みんなのシネマレビュー
放浪紳士チャーリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1446
性別 男性
自己紹介 初めてこちらのサイトに投稿させていただいたのが2004年の1月。間もなく15年目の節目を迎える事に。
何かきっかけだったのかなあ・・・と思い返してみると、モンゴメリー・クリフト&エリザベス・テイラー主演「愛情の花咲く樹」(1957)が、なんで作品登録されてないんだ!って義憤(?)に駆られ投稿を始めたことを思い出しました。
レビュー数、今日現在1337本。自分が投稿した作品のレビュー読み返してみると結構気恥ずかしいことをつらつらと、とりとめもなく書いてるなあと反省しきり。
でも「冷たい熱帯魚」(2点)と「パッセンジャーズ」(6点)「3時10分、決断の時」(8点)なんか我ながら良くこんな文章書けたなと感心。
これからも宜しゅうお願いいたします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839

101.  幸せへのキセキ 《ネタバレ》 マット・デイモンがジミー大西どころか、いつの間にやら「タッパがあるフィリップ・シーモア・ホフマン」になっとるやん!!っていうつまらない冗談はさておき(いや、角度によってはマジでそう見えたし)これは後味まで含め、気持ち良く出来た、万人向け紆余曲折家族再生映画だと思います。実話ネタとはいえ、もちろん多少の脚色は入ってるんだろうけど、登場人物たち、それぞれのキモチの揺れ動きが実に巧みに描かれていましたね。不必要に誇張された悪人が誰一人出てこないっていうのもグッド。あの斜に構えた嫌味ったらしい審査官さんだって、自己の職務にただ忠実なだけだと思うし。地味~な作業服に身を包みながらも、魅惑の唇スカ・ヨハ嬢が発散させる、ダイナマイツ級ムンムンムンフェロモンは相変わらず半端なく、彼女が画面に出てくるたんび視線がそっちばかりに釘付け。キレイな女優が魅力的に映されているとそれだけでも嬉しくなります。「あの頃、ペニーレインと」の監督さんらしく、音楽の使い方にもセンスあるなあって感心しました。「20秒の勇気」とか「動物と人間」に引っ掛けた味のある、さりげなく素敵なセリフもあちこちにちりばめられていて。それにしてもマット君はこの役作りのために増量したんでしょうか・・・?だとしたら、大した役者魂ですね。私は偶然にも最近妻に先立たれた男が主人公の映画を、続けて三本(「ファミリー・ツリー」「私が、生きる肌」)観ましたが、この作品が一番オーソドックスに誰もが楽しめる、巧く出来た作品に仕上がっていると思います。健全なファミリー映画なのに、一人不健全かつ不純なレビュー及び採点で申し訳ありません![映画館(字幕)] 8点(2012-07-02 14:02:21)(良:1票)

102.  ワン・デイ 23年のラブストーリー 《ネタバレ》 ご贔屓女優アン・ハサウェイ嬢単独主演、待望のラブストーリーですが・・・。ファンの自分でもこの点数が限界です。宣伝文句の「学生時代からの23年間にわたる男女の愛と友情の軌跡!」・・・と言われれば、否応なしに私の恋愛映画生涯ベストワン作品「追憶」(10点)や、秀作「恋人たちの予感」を思い起こさせられる。まあ、そのレベルまで達するのは無理としても、きっと甘物好きの自分にはピッタリの映画に違いない!と踏んで、勇んで劇場に向かったわけです。残念ながら、その期待は大きく裏切られる結果に。特にプロットに面白い「仕掛け」があるわけでもなく、脇に面白いキャラクターがいるわけでもなく、機知に富んだ会話が楽しめるわけでもない。主役のお二人とは世代的には同じくらいのはずなのに、共感できる点も殆どない。ないないづくし。正統派といえば聞こえがいいけれど、こういう作品を「凡庸なラブストーリー」っていうんでしょうねぇ・・・。原作者に脚本まで担当させた弊害が、悪い方向に行ってしまったような気がします。演出は、ラブシーンの名場面を幾つか作ろうと、かなり頑張っていたフシは見受けられましたが、肝心の脚本がコレでは努力も浮かばれません。お当てのアンですら、彼女の魅力という点で、「プラダ」「レイチェルの結婚」はもちろん、最近再見した「パッセンジャーズ」にも遠く及ばない。やっぱキレイだな~って素直に思えたのは、友人の結婚式のシーンでのチャイナドレス姿くらい。う~ん・・・こんなはずじゃなかったのに・・・。なんだか全てにおいて中途半端でもったいない映画ですね。平均点以上を献上できるのはレイチェル・ポートマンの音楽のみ。ファンとしては、そろそろアンに「これだっ!」っていう決定的な代表作となるような作品に主演してもらいたいです。[映画館(字幕)] 5点(2012-06-27 10:51:59)(良:2票)

103.  別離(1939) スウェーデンからやってきた世紀の大女優、イングリッド・バーグマン記念すべきハリウッドデビュー作。新人売り出しには、万事遺漏なき措置を施す事で他の追随を許さない、製作者「風と共に去りぬ」のセルズニック作品らしく、「彼女をいかに魅惑的にスクリーンに映し出すか?」という一点のみに、全神経を注いでいるかのように思える。実際、オハナシをどうこういうより、美貌光り輝く若きバーグマンをボーっと眺めているうちに映画は終わってしまうので、彼女を観客の目に焼き付けさせる試みという点においては、デビュー作として大成功だったのではないかと思われます。[DVD(字幕)] 6点(2012-06-20 22:56:06)

104.  ミッドナイト・イン・パリ 《ネタバレ》 あ~、これめっちゃ楽しかった楽しかった~♪もう上映中ず~っとニヤニヤと頬が緩みっぱなし。粋で洒落てて上品で、しかも知的なファンタジーエンターテイメントの決定版!おそらくこれは、21世紀に入ってからのウディ・アレンの最高作ではないかと思われます。(ちなみにそれ以前の最高作は自分の中では「ブロードウェイと銃弾」)真夜中の巴里(←カタカナよりも断然この当て字!!)の街に、アレンが丹精こめて調合した魔法のスパイスを降りかけ、大人が楽しめる素敵な童話に仕立て上げてくれました。鑑賞後、ホント心が潤ったというか、こんなに豊かな気持ちになれたのは久しぶり。相も変わらず、エセ教養人を脇キャラとして臆面もなく出してくるあたり、アレン節健在なりって嬉しくもあったりして(笑)ともすれば浮わついた流れになりがちなファンタジー的展開の中にも、ちゃんと一本筋が通ったメッセージも自分には十分伝わってきましたしね。私がこの映画にスーっと入り込んでいけたのは、懐古主義で端から見たら救いようのない生来のロマンチスト、現実逃避的な主役のキャラクターに自分と似た部分を大いに感じたせいかもしれません。外見の差異はさておき。オーウェン・ウィルソン君の何気ないシャツとボトムの着こなしがやたらカッコいい。お手本にさせて頂きます!対するマリオン・コティアール嬢もすこぶる魅力的。結構な豪華な配役なのに、それぞれが分をわきまえ、出しゃばることなく役に巧くはまってましたね。あらかじめ張っておいた伏線はものの見事に回収、オーラスまで緩みも手抜かりも見当たらない手際の良さには舌を巻く。これぞベテラン監督の手腕。彼がこの異空間体験を経て、どんな小説を書き上げたのかが多少気になった程度。やっぱ映画は脚本がイノチ!こういう脚本が良く出来た作品を観るとつくづくそう思う。そう言えば、オードリーも「巴里は雨の日が一番素敵なのよ!」ってワイルダーの映画で言ってたような。これを観て巴里という街への憧れを、再びかきたてられる人も多いのでは?まだまだこれからもアレン先生は面白い作品を作ってくれそうで楽しみです。ついでに言うと、映画のポスターの図柄もセンスあるよなぁ・・・。好きな映画に出会うと、何でもとことん誉めたくなってしまうのが、昔っからの自分の癖。うん、とりあえず今年観た新作の中では間違いなくベスト。真夜中の魅惑の巴里とウディ・アレンに乾杯![映画館(字幕)] 9点(2012-05-27 10:59:42)(良:2票)

105.  ファミリー・ツリー 《ネタバレ》 確かに、映画のキャッチコピー『ハワイに暮らしていても人生は楽じゃない』かもしれないけど、狭っくるしいこの日本よりはハワイに別荘でも持って、ワイキキビーチでのんびり老後を過ごしたいなあと、俗物小市民な私には思えた映画でした。だってどこ行くにも、アロハシャツに素足にサンダル履きで楽チンそうなんだもん。原題の「The Descendants」は、「子孫・血族」って意味らしいです。でも映画本編を観た上でも、この原題だとちと意味シン過ぎてわかりずらい。邦題の方が良いですね、これは。オハナシの展開を含め、出来栄えしてはごくごくフツー、もしハワイという一種独特な雰囲気と文化を持った土地が舞台じゃなかったら、果たしてここまでの高評価を得た作品になったのかなーとも思えてしまう、母親(妻)の生死を軸とした「ある家族が再生するまで」のストーリーが、じっくり丁寧に描かれています。実生活でも、万事に如才なく物事を器用に対処しているように見えるジョージ・クルーニー氏が、ここでは家庭内ダメオヤジのあたふた右往左往っぷりを、実にそつなく器用に演じていてやたら微笑ましい(←皮肉ではない)長女役の子は映画が進むにつれ、どんどん魅力的になっていきましたね。彼女の傍若無人なボーイフレンド君が一番面白い脇キャラで、もっと後半にかけ活躍してくれるかと思ってたのに尻つぼみで残念。そもそも、ハワイを舞台にした映画にはめぼしい作品がないっていうのが定説になっていると思うんですが(『地上より永遠に』は除く)これは十分佳作の部に入れても良い作品だと思います。ともあれ自分の期待度のハードルが少々高すぎました(汗)くどくどと長文を連ねましたが、結局何が言いたいのかというと「・・・でも、やっぱハワイで暮らしている人っていいよね」まあ、そういう事です。どの道、楽じゃない人生を送らなきゃいけないんであればね。[映画館(字幕)] 6点(2012-05-19 21:51:49)

106.  ミシシッピー・バーニング 《ネタバレ》 最近公開された「ヘルプ~心がつなぐストーリー」を観て思い出したのが、同じディープサウスを舞台にした「フライド・グリーン・トマト」とこのサスペンス映画。おそらく意識的に、わざわざそういう顔つきの素人を現地エキストラとして集めたに違いないと思われるほど、事件を無表情に傍観しているだけの「普通の白人住人たち」の貌つきが、皆病的でやたら怖い。彼らのこの不気味な表情が、かつてこの州に蔓延していた狭量な偏見そのもののようにも見えてくる。ハックマンとデフォーはほぼ互角の白熱した演技を披露。[映画館(字幕)] 7点(2012-05-09 22:42:50)

107.  フライド・グリーン・トマト 《ネタバレ》 現在公開中の「ヘルプ~心がつなぐストーリー」を先日観たときに、真っ先に思い出したのがこの作品と「スタンド・バイ・ミー」でした。それはなぜかと詳しく書くと新作のネタばれになってしまうので書けませんが。特にこの作品は同じアメリカ南部が舞台、オハナシは全く違うけれど作品に流れてる雰囲気もどこか似ている。しかも「ヘルプ」でも強い印象を残してくれたシシリー・タイソンという女優さんも出演されていたのでなおさら。アメリカ人って、この手のハートウォーミングなヒューマンドラマにも、ブラックなスパイスをまぶすのが好きなんですよね。そこがニッポン人とはちょっと違う感覚なのかもしれません。でも、そういう偽悪的な部分があるからこそ逆に忘れられない作品になったり、逆にいつまでもココロのトラウマとして記憶に残ってしまう映画になる事もあるわけで。この作品は、俺にとってどっちなんだろう・・・?と、敢えて「ヘルプ」と同じ点数にしてみる。[映画館(字幕)] 7点(2012-04-11 23:45:48)

108.  ヘルプ 心がつなぐストーリー 《ネタバレ》 丁寧に丁寧に作られた佳作です。そう思った上で、敢えてどうしても気になって仕方がない点があったので書いてしまいます。それはミニー(O・スペンサー)が、復讐のために作った「特製チョコレート・パイ」の事・・・。今まで数多く観た映画の中で、食べ物が出てくるシーンで長年私のトラウマになっているのは、「スタンド・バイ・ミー」での「チェリー・パイ」、奇しくも同じアメリカ南部「ディープサウス」を舞台した「フライド・グリーン・トマト」での「バーベキュー 」。この度新たにこの映画の一品、「チョコレート・パイ」がめでたく加わる事となりました(笑)たとえ原作がそうなってたとしても、もっと上手くアレンジする方法とかなかったんかなあ・・・とつい思ってしまったんですよね、あそこだけがもったいないなあと。ラストのラストで、実はアレ何も入ってなかったのよって、ミニーがぺロって舌出して笑って種明かしするとか。キャストのアンサンブルは非常に良かったです。オスカーに主要キャスト三人がノミネートされたのもうなずけます。ヒロインの成長もきちんと描かれているし、彼女のヘルプ(子守り)だった、コンスタンティンが辞めさせれた理由が明かされたエピソードでは、自分もホロリと涙を押さえる事ができませんでした。現実の厳しさを残した、ありきたりなメデタシメデタシな結末にしなかった点も評価できます。かえすがえすも、あのチョコパイの件がなあ・・・(←いい加減シツコイ)副題の「心がつなぐストーリー」。なんでもっと言いやすく「心をつなぐストーリー」にしなかったのかと思ったけど、映画を観たら納得。確かにこれは赤ん坊とヘルプ、黒人同士の、そして白人と黒人との「心」がつないでいくストーリーなんですよね。うん、この邦題も久々のヒット。[映画館(字幕)] 7点(2012-04-05 00:06:38)(良:2票)

109.  バス停留所 《ネタバレ》 名だたる役者を輩出したアクターズスタジオで演技を修業し直した、マリリンの復帰第一作との事。アクターズスタジオ「以前」と「以降」とでは、マリリンは全く別の女優になってしまったと思います。自分が好きなのはもちろん「以前」の時代。「紳士は金髪がお好き」とか「百万長者と結婚する方法」あたりのライン。演技なんかわざわざ習得しなくたって、カメラの前に立つだけでオーラが輝く「稀代の天然コメディエンヌ」、それこそがマリリンのマリリンたる存在意義だったのに。僕はこの映画の彼女にはなぜか殆ど魅力を感じない。終わり近くレストランのカウンターに凭れて「ボオオオオォォ・・・・・(←主役の単細胞ジコチュー男の名前)」と、甘い囁き声で発するシーンは良かったけど・・・。現在公開中の「マリリン7日間の恋」はこの作品の次作「王子と踊子」での、撮影中にこんな事があったかもしれない的な裏話。マリリンに興味がある方なら観ても損はないと思います。[地上波(字幕)] 5点(2012-04-02 22:59:29)(良:1票)

110.  マリリン 7日間の恋 《ネタバレ》 私くらいの年代の方なら、昔よく深夜のコマーシャルで、明らかにマリリンのイミテーションとおぼしき風体の出稼ぎ外人さんが「聚○よ~♪」と、おエロ気ポーズをキメていたのがご記憶にあるのではないかと。あのCMの影響か自分の中では、マリリンの物まねイコールひたすら「安っぽい」っていう観念が、意識の中に刷りこまれていました。アメリカではあのCMは流れてなかったでしょうから(←当たり前だろ)マリリンに扮する=安いっていうイメージは、おそらく本国においてはそれほどないんでしょうね。もちろん当代きっての演技派若手女優、ミシェル・ウイリアムズが演じただけあって、この映画でのマリリンは決して安っぽくはありません。「何か」に頼らなければもはや自己を保つことができず、でも「スター」として大衆に愛されたいという矛盾に満ちたマリリンの哀しい性は、特にスッピン時の彼女の演技でよく伝わってきました。この映画で描かれた内容が真実かどうかは別として、「王子と踊子」(5点)は、最盛期のマリリンの映画としては凡作だったと思います。ビリー・ワイルダー監督の自伝等でも「アクターズ・スタジオ以降の」マリリンの度を越した遅刻癖やら酷い躁鬱症、病的なまでのストラスバーグ氏への依存症は語り尽くされていたので、こういう事があってもおかしくないだろうなあという気持ちで自分は観てました。エピソードにも、特にこれというサプライズはなし。ミシェル、ケネス・プラナー(巧演!)ジュデイ・デンチと、半ば実力派俳優の顔ぶれの魅力で愉しめる映画だと思います。「グッド・シェパード」にも出てたけど、どうも僕はコリンを演じた役者さんが苦手。ここでも、所詮金持ちのお坊ちゃんが、束の間の自分探しの道楽に映画製作に関わりたかったようにしか見えなかったなあ・・・。彼女の人生とキャリアをスポイルしたのは一体何だったんでしょう?死後50年経ってもその答えはいまだに誰にも見つけられない・・・。[映画館(字幕)] 6点(2012-04-02 22:03:54)(良:2票)

111.  センター・オブ・ジ・アース(ブレンダン・フレイザー主演) 《ネタバレ》 「インディ」シリーズや「ジュラシック・パーク」やら、その手のアドベンチャー映画の名シーンをいいとこどりして3Dにして再版しちゃいましたっていう映画ですね。あまりにあからさまな、ある意味素直(?)で堂々たるパクリっぷりなので、逆に微笑ましくも感じられ腹も立ちません。春休み中の子供たちは、夕べはさぞかし大喜びしたんじゃないかと。絶対生還出来るっていう保証さえあれば(←人生すっかり守りに入ってしまってるヤツの思考)このアトラクション参加してみてえなあ・・・。あ、でもそれじゃスリルがなくなるかぁ・・・。よく見ると、役者もあんまりカラダ張ってないよね(笑)久しぶりに地上波放映の映画を観ましたが、バラエティ番組と同様に、今や映画もコマーシャルの前の映像を再度繰り返し流して放映時間を水増しするようになってたんですねぇ・・・おやおや。平面2D版鑑賞のためこの点数止まりで。[地上波(吹替)] 5点(2012-03-26 14:59:43)

112.  オーバー・ザ・トップ 「ロッキー」「ランボー」以来の、日本でのスタローン神話が通用してた後期の映画だと思います。確かにこの時期あたりまでは「スタローン主演」というだけで、どんな映画でもかなりのビッグヒットを記録していたような記憶が。特に田舎では。内容自体は、ホント素直な作りでストレートな親子の絆感動もの。スライ版「チャンプ」。こっちが高校生になって物事を何でも斜に構えて観るようになったせいか、強烈にこっちに迫ってくる感銘は薄かった。逆に今の年齢で改めて観た方がうるうる感動するかもなあ・・・。 「ロッキー」の第一作、ファイナルを除けばスライの映画では一番出来がいいって言うのは褒め過ぎ?(笑)[映画館(字幕)] 7点(2012-03-10 11:56:29)

113.  殺意の香り ほんっと可もなく不可もない、なんとも古めかしい精神分析ネタサスペンス。心理分析医と謎のブロンド美女っていうお膳立てはヒッチコック作品を連想させられるんですが・・・。「クレイマー~」でオスカーゲット直後のロバート・ベントン監督、上昇気流に乗ってたメリル・ストリープの再タッグを期待した観客にはこの程度の出来では不満だったはず。「クレーマー~」が当時の世相に鋭く切り込み、映画界に新しい風を呼び込んだ作品だっただけに、一層古めかしく感じたのかもしれません。80年代前半よくテレビに出てた「当世いい女風」を気取ってた女性タレントさんが、皆さんこの映画でのメリルのヘアスタイルでしたね。松岡きっことか藤真利子とか。彼女たちを見かけるたんびに、この映画のメリルが重なって映りました。メリルはこの作品では特に馬渕晴子さんに似てる。[映画館(字幕)] 5点(2012-02-15 12:21:00)

114.  逃亡地帯(1966) 《ネタバレ》 「フィールド・オブ・ドリームス」「マディソン郡の橋」「ピクニック」とか観ると「ああ、アメリカの田舎もなかなかのどかでええなあ、こーゆートコで一週間くらいのんびりしてみてえ」って思うんだけど・・・。「悪魔のいけにえ」やこの映画を思い出すたんびにそれとは真逆の気持ちになるんですよね。こんな辺鄙な場所に行ったら何されるかわかんないつうような(←単細胞なヤツ)キャストがやたら豪華だけど、田舎に住む人間たちの偏狭な集団心理の恐怖みたいなものを描きたかったのか、極めて後味が悪い結末も含め喰い足りない箇所が多すぎる。悪名高いテレビ東京午後のロードショーバージョンで観たので、かなりカットされてたのかもしれません。若かりし頃のジェーン・フォンダが生き生きしてるのが救い。[地上波(吹替)] 5点(2012-01-31 00:18:37)(良:1票)

115.  ビッグ 《ネタバレ》 僕にとってのトム・ハンクスという役者さんは「スプラッシュ」から「めぐり逢えたら」までのスター。今ではすっかりハリウッドの重鎮っぽくなってしまいましたが・・・。特にこの時期、この映画でのトムの最大瞬発力、軽妙浮薄を絵に描いたようなコメディアンっぷりは、将来絶対ジャック・レモンの正当な後継者になるに違いない!!って踏んでたんですが・・・。子供のアタマのまんま体だけオトナになるなんて、結構誰でも浮かぶようなアイデア。このワンアイデアから万人にわかりやすく、しかも抜群に面白い娯楽作品に仕上げるっていうのは並の力量じゃ出来ない事だと思います。ああ・・・この頃のトムの笑顔にもう一度会いたいなあ・・・。[映画館(字幕)] 8点(2012-01-26 12:39:47)(笑:1票)

116.  おかしな二人 《ネタバレ》 「それほどおかしくもない二人」でした。とにかく華!華!!華が足りない~!!!中盤から双子の姉妹とか顔は出しているけど、たいして魅力的ってわけでもないし。ジャック・レモンって、チャーミングな女優さんが脇にいてこそ、彼の個性がより際立つ男優さんなんですよね。(「媚薬」「アパ鍵」「お熱いのがお好き」「海の荒くれ」等しかり)ケーリー・グラントとほぼ同じカテゴリーの男優さんと言ったらいいか。確か師匠のビリー・ワイルダー監督が、「ジャックは目も覚めるような美人が前を通り過ぎた後、もう一度ちゃんと観ようと視線を向ける眼の演技が天下一品!」って発言を残していたような。むつけき男同士二人の台詞のやり取りを室内のみで一時間半以上持たせるのは、やっぱり難しいって事かなあ・・・と。当時だったらジェーン・フォンダとか、最高に相性の良いシャーリー・マクレーンが出てたらもっと楽しい映画になったかもしれません。結局僕は美人がわらわら出てくる映画が本質的に好きなのかもしれません・・・(汗)[DVD(字幕)] 6点(2012-01-18 17:59:44)

117.  シャレード'79 本家オードリー「シャレード」(8点)レビューした際には、まだこの作品は未登録で「このタイトルだけは汚してほしくなかったなあ・・・」って書いた記憶があります。本家との類似点はただ一つ「ヒロインの旦那が殺された」っていう発端のエピソードのみ。公開当時は「チャリ・エン」効果で飛ぶ鳥を落とす勢いだったファラー姐さん。「ロードショー」の表紙やグラビアでも、量多めのブロンドの金髪をなびかせ(片山さつき女史のヘアスタイルを想起されよ)大口あけて白い歯を剥き出しにしたガハハ笑いのドヤ顔が今でも脳裏に浮かびます。海外では原題に引っ掛け「誰が彼女の才能を殺したのか?」っていう非常に的確な批評があったようですね。お守り役のジェフ・ブリッジスもこの映画ではまるで魅力なし。ファラー亡き後、今からでも遅くはないから由緒ある「シャレード」の冠を外して原題に近いタイトルに修正してあげるのが、映画界では不遇だったファラー姐さんに対するせめてもの供養なんじゃないんですかねえ・・・。[地上波(吹替)] 4点(2012-01-15 11:26:55)

118.  ショーシャンクの空に 幼いころ読んだ「ドラえもん」で、一番インパクトがあったのが(←好きな話というわけではない)「のび太無人島に行く」というお話でした。例によって例のごとく、親と喧嘩したのび太がタケコプターで家出をし、無人島にたどり着くという話。一向に救助は来ず、たった1ページでなんと30年も経過してしまい、髭もじゃのオヤジになったのび太は「あれから30年たった・・・パパやママやドラえもんは、どうしているかなあ・・・。このまま年老いて死んでいくのか・・・」とおいおい泣くんです。この話を読んで以来、自分はもう無邪気に「ドラえもん」の世界に入り込めなくなってしまったんですよ。何か起こっても、あ、のび太は一回大人に成長した少年なんだよな、じゃあ自分で何でも解決できんじゃない?ってつい思ってしまって。たかがマンガの中の話じゃないかと言われればそれまでなんですが(笑)不思議な事に、この映画を一番最初に観た時、何の脈絡もなく真っ先に自分の脳裏に浮かんできたのが、なぜかこの「のび太無人島へ行く」の話なんです。どうしてなんですかね?天国の藤子不二雄先生。(追記)気になって調べてみたらこの話、のび太が無人島にいた期間は10年だったようです・・・。人間の記憶力なんていい加減なものですねぇ・・・。[ビデオ(字幕)] 8点(2011-12-19 12:56:35)

119.  ポーリンの冒険 《ネタバレ》 「雨に唄えば」(9点)と同じく、サイレント映画黎明期の舞台裏のゴタゴタを描いたバックステージもの。「雨に~」ほどメジャーでないのは、トーキーとサイレントの違いはあるものの、ポピュラーな曲や呼び物になるシーンがないせいかな?でもこれはこれで、鮮やかなテクニカラーといい、主演のベティ・ハットンの魅力満載で楽しめました。ベティ・ハットンという女優さんはこの後、「アニーよ銃をとれ」「地上最大のショウ」出演後、なぜかフォルモグラフィーがプツンと途切れてしまうんですよね。ドリス・デイに通じる、コメディセンスも充分感じられた才能豊かな女優さんだっただけに、この失速ぶりは不可解ですねぇ。何かあったのかな?[ビデオ(字幕)] 7点(2011-12-03 11:24:45)

120.  ミセス・ダウト 人畜無害、太平楽ファミリー映画の決定版だと思います。小学生が「BTTF」やこの映画を観て、映画ファンになるっていうのが成長過程として理想のパターンかもしれませんね。私は「キャノンボール」&「エンドレス・ラブ」という、スピード&エロスの最強二本立てで映画に目覚めてしまったので、今はすっかりひねた人間に成長してしまいましたが(汗) [地上波(吹替)] 7点(2011-11-19 16:26:41)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS