みんなのシネマレビュー
たかちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748

101.  アンストッパブル(2010) 最近こういう割り切った爽快な作品がなかっただけに純粋に楽しめます。確かに、二人の人物描写とか家族関係が薄い感じはしますが、普通の人たちが急にヒーローになるわけだから敢えて余計な部分を削いだとも思えます。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-07-24 21:05:37)

102.  食べて、祈って、恋をして まぁまぁだと思います。確かに長い・・・。最後のバリ編がちょっと不自然というか、うーんこの主人公が良しとするならそれでいいけど、観ている人はあまり成長を感じなかったと思う。そもそも離婚も簡単だし、1年も遊ぶ金があるのかも?だし、いったい主人公はいくつなのかも?おそらく欧米の30から35才くらいの、都会で暮らす女性に対して綿密なマーケティングを行ったであろう、映画館で息抜きしてください的な作品なんでしょう。バリでフルチンになってたイケメン、ERの最後のシーズンの方に出てたオーストラリア人の俳優ですね。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-07-24 20:59:47)

103.  ザ・コーヴ 初めに、これは映画ではありません。なぜなら完全に製作者の主観で作られており、観るものに、思考させることをしないからです。オリバーストーンや「靖国」と一緒です。まず前提として、イルカや、クジラなどを多くの日本人が日常的に食する習慣がないこと。このことは強く訴えたい。そのうえで、なぜ豚や牛、馬、鳥を食べることは良くて、イルカ、クジラを文化として食することを否定するのか?多くの日本人の素朴な疑問であり、半ば、ハリウッドセレブや金持ち連中、果ては政府までが環境テロリストの支援を行うことに疑問を感じます。この作品の中では、まず食物連鎖により水銀が体内に蓄積されて行き最終的には人間が口にするんだぞと、まったく本編と関係のない工場排水の映像などを挟む。それをやりながら、初めの脚注で水銀のデータは正確でないかもしれない?などと訳のわからぬ言い訳を入れている。初めから作品が怪しいと認めているようなものです。もう一つは、国際社会での会合で日本はアフリカ途上国などへの資金援助と引き換えに、イルカ、クジラ漁を正当化するための買収工作をしていると主張する。それをけしからんというなら現在の国際情勢の中で、アメリカや中国が行っていることすべては、どう正当化するんでしょうか?まぁ観ずして語ることは嫌なのでしっかり最後まで観ましたが、多くの日本人が想像する内容です。私はとにかく国際法に則り、正々堂々と政府間でしっかり白黒つければいいんだと思います。 [DVD(字幕)] 0点(2011-07-24 19:55:17)(良:2票) 《改行有》

104.  アドレナリン:ハイ・ボルテージ 話的には1と変わらないので前作を楽しめた方には良いと思います。最近の作品にしてはかなり、お下劣なシーンが連発します。あり得ない展開が連発ですが自分的には下品すぎて楽しめませんでした。[DVD(字幕)] 3点(2011-05-14 21:57:57)

105.  シャッター アイランド オチを分かっているかいないかで楽しめる度合いも変わると思いますが、丁寧に作られており伏線もあるので、1級のエンターテイメントだと思います。ディカプリオはいい作品に出ています。最近はずれがありません。[DVD(字幕)] 7点(2011-05-13 22:03:00)

106.  サバイバル・オブ・ザ・デッド(2009) ちょっと監督を過大評価しすぎていたかもしれません。今作は有名どころも出ていないし、何を主題に制作したのか良くわからないです。これならひたすら、ゾンビに追われる方がいいんじゃないですかね。面白くなかったです。[DVD(字幕)] 3点(2011-05-13 21:59:04)(良:1票)

107.  アリス・イン・ワンダーランド 始めから終わりまで、はてな?何で?の連続でした。確かに昔読んだ原作と同じような展開はしますが、悪ノリというか?面白くなかったな。夢オチならなんでもできるし。[DVD(字幕)] 3点(2011-05-13 21:57:55)(良:1票)

108.  1408号室 ほとんど出ずっぱりの1人芝居ですが、ホラーというか、コメディというか、ドリフのコント的な良さがあります。で?なんだったんだ?というのは抜きにしてもなかなかの良作に思います。[DVD(字幕)] 6点(2011-05-12 06:33:31)

109.  グッド・シェパード 話は、長いですが、それなりに起伏もありじっくり夜長に腰をすえて観るには良作と思います。ただ、(新人)監督にありがちな、何もかも詰め込んで結局、広げた風呂敷を上手く畳めなかった感があります。特に家族のこと、別に好きだった人のことなどがあるために話が長くなったと思います。ただ、この淡々とした語り口は、クリントイーストウッドにも通じる、普遍性を感じます。何作か作っていけばきっと名監督になると思います。[DVD(字幕)] 6点(2011-05-12 06:31:58)

110.  エクリプス/トワイライト・サーガ 《ネタバレ》 うーーーん、ぬるい。コトが始まるまで90分。そしてまたまたダコタ軍団との対決は後回しですか?途中で、2とあまりにも似た展開に、DVDのパッケージを見返しましたよ。トワイライトサーガにしては、スケールが小さいし、あまりにも起伏のない展開。これでは最後まで付き合うファンは減るのでは?小説の方では、出産とか、子どもを守るために命を賭けて壮絶な展開が・・・。あるんだけどこれじゃぁ何本作っても先に進みませんね。[DVD(字幕)] 4点(2011-05-12 06:30:26)

111.  スター・トレック(2009) これはSF作品として非常に良くできていると思います。これだけSFチックな作品は最近なかったと思います。続編も期待ですね。ちょっと簡単に船長になりすぎな感じはしますが(笑)これがTV作品なら、宇宙に飛び立つまでに数時間かけて丁寧な作りができたと思いますが。これだけ凝縮されるなら2部作でも良かったかな?[DVD(字幕)] 8点(2011-05-08 19:57:51)

112.  2012(2009) 主演の人は、青春映画かコメディしか印象がないのですが、今回のは、はずれだなぁという印象です。CGは大仰ですが、作品としてみれば、金持ちだか、アメリカ人だか、自分らだけ助かればいいなんてのがミエミエで嫌になります。デイアフタートモローとやってることは一緒ですね。はたして、アメリカ人以外にこの作品は受け入れられるんでしょうか?まぁ映画的な作品といえば確かにそうですが。[DVD(字幕)] 4点(2011-05-08 17:56:27)

113.  グリーン・ゾーン マットデーモンが出ている作品は、安定感があります。2011年時点でフセインもビンラディンも死んだし、大量殺戮兵器はイラクになかったことは明らかになっている。ただそれは現実の話であって映画の世界は違います。エンターテイメントとしてこれはこれでありではないかと思います。いかにもアメリカ万歳でアメリカ人が好きそうな内容です。日本人の私から見ると違和感がまったくないわけではありませんが。[DVD(字幕)] 7点(2011-05-08 16:22:12)

114.  トイ・ストーリー3 全てリアルタイムで観て来た世代ですが、3は最終作にしては、抑えた作りで、普通だったなぁという印象です。でも小さい子どもは画的に大喜びだろうし、大人も満足できる内容と思います。1.2はもうちょっとファンタジー的な要素があったので、ちょっと現実路線的な展開が、イマイチ、普遍的な作品にはなりえないように思えました。かなり大人向けの作品になっています。[DVD(字幕)] 6点(2011-05-08 16:17:49)

115.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO んーー、かなり雑な作りで、X-menってこんなんだったっけ?という内容です。最後30分あたりがもう少し丁寧に作られていれば良かったのですが、本編の1にも上手くつながっていないように思います。本編はもっと洗練されて、SF的だったはずですが、本編の何100年も昔の話?だったんでしょうか?CGの出来も悪いし。今回出ていたその他の主要キャストも死んだのか生きているのか?これの続編をなんて変な気を起こしたんじゃないでしょうね(笑) [DVD(字幕)] 4点(2011-05-08 16:14:32)《改行有》

116.  パラノーマル・アクティビティ これはアリだと思います。このての作品はとにかくラストの締め方が大事だと思います。そこに行くまで本当に退屈でイライラするんだけど、ラストできっちり落とし前付けてくれていると思います。本当にラストシーンってのは大事だと痛感しました。そこがうまくいっているのでヒットしたのだと思います。[DVD(字幕)] 7点(2011-05-08 16:11:09)

117.  アイアンマン2 これはないなぁ。1作目の方がすっきり楽しめました。これならヨハンソンが敵でミッキィ様と2対1で戦った方が良いじゃないですか。パルトローも添え物扱いですね。次はレンタル半額でも見ないなぁ。TVでやるまで。[DVD(字幕)] 3点(2011-05-08 16:06:32)

118.  パッセンジャーズ この作品はアンの美しさもありますが、しっかりお金をかけて作られており、非常によくできています。不慮の事故で死んだ人は、皆きっと突然の死を受け入れられずにいる。だけど過去を振り返ることで死を受け入れていく。もう一回見てもまた涙すると思います。途中、X-FILEか?って場面もあり(笑)見ごたえのある作品だと思います。[DVD(字幕)] 9点(2011-05-08 15:56:56)

119.  プレデターズ(2010) 何を言いたかったのか?わからない。ラストも良くないですね。それなら何のためにここまでサバイバルしてきたの?ってなっちゃう。誰一人感情移入できるキャストがいない。これは失敗作だと思います。[レーザーディスク(字幕)] 3点(2011-05-08 15:47:06)

120.  処刑人II 前作があったことが、もう忘れられるくらい遥かになった後の続編です。1の世界観が好きだったので今回の「笑い」の要素の多さには閉口します。それにしても2人のイケメンぶりは変わらずですが時間がかかりすぎました。続編があるぞ的なラストも印象悪いです。[DVD(字幕)] 4点(2011-05-08 15:27:52)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS