みんなのシネマレビュー
スマイル・ペコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 813
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

81.  ダブル・チーム これはヴァン・ダム映画の中ではかなりの秀作です。ヴァン・ダム自体はいつも通りのキャラクターって感じでよくも悪くもない。それに対してまわりのキャラクターは面白かった。デニス・ロッドマンのノリの軽い武器商人もいいし。ミッキー・ロークの渋い悪役も良かったと思う。特にミッキー・ロークが自分で仕掛けた地雷を踏んじゃった時の情けない顔がたまらなく良かった。8点(2003-06-04 15:04:21)

82.  ゴースト/ニューヨークの幻 ストーリーのテンポが良くダラダラと見せないところがこの映画の好感度を高めている。デミ・ムーアが今と違って華奢でかわいい。実際は恋人は帰らぬ人なわけでラストもハッピーエンドではないのだけれど、それを巧く感動的にもっていく力強さがこの映画にはある。8点(2003-06-04 14:45:34)

83.  クリフハンガー アクション映画に細かいリアリティを要求しても仕方なく面白ければそれで良い。よくあるタイプの映画ではあるけど、雪山の迫力と緊迫感が出ていてとても楽しめる映画だ。8点(2003-06-04 14:36:56)

84.  トゥルーライズ 笑いとアクションがバランスよく散りばめられた一級の娯楽映画だ。映像の迫力も凄まじく見応え充分。シュワルツェネッガーはこの映画の役が「ターミネーター」と並ぶハマリ役だと思う。奥さん役のジェイミー・リー・カーティスのドタバタぶりにも好感触。8点(2003-06-04 14:26:51)

85.  マイ・ライフ(1993) あまり有名な映画ではないけど、とても感動的な秀作です。死期迫る主人公を演じるマイケル・キートンが実にいい演技を見せてくれます。奥さん役のニコール・キッドマンも美しく非常に切ない夫婦愛は涙なしでは見れません。8点(2003-06-04 14:22:29)

86.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) パニック映画の原点とも言える作品で、この手の映画が好きな人にはたまらない出来栄えだと思う。当然映像的には時代がうかがえるけど、繰り広げられる人間ドラマは秀逸。8点(2003-06-04 14:19:16)

87.  アンタッチャブル よく考えるとストーリーは単純。でもそれを悪く感じさせないこの映画の雰囲気は秀逸。若いケビン・コスナーとアンディ・ガルシアのみずみずしい演技が新鮮で良い。8点(2003-06-04 14:11:01)

88.  メリー・ポピンズ 子供の頃に何度も観た映画でかなり記憶に残っている。思い起こすと当時の社会情勢が随所に描かれておりかなり大人向けの映画なのかなあとも思う。でも子供の方が純粋に楽しめるので老若男女がそれぞれ楽しめる映画だ。ふてぶてしく喋る傘の柄が印象的。8点(2003-06-03 14:02:49)

89.  美女と野獣(1991) 近年のディズニー映画の中ではやはり随一の作品。クラシックな雰囲気を漂わせつつ映像は極めて美しいので心に残る。野獣が人間に戻ったときのブ男ぶりは少々頂けないが……。8点(2003-06-03 13:27:37)

90.  プリティ・リーグ 事実としての題材がユニークで良いだけに結構面白い映画に仕上がっていると思う。スポーツ映画としてはベストの作品だと思っている。8点(2003-06-03 12:03:16)

91.  ピノキオ(1940) この時代にこれだけのアニメーションを作り上げているディズニーはやはり偉大だということを感じさせる。近年のディズニー映画と違って(技術的なものだろうけど)映像が妙に明るくなく薄暗い感じが映画としての味わい深さになっている。8点(2003-06-03 11:28:28)

92.  王さまの剣 小さい頃に何度もビデオで観た映画。良質なファンタジーとユーモアに満ちた作品だ。魔法使いの頼りになるようで頼りにならないキャラクターが良い。8点(2003-06-03 11:21:43)

93.  ダンボ(1941) 「ダンボ」と「ピーターパン」は子供の頃何度も繰り返し観ていた映画で久しぶりに観るととても感慨深いものがあると同時にディズニーの歴史と偉大さを感じる。特にこの「ダンボ」は幼稚なイメージもあるけど、内容はしっかりしていて発想も実にアニメ的で素晴らしい。そしてダンボが酒に酔ってピンクの像が踊りまわるシーンがあるんだけど、それが子供に対するものとは思えないほど今観るとシュールでセンスが良く楽しめる。8点(2003-06-02 12:36:53)

94.  バックドラフト 生き物のようにうねり襲いかかってくる炎の映像には息を呑む。炎の中で生きる男たちのドラマが秀逸。8点(2003-05-30 00:14:00)

95.  タワーリング・インフェルノ 災害パニック映画の紛れもない傑作だと思う。絶体絶命の危機に陥ったそれぞれの人間たちのドラマが秀逸。8点(2003-05-29 19:50:27)

96.  ザ・シークレット・サービス やはり実力のある俳優同士の競演がこの映画の質を高めている。特にマルコヴィッチ演じる暗殺者はとても不気味で良かった。8点(2003-05-29 19:48:00)

97.  ネバーエンディング・ストーリー 子供のころに何度も観てちょっと怖かったんだけどかなりその世界に引き込まれていたのを思い出す。今観れば少し人形劇的な感じもするけど、キャラクターたちの造型はかなり個性的でインパクトがある。誰もがファルコンに乗りたいと思ったはず。8点(2003-05-29 19:35:52)

98.  パピヨン(1973) 様々な刑務所映画があるけど、この映画の刑務所ほど過酷なものはなかなかない。そこから脱出しようってんだから緊迫感あるし面白い。8点(2003-05-29 19:23:29)

99.  デイライト スタローンの映画の中では一番面白い。結構感動的に見せてくれる。8点(2003-05-29 19:04:58)

100.  トータル・リコール(1990) 何度観ても楽しめるSFアクションの傑作。二転三転のストーリーもさることながら特撮のユニークさが今なお際立つ。おばちゃんの顔が6つに割れてシュワちゃんが出てくるシーンは何度見ても痛快。8点(2003-05-29 18:44:57)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS