)

664.  散り行く花 作られた時代のせいといえばそれまでですが、あまりにもステレオタイプな東洋人なので、滑稽です。もう少しどうにかならなかったのでしょうか。ストーリーは特筆する点がないのですが、最後の急展開する場面はドキドキしながら見ました。リリアン・ギッシュは初めて見ましたが、人気の秘密がわかる気がしました。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-23 00:12:45)

665.  フランケンシュタイン(1931) 歴史的・資料的価値としては認めますが、現代において、見て楽しめるかと問われれば、やはり無理があると言えます。ストーリーはシンプルなので、見る側がどれだけ好奇心と恐怖を味わえるのか、評価の分かれ目になります。私には恐怖が感じられませんでした。ただ、続編はとても気になります。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-15 18:06:33)

666.  ゴーストバスターズ(1984) 劇場公開された頃は、キャラクターが大人気でした。まだ幼かったので、その後TVで放映された時に見ましたが、今回改めてDVDで見返しました。目の付け所といいますか、アイディアは奇抜でとっても良いと思いましたが、内容がやや伴っていない感じがしました。ですので、現在見ると粗が目立ってしまいます。本当に面白い映画は、CGの技術が未熟でも、面白く見られるものです。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-09 00:09:50)

667.  バンビ 登場する動物たちを、デフォルメせずに丹念に描いています。その為に得たものと失ったものがあります。得たものは、美しい映像です。最初の森を視線が移動していくシーンや、バンビが初めて戦うシーンはリアルであり、美しくありました。失ったものは、ストーリーに面白味が欠けてしまったことです。鹿が話す、以外のことは本当の動物ができることしかさせていないので、キャラクターの動きに制限ができてしまい、驚くような展開に持っていけなくなってしまっています。いろんな資料に目を通すと、この映画はストーリーよりも映像が主で作っているようなので、狙いとしては成功したと言えます。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-01 23:36:47)

668.  タクシードライバー(1976) 喜怒哀楽に乏しい映画って、駄目なんですよねぇ。登場人物が何を考えているのか掴みづらくて、感情移入できないんです。私の不得意な映画でした。ただ、見ていて飽きないということは、それなりには楽しんでいたんだと思います。けど、もう一度すぐに見直せといわれたら、勘弁してくれといいます。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-01 00:09:39)

669.  ライラの冒険/黄金の羅針盤 舞台背景の説明など、細かい事柄が多い割には、シンプルなストーリーであります。名前や聞き慣れない名称が多すぎて、登場人物達の会話を聞いていても、何のことを話しているのか完全に理解できません。「桃太郎」のようにお供をする仲間が増えていきますが、その過程も説得力が薄く、人が言うことを何でも鵜呑みにする、シェイクスピアの劇のようです。1本の映画としては不満が残る出来ではありますが、映像はすごいです。[DVD(字幕)] 5点(2008-10-05 18:04:47)

670.  80日間世界一周 たくさんの国を訪れ、各地で様々な出来事に遭い、何とか切り抜けていくアドベンチャー・ムービーでした。それぞれの土地の描き方はやや誇張してはいますが、うまく特徴を捉えていたと思います。ただ、冒険ものとしては、ハラハラドキドキ感があまり高くありません。撮影は各国で行われたんでしょうか?風景がとても見事でした。[DVD(字幕)] 5点(2008-09-20 18:49:13)

671.  メン・イン・ブラック 状況設定にはアイディアが豊富で、感心しました。ただ、1つ1つのシーンを見ていくと、工夫が足りないと感じられます。エイリアンが目立つ映画ですが、主役2人のやりとりが1番の見所であると思いました。[DVD(字幕)] 5点(2008-09-08 23:01:47)

672.  サイコ(1960) ヒッチコック作品にしては無駄が多いように感じられました。ある人物や物事が登場しても、結末に関係のないことがあるので、その点では不満です。観ている者を惑わすという点では成功なのかもしれませんが、贅肉の多い映画となってしまいました。有名なシャワーシーンは、我が家の小さい画面のテレビでは、緊迫感が半減してしまいました。[DVD(字幕)] 5点(2008-08-30 17:50:34)

673.  カンフー・パンダ 観客を笑わそうとしているのはわかるんですが、キャラクター達がまじめすぎて、あまり笑えませんでした。格闘シーンももう一ひねり欲しかった。[映画館(字幕)] 5点(2008-08-08 23:31:48)

674.  マトリックス レボリューションズ 「エイリアン2」と「ナウシカ」を思い出しながら見ました。結局ストーリーは理解できませんでした。誰かに教えて欲しいものです。しかしながら、映像の力はとてつもないものがあります。相変わらず演出という意味では面白味に欠けます。[DVD(字幕)] 5点(2008-07-20 23:44:48)

675.  イースタン・プロミス 話の展開が「ヒストリー・オブ・バイオレンス」と似ていて、新鮮味がありませんでした。V・モーテンセンは謎めいた役をうまく演じていましたが、N・ワッツは存在感を発揮できていません。映像に凝っていて、すごいと思わせるシーンがいくつもありましたが、すごすぎて引いてしまうところもあります。[映画館(字幕)] 5点(2008-06-27 23:36:26)

676.  ミッドナイト・ラン ロードムービーだったんですね、知りませんでした。道中のエピソードは、それぞれが良くできていると思います。けれど、統一感がありません。心境の変化も唐突に感じられました。それと、デ・ニーロ以外の俳優にあまり魅力が感じらませんでした。[DVD(字幕)] 5点(2008-06-22 00:41:03)

677.  スパイダーウィックの謎 つまらないわけではないのですが、面白いとも言い難い。けれどそれなりに楽しめて、最後まで安心して見られる映画でした。出演者にわりと名の売れて人が出てきて、驚きました。お姉ちゃん役に見覚えがあったけれど、最後まで思い出せなくて、クレジットを見たら、「イン・アメリカ」のお姉ちゃんだったので、感激してしまいました。大きくなったねぇ。[映画館(字幕)] 5点(2008-05-09 23:18:32)

678.  秘密の花園(1993) 演出が地味で損をしてしまった映画に思えます。花園の花が一斉に咲くような、劇的な展開が欲しかった。主人公の女の子はとてもかわいいですね。今頃何をしているのでしょうか。[映画館(字幕)] 5点(2008-04-19 18:34:46)

679.  ザ・ロック 正義の味方に2人のスターを使いながらも、あまり掛け合いがないので、1人でも良かったんじゃないかと思えてしまいます。ですが、ハラハラドキドキ度はかなりのもの。マイケル・ベイ作品を見るなら、この映画がベストでしょう。[DVD(字幕)] 5点(2008-04-06 00:51:05)

680.  魔法にかけられて 出ずニーアニメの名作をパロディにしたという点では、とても良かったと思います。ただ、そこに力を注ぎすぎたのか、ストーリーと演出はお粗末でした。話が現代的になりすぎていて、少々気になりました。私としては古典のプリンセスを期待していたので、拍子抜けです。エイミー・アダムスの歌と演技はとても良かったと思います。滑稽になりすぎてないところが絶妙です。[映画館(字幕)] 5点(2008-04-05 00:06:22)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS