みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566

1121.  インビジブル(2000) 《ネタバレ》 ○透明人間の男が・・・と言う点では男の願望の映像化に成功している。○こいつらのやってることが理解できない。○終盤のアクションは予定調和。どうせ生きてるんだろうと思ってたらその通りに出てくる感じ。○悪いことやってる奴らがなぜ最後助かる。無関係の人たちがたくさん被害に逢ってるというのに。[地上波(吹替)] 4点(2006-08-31 01:29:05)

1122.  ウインドトーカーズ ○久しぶりに鑑賞。○ありがちながらもアクションシーンはそれなりの迫力。○主演二人のドラマがいまいち。やはりスター俳優ニコラス・ケイジに話が傾きがち。○看護師とのエピソードが本当にただの飾りつけだった。[DVD(字幕)] 4点(2006-08-31 00:46:00)

1123.  スネーク・アイズ(1998) いくらなんでも犯人わかるの早すぎだろって感じでした。やたらとハイテンションなニコラスケイジも悪役のゲイリーシニーズも好きですが、ストーリーや登場人物の描き方がいい加減で、全然盛り上がらない。解決して中途半端なラブストーリー繰り広げられてもね。ラストもあんな謎解きを仕掛けてるのは無駄です。あんなことをするのは最低限必要な事をしっかり描いてからにして欲しいです。[DVD(字幕)] 4点(2006-08-31 00:20:27)

1124.  シャンハイ・ヌーン ○コンビものとしては活躍に偏りがあり、オーウェン・ウィルソンはあくまでコメディ俳優のよう。○ジャッキー映画としてはアクションに物足りなさを感じる。コメディ要素もいまいち。[地上波(吹替)] 4点(2006-08-30 21:11:13)

1125.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 ○家の中のブラピの会話シーンにイラク戦争へのちょっとした皮肉が込められているが、所詮は娯楽映画。○CG多用は大目に見るとして、要所の戦闘シーンがどれも同じ。なんかガチャガチャやってるだけであまり工夫を感じない。○良い奴ばかりが死んでいき、卑怯者や臆病者が生き残っていくある種の裏切りもあるが、やはり良い奴には生き残っていてほしい。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-08-30 20:29:23)

1126.  ペイバック 《ネタバレ》 途中で監督が変わったと言うのもあってか、途中から雰囲気が急にシリアスな感じからコメディタッチに変わってすごく変な感じでした。ラスト辺りの拷問のシーンも痛々しすぎました。戦争映画のワンシーンより痛々しかったです。何故あれだけのお金のためにマフィアと戦うかいまいち伝わってこなかったし、全体的に中途半端で、終わってもすっとしない映画でした。[地上波(吹替)] 4点(2006-08-30 19:55:35)

1127.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 《ネタバレ》 今作は原作とは違い、猿が人間に対して協力的で、人間優位である部分が描かれていたと思います。それは新しくて良いにしても、他の部分がひどいと思う。猿のメイクも当時とそこまで変わってない(当時からすごかっただけかも)し、ストーリーもあんまり面白くない。でも、あのエンディングは悪くはないと思う。キャストはマークウォールバーグが微妙。主役を張るような存在感がないのでミスキャストだと思う。ティムバートンが監督したにもかかわらず彼らしさがあんまり出てないのも痛手。[地上波(吹替)] 4点(2006-08-30 14:19:05)

1128.  マキシマム・リスク 《ネタバレ》 自分が知らない双子が死んだ事を知らされて、その犯人を捜すという設定は良かったのですが、テンポも良くないし、あまりこの設定を活かせていないのは残念です。まさにB級アクションと言う感じは悪くないのだが、後にあまり残らないのも残念です。序盤のカーチェイスで盛り上がって、そこから尻すぼみでした。[地上波(吹替)] 4点(2006-08-30 13:59:59)

1129.  トゥームレイダー 《ネタバレ》 ○アンジーのPVという印象。○アクションシーンもその他のシーンもご都合主義が目立つ。○ファンタジー要素はよくわからん。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-08-30 13:56:21)

1130.  6デイズ/7ナイツ おちゃらけて作ったのか知らないが、あまりにも適当すぎる。アン・ヘッシュは個人的に好きだが、それ以外は何も残らない映画。[地上波(吹替)] 4点(2006-08-30 13:35:31)

1131.  ロミオ&ジュリエット クレアデインズがかわいいだけの映画です。まぁ結末も知っているわけだし、2人の愛もうまく描かれてなかったんで感動はしませんでした。若者がああいう風に簡単に殺人に走ると最近のニュースを見てるみたいで冷めました。そういう意味では現代版なのかもしれません。でも、作り方によったら面白くすることは出来たかもしれないですね。[DVD(字幕)] 4点(2006-08-30 13:25:51)

1132.  コブラ 《ネタバレ》 ○久しぶりの鑑賞。斧と斧を頭の上でカンカン叩くシーン以外覚えていなかった。○指摘するまでもないかもしれないが、ダーティハリーやマッドマックス、ターミネーターなどスタローンの憧れやライバルが相当意識された作品。○細かい部分も良くも悪くも80年代らしく大味。終盤数十台のバイクで押し寄せるも、スタローンの前に全員やられるシーンはなかなか酷いが、ある種の爽快感が得られるのでは。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-08-30 13:14:29)

1133.  奪還 DAKKAN アルカトラズ 《ネタバレ》 ○セガールが頭脳戦で勝つのは駄目です。彼の映画セオリーに大きく反します。ヘリに乗り込んで・・・て感じでないと駄目です。○太りすぎてて彼の18番の肉弾戦が極端に少ないのはどうかと。○「暴走特急」で頼りない味方役だったモリス・チェスナットがセガールの敵をやってるのはなんとも面白いです。[地上波(吹替)] 4点(2006-08-30 11:43:56)

1134.  コナン・ザ・グレート 《ネタバレ》 ○この世界観にハマれなかったのか終始退屈した。○アクション満載かと思っていたが、終盤にまとまってあるだけ。編集のせいか、かったるいアクション。殺されるのを待つ紳士なヤラれ役たち。[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-03-12 23:08:53)

1135.  The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ 《ネタバレ》 ○「白い肌の異常な夜」のリメイク?再映画化?ということで期待して観たが肩透かしを食らう結果に。この時代にリメイクした意義が見当たらない。○約1時間半に凝縮されたが、前作の良いところをごっそり削ぎ落としたような印象。○ジョンと女性たちの好意ある交流を描く場面があまりにも少なく、「彼は私にだけ好意を寄せている」という感じもない。○またコリン・ファレルも男前で良い声してるんだが、イーストウッド程でもないような。ニコール・キッドマンも先生という立場、敵軍であるという立場との葛藤がほとんど描かれていない。○ただ映画が始まり、なんとなく終わった、そんな感じだった。[映画館(字幕)] 3点(2018-03-09 23:52:22)

1136.  ダウンサイズ 《ネタバレ》 ○途中まではダウンサイズした世界での暮らしに想像をめぐらせたが、中盤以降話がどこへ向かうのかある意味先が読めない展開に。○終盤には無理矢理話を大きくしているが、もはや話が迷子状態。序盤にダウンサイズした意味はどこへやら。○ポールがオードリーに裏切られるシーンがこの映画のハイライト。○ホン・チャウも存在感あり、ポールとのやり取りも少しはニヤリとさせてくれた。[映画館(字幕)] 3点(2018-03-05 00:41:14)

1137.  ブラックパンサー 《ネタバレ》 ○アクションシーン以外がテンポ悪く、結構しんどい。○アクションシーンもこのブラックパンサーならではのオリジナリティを感じない。電車が通ると力がなくなる??など映画内のルールがよく分からない。これはこういうものとして観るべきなんだろうが、このブラックパンサーがキルモンガーを倒す上で大事なシーンなのに。○主人公のブラックパンサーよりキルモンガーの方が存在感あり、やられてからのリベンジも変化球なく王道すぎる。○ワカンダの力を世界に共有するといって終わったが、普通に考えて悲しい未来しか見えない。[映画館(字幕)] 3点(2018-03-04 12:25:31)

1138.  2012(2009) 《ネタバレ》 ○映画館で観れば、体験型のディザスタームービーだったのだろう。CGは凄かった。○一方でストーリーが陳腐で、面白味に欠ける。○群衆劇にもかかわらず、人物設定がありきたり。[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-02-14 10:50:43)

1139.  いつか晴れた日に 《ネタバレ》 ○ただただ単調で、退屈な映画という感想に落ち着く。割と予定調和で、その意味で見ていられない展開が続く。○ロケーションが素晴らしいのが玉に傷。[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-02-12 00:05:50)

1140.  ストリート・オブ・ファイヤー 《ネタバレ》 ○当サイトでの好評が嘘のように退屈だった。○80年代当時のカッコ良さをひたすら追及したような作り。○人間描写にも乏しく、終わった後のカタルシスや痛快さはない。[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-01-14 23:36:00)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS