みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566

1101.  スモール・ソルジャーズ 所詮子供騙しと言ったストーリーで、面白くなかった。ロボットも全然怖くないし、世界が狭いのもあって緊迫感のかけらもない。あくまで子供向けの映画ですね。[地上波(吹替)] 4点(2006-09-01 21:49:47)

1102.  ザ・コア 《ネタバレ》 いくらB級にしてもひどいと思う。あんなもので地底にもぐりこんだり、耐熱スーツを着て外に出たりといくらなんでも無理やりだと思う。お約束のように乗組員が次々と死んでいき、お約束の男女2人の生き残り。これじゃあ感動なんか出来ない。[DVD(字幕)] 4点(2006-09-01 21:28:48)

1103.  フラッド 《ネタバレ》 ○設定を生かしたアクションや、人物描写を生かした展開といった点でアイデア・脚本の力不足を感じた。○できれば雨が降る前のシーンを入れて、人物描写や後のアクションシーンに生かす伏線を散りばめるだけでもかなり違うと思うんだが。○改めて観ると、配役こそ悪くないのだが、決して良くもない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-09-01 16:29:49)

1104.  ブラックホーク・ダウン やはり、ジェリー・ブラッキマーが戦闘シーンを撮りたくて作ったとしか思えない。リドリー・スコットは好きな監督ではないが、自分らしさをしっかり出すべき。でも、これほどまでに自己中視点で描かれると醒めてくる。中立に撮ろうという考えは皆無だったとしたら悲しい限り。この後、時期悪く同時多発テロが起こってしまった。いい加減にハリウッドは中途半端な戦争映画を撮ってはいけないことに気づかないといけない。[DVD(字幕)] 4点(2006-09-01 16:16:00)

1105.  メガロ/人質奪還指令 人質に取られているのに緊張感がないのは残念。主人公のアクションがメインだから仕方ないかもしれないが、主人公以外の登場人物が曖昧でわかりにくいし、印象が薄い。ヘリの火災のCGもへぼすぎる。でも、リーチの長さを活かした回し蹴りなど生身のアクションは今あんまり無いのでまあまあ良かったと思う。[地上波(吹替)] 4点(2006-09-01 15:53:43)

1106.  ヴァン・ヘルシング 《ネタバレ》 映画全体として評価のしようがないほど面白くない作品。終始流れる音楽に、安っぽいCGと薄っぺらいストーリー。映像も終始暗く、更にバッド・エンディング。007候補に挙がったヒュー・ジャックマンがいわゆる、Qに武器を渡されるシーンの練習かとも思わせる序盤のシーンには笑った。[映画館(字幕)] 4点(2006-09-01 11:05:11)

1107.  タイタニック(1997) レオナルドデカプリオ、恋愛物があまり好きじゃないので、あまり面白く感じられませんでした。2人の愛を描くにはだらだらしすぎだし、他にたくさん登場人物がいるのにどうもキャラが薄い。でも、タイタニックの沈没はなかなか迫力があったと思う。[地上波(吹替)] 4点(2006-09-01 00:46:50)

1108.  007/ダイ・アナザー・デイ 《ネタバレ》 ○ストーリー、悪役、ボンドガールともに魅力がなく、CG使い放題でこのシリーズの中では原点からかなりかけ離れた作品。[DVD(字幕)] 4点(2006-09-01 00:26:54)

1109.  ワイルド・スピードX2 《ネタバレ》 ○前作のヴィン・ディーゼルに代わり、ちょい面白黒人的な人選。個人的にはこっちの方が面白くなると思う。○一方でカーチェイスシーンはCGを多用したことからかなり安っぽくなった。○ラストの船に突っ込むシーンもほぼ突っ込んで終わりということであまり工夫なし。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-08-31 23:58:07)

1110.  ワイルド・スピード 《ネタバレ》 ○久々に再見したが、ストーリーが結構ひどいな。○変なアジア人を犯人と思わせるシーン(ガレージのDVDを見つけるシーン)がありながら実は犯人はドミニクでしたというのはさすがに無茶だろう。○演出とはいえ、ラストのドッグレースは無意味。○カーチェイスなどなかなかだが、車好きならもっと楽しめるのかな。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-08-31 23:54:48)

1111.  マイ・フェア・レディ 《ネタバレ》 出演者が多いのに主演の2人以外あんまり目立ってない。前半は良かったのだが、後半がだれてしまった。ヘプバーンの歌は吹き替えみたいで少し残念。ミュージカルがあまり好きでないこともあるだろうが、あまり面白く感じなかった。[DVD(字幕)] 4点(2006-08-31 23:49:39)

1112.  スパイダー 《ネタバレ》 サスペンスにしては緊迫感にかけるし、犯人もなんとなくわかったし、正直そんなに面白くありませんでした。モーガンフリーマンが公衆電話に走るシーンはダイハード3を思い出しました(笑)[地上波(吹替)] 4点(2006-08-31 23:32:55)

1113.  I am Sam アイ・アム・サム ショーンペン、ダコタファニングの演技はすごく良いのですが、ダコタファニングは演技が上手いからと言って演技させすぎてる感じがしました。途中親子愛の描写が薄れるのもマイナスだと思う。最後もそれでいいのかといった感じで感動できなかった。ただ、ビートルズの音楽は良かったです。あと、親子ものなら設定は違いますが「クレイマー、クレイマー」の方が好きです。[地上波(吹替)] 4点(2006-08-31 23:25:53)

1114.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 原作が出来た当時なら面白い話かもしれないが、今それをわざわざ映像化してしまうと当然萎えてしまうだろう。結局何が言いたいかわからずに終わってしまうのも消化不良。[DVD(字幕)] 4点(2006-08-31 23:11:38)

1115.  プレデター2 《ネタバレ》 ○冒頭の警察、ギャング、プレデター3者のやり合いはなかなか面白かった。○プレデターが負傷した体を治すシーンなど見どころあり。○プレデターの能力を勝手に判断してやられるなど今一つな展開だが、やはりラストはよくわからん。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-08-31 23:05:42)

1116.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 人間がプレデターの仲間になったり、死体で武装したり、意味不明なエンディングと見事に期待を裏切ってくれました。[DVD(字幕)] 4点(2006-08-31 23:02:36)

1117.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 ○2016年元日に久しぶりの鑑賞。○「羊たちの沈黙」で作り上げられたハンニバルとクラリスの関係はアンソニー・ホプキンスとジョディ・フォスターだからこそ成り立っていたのだと再認識。ジュリアン・ムーアも悪くはないが、妙な色気が邪魔していた。○クラリスがFBI内で立場を悪くするきっかけとなる序盤のシーンも無理矢理感あり、ちょっと話に入れず。○まあまあの面白さはあったが、期待している知的なやり取りなどがあまりないのが残念。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-08-31 22:31:33)

1118.  ナショナル・トレジャー こちらが考える間もなく、謎を次々にあっさり解かれてしまっては謎解き映画の意味がない。陳腐な展開、大したことのないアクションなど、いかにもブラッカイマーの制作しそうな作品。彼はこの映画の出来にさぞかし満足していることだろう。[映画館(字幕)] 4点(2006-08-31 22:17:53)

1119.  ホーム・アローン2 《ネタバレ》 そこそこ面白かもしれないが、前作とやってる事が変わらないんだよね。[DVD(字幕)] 4点(2006-08-31 21:36:32)

1120.  マスク(1994) あんまりよくわからなかった。でもこの頃のキャメロンディアスは良かったと思う。[地上波(吹替)] 4点(2006-08-31 21:26:58)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS