みんなのシネマレビュー
杜子春さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 294
性別 男性
自己紹介 映画って、観る時、場所、媒体、気分、雰囲気で、評価が変わりますよね。ましてや他の人とは...。それでも共感するレビューがあるとホットしたり、全然違っていてあーこんな見方もあるんだと感心したりもします。 他のひとに流されない、自分なりのレビューを心がけたいと思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

81.  スピード(1994) 《ネタバレ》 スリル、スピード、悪役もいい。当時ジャンボジェット機が一機吹っ飛んだのには唖然としました。7点(2004-06-12 21:03:12)

82.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 最高、爽快、完璧などの美辞麗句が並ぶ、このサイトで出会った”最高評価の1作”として観てしまったのが敗因です。見終わった時、爽快感はなく虚無感に襲われました。期待しすぎです。まず刑務所は好きではありません、我慢我慢。殺人の真犯人を知る彼が入所したことで、一挙に真実そして贖罪かと思ったら敢えなく死亡。また独房行き。驚きの脱獄には目を見張りました。所長も処罰されました。けれど肝心の無実の罪はどうなったの?また脱獄した二人は幸せに暮らしたのでしょうか?海はちっともきれいではありませんでした。正直な感想です。もし、なにも知識が無くて見られれば...もっと楽しんで10点だったかも。<これ以降、未見の映画は、点数評価だけでみてレビュー内容を見ないようにしています。>7点(2004-06-10 21:15:20)

83.  マスク(1994) 面白い、CGがよい。でもちょっとフランス語が汚い。7点(2004-06-10 16:26:30)

84.  フォレスト・ガンプ/一期一会 《ネタバレ》 足の速い男だとは聞いていましたが、やっと見ました。いい映画でした。何事にも、ひたむきさっていうのは必要なんだなー、そこに成功の扉をあけるキーも隠されている。それに欲のないのがなによりいい。幼なじみのジェニーが亡くなってしまったとき、フォレストと同じく、心が痛みました。昔、英会話のティーチャーがいたく感動したと言っていたことが思い出されました。アメリカ人には格別にいい映画なのでしょう。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-05-25 12:47:52)

85.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 残念、つぼにはまりませんでした。この親父、幸せだったんでしょう。でも未だに親父を理解しえていない私にはノだめでした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-04-12 16:27:27)

86.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 続(2)としては、なかなかバージョンアップしており楽しめました、しかしこの最後が、気に入りません、これじゃ続々(3)を観ないわけにはいかないでしょう。完結していないってこと。映画館で席を立ったおじいちゃんおばあちゃんならきっと思うでしょう、「次を観るまでは死ねない!」[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-19 18:21:43)

87.  カサブランカ あの有名な映画、うわさに聞き、名場面だけは知っているが観たことなかった映画。きっとつまんないだろうなと思ったら、意外と面白かった。くさい?台詞は多かったが、それでもしっかり愛があり、今どきの映画ではあり得ないような意外な結末でした。白黒でしたけどよかった。いい映画にはセピア色が似合う~[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-04 22:07:08)

88.  マダガスカル なかなかgood。面白かった。CGも更に進歩してマダガスカル島の空と海きれいです。ペンギンは、同時期に観た皇帝ペンギンよりも遥かに面白い。(彼ら南極にせっかく着いたのに...。)映画館は子供たちの笑いがいっぱい。CGアニメはこうでなくっちゃ。[映画館(吹替)] 6点(2005-08-18 20:14:10)(良:1票)

89.  華氏911 これをみて、だれでも「アホなブッシュに騙された」と思う911-イラク戦争。マイケル・ムーアの独善的突撃インタビューはますます磨きがかかってます。結構おもしろい。この映画をみて思うのは、アメリカはよくぞこんな映画を作らせ上映させるなーって。この意味で、アメリカの魂、自由は死なず!/しかしどんな舞台でも演劇でも政治でも、その舞台裏をバラしちゃ役者さんがかわいそう。私がもしブッシュなら、このデブだけは絶対許せない!でしょう。大統領として、警察、FBI、弁護士、裁判所、議会、商工会議所、税務署、医師会、ダイエット協会、祈祷師、霊媒師を駆使して、この太った害虫を駆除するためのプロジェクトチームをつくる。そしてまず肥満防止制限法案を可決する。体重105kg以上の肥満者は国家への反逆、自制心を失った罪悪であるから、その広報活動は著しく危険であり制限するとか...。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-06-09 09:36:09)

90.  アポロ13 "アポロ13号"。以前、原作を本で読んでいたく感動しました。さて映画はというと、良かったです。が、残念ながら本で読んだときの感動を超えるものではありませんでした。しかしながら、ヒューストンの緊張感、宇宙船内の緊迫感は流石です。もちろんアポロ計画が宇宙飛行士だけによってなされたのではなく、それを支える数多くの人によって成し遂げられていること、また成功は偶然ではなく幾度となく繰りかえされたシミュレーションによってなされていることにあらためて驚きと憧憬(日本ではいまだにぶっつけ本番!だめだなー)。名誉ある失敗に心動かされます。6点(2005-03-28 21:14:53)

91.  ターミネーター シュワルツネッガーが若い!ロボコップと戦ったらどっちが強いのだろうか?、と考えながら観ていました。サラも若い!フィジカルのオリビアニュートンジョンみたい。T 2への序章です。6点(2005-02-24 23:26:07)《改行有》

92.  8 Mile ミシガン、デトロイト、8マイル。新鮮なエネルギーは既成概念に囚われないハングリーなチャレンジ精神から生まれる。彼は黒人を差別してない(されてる)。こいつの歌をもっと聞いてみたくなりました。しかし歌詞が理解できないのがちと辛いかな。ミシガンは寒い(氷点下になる)のでスキー帽が必須なのでしょう、これをまねて高温多湿の日本で夏にスキー帽は?、におってきそうで蒸れないのか心配。[映画館(字幕)] 6点(2005-01-01 14:16:33)

93.  海底二万哩 古いけど、なかなかすごい。さすがはジュール・ヴェルヌ。ディズニーシーにあったノーチラス号を見る目が変わりました。6点(2004-08-16 23:05:13)

94.  ミクロキッズ なかなか面白い。ディズニーランドのアトラクションに入る前に観ておかなくっちゃ。レゴのかけらも大切に、アリにも要注意。お庭ってとってもデンジュラス。6点(2004-07-30 21:52:13)

95.  サウンド・オブ・ミュージック よい映画です。よい映画ですが、どうも音痴な私には合わないようです。♪ド~はド~ナッのード~♪。ずれてる。6点(2004-07-30 17:59:02)

96.  パニック・ルーム 《ネタバレ》 最初は小さい液晶画面で、2度目は大画面で見ました。やはり大画面は緊迫感の伝わり方が違います。やはり真に迫るフォスターの演技は最高です。あの黒人のおじさん。根っからの悪党でないあのおじさん。いい人だよねぇ~。6点(2004-07-04 18:48:44)

97.  エリン・ブロコビッチ ストーリーの面白い映画でした。J・ロバーツ、さすがはハリウッド女優といった抜群のプロポーションにびっくり、あの抜けたおやじ弁護士とならんで歩くすがたはそれを完璧までに引き立てています。「マルコビッチの穴」に対抗して「エリン・ブロコビッチの谷間」という邦題でもよかったように思います。6点(2004-07-04 07:54:49)

98.  わんわん物語(1955) 良いお話です。レディー&トランプ、歌がすばらしい。 6点(2004-07-04 06:39:13)《改行有》

99.  アラジン(1992) ジーニーのおふざけが多くて、この辺からディスニークラッシクとTVアニメとの境界が不明となってます。吹き替えでないほうがいいと思います。Trust me!(僕を信じろ?本当?信じられる?)日本語だとなぜかまぬけです。歌はvery good!6点(2004-07-04 06:33:32)

100.  イングリッシュ・ペイシェント どうにも分からなかった、不倫?純愛?偏愛? 愛があることは確かだった。6点(2004-06-28 22:38:54)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS