みんなのシネマレビュー
minさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 359
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

61.  軽蔑(1963) 《ネタバレ》 男女の機微について、やりとりでみせている、何気ないけれど面白い作品。映像は、自然やBBの裸体、綺麗である。欧州と日本の違いを頭にいれて、また、視直しても面白いかも。[DVD(字幕)] 7点(2013-11-24 21:23:19)

62.  必死の逃亡者 《ネタバレ》 いいですね、素直なストーリーを、ボガードはじめ役者達が洒落た芝居と、セリフで魅せる古き良き名作です。最後、家族が抱き合う、良いですね。[DVD(字幕)] 7点(2013-11-20 21:08:42)

63.  欲望という名の電車(1951) もうなにも、マーロン・ブランドと、ヴィヴィアン・リーがすごい、なんというか本当に演技か?といわせるような怪演が記憶に残ってしまう。素場らしい。[DVD(字幕)] 7点(2013-11-12 21:15:10)

64.  17歳のカルテ ストーリーは実話原作だから、共感出来る部分も出来ない部分があるのは仕方が無い、しかし、アンジェリーナ・ジョリーがいいとは効いていたけど、キャラは確かにすごくいいですね。[DVD(字幕)] 7点(2013-11-02 20:40:42)

65.  黒い罠 オーソン・ウェルズの作品は挑戦的というか、攻めですね。有名な冒頭や、凝ったプロットなど。興行的には当時駄目なのは分かりますね、今観て影響を受けている映画を思い浮かべると、今、評価できる佳作じゃないでしょうか。[DVD(字幕)] 7点(2013-10-25 21:12:39)

66.  パーフェクト・ワールド 《ネタバレ》 ケヴィン・コスナーがあまりにも好演というか、はまりすぎて、クリント・イーストウッドの出演がかすみますね。少年はブッチを、ブッチは少年に色々なものを投影していく、ブッチが人殺しの悪人だけど、憎めないね。クリント・イーストウッド監督の作品は最後がやりきれないのがあって、これもその一つですね。しかし、良い作品です。[DVD(字幕)] 7点(2013-10-22 22:59:55)

67.  最高の人生のはじめ方 《ネタバレ》 監督を見て、最高の人生の見つけ方を想像して観始めたが別物でした、穏やかな街と、素場らしい人々な環境に、落ちぶれたモーガン・フリーマンやってきた事で始まる話だが、ほぼ、モーガン・フリーマンが子供や、隣人達に話す一人語りで始終するが、この俳優だけで十分良いと言える位、何気ないセリフ、表情まで、枯れた素場らしい重いが、もたれかからないスローライフの映画になってますね、なかなか、この感じ好きです。[DVD(邦画)] 7点(2013-10-12 20:17:56)

68.  ヒッチコック 《ネタバレ》 神と呼ばれた男、神を創った女のキャッチと、ヒッチコック夫妻が名優なので、そうかと思って観ていたが、映画の前にヒッチコックの人間ドラマですね。サイコは難産だったのですが、苦悩と、成功の裏の歓び、なかなか人間くさい好演で。しかし、ヒッチコックが無冠で、映画批評家の評価でめまいが一位というのが皮肉か・・・[DVD(字幕)] 7点(2013-10-03 20:31:58)

69.  間違えられた男 《ネタバレ》 同様の冤罪事件をテーマにしたものは、「それでもボクはやってない」なんてあったが、冤罪テーマを扱いながら、全く違う、これだけ昔の作品でありながら、ヒッチコックのこちらの方が怖かったりする、人の証言が波及していって周りが総て敵になっていく、強盗が逮捕されなかったら、考えるだけで恐ろしい。最後は、あれでも良い。[DVD(字幕)] 7点(2013-09-28 20:45:26)

70.  ダーティハリー この手のアクション映画のオピニオンにして、ほぼ、骨子が完成されている。悪をかっこよく倒すアウトローな刑事、クリント・イーストウッドなんか、キャラが立ってかっこいい。[DVD(字幕)] 7点(2013-09-25 21:38:06)

71.  逃走迷路 《ネタバレ》 ヒッチコックお得意の巻き込まれ型だが、この時代を考えるとなかなか面白い作品ではないでしょうか、もう少し評価されても。自由の女神のシーンは当時は撮影方法が良く分からない程画期的で、そちらばかり有名になったけれど、警察、軍、新聞やラジオのメディア、こちらが操作されれば、非常に怖いということ、人を信じられないことこの辺が心理的なサスペンスの妙を出している。[DVD(字幕)] 7点(2013-09-22 22:29:29)

72.  ゼロ・ダーク・サーティ 《ネタバレ》 アクションと書いてあるが、そういう面白みはないに等しい、ただ、ドキュメンタリー風に淡々と描かれている、このような題材にはその方がベターだったと思う、しかし、事実なら凄いことだ。脚色がどのへんまであるのか・・・[DVD(字幕)] 7点(2013-09-18 23:28:28)

73.  リンカーン 《ネタバレ》 南北戦争も、演説も、凶弾に倒れる部分もなく、ひたすら、改憲による奴隷解放の政治的部分だけにテーマを絞ったことは面白いです。制作者の意図が分かりやすい。案外細かい仕草や、セリフに凝ったものがあったり、感情のやりとりなど案外楽しめました。[DVD(字幕)] 7点(2013-09-15 21:30:08)

74.  評決 《ネタバレ》 ストーリーは王道、すべてアウェイのなかで、アル中のエリートコースを外れた初老の弁護士が挑む。ポール・ニューマンの演技があってこの映画があるね、陪審員に熱くもないが、言いたいことを言ったのが象徴的。[DVD(字幕)] 7点(2013-09-10 21:04:46)

75.  リオ・グランデの砦 ジョン・フォード、ジョン・ウェインの黄金コンビです。最近は色々で先住民と騎兵隊の対決構図ものが少ないの懐かしんでみました、最初、息子をが入隊してきたり、ちょっと面白みあったんだが、後半、馬車で女性、子供を逃がすにあたって、これは襲われて人質になるなとよんで、その通りになったあたりや、簡単に取り返せたり少し後半が残念。しかし、西部劇の王道、それに加点。[DVD(字幕)] 7点(2013-08-22 21:37:39)

76.  昼下りの情事 《ネタバレ》 ビリーワイルダーからすると、あり得ないことでもうまく丸め込んでしまのがうまい、海千のプレーボーイが初恋の少女に籠絡されるというのが面白い、最後、ああ、やっぱりとおもいながら、富豪でもないがうらやましいと・・・思いませんでした。[DVD(字幕)] 7点(2013-08-19 21:14:20)

77.  フロント・ページ(1974) 《ネタバレ》 ただ笑おうとして観ると、なんか違うね。しかし、ちょっとキャラとイベントが多すぎてさ最初はややこしいが、脱獄あたり、一度キャラが引いて落ち着いてきて、楽しめるようになりました。しかし、最後の最後、酷いけど、アリですね。読めなかったな、これは。[DVD(字幕)] 7点(2013-08-18 20:56:39)

78.  麗しのサブリナ 《ネタバレ》 年齢にしろ、身分にしても、本当は全くあり得ないシチュエーションで、決して兄のボガードと一緒になるなんてあり得ないものだが、セリフ、人々の立ち位置、感情、流れと言うのかそれが、面白く最後のハッピーエンドが許せるようになる、そういう感じで一連の映画を楽しませてもらいました。[DVD(字幕)] 7点(2013-08-17 20:44:26)

79.  失われた週末 この映画を観るまで、アルコール依存症をこういう映画にできるなんて知らなかった。斬新だったろうが、良くまとまったのと、レイ・ミランドも演技がよかった。[DVD(字幕)] 7点(2013-08-15 20:14:03)

80.  断崖 《ネタバレ》 しまった、ヒッチコックは巻き込まれ型犯罪という感覚があったのか、見知らぬ乗客を観ていたからか、ゲーリー・グラントとジョーン・フォンテインの関係を勝手に想像してしまった、まあ、こっちが悪いんだが、ゲーリー・グラントのいい加減さを大半をつかって振りをするものだから、最後の最後でやられました。まあ、それはそれで良かったんですけどね。[DVD(邦画)] 7点(2013-07-26 20:46:54)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS