みんなのシネマレビュー
かずまるさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 118
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

61.  ATOM 《ネタバレ》 内容はともかく、上戸彩がこんなに吹き替え上手だとは思いませんでした。 あれほどTVで観て声もよく知っているのに、全く違和感なかったです。 それと対照的なのが役所さんでした。 なにをどう聞いても役所広司でしかなく、俳優としての役所さんが大好きな自分もガッカリでした。 また、アニメとして子供達の評判も今ひとつでした。 なんか残念…。 [ブルーレイ(吹替)] 5点(2010-05-12 18:07:55)《改行有》

62.  レスラー 《ネタバレ》 観る前のイメージと全く違っていてビックリしました。 観ていて痛々しかったです。 娘さんの気持ちもよく分かりますよ。 それにしても、昔スーパースターだった人間がここまで落ち目になるかな~? それなりのポジションにつけると思いますがね。 ま、ランディはそういう人間だったんでしょう。 観ていて何かモヤモヤした感じでした。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2010-03-13 12:08:37)《改行有》

63.  弾突 DANTOTSU 《ネタバレ》 セガール映画は大好きなんです。 無敵のセガールがたまりません。 今回は珍しく(?)腕に銃弾を受けました。しかも貫通しています。 それでも我らがセガールは怯みません。 次のシーンでは何事も無かったかのように腕を使います。 流石です! でもね、もっともっと暴れて欲しかった。 善悪問わずバッタバッタなぎ倒して欲しかった。 それがセガール映画じゃないの? 今回は消化不良でした…。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-02-08 16:21:36)《改行有》

64.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード 《ネタバレ》 前作・前々作と観ていたので本作も鑑賞しました。 ジョニー・デップが出ていてビックリ。 本当、色んな役ができる俳優さんですね。 最初から最後まで格好よかったです。 さて、肝心のバンデラスですが、今回はちょっとおとなしい感じがしました。 前作がはじけすぎだったのかな? もっとドンパチやってほしかったです。 しかしながらギターケースが火炎放射器になってたりしておバカな感じがgoodでした。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-02-05 21:03:16)《改行有》

65.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 皆さんと同じで前半は楽しめました。 エマを救おうとするが結局助けられない…なぜ? そこからどうするのかなぁ~とワクワクしていたら超未来にタイムスリップ。 いきなりファンタジーアドベンチャーの始まりです。 地底モンスターvs原住民…なんだかなぁ。 唯一頭に残っているのはボスが言った一言。 「エマの死によってタイムマシンは作られた。よってタイムマシンがある限りエマは救えない。」 なるほどね~。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-01-15 11:06:15)《改行有》

66.  スモーキング・ハイ 《ネタバレ》 セス・ローゲンらしい映画ですね。 ニヤニヤしながら観ていました。 最後にレッドが無事でいて良かったです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-12-09 14:32:53)(良:1票) 《改行有》

67.  ハリー・ポッターと謎のプリンス 《ネタバレ》 原作未読です。 なんかイマイチでした。 いつまでたってもハリーは弱いし情けない。 いい加減、新たな敵に対しても、魔法でガンガンやっつけていく所が観たいですね。 役者が成長しているのに、登場人物は子供のままって感じですか。 ダンブルドア校長の死、スネイプ先生の裏切りには、まだ何か続きがあるのかな? [ブルーレイ(字幕)] 5点(2009-12-04 11:43:59)《改行有》

68.  ゴーン・ベイビー・ゴーン 《ネタバレ》 何気なしに観ましたが、エンディングには主人公と同じく考え込んでしまいました。 主人公の判断は正しかったのだろうか。 個人的には、母親の元へ帰るのが当然だと思っていたのですが、最後の母親の姿を見ると何とも…。 何だか切ない気持ちになってしまいました…。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-12-03 11:08:45)《改行有》

69.  タイムリミット 《ネタバレ》 いつも威風堂々としているデンゼルさんがオロオロしています。 あの何ともいえない表情(ばれる?ばれる?ふぅ~セーフ…な感じ)は観ていて面白かったです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-11-16 12:43:30)(笑:1票) 《改行有》

70.  ブロウ 《ネタバレ》 嫁も母親も結局はお金お金で、観ていて腹が立つというか悲しくなるというか。 父親の切ない表情が印象に残っています。 息子を愛しているのがよく分かりました。 どこまで脚色されているのか分かりませんが、麻薬王の凄みは感じられませんでした。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-10-14 18:19:02)《改行有》

71.  DRAGONBALL EVOLUTION 《ネタバレ》 原作とは別物だと頭に言い聞かせてに鑑賞しました。 この物語を1時間半くらいにまとめるのは、どう考えても無理でしょう。 ピッコロの恐怖感も、全く感じられないし(感じてるのは悟空達だけ)ドラゴンボールも簡単に手に入りすぎる。 元々、続編を作る予定があったんだと思うんですが、無理やり1本に詰め込む必要があったのでしょうか。 最初から3部作とかで企画していれば、多少はマシになったんでは?(製作陣も自信なかったんだね) あと、「かめはめ波」とかもカタコトで迫力がありません。 いっそのこと、格好良いネームを考えてあげれば良かったんじゃないでしょうか。 どうせ、これだけ原作無視になるんだからね。 と、別物と言い聞かせていた割には、色々と比較してしまいますが、単純なアクション映画とすれば、ストーリーも単純明快で、アクションもそれほどヒドくない。 まぁ5点くらいは良いんじゃないでしょうか。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2009-07-25 15:07:52)《改行有》

72.  紀元前1万年 《ネタバレ》 何で、あんな「神」に従うのだろうか? 確かに文明は進んでいると思うけど、大した武器は持っていなかったし、超能力もなかった。(主人公にあっさりやられたからね) いったい「神」って何だったんだろう? 物語としては、途中でサーベルタイガーと出会い、今後どんな感じで絡んでいくんだろうと期待しましたが、それ以降は出なくてガッカリ…。 まぁ、先入観無しで観たので、これはこれで良いかなぁと思いました。 マンモス時代の、未熟な青年が真の勇者になっていくヒーロー物語ですね。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-07-24 11:39:41)《改行有》

73.  ジャッジ・ドレッド(1995) 《ネタバレ》 あのコスチュームはダメですね。 観た瞬間「あぁ…」って感じでした。 ましてや、スタローンは捕まってからの方が、いつもの彼らしかった。 やはり、ボロボロで血を流しながら戦っていく役が似合う人なんですね。 コスチュームを一新して、キャスティングを考えれば、リメイク(続編?)も出来そうなんですがね。 なんか残念。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-07-14 10:49:10)《改行有》

74.  スペシャリスト(1994) 《ネタバレ》 そこそこ楽しめました。 ありきたりな展開ですが、大ボス(パパ)、ボンボン(トマス)、新参者(トレント)の関係が昔ながらのマフィアっぽくて好きですね。 そして、シャロン・ストーンは綺麗でした…。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-07-13 12:49:05)《改行有》

75.  ダーウィン・アワード 《ネタバレ》 期待せずに観ましたが、それほど酷くもなくそこそこ楽しめました。 いくつも笑えるシーンはあるし、出演者も地味に有名どころを揃えてあり、良いとは思うんですが、いまひとつ盛り上がらないというか…。 おバカ映画なら、もっとスカッと笑わせて欲しかったです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-07-07 17:42:04)《改行有》

76.  ラスベガスをぶっつぶせ 《ネタバレ》 どれだけ頭が良くてもお金がないと良い学校へは行けないのだな…と再認識させられた作品でした。 カジノとかは全く知らないのですが、本作の「カウント」は何故だめなんでしょうか。 違法じゃないけど、許せないって感じでしょうか。 才能を使って稼ぐのがダメなんて、現実は厳しいものですね。 作品としては、ラスベガスの夜景がキレイだなぁ~程度でしたがキライではないです。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2009-06-22 19:39:08)《改行有》

77.  バンディダス 《ネタバレ》 力を抜いて観られる娯楽映画です。 アクションや演出に高度なものを求めてはいけません。 美人2人組が活躍する…それでOKでしょう。 こんな感じの作品は嫌いじゃないです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-05-25 16:35:26)《改行有》

78.  ウォーリー 《ネタバレ》 映像はキレイでしたが、物語的にはイマイチでした。 感動するって人の意見も分かるんですが…すさんだ大人になったのかな? 自分的には後半のメタボ集団が出てきてからが好きですね。 ゴキブリはやめてほしかった。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2009-04-22 10:47:48)《改行有》

79.  メジャーリーグ2 《ネタバレ》 "1"を観た後に連続鑑賞しました。 石橋さん若いね~。 最後だけ興奮しました。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-04-13 11:08:23)《改行有》

80.  デッドフォール 《ネタバレ》 スタローン主演だったので観てみました。 内容は、どこにでもあるような普通のアクション映画でした。 敵は迫力ないし、スーパーマシン(のはず)はすぐに壊れるし、何かと中途半端な印象です。 テレビで放送されるなら観れば?って感じでした。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-04-02 18:28:33)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS