みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566

881.  ランナウェイ(1997) 《ネタバレ》 クリス・タッカーのソロ主演ということで、他に邪魔されずにのびのびやっていて、それなりの面白さはある。それにしても、チャーリー・シーンは落ちたものだと感じた。[ビデオ(吹替)] 5点(2006-09-01 00:11:19)

882.  イレイザー(1996) いろんなアクションがあり、テンポも良くて気軽に観れる感じで面白かった。所々に面白いセリフもあって良い。[地上波(吹替)] 5点(2006-08-31 22:57:29)

883.  シックス・デイ 《ネタバレ》 まあまあ普通の出来だと思います。冬でもスクリーンにシュワ2人は暑苦しかったかも。設定もアクションもそれほど悪くありませんが、もしクローン反対が主題ならばエンディングに問題がある。いくら作られたクローンに責任がなくて、それを作ったのが悪いやつらだとしても、共存を認めてしまったらこの題材を選んだ意味がないと思います。[地上波(吹替)] 5点(2006-08-31 22:55:19)

884.  ホーム・アローン3 《ネタバレ》 多少笑えるシーンはあるが、多少のマンネリ化は否めない。[地上波(吹替)] 5点(2006-08-31 21:38:03)

885.  マイ・ボディガード(2004) 《ネタバレ》 ○2017.10.25久しぶりに再鑑賞。○序盤から用心棒になるまでの下りは少し違和感あるが、ピタと交流深めてからの緩和と、誘拐の突然の緊張の均衡は素晴らしかった。○誘拐に身内が関わっていたというのは何となく想像でき、かつストーリーを安っぽくしてしまっている。○中盤以降はデンゼル・ワシントン無双を味わえるが、それなら後年の「イコライザー」の方が良い。○身内が関わっている為か納得はできるが、ピタが生存しているのはなぁ。[映画館(字幕)] 5点(2006-08-31 21:23:31)

886.  オペラ座の怪人(1989) ひたすら怪人とクリスティーヌの話と言うことでしたが、ミュージカルじゃなかったのもあって、2004年版よりは楽しめましたと思います。あんまりストーリーに魅力は感じませんが、テンポも良くて少しホラー調でまあまあ普通に楽しめると思います。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-31 20:55:40)

887.  メン・イン・ブラック2 《ネタバレ》 前作はノリがそこそこ面白く、トミー・リー・ジョーンズという意外性のあるキャストが良かったのだが、今作にはこれといって新鮮味がない。Kに記憶がない設定だが、記憶を取り戻すのはわかりきっているわけで、特に意味はなかった。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-31 20:17:22)

888.  バッドボーイズ(1995) 二人の言い合いに仲の良さを感じられなかった。終盤のアクションにそれなりの面白さはあるものの、結局それだけでストーリーも全く後に残らない。黒人のコンビ映画として新鮮味はあるものの、そこにテーマ性は見出せない。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-31 19:55:19)

889.  アルマゲドン(1998) 映像による迫力はさすがですが(とは言っても、ちゃちいシーンもあった)、ストーリーがあまりにもへぼ過ぎる。こんな企画がよく映画化されたなって感じ。キャストも、ブシェミ以外はくそ真面目に演技している。上映時間も異常に長く、宇宙へ行くまでが長すぎるし、その割りに掘り下げたドラマもない。やはり、マイケル・ベイはいつも同じ映画を作っている。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-31 19:42:22)

890.  ラスト サムライ 外人が撮った日本映画にしてはひどくなかった。それにしても、渡辺謙の張り切りっぷりは鼻につく。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-31 15:29:14)

891.  ダイヤモンド・イン・パラダイス 《ネタバレ》 ○リゾート気分に浸りながら、サルマ・ハエックの色気を感じるお気楽犯罪ラブコメディ。○肝心のダイヤを盗むところはこの映画のハイライトと考えていないのか、かなりあっさり。○ウディ・ハレルソンがいい味出しており、笑わせてくれる。○ 夜中に流しておきたい作品。[映画館(字幕)] 5点(2006-08-30 20:20:37)《改行有》

892.  007/ゴールデンアイ 《ネタバレ》 ○2回目の観賞。○初回観た時と変わらずどこか地味な出来。戦車シーンなどインパクトはあるが、やはり音楽とテンポが問題だろう。○エリック・セラの音楽は好きだが、今回ばかりは地味な作風にそれとなくマッチしているが、このシリーズであると考えると違う気がする。○テンポ悪くはないが良くもない。後に監督した「カジノ・ロワイヤル」と比較しても今作のほうが14分短いのにテンポの良さは劣っている。○また、難航したというボンド役だが、ピアース・ブロスナンの新生ボンドは鮮烈なデビューを飾ったとは言い難い。スマートでジョークもきくのだが、地味な印象。○また、時代が時代だけに敵を見つけにくい中、結局ロシアかという感じ。ボンドは新しくなったのに、まるで皮肉るかのように時代遅れだなんだ言われるボンド。せっかく新生ボンドなのにと言わんばかりのピアース・ブロスナンの表情は見もの。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-30 20:08:04)

893.  沈黙の聖戦 《ネタバレ》 ○改めて鑑賞したが、それほどでもないな。○セガール太りすぎで、スタント多用が残念。○ラブシーンはさすがに不要。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-08-30 11:41:01)

894.  ターミネーター3 《ネタバレ》 ○この作品が批判される所以として、やはり「T-2」に敬意を表し過ぎたことが挙げられるでしょう。この監督は前作が好きで好きでたまらなかったのだろう。○予算の関係か、どう見ても映像的にストーリー展開的に前作と比べると劣っている。あんなに凄い作品の続編を担当するなんて並々ならぬプレッシャーがあったことだろう。多少は仕方ない。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-29 20:59:19)

895.  ファイナル・カウントダウン 《ネタバレ》 ○時代が時代なので映像的なちゃちさは眼を瞑るとして、折角面白そうな設定なのに生かし切れていないな。○まずそこで終わるのかよと誰もが思うところ。何となくSFっぽく終わるけど。○主演のカーク・ダグラスもほぼ指示出してるだけでほんんど何もしていない。○しかし、チャールズ・ダーニングは政治家役が様になるね。[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-03-22 23:19:07)

896.  危険な情事 《ネタバレ》 ○グレン・クローズってすごい女優さんだなというのが一番の感想。○結局お互い様じゃないかと思わせたのがこの作品が平凡であるところ。確かにお互いの容姿や雰囲気に惹かれて一夜の付き合いというのもあるでしょう。しかし、もっとお互いが惚れざるを得ないと思わせる何かがあればもっとこの作品に深入りできたのではないか。○溺死したはずのアレックスが起き上がる場面はもはやコント。もう少し上手い煽り方がったのではないか。[DVD(字幕)] 4点(2018-03-09 23:43:24)

897.  マッドマックス サンダードーム 《ネタバレ》 ○「1」から「2」の変わり様もかなりのものだったが、この「2」から「3」もなかなか。○世界観はある程度踏襲されているが、脚本がさっぱり。前作までの「悪」対「マックス単騎」というのが良かったはず。○見せ場のチェイスシーンも前作からパワーダウン。その後のエンディングも他になかったのかと思わせる出来。○一方ティナ・ターナーのハマりっぷりは見事。ハリウッド資本の恩恵か。[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-02-11 23:52:02)

898.  トゥモロー・ワールド 《ネタバレ》 ○登場人物にあまり魅力がなく、特に主人公が残念。もっと深堀しないとラストに感動できない。○また最も重要な人類が妊娠できない設定は説明不足にも程があり、突然妊娠しても何の驚きもない。○話題の長回しも、確かにあれだけのシーンを撮ったのはすごいが、その臨場感とリンクするドラマがもっと深堀されていればより良かったのだろう。。[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-01-15 16:47:27)

899.  きみに読む物語 《ネタバレ》 ○意外性のない恋愛もの。展開がベタベタで、悪くはないんだが、共感できるものがあまりなかった。○母も娘の邪魔ばかりしていたが、娘と同じ過去という安っぽいエピソードが残念。○ラストも二人同時に死ぬって。もう少し良い終わり方はなかったかな。さすがにやりすぎで醒める。[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-01-15 15:14:15)

900.  レディ・ガイ 《ネタバレ》 ○面白そうな設定なのに、いや残念。その設定を生かす場面がほとんどない。○序盤はミシェル・ロドリゲスが男として演じ、声や胸はともかく、局部まで映すなんて。○彼を性転換させた整形外科医と、精神科医のやり取りがほぼ不要。○ミシェル・ロドリゲスらしいアクション満載かと思えばほとんど銃で瞬殺。○後の設定も登場人物の説明台詞で済ませる始末。○途中からずっと思っていたが、女殺し屋が男に性転換させられる方が良かったのでは。違和感こそあったがミシェル・ロドリゲスの男演技をもう少し見たかった。[映画館(字幕)] 4点(2018-01-14 23:19:45)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS