みんなのシネマレビュー
fujicoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 511
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

81.  不法侵入 レイリオッタ上手いねー。彼の大ファンです。彼は普段はどういう人なんだろうととても気になる。それはそうと、マデリンストーとてもきれいだったし、こわかったです。戸締りきっちりしようと思った。8点(2003-06-16 12:56:47)

82.  セブン ゲッ!って言うくらい後味悪い。ぐらいおもしろかった。驚きました。2回は見たくないけどね。8点(2003-06-09 12:46:21)

83.  ゴースト/ニューヨークの幻 デミムーアかわいかったですねー。昔満員の映画館で見て泣かないぞーって思っていたのに、後ろのお姉さんがしくしく泣いてたんでついつい私も泣いちゃいました。ウーピーもうまかったし、やっぱりあの曲でぐーーっときましたね。8点(2003-06-08 21:59:39)

84.  L.A.コンフィデンシャル まーおもしろかったです。この映画ではじめてラッセルクロウを見たのですがその顔がとても印象に残ってて、(嶋大輔?!)そればかり気になってました。8点(2003-06-08 18:42:04)

85.  何がジェーンに起ったか? ベティデイヴィスすごすぎます。あの顔の表情ったら、、、。ハラハラして見たけれど、最後見終わったときは後味は悪くなっかたです。8点(2003-06-07 17:58:42)(良:1票)

86.  フットルース ベーコン、この頃はまだ初々しくってとっても青春スターしてて今見るとかわいいです。サントラも良くって何回も聴いていました。 今は曲者だが、もうこの頃のようなさわやか路線には戻れないのだろうか。8点(2003-06-05 23:14:12)

87.  バタリアン わろた。ゾンビものなんだがゲラゲラ笑いながら観た。特にタールマンが〝脳みそをくれ~〝ってやってきたのは気持ち悪いと言うよりお笑いだった。7点(2004-05-25 22:10:12)

88.  刑事コロンボ/二つの顔<TVM> 《ネタバレ》 普通の殺人事件かと思いきや、双子の兄が出てきてびっくり。結末にもおどろきでした。殺害もミキサーなんて料理研究家ならではやね。TV番組で料理作ってるコロンボ、ほんとに楽しそうだったです。結構料理作ってるよね。そしてTV好きのペック夫人にひどく嫌われてたコロンボ。だけど、このお話にはこのペックさんの怒りも又必要だったわけですね。7点(2004-05-06 20:37:28)

89.  カンバセーション・・・盗聴・・・ 盗聴を商売にしてる男、いつのまにか自分がされてるのでは、と思ってしまう。淡々と割り切って仕事してるうちはいいが、深入りすると・・・。だけど人の会話盗聴して、何がおもしろいのだろうかな。でも、されるととても気色悪い。現代ではかなり技術も進んで、盗聴する方は、よりリアルにできて喜ばしいだろうし、される側はますます恐怖が増すばかり。怖いです。後味は何だかすっきりしないが、ラストシーンのサックスは余韻を残す。 7点(2004-05-04 11:59:09)《改行有》

90.  刑事コロンボ/殺しの序曲<TVM> 皆様私もお仲間に入れてくださいね、よろしくお願いします。犯人は実に頭のよい方でしたが、コロンボはかなり知能指数が高いのだという事がこれで証明されましたね。知能の高い人は当然プライドも高いはず、案の定犯人は墓穴を掘ってしまいました。だけどいきなり現場に皆で駆けつけた時からいかにも怪し過ぎですよね。それから、ジェイミー・リー・カーティス、いましたいました、ウェイトレスで。【RTNEE USA】さん、教えてくださってありがとうございました。7点(2004-03-18 10:28:35)(良:1票)

91.  レインマン 遠い昔、仕事サボって観に行った作品。ホフマンの演技はアッパレでした。トムクルーズも若かったし。ラストはなんかしんみりしてしまいました。7点(2004-03-16 14:13:50)

92.  ローラ殺人事件 皆さんが書いていらっしゃるように出てくる俳優さんたちのダンディな事といったら、、。ほんとに素敵、ダナ・アンドリュースなんてワ~って見とれてしまった程。もちろんローラの美しさも吸い込まれそうでした。最後まで犯人は誰かわからないミステリアスな部分も良かったし、とにかくその“美”を堪能できただけでも満足でした。7点(2004-03-15 15:30:15)

93.  刑事コロンボ/アリバイのダイヤル<TVM> 《ネタバレ》 この犯人ロバート・カルプも、よくジャック・キャシディなどと共によくコロンボシリーズに登場しては実に憎々しげに犯人を演じてくれている。これでもアリバイ工作にアイスクリーム屋に扮したりドタバタしてました。アリバイ工作するのにしっかり周りの状況を考えなければダメですね。7点(2004-03-09 20:19:04)

94.  刑事コロンボ/ビデオテープの証言<TVM> 《ネタバレ》 ハイテクのお屋敷でアリバイ工作を崩すコロンボ。今回はピーター・フォークとお友達のジョン・カサヴェテス夫人ジーナ・ローランズの出演(吹き替えは旧ルパン三世、峰不二子の二階堂有希子さん:なつかし~、色っぽい~)でした。ドアの開閉のとこもドキドキしましたが、最後ビデオテープのアリバイ崩しのとこは、まるで間違い探しクイズのようにじーっと見入ってしまいました。7点(2004-03-09 20:14:39)

95.  刑事コロンボ/第三の終章<TVM> 《ネタバレ》 コロンボシリーズ名犯人役ジャック・キャシディ、これでも暴れまわっておりました。でもどんどん先走りして自分がまんまと罠にかかってしまいましたね。グリーンリーフのアリバイ、エディの犯行シーン、マロニーの行動、三つを同時に写すシーンは面白かった。“鍵”を使って罠をしかけるコロンボもさすが。チリとアイスティーで6ドル!に驚くコロンボの顔は見もの。 7点(2004-03-09 20:09:01)《改行有》

96.  悲しみよこんにちは “セシルカット”の似合うジーン・セバーグの可憐な美しさ。17才のセシルの揺れる複雑な女心を演じるジーンの瞳の中には彼女の芯の強さが見える。その後の彼女の波乱の人生を暗示しているように思った。父と娘・・父親が娘を思う気持ちは計り知れない。母親がいないし、17才というまだ大人になりきれていない娘にとっては父の結婚というのは、父をとられたという思いもあって受け入れがたいことでしょう。相手がアンヌでなく若いエルザであっても、結婚するとなればいい気がしなかったと思う。父親も女性にだらしなく、きっと懲りずに次々と相手を変えていき、娘もまた同じように二人の仲を壊しながら結局、父娘二人で生きてゆくにちがいないと思った。7点(2004-03-07 11:26:02)

97.  F/X 引き裂かれたトリック 結構おもしろかったです。ず~っと前から気になってて見よう見ようと思いながらなかなか見れなくて、やっと見る事ができました。特殊効果をサスペンスに用いるなんてなかなかたまらないですね。どうやってマスクなんか作るのか、見るだけでも、へ~って勉強になりました。ロリー・タイラー役の俳優さん、ブライアン・ブラウンさんですか、最初出てきた時もう特殊メイクしてるのかと勘違いしてました、、(失礼)。スリルあり、スピードもあり、特殊効果の小道具がどんどん出てくるし、テンポよく楽しんで見れました。最後のあたりは、なんかマジシャンのようだった。タイラーのような人、家に一人はいて欲しい、電気の故障とかチャチャッて直してくれそう、、ふとそう思いました。 地味ながらもなかなか掘り出し物作品だった気がします。7点(2004-02-12 23:09:24)

98.  あの頃ペニー・レインと 私も結構好きでした。私も3つ年上の兄が持って帰るいろいろなレコードにとても刺激を受けて、音楽に映画にのめり込みました。ライブにもよく行ったし。するとやっぱり母親がいい顔しないんですよね。彼の気持ちすごーくわかりました。バスの中でみんなで歌うシーンはとてもよかった。そして揺れる飛行機の中のシーンは言いたい放題でちょっと笑った。ケイト・ハドソンが白い妖精みたいで素敵でした。キラキラ輝いていて。7点(2004-02-02 13:29:52)

99.  ダーティハリー5 年取ってもシブいですね~。ダーティハリーフォーエバー、リターンズってのはどうだ?でもイーストウッドあちこちでまだバンバン地味ながらやってるもんね。7点(2004-01-12 15:36:54)

100.  エリン・ブロコビッチ エリンのすぐカッカくる性格もジュリアが演じればとてもかっこよく見える。気分爽快であったが、彼女があれだけの事をできたのは、恋人やエドやもちろん、協力してくれた人たち、そして子供たちのおかげでもある。子供がいたからこそパワーがよりいっそう出たのだと思うし。まあ普通の家庭向きの奥さんではないわな。ちょっとうるさ過ぎ。[恭人]さんも書いてらっしゃったが、やっぱりこの作品が良かったのは、ジュリアの演技もだけど、A.フィニーの演技もあったからこそだと思います。だけど日本じゃ彼女のような人は一応持ちあげられて後で貶され落とされるに決まってる。アメリカっていう国は映画にもしてしまうのだからすごいっちゃすごい。 7点(2003-12-07 23:22:55)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS