みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566

81.  評決のとき 《ネタバレ》 ○権利の問題か、なかなか市場にDVD等で出回らない本作。2017/07/15中古DVDにて久しぶりの鑑賞。○150分という比較的長い上映時間にもかかわらず、それを感じさせないのはさすがジョエル・シューマカー。むしろ描ききれない部分が少し目立つくらい。○白人が黒人娘をレイプ→黒人父が白人殺害→法廷でどうなる!?というところだが、核心をついていたのは最終弁論前夜のジェイクとカールのやり取りと最終弁論の最後の一言に尽きる。○どうもKKKについては演出過剰な印象。それ故、やっていることは酷いのにどこか浅はかな印象。○大きな代償とは何か。星条旗をバックに抱擁するカール親子の姿に国としての一歩前進を期待する一方で、本作公開から20年経ってもなくならない差別にうんざりさせられる失望感がある。○しかし、豪華キャストなこと。ここまで出てくる役者がほとんど知っているというのも珍しい。[DVD(字幕)] 7点(2017-07-16 17:52:58)

82.  ホッファ 《ネタバレ》 ○ジャック・ニコルソンがいかにも演じそうな人物像。組合を作る流れをもう少し丁寧に描いても良かったかな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-25 01:50:03)

83.  シャッフル(2007) 《ネタバレ》 ○アイデア勝負の映画でありながら、夫婦、家族愛で落としたのは良かった。○なぜ曜日がシャッフルするのか、少しくらい観客に答えを示した方が良かったのでは。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-25 01:41:01)

84.  ザ・セル 《ネタバレ》 ○過去の怪奇殺人をテーマにした映画をなぞりつつ、SF要素を映像美で彩るような作品。○殺人犯の過去のトラウマを夢の装置で徐々に暴いていくのは面白いが、もっと展開の仕様があったような気がする。○映像で楽しむこともでき、ラストの砂漠に桜は、ジェニファー・ロペスの美しさと相まって素晴らしい映像だった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-25 01:39:26)

85.  ドク・ハリウッド 《ネタバレ》 ○ベタもベタではあるが、安心して観られるベタさ。展開も小ネタやサブキャラも。○マイケル・J・フォックスを使ったとてこの内容ではこの程度が限界。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-25 01:00:10)

86.  フィラデルフィア物語 《ネタバレ》 ○まあセリフの多いこと。ちょっと字幕で見るにはしんどい。○みんなして主人公のトレイシーに惚れるんだが、そこまでの人物設定かね。演じたキャサリン・ヘプバーンがどうという訳でなく。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-06-25 00:56:54)

87.  デス・レース2000年 《ネタバレ》 ○カルト的人気があるというのは一度見ればわかる。ぶっ飛んだ設定に暴力と女。○背景にベトナム戦争がちらつくが、その風刺にしてはやりすぎで、痛快さはない。○フランケンシュタインとジョーはキャラ立ちしているが、話自体はそこまで面白くはない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-06-12 23:17:05)

88.  ラストサマー 《ネタバレ》 ○女性主人公たちにエロスを感じる以外に観るところが少ない映画。○前後の説明がつかない場面がちらほら。車で轢いたとき顔が潰れたのではなかったけ、トランクのカニは?などなど。○アン・ヘッシュというメジャー女優を使うことによるミスリードもありきたり。[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-06-11 21:05:38)

89.  キラー・スナイパー 《ネタバレ》 ○メジャータイトルではないが、とんでもない映画だな。○割と上映時間の短い作品だが、特にラスト15分の畳みかけは画面から目が離せない。○前払い殺人の例外を認めないジョーが、ロリコンをどうにも処理しきれず例外を認めたことから起こるパニック劇。○マコノヒーのチキンを使った拷問プレイとラストのあの笑顔。傷ひとつつかない主人公が最後に撃たれるところを映さないのも良い。○邦題のスナイパーてどこから出て来たのか。「キラー・ジョー」で良かったのに。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-06-11 21:02:00)

90.  左きゝの拳銃 《ネタバレ》 ○親分が殺されるまでの本題に入る早さはすごい。○主人公の内側も割と描かれており、ポール・ニューマンが演じただけあった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-11 20:56:56)

91.  バニシングIN60” 《ネタバレ》 ○後半のひたすら続くカーチェイスは、前半に何の意味があったのかと思わせるほど。キャラの交錯のために前半があったのだろうが。○カーチェイスは確かに迫力もあるし、頑張ったんだろうが、1回見れば十分。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-06-11 20:52:23)

92.  エンド・オブ・デイズ 《ネタバレ》 ○こういうオカルトものは映像化してしまうことで何でもありになってしまう。○銃対信仰という構造もありきたり。どうせなら銃の勝利位にしても良かったのでは。結局キリストと同じく自己犠牲で勝利をもぎ取るわけだが。○シュワちゃんが酒飲んでやつれてる感ないね。設定、もしくは配役ミス。○この手の映画なら同年公開の「ナインス・ゲート」の方が良い。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-06-04 21:58:08)

93.  マンチェスター・バイ・ザ・シー 《ネタバレ》 ○無理なものは無理。リーの「I can't beat it」が物語る。リーもランディもパトリックもお互いにできる限りのことは頑張ってきたし、歩み寄ってきた。○登場人物同士の距離感の描写が見事だった。ラストの釣りのシーンも、ランディとの突然の再会のシーンも、パトリックが母親とその旦那と会うシーンも。○一方で音楽は微妙だった。[映画館(字幕)] 8点(2017-06-04 12:36:47)

94.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 ○約90分の作品でありながら、SFサスペンスで始まり、最終的に恋愛要素で締めくくるとは驚かされた。8分間で事件解決しながら、同時に8分間クリスティーナと毎回会うたびに好きになっていった。この移行もスムーズだった。[映画館(字幕)] 9点(2017-06-04 01:02:32)

95.  普通じゃない 《ネタバレ》 ○割とありがちな恋愛ファンタジー。オチも見えている分、そこに向かうストーリーが重要だが、かなりの力技。○天使が人間以上に人間っぽいところなどの面白さはあるが、コメディとしてはまあまあ。○最後のアニメは?○前作「トレインスポッティング」に続き粗削りな印象は変わらず。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-06-04 00:48:17)

96.  死霊のえじき 《ネタバレ》 ○このシリーズではいかに人間が惨めであるかを見せつけてきたわけであるが、結局そのクオリティは1作目に及ばず。対立構造が必要だったとはいえローズ大尉があそこまで冷徹な人間である必要性はあったのか。酷いやられ方をしているので相殺はされているのだろうが。○基本的に人間同士がうだうだやっているだけなので中盤はやや退屈。○やや面白さを取り戻した終盤だったが、ラストのいい加減さでまたげんなり。予算がなかったのか、投げやりにも程がある。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-05-29 22:44:47)

97.  ホーンテッドマンション(2003) 《ネタバレ》 ○90分の間ずっとディズニーランドのアトラクションに乗っていたような、といえば聞こえはいいが、あらかじめどこに何があるか決まっていてそれに沿って進んでいくだけという印象。○ホラーなのに怖さもなく、コメディ要素も中途半端。執事のやられっぷりも超~あっさり。見せ場も特になし。マーシャ・トマソンも美人だったが、ウェディングドレス姿は個人的にいまいち。[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-05-29 21:56:19)

98.  アンタッチャブル 《ネタバレ》 ○午前十時の映画祭にて2度目の鑑賞。○ちょうど2時間で楽しめる映画なら今作を勧めたくなる。それほどエンターテイメント性が十分に詰まった作品。○本作のハイライトといえば階段落ちの銃撃戦が挙げられるが、オープニングクレジットから最後の禁酒法解禁まで、挙げればきりがないほど印象的なシーンが満載。○印象的なカメラワークやセリフも満載で、もちろん音楽も最高にかっこいい。○俳優も豪華で、それぞれの俳優の出会いのシーンから別れのシーンまで鳥肌もの。○映画館で鑑賞できたことが何より嬉しかった。[映画館(字幕)] 9点(2017-05-28 21:44:45)

99.  夜に生きる 《ネタバレ》 ○前監督作品がアカデミー賞を受賞しているのが忘れ去られたのかと思ってしまうほどの公開上映館の少なさ。本国でもトップ10入りしなかったのも影響しているのだろう。○上記のような理由からあまり期待していなかったが、概ね楽しめた。ベン・アフレック監督作品らしくだらだらしないスパっと鑑賞できる映画に仕上がっている。○ただ本作は彼が主役を演じなくても良かったような。悪くはなかったが。○もう終わりそうな頃に伏線回収が数個あるので、終盤はじれったい感じが続く。主人公の父のセリフが伏線として奥さんの死に繋がるだけならなくても良かったような。エマが生きているのも何となく分かるような婉曲的な描き方だったし、その割に終盤の登場はホワイトからの銃弾を避ける以外に意味をなさなかった。それくらいにしか利用できなかったのか。○銃撃戦の迫力は音響が良かったので、映画館で味わうべき。[映画館(字幕)] 6点(2017-05-28 21:34:54)

100.  タップス 《ネタバレ》 ○廃校になること、ベイシュ将軍の銃の暴発、移動中の車の故障、チャーリーの銃の暴発、ベイシュ将軍の突然の死などのイベントが偶然とは言えないほど多発する。さすがに脚本に凸凹が多すぎる。もう少し均してくれないとこちらに違和感しか残らない。○主人公たちがベイシュ将軍にどれほど尊敬の念を感じていたかは前半30分くらいで描かれるが、物足りない。後半は将軍のためというより主人公たちの意地っぱりにしか見えなかった。○今作公開の前年「普通の人々」で脚光を浴びたティモシー・ハットンの他、ブレイク前のトム・クルーズやショーン・ペンなど俳優陣は見応えあり。[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-05-28 21:24:49)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS