みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566

741.  007/ユア・アイズ・オンリー 《ネタバレ》 ○前作ふざけた分、真面目に作ったんだなというのがよく分かる。アクションシーンやキャスティングも力を入れているのがその証。○時間を懸けたアクションシーンは見もの。爽快感溢れるスキーシーンは007シリーズでもかなり長いアクションだが、だれずにシリーズ史上最高部類に入るアクションシーンに仕上がっている。素晴らしかった。○ただラスト含め話がいまいちだったな。ほかのアクションシーンに力入れている割にあっさりだったし。いろいろ相殺して5点かな。[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 00:51:31)

742.  フォーン・ブース 《ネタバレ》 ○公衆電話で脅迫される、と言う舞台設定がなんとも斬新。なかなか面白かったが、オチがいまいち。○コリン・ファレルがはまり役。[DVD(字幕)] 7点(2012-03-14 21:06:34)

743.  スパイダーマン2 この辺りが限界だと感じた。[DVD(字幕)] 6点(2012-03-14 21:05:58)

744.  スパイダーマン(2002) もう少し美男美女にやってほしかった。ストーリーは普通。[DVD(字幕)] 6点(2012-03-14 21:05:37)

745.  フランケンシュタイン(1994) 《ネタバレ》 何故そんなにもクローンを作りたかったのか、作ったら作ったですぐに殺そうって、主人公に感情移入できなかいのが痛い。もっとホラーが多いと思っていたが、意外に切ない感じで、それは良かった。[ビデオ(吹替)] 5点(2012-03-14 21:04:44)

746.  S.W.A.T. 肝心の本題に入るまでが長い。さっさと行っちゃえば良いのに。肝心の本題に入ってからもテンポがそんなに良くない。時折ドラマっぽい部分があるのも不自然。彼らの演じるSWATはSWATには見えない。作り方が少し甘い。[DVD(字幕)] 4点(2012-03-14 21:03:51)

747.  ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 ○群衆劇ではあるが、一つ一つが少し弱い。同年のアルマゲドンよりは良い。[地上波(吹替)] 5点(2012-03-14 21:03:20)

748.  スモール・ソルジャーズ 所詮子供騙しと言ったストーリーで、面白くなかった。ロボットも全然怖くないし、世界が狭いのもあって緊迫感のかけらもない。あくまで子供向けの映画ですね。[地上波(吹替)] 4点(2012-03-14 21:02:13)

749.  ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 ○贔屓のデヴィッド・フィンチャー監督作。最近は今一な印象の同監督だが、話題作でもあったので期待して観賞。大満足とまではいかずとも面白かった。あの気持ち悪い感じも久しぶりという印象。○徐々に謎が解けていく小気味良さもあり、158分という時間も全く苦にならない作りはさすが。ただ、登場人物の多さを考えるとだいぶ削ったんだろうなという印象。小説も読んでみたい。○また、リスベットのキャラも素晴らしく良かった。あのキャラだからこそラストシーンが生きてくる。甘酸っぱいというかむしろスカッとするというか変な感覚ではあったが、良いエンディング。○素晴らしいオープニングとともに同監督最高傑作を期待したが、たくさんありすぎる要素をまとめるのに奔走したともとれる。次回作あるなら是非観たい。[映画館(字幕)] 7点(2012-03-04 15:03:41)

750.  エイリアン 正直に言ってそこまで怖くなかったし、緊迫感もなかった。確かに30年近く前の作品とは思えないデザインなどは評価できるが、脚本がいまいち。説明不足なシーンや無駄なシーンが少し目立った。時代設定がわからず、アッシュがロボットだったところが謎だし、地球とは交信しない。そして、船内の構造がわからないので、「そこがどうだ」とか言われても何のことやら。そして、お決まりのシーンが多いため、見せ場が少なかった。B級映画として観ればそれまでな気もするが、絶対にもっと面白く出来たはず。[DVD(字幕)] 5点(2012-02-29 00:09:10)

751.  ローマの休日 《ネタバレ》 期待して観たからかそれほどでもなかった。オードリー・ヘプバーンの魅力は大したものだが、話自体がそれほど面白くない。ヒロインが王女様で、相手役が新聞記者という設定が活かせているのはほぼラストシーンのみ。ウィリアム・ワイラーならもっと面白い作品を作れたのではないかと思う。でもまあいわゆる名作として観る価値はあったかと思う。[DVD(字幕)] 7点(2012-02-29 00:04:24)

752.  アンダーワールド(2003) 《ネタバレ》 ○ケイト・ベッキンセールファンとしてはファン向けの映画として期待したが、がっかりだった。確かに格好も様になっているし、かっこいいのだが、もっと魅力的に撮ってほしかった。○ケイト・ベッキンセールファンであることを差し引いても、お粗末でつまらない話だった。あと30分は短くできたのではと思うし、世紀の話をしたスケールの大きさの割に、話の中心は地味。展開がマンネリ化。同系統ならブレイドの圧勝。[DVD(字幕)] 3点(2012-02-26 16:38:14)

753.  007/ダイ・アナザー・デイ 《ネタバレ》 ○ストーリー、悪役、ボンドガールともに魅力がなく、CG使い放題でこのシリーズの中では原点からかなりかけ離れた作品。[DVD(字幕)] 4点(2012-02-26 16:37:40)

754.  タイタンズを忘れない やはりブラッカイマーには何をやらせても駄目だな。デンゼル・ワシントン、ウィル・パットンなどキャストは問題ないが、何より登場人物の掘り下げが全然無いため、感動しなかった。[DVD(字幕)] 4点(2012-02-26 16:36:50)

755.  ユナイテッド93 こういう映画を観ていると、情報操作が頭をよぎる。アメリカはこれまで、自国の都合の悪いことは隠し通してきた国だし、この映画のラストだって憶測に過ぎない。アメリカお得意のプロパガンダというところだろう。ポール・グリーングラスの自国に対する考えはこの程度のものなのだろう。[DVD(字幕)] 5点(2012-02-26 16:35:53)

756.  ザ・ダイバー 《ネタバレ》 ほとんどといっていいほど感動する要素がない。アメリカにとって差別は永遠のテーマだろうが、もう実話で差別の愚かさを伝えるのは少し見飽きた気がする。カールとビリー以外の登場人物の描写が中途半端で消化不良。不慮の事故から立ち上がり、皆に認めてもらえるエンディングは悪くないが、キューバ・グッティングJrにはもう少し深みのある演技をしてほしかった。[DVD(字幕)] 4点(2012-02-26 16:34:57)

757.  ジョンQ-最後の決断- 《ネタバレ》 ○主人公の気持は分からなくもないが、さすがにそれはしちゃいけないと思う。病院ジャックをしたことでどれだけの公費が使われることか。これを契機に国が動いてしまったら、それこそ全てがボランティアになってしまう。○死ぬと覚悟しておいてあんな奇跡は起こさなくて良い。あんな結末になるくらいなら主人公が死ぬ方が理に適っている。○裁判の判決も甘いし。こういう人たちを味方した映画と言えども、方法論が極端すぎる。○ジョンQを引き立たせるためとは言え、悪役の警察署長にレイ・リオッタを起用することもない。[DVD(字幕)] 4点(2012-02-26 16:34:20)

758.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 ○2回目の観賞。○全体的な印象としては、アイデアは面白いものの、作り込みが足りない。○アイデアがアイデアだけに、「もしこうだったらどうだろう?」というさまざまな想像を惹起させるんだが、その分脇が甘く感じてしまう。○アイデアの割に結末が陳腐。スタイリッシュで雰囲気もいいのだが、アイデアにストーリーが追い付いていないかな。[DVD(字幕)] 5点(2012-02-26 16:26:34)

759.  J・エドガー 《ネタバレ》 ○イーストウッド監督、ディカプリオ主演といくらでも話題作りできそうなのに、もう1日1上映しかしていない映画館で観賞。客の入りも悪く、そんなに不評なのかと思いながら観賞。いや、面白かった。映画途中で大々的に宣伝しなかった理由が分かった。○何とも酷い人生だが、最後に人間愛を入れてくるあたりイーストウッドらしい。○現代と過去をうまくリンクさせながら進んでいくストーリーはとても気持ち良かった。○メイク技術も素晴らしく、違和感なく入っていける。メイク後のディカプリオはまるでジャック・ニコルソンを彷彿とさせ、着実に良い役者へ成長しているのが分かる。[映画館(字幕)] 8点(2012-02-19 17:24:19)

760.  007/ゴールデンアイ 《ネタバレ》 ○2回目の観賞。○初回観た時と変わらずどこか地味な出来。戦車シーンなどインパクトはあるが、やはり音楽とテンポが問題だろう。○エリック・セラの音楽は好きだが、今回ばかりは地味な作風にそれとなくマッチしているが、このシリーズであると考えると違う気がする。○テンポ悪くはないが良くもない。後に監督した「カジノ・ロワイヤル」と比較しても今作のほうが14分短いのにテンポの良さは劣っている。○また、難航したというボンド役だが、ピアース・ブロスナンの新生ボンドは鮮烈なデビューを飾ったとは言い難い。スマートでジョークもきくのだが、地味な印象。○また、時代が時代だけに敵を見つけにくい中、結局ロシアかという感じ。ボンドは新しくなったのに、まるで皮肉るかのように時代遅れだなんだ言われるボンド。せっかく新生ボンドなのにと言わんばかりのピアース・ブロスナンの表情は見もの。[DVD(字幕)] 5点(2012-02-19 17:16:13)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS