みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 993
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142

81.  ボヘミアン・ラプソディ 特にクイーンのファンではありません。洋楽は好きで聞きますが。もちろんクイーンの曲でも好きな曲はあります。映画館の中で、好きな曲を大音量で聞けるのは、振動が体にも伝わって、それだけでも満足感があります。特にライブのシーンは良かったです。でも、ドラマ部分では、バンドや音楽に対する情熱のかけ方を、描き切っていないと感じます。特定の曲に関しては、何度かシーンとして描かれていますが、それ以外の部分ではこだわりを感じられませんでした。バンドのファンにとっては、曲が聞けて、バンドの出来事が見られて、満足できるのかもしれません。特にファンでない私には、そこまでの満足感はありませんでした。[映画館(字幕)] 5点(2019-01-26 00:15:50)

82.  クリード 炎の宿敵 《ネタバレ》 映画始まって、いきなりチャンピオン。少ししてすぐにドラゴJrと対戦。そんなに早く戦っちゃ、負けるの目に見えてるでしょう。ストーリーの先が読める展開なんて、誰も期待していません。それに、結局何のために戦ったんでしょう。体作りとか大変だったろうに。[映画館(字幕)] 4点(2019-01-18 23:23:32)

83.  アリー/スター誕生 ジュディ・ガーランド版とバーブラ・ストライサンド版は見ています。過去2作は評価が高く、本作も評判がいいので見てみました。スターが生まれる瞬間の持って生き方はとっても良かったですね。爽快感すら感じました。ですが、ロマンスはどうでしょう。惹かれる理由が私には理解できません。出演者のファンなら、ストーリーにかかわらず、物語のキャラクターにも恋をしてしまいそうですが、そうでない者にはそうはいきません。そもそもアリーはカントリーファンだったんですかね?[映画館(字幕)] 4点(2018-12-25 17:27:06)

84.  くるみ割り人形と秘密の王国 出演者の豪華さに、目を奪われました。監督もそれぞれ実績があり、力量を疑うことのない人物です。セットや背景のCGの出来も素晴らしく、お手本となりそうなくらいのすごい出来です。ただ、ストーリーがあまり良くありません。主人公である少女の成長物語でもあるわけで、そこのところが、上手く表現されていません。お金をかければ、ある程度いいスタッフが集められ、舞台装置もすごいものになりますが、アイディアだけは買えないんですよね。[映画館(字幕)] 6点(2018-12-10 15:59:58)(良:1票)

85.  ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ 前作を見ての鑑賞です。キャラクターはそのままで、新たな出来事を扱っているが、良かったかと思います。スクリーンから緊張感や刺々しさが伝わってきて、ゾクゾクしました。キャラクターの説明が少ないのは、前作を見ていない人にとっては不親切かも。見ている人にとっては、テンポが速くて心地よく感じられました。ストーリーは簡潔で、見ていてすっきりしています。続編ってあまり期待できないものが多いですけど、この映画はそうではありませんでした。見ておいてよかったと思います。[映画館(字幕)] 7点(2018-12-03 17:28:50)

86.  ヴェノム あまり評判が良くないと聞いていたので、心配していましたが、面白かったです。ストーリーの細かい部分で、いい加減なところもありますが、アクションとトム・ハーディの演技が良かったので、とても楽しめました。この様子だと、2作目は作られるでしょうから、そっちの方が面白くなりそうな予感がします。[映画館(字幕)] 7点(2018-11-26 15:54:40)

87.  イコライザー2 アクション映画なのに、アクションが今一つなんです。演じている側のせいでなく、演出や編集でどうにかしなければいけないと感じました。昔はアクションを演じるのは若い俳優が当たり前でしたが、現代では演出や編集のおかげで、年配や女性でも、すごいアクション映画が作れるようになっています。巷のアクション映画の水準からすると、アクションの出来は良くないです。ストーリーはなかなか良く出来ていたと思うので、もったいなく感じます。[映画館(字幕)] 5点(2018-11-05 17:36:02)

88.  search サーチ PC画面のみで構成された映画ということで気になっていました。そんな実験的なことをするのだからと、勝手にコメディだと決めつけて見始めたら、シリアスなミステリーで、すごく驚きました。小さな謎が解決すると次の謎が浮かんできて、その謎が解決すると違う謎が浮かんできて…。その繰り返しで、どんどんストーリーにはまっていきます。見る前に勘違いしておきながらも、なかなか面白いと思いながら見ていました。PC画面ですべてのストーリーを写すことよりも、ネットを使ってできることや、現代のアメリカ人のネット依存度を見ることが興味深かったです。[映画館(字幕)] 7点(2018-10-29 15:40:17)

89.  バーバラと心の巨人 ここ数年、時折出てくる、子供が魔物と戦うという形で、心の葛藤を描くタイプの映画かと思います。主人公バーバラがとても頑なで、彼女を理解してあげたい、救ってあげたい、という気持ちになってきます。その代弁者がゾーイ・サルダナの役ですね。出演者たちが皆かわいらしくて、とても一生懸命に演じているのが、スクリーンから伝わってきます。ただ、エンターテイメント性を求めて鑑賞すると、ガッカリすると思いますので、見る人を選ぶ映画と言えるかもしれません。[映画館(字幕)] 6点(2018-10-22 17:06:21)

90.  プーと大人になった僕 原作についてはまるっきり知識がない状態で鑑賞しました。クリストファーの行動で、理解できないことが2つあり、それ以降はあまり楽しむことができなくなりました。終盤が割と良かったので残念でです。マデリン役の子は上手でしたね。[映画館(字幕)] 5点(2018-10-15 16:05:39)

91.  クレイジー・リッチ! この映画は基本的にカルチャーギャップ・コメディです。ですから、アメリカ人の感覚と、中国人の感覚が理解できていなと、本来笑ってほしい場面でも笑えないのです。日本生まれ日本育ちの自分としては、ここで笑ってほしいんだな、ということに気が付きはしても、心から笑えるかと言われると、そうではないのです。中国人の家族に関する考え方が、アメリカ人にとっては理解しづらいのでしょう。物語の結末はうまく出来ていると思うので、もう少し笑えれば、もっと楽しく見られたでしょう。[映画館(字幕)] 6点(2018-10-06 01:05:35)

92.  クワイエット・プレイス この映画、すごく面白かったです。音を出してはいけない状況での生活で、静寂と緊張感の中で、見ているこちらも音をたてないようにして見ていました。普段通り鑑賞していれば、音を立てることないのに、ですよ。そんな中で音を立てなきゃいけなくなるような状況をうまく作り出して、映画を盛り上げてくれます。アメリカでヒットしたことにも、うなずけます。[映画館(字幕)] 8点(2018-09-28 23:02:22)

93.  MEG ザ・モンスター メガロドン、良く出来ていました。CGはおおむね良好です。突然呼び出されたジェイソン・ステイサムが仕切り屋になっているのが不思議でしたが、中国での海水浴では浮輪があるとはいえ、あんなに深いところまで大勢が行くのかと、そっちの方が驚きました。もっとホラー映画っぽく怖がらせてほしかったですし、もっとステイサムを活かして、アクション映画っぽくしてほしかったです。[映画館(字幕)] 6点(2018-09-21 23:31:13)

94.  アントマン&ワスプ それなりにアクションでドキドキできて、それなりに笑えて、それなりに面白い映画でした。気になったのは、説明が難しいからと言って、セリフで長々と説明するのはやめてほしい。演出でどうにかしてください。それに、量子の世界と言いますか、未知の世界があまりいい出来ではないと感じました。アクションや面白いセリフがテンポよく出てくるのが、この映画のいいところ。説明のセリフや未知の世界で、そのいいリズムが途切れています。上手く作れば、もっと面白い映画になったことでしょう。[映画館(字幕)] 6点(2018-09-10 16:53:01)(良:1票)

95.  マンマ・ミーア!/ヒア・ウィー・ゴー 《ネタバレ》 元々が曲のパワーが見どころの映画だったのに、前作でいい曲を使い切ってしまったため、本作では曲のパワーが半減しています。ドラマ部分からミュージカルシーンへの入り方は不自然ですし、登場人物とカメラの位置が舞台でも撮っているかのような位置関係で、見るからに不自然です。別れそうだった恋人が突然現れたり、とってつけたように妊娠が発覚したり、何でもありになってしまっています。コミカルな部分はそれなりに楽しめるのですが、演出が変なので、素直に笑えません。豪華俳優陣を使っていても、それだけでは名作にはなりません。[映画館(字幕)] 3点(2018-08-24 23:08:03)

96.  飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲 物語に背景を作っていますが、厚みがなく、ストーリーに絡めてあっても、あまり意味がありません。誰が見方で誰が敵か、途中まではそんなことが気になっていましたが、善悪の境目が曖昧であり、誰を応援すべきか、わからなくなってしまいます。単純にビックリすることだけが目的なら、見る価値はありますが、そうでないと、楽しめるかは人それぞれでしょう。[DVD(字幕)] 4点(2018-08-20 00:10:20)

97.  オーシャンズ8 《ネタバレ》 なんて豪華な女優陣でしょう。それぞれを個性的に見せる工夫がされていて、役柄を混同することがなく、物語の進み方のテンポが良いので、とても見やすい映画でした。残念ながら、アッと驚くような仕掛けがなく、ストーリーとしては平凡でした。せっかくこれだけの出演者を集められたのですから、もっと工夫してほしかったです。[映画館(字幕)] 6点(2018-08-16 17:20:01)

98.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト こりゃあ、面白い。こんなにもドキドキしたアクションは久しぶりです。シリーズ6作目となり、過去の映画も見ていないと、ストーリーを完全に把握できないという欠点はあるものの、そこをクリアできれば、こんなにも楽しめる映画は他にありません、最近では。普通の映画館で見たので、もう少し豪華な映画館でも見てみたいなあと思いました。[映画館(字幕)] 9点(2018-08-10 23:00:13)

99.  インクレディブル・ファミリー ヒーロー映画なのに、あまり戦ってくれなくて、残念です。女性の社会進出とか、家事の分担・むずかしさを描いていて、上手く出来たストーリーだとは思います。ただ、観客である自分が期待しているのは、ヒーローがヒーローらしく戦って、悪者を退治するお話ですので、そういった意味では、期待を裏切られたと言えます。前作のようなアクションと家族愛を期待していたので、ちょっと趣旨が違っていたようです。前作を見ずに本作を見た方が、楽しめるかもしれません。[映画館(字幕)] 6点(2018-08-09 17:35:22)(良:1票)

100.  バトル・オブ・ザ・セクシーズ こてこてのコメディかと思って見始めたので、割とシリアスで社会派的な物語だったので、驚きました。[映画館(字幕)] 7点(2018-08-04 00:06:38)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS