みんなのシネマレビュー
ramoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 【好きな映画】
★ヒューマンドラマ系
★恋愛
★コメディ
★推理・サスペンス・法廷
★アニメ
★その他、心がほっこりする・ワクワクする・揺さぶられるものなら何でも。

【苦手な映画】
×ホラー・スリラー
×暴力系・ヤクザやヤンキー系
×アクション
×アイドルが主演
×ハードボイルド
×見せ場が女優の裸だけの80年代日本映画
×映画の質よりも興行成績だけを意識したハリウッド映画

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

101.  キャノンボール 前半の45分はまったく不要、せいぜい5分くらいにまとめてくれれば、グダグダ感が少しは薄らいだかもしれませんね。後半、レースが始まってからは、チキチキマシン猛レースみたいで、ちょっと面白かったです。[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-02-24 23:51:42)

102.  フォレスト・ガンプ/一期一会 何がどういいのかよくわかりませんでしたが、でも最後まで楽しめました。主人公のフォレストの人生はおとぎ話というか、現実離れ的な部分が多かったにもかかわらず、作品そのものの出来が良かったのは、ジェニーや小隊長、ババなど、周りの人々の人生が興味深く、それが主人公とうまく絡まっていたからだと思います。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-24 22:44:51)

103.  男と女の不都合な真実 《ネタバレ》 まあ普通に楽しめるラブコメといった印象でした。連発される下ネタも、そんなに気にならず、途中までは、なかなか面白いなあと思って観ていましたが、結局この二人がくっつくのかよ・・・と、あまりにも平凡な結末にちょっとガッカリ。でも全体的には「メリーに首ったけ」よりはマシでした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-06 17:14:45)

104.  ショコラ(2000) 《ネタバレ》 ほのぼのとした大甘な内容を予想していましたが、意外にもビタースイートな話でしたね。でもなんとなく気持ちが入っていきませんでした。最後、店の名前に婆さんの名前をつけたところは感動しましたが・・・。ジョニー・デップもこの役、イマイチ消化不良だったのでは?違った気分の時に観れば、印象変わるかな?[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-05 00:23:28)

105.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 この映画のいったいどこが面白いのか、さっぱりわかりませんでした。途中から「次はこうなって、その次はこうなって、最後はこんな感じ?・・・なんてこと、まさかないよね」と思っていたら、まったく予想通りで、違う意味でビックリしました。でもたくさんのレビュアーの方々が高い得点をつけているし、この映画の良さを理解できないのは自分に問題アリなの?[CS・衛星(字幕)] 1点(2012-02-03 18:15:14)

106.  刑事コロンボ/ロンドンの傘<TVM> 《ネタバレ》 コロンボシリーズの中では好きな作品に属しますが、今回観たのは完全版で、コロンボのロンドン観光シーンが無駄に長く、そのためテンポ感も悪くなっているような印象を受けました。おかげで、この作品の主役は、コロンボよりも犯人夫婦のように思えるほど。でもストーリーそのものは良くできていると思います。[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-01-20 21:05:25)

107.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 アリの大群のシーンを見てようやく「あれ?この映画、前に観たぞ」と思い出しました。ここまでこないと、前に観たの忘れるほどの内容で、ラストシーンも「あれ?こんなだっけ?」と、ほとんど覚えていなかったので、新鮮な気分で鑑賞できました。このシリーズ、設定や内容などはどうでもよくて、宇宙人だろうが円盤だろうが、別になんでもいいんです。要は、冒険アクションシーンをハラハラ・ドキドキ・ワクワクしながら楽しむための映画だと思います。[地上波(吹替)] 5点(2012-01-15 01:05:11)

108.  メリーに首ったけ ところどころ笑えるシーンもありましたが、全体的にはあまり面白くありませんでした。下ネタも全然効果的じゃないし、テンポ感は悪いし、鑑賞中、何度も時計を見て「まだ終わらないのかなあ・・・」と、そればかり気になってました。キャメロン・ディアスのかわいらしさだけが印象に残った作品でした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-01-15 00:53:59)

109.  ドリームガールズ(2006) 《ネタバレ》 とにかく歌が素晴らしかったです!これは、映画鑑賞ではなく、音楽鑑賞するための作品ですね。ビヨンセの役は、エフィよりも歌の実力が低く、また個性がない歌い方をするという設定だったため、ほとんどの歌は抑えて歌っていて、最初、ビヨンセファンには物足りない印象でしたが、ラストに近い「リッスン」で一気に実力を見せつけてくれましたね。ビヨンセ、本当にきれいだし、オーラはものすごいし、素晴らしいです!この映画ではよく「エフィ(の役の人)がビヨンセを食った」と言われ、事実、何かの賞もエフィが取ったそうですが、ビヨンセ、全然食われていませんよ。ただ、「ワンナイトオンリー」のエフィは最高でした。[DVD(字幕)] 7点(2012-01-11 00:08:36)

110.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 所々わかりにくいシーン、不可解なシーンもあり、ラストシーンまでは退屈ですが、ラスト数分、つまり後ろの掲示ボードの貼り紙を見たところからラストまで、これがこの映画のすべてです。それまでは、約1時間40分くらいの長~~~いイントロで、別にこの部分の内容が多少理解不能でも意味不明でもどうでもいいんですよね。最後で「わぁ!」と思えたので、それで充分満足です。[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-07 23:56:10)

111.  刑事コロンボ/二つの顔<TVM> 《ネタバレ》 この作品、コロンボがメイドのおばさんに怒られてるシーンしか印象に残りませんでした。最後の謎解きも「ふ~ん・・・」という程度。弟が兄のモノマネをするところは面白かったです。[CS・衛星(吹替)] 5点(2012-01-04 20:48:08)

112.  刑事コロンボ/第三の終章<TVM> 《ネタバレ》 トリックや、コロンボがそれを見破り、犯人を追い詰める展開など、シリーズの中でもかなり上出来の作品だと思います。でも意外と地上波などでの放送も少なく、コロンボファン以外の人はほとんど知らない作品のようです。ジャック・キャシティといえば「魔術師の幻想」のイメージが強すぎるからでしょうか。[CS・衛星(吹替)] 7点(2012-01-04 18:57:47)

113.  ラスベガスをぶっつぶせ 天才的頭脳を駆使してラスベガスで大もうけ、という話だと聞いていたので、さぞかし痛快なストーリーかと期待していましたが、それほどでもありませんでした。カウントする、という意味もよくわからないし、話の内容そのものにあまり魅力を感じなかったので、仮にカウントの意味がわかっても、大して印象に差はないかも・・・。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-12-02 19:34:25)

114.  刑事コロンボ/策謀の結末<TVM> 《ネタバレ》 子供の頃に観た時は、普通に面白かったような気がしますが、スカパーで放送していた石田・家弓吹き替え版は、演技や表情に全然合っていなくて、あまりにヘタすぎてシラけてしまい、アタマが話の中に入っていけませんでした。コロンボと犯人が詩を語るシーン、日本人にはそういう文化がないためか、見ていて恥ずかしくなりました。「カクテル」という映画でも「詩を語る」と訳されていましたが、日本での詩の朗読のようなイメージとは、きっと根本的に違うんでしょうね。[CS・衛星(吹替)] 4点(2011-11-15 12:13:28)

115.  刑事コロンボ/攻撃命令<TVM> 《ネタバレ》 最初から最後まで、陰気なムード一色でしたね。昼間の明るいシーンも、先生の家だとなぜか寂しさが漂っています。とにかく、話は面白くないし、陰気だし、特にみどころはありません。「バラのつぼみ」と言った人が犬に襲われるはずなのに、なぜか最後は、先生がその言葉を攻撃命令として発しているのも変。たったひとつ、犬の調教師の女性がとても魅力的でした。[CS・衛星(吹替)] 4点(2011-11-08 16:15:22)

116.  刑事コロンボ/秒読みの殺人<TVM> 《ネタバレ》 コロンボの中で、わりと好きな作品です。カウントダウンのシーン、大丈夫だとはわかっていても緊張しますね。警備員のおじさんが雑誌を読んでいるシーン、ケイだけでなく、見ている方もイライラしましたね。この作品を見るといつも思うのですが、最初の方のシーンで、おそらくケイのパンツが見えちゃったと思われる部分がカットされ、不自然にフィルムがつながれているようなシーンがあります。「コロンボ完全版」と書かれているDVDや放送を見るたびに、「パンツ見えないかなー」と期待(?)していましたが、オリジナルが既にカットされているようで、結局見れずじまいです(笑)[CS・衛星(吹替)] 6点(2011-11-02 23:06:50)

117.  世界最速のインディアン 《ネタバレ》 とてもいいですね!彼に出会った人すべてが笑顔になり、最後には映画を観た人まで笑顔にしてしまう・・・。これもすべて彼のキャラクターのおかげですね。特に、モーテルの受付の女装している男性に「あなたはとても素敵で魅力的だ」という意味のことを言って、彼(彼女?)が喜ぶシーンがとても印象的でした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-10-27 16:14:49)

118.  ダーティ・ダンシング 音楽の好みが合うので、この作品よりも続編(?)の「ダンシング・ハバナ」の方が好きです。ストーリーの単純さは、どちらも同じようなものですけど。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-10-27 16:07:58)

119.  刑事コロンボ/美食の報酬<TVM> 《ネタバレ》 殺人が起こり、そのトリックををコロンボが解明していく。その基本軸の部分はそれなりに面白さがありますが、話の背景やキャラクター、展開など、デコレーションの部分はすべてダメ。日本のイメージの描き方、昔とはいえ、めちゃくちゃ過ぎて笑えました。[CS・衛星(吹替)] 4点(2011-10-24 22:57:41)

120.  刑事コロンボ/死者のメッセージ<TVM> 《ネタバレ》 作品の出来とは直接関係ありませんが、犯人のああいうキャラクター、大嫌いなので、同情する気も起きませんでした。ベロニカのような、「真相を知っている第三者」というのは、たいてい犯人に殺されてしまうケースが多いですが、死ななくて良かったですね。[CS・衛星(吹替)] 6点(2011-10-19 20:29:30)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS