みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 993
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142

101.  バトル・オブ・ザ・セクシーズ こてこてのコメディかと思って見始めたので、割とシリアスで社会派的な物語だったので、驚きました。[映画館(字幕)] 7点(2018-08-04 00:06:38)

102.  ワンダー 君は太陽 私の周りでは話題になっていなかったので、ちょっと不安でしたが、見て良かったです。良い方に裏切られました。主人公をずっと追いかけるのではなく、その周りの子供たちにも焦点を当てる構成が、とっても良かったです。そうすることで、主人公の男の子が聖人ではなく、普通の子であることが分かります。また、どれほど周りに影響を与えていたのかが、感じ取れます。この映画の出ている子供たちの中から、数年後にはビッグスターが出てくるかもしれません。そう思えます。[映画館(字幕)] 8点(2018-07-06 23:26:13)

103.  レディ・バード 高校生の女の子が主役なので当然かもしれませんが、女性の方が心にグッとくるものがあると思います。自分が10代の頃の不平不満や、友達との付き合い。異性に興味を持ち、家族はウザったく感じる。将来に希望を抱くものの、不安だらけ。それでも、故郷を愛し、家族を愛することに気が付く主人公に、清々しさを感じました。とっても後味の良い映画でした。[映画館(字幕)] 7点(2018-06-22 23:01:52)

104.  ゲティ家の身代金 人間の嫌な部分を、バナナの皮をゆっくりむいていくように、じわりじわりと見せつけられるようで、目を背けたいのに、目を逸らすことができない、そんな物語です。こういう映画は、好みがピタリと合う人にとっては、身震いするほどたまらない映画となるんじゃないでしょうか。クリストファー・プラマーは役を演じているだけなのに、プラマー自身を嫌いになりそうです。[映画館(字幕)] 7点(2018-06-15 22:47:37)

105.  デッドプール2 良いところと悪いところが、両極端に存在する変な映画ですね。ストーリーやアクションシーンはとても良かったです。でも、笑いを取りたいがために、ただ死ぬためだけのキャラクターを登場させるのはどうかと思います。そこに費やした時間とお金を、違うものに使っていれば、もっと面白い映画になったかもしれません。ただ、そういう無駄なものがあるということが、この映画のヒットの要因だったりするんですけどね。[映画館(字幕)] 7点(2018-06-08 22:35:00)

106.  ピーターラビット 見始めでは、体を張った笑いの取り方に慣れず、なかなか笑い切れませんでした。しばらく見続けているうちに慣れてきて、楽しめるようになってきました。動物たちはおそらく全てCGで、なかなかリアルでしたが、それよりも、その動物たちと多く絡む、ドーナル・グリーソンが面白かったです。これまで見てきた映画とは違う役柄で、懐の深さを感じました。[映画館(字幕)] 6点(2018-06-01 23:18:14)

107.  アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル あの事件を知る年代の人にとっては、当時の出来事を思い出しながら見ると、とても興味深く感じられます。映画としてもテンポが良く、とても見やすいです。ブラックユーモアが満載で、実際の出来事を考えると、笑えない箇所もいくつもあります。実在の人物の半生とは思えないほどの、波乱万丈な物語です。[映画館(字幕)] 8点(2018-05-25 23:20:22)(良:1票)

108.  君の名前で僕を呼んで 《ネタバレ》 同性愛の映画って苦手なんですが、物語が進むにつれ、引き込まれていきます。ラスト前の父さんのセリフと、ラストシーンの暖炉の火を見つめながら目に溜めた涙が、ものすごく印象的です。[映画館(字幕)] 6点(2018-05-18 23:17:52)

109.  アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー 《ネタバレ》 まさかこの1本で物語が終わらないなんて思いませんでした。1話完結にできるのを、2話に増やして、観客から多くお金を取ろうとしているかのようです。出演者が多すぎて、物語があっちこっちに行き過ぎ、まとまりがなくなっています。また、ついにこの映画だけでは意味が通じないストーリーになっていしまいました。他のマーベル映画も見ていないと、意味が分からない部分が多くあり、事前に「アベンジャーズ」前2作を見ていても、話が飛んでしまい、意味がありません。こういうのって、シリーズ物の末期症状じゃないでしょうか。そもそも、主人公はアベンジャーズじゃなくて、サノスじゃねえか。だったら、「サノス」ってタイトルにしろよ。[映画館(字幕)] 5点(2018-05-11 23:38:36)

110.  リメンバー・ミー(2017) 家族愛溢れる映画で、とても良かったです。映画館で映画見ながら涙が出てきたのは、久しぶりのような気がします。前半は説明っぽくて、この映画大丈夫かな、と思いましたが、終わり良ければ総て良し、という感じです。ディズニーアニメということで、子供向けではありますが、実際に胸に響くのは、大人の方じゃないでしょうか?[映画館(字幕)] 7点(2018-04-14 22:50:26)(良:1票)

111.  トゥームレイダー ファースト・ミッション 《ネタバレ》 主役のララが、逃げたり戦ったりするのですが、キャラクターに説得力がありません。冒頭で女性と戦い負けているのに、悪党の男と戦って勝ってしまう。また、自転車ゲームでも結局は逃げきれなかったのに、悪党からは逃げ切り、数々のトラップにも引っ掛かりません。ララが普通の女性だと強調しておいて、悪党と対峙すると急に強くなる。こんな都合のいい話なんか、あるものか!アクションもつまらないです。前シリーズのアンジェリーナ・ジョリー版も、彼女のキャリアの心配をしたくなるくらいの出来でしたが、本作も相当なものです。[映画館(字幕)] 2点(2018-03-30 22:45:20)

112.  ブラックパンサー とにかくアクションが満載で、上映時間があっという間に過ぎてしまいました。アクション好きにはたまらない映画かもしれません。ただ、アクション1つ1つの質がイマイチです。せっかくアフリカ系の若手有望俳優を多く使っているのに、もったいないと感じます。主人公が肉弾戦専門なため、地味な戦いが多いんですよね。もう少し飛び道具でも使えれば、派手な戦いができるんですけど。[映画館(字幕)] 7点(2018-03-16 22:42:59)

113.  ナチュラルウーマン トランスジェンダーの女性が受ける、偏見や差別を描いており、彼女が感じる苦しみや痛みが、とてもよく伝わってきます。この映画を見ることによって、性的マイノリティの人たちに対する考え方が、少しだけですが、違うものになってきました。映画として残念に感じたのは、愛の物語としては、やや力不足に感じられました。どうしても話題が偏見や差別に持っていかれてしまうんですよね。[映画館(字幕)] 6点(2018-03-13 22:38:49)

114.  シェイプ・オブ・ウォーター 主人公と不思議な生き物が、恋に落ちる理由が理解できませんでした。この映画を見るうえで、ここが納得できないと、物語が成り立たないので、あまり楽しめなかったです。それ以外の出来はすごく良かったので、とても残念です。[映画館(字幕)] 6点(2018-03-09 22:56:04)

115.  グレイテスト・ショーマン ミュージカルで大切なのは、音楽と踊りです。この映画はそのどちらとも、すごく良かったので、とっても気に入りました。ストーリーがあまり良くないので、名作にはなりませんが、そのストーリーの弱さを、音楽と踊りの魅力で補い、余りある魅力で観客の目を引き付けること間違いありません。映画館の中ならではの大音量で見られたのだ、なおさらそう感じました。ソフトの発売など待たずに、映画館で見ないと損します。[映画館(字幕)] 8点(2018-03-02 23:20:04)(良:1票)

116.  スリー・ビルボード 《ネタバレ》 すごい映画ですね。酒でも飲みながら話してるときに思いつきそうなことを、実際にやってみたらどうなるのか、そんな感じに話を膨らませて作ったみたいです。始まりは過激でワクワクさせられましたし、話の展開も早くて、面白く見ていられました。犯人探しが目的の映画ではないので、何がこのストーリーの終着点になるのかがつかめず、ラストシーンが物足りなく感じました。[映画館(字幕)] 7点(2018-02-17 00:16:08)

117.  キングスマン: ゴールデン・サークル 過度の期待を持ちすぎたせいでしょうか、こちらの度肝を抜くようなシーンがありません。多くのスターが出演していても、宝の持ち腐れになってしまいました。あの終わり方だと、3作目も狙っているようです。[映画館(字幕)] 5点(2018-01-29 16:41:36)

118.  オリエント急行殺人事件(2017) 74年のシドニー・ルメット版は見ています。ですので、どうしてもそちらとの比較になってしまいます。本作ではミステリーの謎解きはもちろんのこと、ドラマとしての映画を作ろうとした跡が見受けられます。ケネス・ブラナーは演出家としても一流であると認めていますので、すっごく期待してみました。ですが、思いのほかミステリー度が低く、謎解きの醍醐味が失われていると感じられました。原作も読んでいましたので、謎の部分はすべてわかっています。そんな私が見て、初めての人には謎と隠された真実が理解できるのか、心配になりました。豪華キャストが見どころの一つでもありますが、登場人物を公平に扱いすぎて、誰を疑い、誰を信じればいいのか、何もわからない状態です。[映画館(字幕)] 5点(2017-12-19 18:39:41)

119.  gifted/ギフテッド 余計な登場人物もいましたが、ストーリーはスッキリしていましたし、現代におけるアメリカでの親のいない子供についての問題点が、簡潔にまとめられ理解できます。子役は、初めは鼻につくくらい憎たらしいのですが、そのかわいさが徐々に発揮されます。小規模映画にしては、出演者が豪華でした。[映画館(字幕)] 7点(2017-12-11 18:10:13)

120.  ジャスティス・リーグ(2017) ヒーロー達の関係性が薄いために、物語としての出来は良くありません。ですが、戦闘シーンをメインに考えれば、映像はすごいですし、それぞれの長所短所をうまく描いています。ストーリー性を重視せず、単純にアクションを楽しむには適しています。アクアマンの活躍の場があまりありませんでしたね。次作に期待したいです。[映画館(字幕)] 7点(2017-12-01 23:10:49)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS