みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566

721.  M:I-2 《ネタバレ》 ○前作に比べると単純な話で分かりやすい。○とは言え、これが「M:I」の続編である必要性は微塵も感じられない。ジョン・ウーとトム・クルーズのアクション映画である。○脚本が大した事ない。それを埋めるが如くアクションシーンは頑張ってる。特にバイクシーンは。肉弾戦はいまいちだったが。○ジョン・ウーらしさはアクションシーンを中心に出せている。[DVD(字幕)] 6点(2012-03-18 20:44:25)

722.  M:i:III 《ネタバレ》 ○テンポが良いので観ていられるが、脚本もアクションもサスペンスも全てがいまいち。○橋の上のアクションはそこそこ良かったが、それ以外はいまいち。特に冒頭の適当な銃撃戦に有り得ないヘリチェイス。○サスペンスとしても48時間という時間制限がありながら、こちらが気づけば2分前という全くの緊張感のなさ。○顔のアップが異常に多い。それ以外で緊張感を出す方法を考えてほしい。○結局この映画の見所がマギー・Qの脚になってしまったのでは映画として情けない。[DVD(字幕)] 5点(2012-03-18 20:43:56)

723.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 ○話で聞いていても、やはり映像化されたものを観ると凄まじい。また観たいとまでは思わないが、経験として観て良かったと思う。○一つ難点としては、シンドラーの心境変化があまり描かれていないこと。最後の最後までユダヤ人を助けようとしていたと感じられなかった。そこまで描くとなると、もっと長い尺にはなっただろうが。[DVD(字幕)] 8点(2012-03-18 20:14:17)

724.  合衆国壊滅/M(マグニチュード)10.5<TVM> 《ネタバレ》 ○前半はテンポよく進んでいくのだが、どうも面白くなるはずの核のあたりから面白くなくなってくる。○前年の「ザ・コア」といい地球の危機に登場する核だが、なんか出てくるべく出てきた感じで、中途半端。○お涙ちょうだいも過ぎていて、ドラマはいまいち。○やっぱりテレビ映画だけあって、映像の切り替えなど安っぽい。○前半の原因究明の展開が面白かっただけに、核からの伏線回収とクライマックスが大したことなかった。[DVD(字幕)] 4点(2012-03-18 19:52:37)

725.  Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼 《ネタバレ》 ○なんか中途半端な出来。それなりに楽しめたが、不要なサイドストーリーを除けて、ブルックスに深掘りしてほしかった。[DVD(字幕)] 5点(2012-03-18 07:26:02)

726.  摩天楼を夢みて 《ネタバレ》 ○豪華キャスト共演。それだけでも一見の価値あり。ブレイク前のケヴィン・スペイシーもいる。○内容としては、気が付けば終わっていた感じ。あまり良い意味ではなく。テンポよく進んでいくのだが、オチが弱いというかなんというか。キャストの共演と楽しめば良いかな。[DVD(字幕)] 6点(2012-03-18 06:49:36)

727.  ブラックホーク・ダウン やはり、ジェリー・ブラッキマーが戦闘シーンを撮りたくて作ったとしか思えない。リドリー・スコットは好きな監督ではないが、自分らしさをしっかり出すべき。でも、これほどまでに自己中視点で描かれると醒めてくる。中立に撮ろうという考えは皆無だったとしたら悲しい限り。この後、時期悪く同時多発テロが起こってしまった。いい加減にハリウッドは中途半端な戦争映画を撮ってはいけないことに気づかないといけない。[DVD(字幕)] 4点(2012-03-17 16:37:50)

728.  ブラック・レイン 評価できるのは、松田優作の存在感とハンス・ジマーの音楽ぐらいで、他の部分は全くといっていいほど面白くない。[DVD(字幕)] 4点(2012-03-17 16:37:27)

729.  ハスラー2 《ネタバレ》 ○前作のどこか重苦しい感覚からガラッと作風が変わった印象。○話自体は大したことないが、割とサクサク話が進んでいく。男って感じを出したかったのだろうか、最後の展開はいまいち。でも、ポール・ニューマンのラストカットは印象的。[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 16:27:35)

730.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 ○オープニングの緊張感はなかなか。○徐々にストーリーの焦点がブレてくるとともに、少し退屈になった。[映画館(字幕)] 5点(2012-03-17 16:23:13)

731.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 オープニングはすごく良いがそこからどんどん下がっていく映画ですね。特にあのアクションシーンは映画史に残る名カットだと思う。でもそこから尻すぼみで、ヘリを宙吊りにしても全然緊迫感なかったし、ラストも取って付けた様な感じがするし、なんか全体的に作り方が甘いなあと感じました。ハッカーをネタにするには少し時代遅れな感じがする。先を読めるといってもそこまで考えられるわけ無いだろうとも感じました。キャストのジョントラボルタは髪型似合ってないし、ヒュージャックマンは確かにかっこいいが、あんなムキムキのハッカーいないだろうとか思いました。でも、ハルベリー、ドンチードルは良かったと思います。[DVD(字幕)] 6点(2012-03-17 15:16:53)

732.  スパイキッズ2/失われた夢の島 CGのレベル、子役の生意気さなどどれをとってもレベルが低い。いくら子供向けだからといって、この適当さはひどい。あんなんじゃスパイとは言えない。[地上波(吹替)] 3点(2012-03-17 15:13:05)

733.  スネーク・アイズ(1998) いくらなんでも犯人わかるの早すぎだろって感じでした。やたらとハイテンションなニコラスケイジも悪役のゲイリーシニーズも好きですが、ストーリーや登場人物の描き方がいい加減で、全然盛り上がらない。解決して中途半端なラブストーリー繰り広げられてもね。ラストもあんな謎解きを仕掛けてるのは無駄です。あんなことをするのは最低限必要な事をしっかり描いてからにして欲しいです。[DVD(字幕)] 4点(2012-03-17 15:12:33)

734.  将軍の娘/エリザベス・キャンベル 《ネタバレ》 ○何とも酷い事件だ。話も割とサクサク進むのだが、いまひとつ。[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 15:03:40)

735.  16歳の合衆国 《ネタバレ》 ○何とも消化不良な印象を受ける一作。投げかけに対して少し考えさせられるが、もう一歩踏み込みがほしいと感じる。[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 14:54:58)

736.  コヨーテ・アグリー こういう女性メイン映画を観ているとそういう時代なんだと感じるところもあるが、この映画には面白みがない。本当にエピソードの数珠繋ぎで話が飛び過ぎ。登場人物への掘り下げも浅く、全く感動しない。題材が良いだけにもったいない。[DVD(字幕)] 3点(2012-03-17 14:02:13)(良:1票)

737.  恋におちて よくこんな企画が通ったものだと思わせるような映画。映画の恋愛だからしょうがないが、全く共感できない。内容も2大スター共演だからこそかろうじで成り立っている印象で、全ての展開が予定調和的なのもかなり鼻につく。そして、デ・ニーロに恋愛映画は合わない。[DVD(字幕)] 3点(2012-03-17 14:01:40)

738.  キートンの白日夢(成功成功) 《ネタバレ》 ○アクションや小道具を使ったアイデアはさすが。○最後がよく分からなかったかな。[DVD(字幕)] 6点(2012-03-17 13:55:44)

739.  華氏911 《ネタバレ》 ○議員息子のイラク派遣の話が一番印象的であった。○他のムーア作品と比べると1つに対する考察が映画を見る限りでは浅く感じてしまった。[DVD(字幕)] 6点(2012-03-17 12:20:57)

740.  アイズ ワイド シャット 《ネタバレ》 ○不可解な象徴的シーンが連続するため、理解には苦しむ。が、そんな象徴的シーンを一掃するがごとく最後に発せられる直球な一言。この一言でこの映画のバランスをとっているような印象さえ受ける。○ただ、映画として何が言いたいのかよく分からず。また気が向いたら観てみようか。[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 00:58:07)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS