みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 993
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142

741.  ステイ・フレンズ 出だしはテンポが良くておもしろかったんですが、だんだんそのリズムがスローになってきて、他の映画と変わらなくなってしまいました。主演の2人は魅力的なので、彼らを知るにはいいかもしれません。きわどいネタのわりに笑えなかったのもマイナスです。[映画館(字幕)] 4点(2012-03-18 15:39:45)

742.  ミッション:インポッシブル ずいぶん地味ですね。もっとド派手なイメージでした。アクションにはもの足りず、ミステリーとしてはあまり出来が良くない気がします。国際色豊かなキャストには目を見張りますが、中身が追いついていません。[DVD(字幕)] 4点(2011-11-06 18:19:43)

743.  キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 見所の少ない映画でした。出演者が地味なのは仕方がないにしても、演出やストーリーまで地味なのは、映画というエンターテイメントにおいて、どうかなと思います。他のアメコミ映画と比較して、主人公の活躍指数がだいぶ低いように思えます。[映画館(字幕)] 4点(2011-10-24 17:37:34)

744.  モールス オリジナルは社会派映画でした(と私は思っています)。このリメイクはホラーです。しかしながら、少しでもオリジナルに近づけようと、センチメンタルな作りになってます。オリジナルを見ているので、リメイクのこの方向性には疑問が残ります。とは言っても、オリジナルびいきの台詞なので、この映画しか見てない人なら満足できるかも。ヴァンパイヤの特性に関して、少し予習しておいた方が、映画を楽しめると思います。[映画館(字幕)] 4点(2011-08-19 23:56:24)

745.  ならず者(1943) 西部劇におけるガン・アクションやシリアス劇、コメディな部分などをごった煮にした感じの映画で、まとまりがありません。ストーリーでは、最終的に何をどうしたいのかがハッキリせず、行き当たりばったりの感が否めません。この映画を語るときには、ジェーン・ラッセルがセクシーすぎて…、という話題が先行してしまうのも仕方ないと思えます。ただ、ジェーン・ラッセルはこの頃本当に美しく、この映画では格別に魅力的でした。[DVD(字幕)] 4点(2011-06-12 00:01:20)

746.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 期待しすぎていたからでしょうか。思いの外、楽しめませんでした。ミステリー仕立てなところは、とても良かったと思います。この手のコメディでは、キャラクターが強烈な個性を発揮することが多いのですが、この映画では控えめ。下品な下ネタはかなり出てきます。キャラクター達がこの旅で何を得て、監督が何を観客に伝えたかったのか、それがまるで分かりません。[映画館(字幕)] 4点(2010-07-16 18:41:25)(良:1票)

747.  コールガール(1971) 珍しい作風の映画と思いました。カメラは冷ややかに登場人物を写し、シビアな目線で物語を追い掛けます。ところが、ストーリーはロマンス中心です。どうにもちぐはぐで、どちらに重きをおくか、迷いながら鑑賞しました。それにロマンスが成り立っていません。何に惹かれたのかが掴めませんでした。ミステリーとしては、犯人捜しが簡単すぎます。映画の構成としてのアイディアは良かったかもしれませんが、出来としてはいまひとつです。[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-02-21 00:01:18)

748.  カールじいさんの空飛ぶ家 《ネタバレ》 これまで見てきたピクサー製ディズニー映画はとても楽しめましたが、この映画だけは全く楽しめませんでした。予告編は最高の物語を想像させたのに、本編にはそれ以上のものがありません。子供と動物は観客に人気があるからといって、無理矢理登場させなくても良かったんではないでしょうか。妻との思い出はどうでも良くなってしまったんでしょうか。[映画館(字幕)] 4点(2009-12-18 23:40:59)

749.  ダンボ(1941) この「ダンボ」よりも前に作られたアニメの方が、映像が優れているのはなぜでしょうか?色使いは全体的にくすんだように暗く、絵もぼやけたかのようです。物語は、大きく展開する箇所がいくつがありますが、なんの前ぶれもなく大きな出来事が起きるので、かえってストーリーから興味を失ってしまいます。主人公のダンボは愛らしいので、もっと丁寧なストーリーにして欲しかったです。[DVD(字幕)] 4点(2009-11-14 23:07:25)

750.  マンハッタン W・アレンの映画は他にもいくつか見ました。この映画でも彼らしいキャラクターを創造し、彼らしく演じています。私とは相性が悪いようで、彼なりに面白おかしく創造したキャラクターが、とても卑屈に思えて、愛すべきニューヨーカーとは思えないのです。言葉の端々に出てくるブラックジョークにはニヤリとさせられますが、楽しめるのはそこまで。監督として、何を観客に伝えたいのかも分かりません。[DVD(字幕)] 4点(2009-07-19 23:53:56)

751.  ふしぎの国のアリス(1951) 強烈な個性のキャラクター達はとても印象に残ります。ですが、ストーリーはまるでないに等しいと感じます。ディズニーの映画は子供向けが多く、何かしら教訓を与えるような作りになっています。この映画に関しては、教訓めいたものがありません。遊園地に乗り物が10個あって、10回ジェットコ-スターに乗った気分です。[DVD(字幕)] 4点(2009-06-28 18:21:05)

752.  フレディVSジェイソン いつになったら勝負がつくんだろうと、いささか呆れながら見てました。2大キャラクターの無敵具合は相変わらずです。恐怖におびえる若い女優陣に興味を惹かれました。普通の物語に出ているモニカ・キーナを見たいと思いました。[DVD(字幕)] 4点(2009-04-29 18:50:46)

753.  幸せになるための27のドレス 一応コメディであり、ロマンスでありますが、どちらにも及第点はあげられません。笑わそうとしているシーンには気が付きますが笑えませんし、うっとりするほどのロマンスでもありません。何で恋に落ちるのか、説明を求めたくなります。ですが、K・ハイグルは魅力的で、今が旬であることを証明しています。ただ、このことが仇となり、物語に説得力がありません。K・ハイグルのPVだと思って見れば、楽しめると思います。[DVD(字幕)] 4点(2009-03-22 00:00:40)

754.  レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで ネタバラシしなくても、結末は悲劇であることが見始めてすぐに判ってしまうほど、とっても暗いお話でした。それに私には、面白味のないストーリーに感じられました。夫の考え、妻の考えの基になっているものは何か、それが明らかであれば、いくらかは面白く見られたと思います。[映画館(字幕)] 4点(2009-01-30 23:17:58)

755.  デイ・アフター・トゥモロー 典型的なパニック・ムービーでした。何かが起きたときにどう立ち向かうかが面白さの秘訣なんですが、この映画ではそれがないんです。逃げるか、隠れるか、それじゃあ面白くなるはずありません。でも、映像はすごいですね。[DVD(字幕)] 4点(2009-01-26 23:40:14)

756.  すてきな片想い M・リングウォルドが見たくて鑑賞しました。当時の実年齢が若いので仕方ないのかもしれませんが、あまりにも子供っぽく描かれていて、拍子抜けでした。当時たくさん作られていた、ティーン映画の1本に過ぎません。[DVD(字幕)] 4点(2009-01-13 15:57:54)

757.  ブルース・ブラザース 笑いをとろうとしている部分はわかるんですけど、素直に笑えなかったんです。この映画は「型破り」が一つの要素になっている気がします。その「型破り」が不可解に感じられてしまうと、見ていても面白く感じなくなってしまいます。私にとっての見所は、ソウル界の大御所がたくさん出てきたことです。ソウルが好きな人には、それだけでも記念碑的な映画であったと思います。[DVD(字幕)] 4点(2008-11-03 23:41:47)

758.  クライムチアーズ かなり大雑把な作りでした。ストーリーの粗筋を、そのまま映画にしてしまった感じでしょうか。上映時間があんなに短いのだから、もっと細かい部分までアイディアを出せば、結構面白い映画になったんではないでしょうか。若手女優陣の中には有名人はいませんが、それぞれがいろんなところで活躍していて、他の映画やTVで見かけたことのある人ばかり。どこに出ていたのか思い出しながら見るのも、楽しみの一つです。[DVD(字幕)] 4点(2008-11-01 18:13:54)(良:1票)

759.  暴力脱獄 P・ニューマン演じる主人公が好きになれるかなれないかで、この映画の捉え方が大きく違ってくると思います。私は好きになれませんでした。彼の行動が理解できないのです。ある批評には、「権力に反抗する…」と書いてありましたが、そうとは思えません。有り余った力を、物や人にぶつけているだけに思えます。受刑者にはそれぞれの事情があり、一概に全員が悪者とは言いませんが、英雄扱いするのはどうかと思います。この映画では、まるで真似をしてくれと言わんばかりの持ち上げ方でした。いくら主人公が格好良く描かれていたとしても、反社会的な行動を拍手して迎えることはできません。[DVD(字幕)] 4点(2008-10-24 22:59:46)

760.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生 得体の知れない何かが襲ってくる。この映画を見ながら、私はヒッチコックの「鳥」を思い浮かべてました。この映画の良いところは、1人目のゾンビが現れてから映画が終わるまで、ずっと緊迫感が保たれていることです。ホラー好きにはこの感覚はたまらないでしょう。けれど、私にとっては展開が遅すぎて、見ている最中、イライラしっぱなしでした。[DVD(字幕)] 4点(2008-10-12 17:54:01)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS