みんなのシネマレビュー
nyarameroさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 215
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

101.  エリジウム 《ネタバレ》 『第9地区』の監督が再び近未来の世界を舞台に“二極化社会"を描いた本作。『第9地区』と同じく他のSF映画にはないリアリティのある世界観が個人的にツボでした。瀕死の重傷でも一瞬で治るあのカプセルはぜひ一家に一台欲しい…[DVD(字幕)] 6点(2014-04-16 13:51:11)

102.  ホワイトハウス・ダウン ホワイトハウスを占領した武装テロリストvsたまたま居合わせた議会警察官。たった1人で大統領を守りつつ敵勢力を減らしていく様はまるで「ダイ・ハード」のジョン・マクレーン。名前もジョン&白タンクトップ姿だけに多少は意識しているのでしょうか?なにはともあれアクションシーン満載で面白かったです。[DVD(字幕)] 6点(2014-04-16 13:46:53)

103.  ワールド・ウォー Z 今作のゾンビ達はゾンビ映画史上最速であろうスピードで猛獣のように襲いかかって来ます。ゾンビ達が津波のように押し寄せるシーンは圧巻です。人体損壊シーンや血しぶきはほどんど無く、ホラーが苦手な方でも安心して見れます。[DVD(字幕)] 6点(2014-04-16 13:44:37)

104.  オブリビオン(2013) 《ネタバレ》 高度3,600mの上空にあるガラス張りの監視室、細部までこだわっているマシンの数々、荒廃した地球など見た事無い近未来の世界観が良かったです。個人的に好きなSF映画「月に囚われた男」と展開が非常に似ていました。しかしトムクルーズ主演だと無駄にラブシーンが多いなぁ…[DVD(字幕)] 6点(2014-04-16 13:34:07)

105.  アベンジャーズ(2012) 「アイアンマン」「インクレディブル・ハルク」「キャプテン・アメリカ」などここ数年で映画化したヒーロー達が一同に集結し、強大な敵に立ち向かうお祭り映画。内容はお世辞にもいいとはいえませんが、終盤の総力戦は見応え十分です。見所はそこしかないとも言えますが…[映画館(字幕)] 6点(2014-04-16 13:18:55)

106.  パラノーマル・アクティビティ3 《ネタバレ》 このシリーズ大好きです。今回は1.2の出来事から18年前、ケイティとクリスティの幼少時の頃を納めたホームビデオの映像を見せられます。18年前のビデオカメラにしては映像がキレイだなんて事はどうでも良い事で、相変わらずそこには恐ろしい出来事がたっぷり映し出せます。初登場の扇風機カメラは画面が左にいっている間に右で何かが起こっているんじゃないかと思わせる恐怖を煽る演出が良かったです。 断固として家から出ないと言っていた妻が、「今すぐ家を出るわよ!!」と言わしめたあのシーンが一番ビックリすると思います。 ただ個人的に一番ドキドキしたシーンはベビーシッターのリサが画面横から「ワっ!」と出て来て「うふふっビックリした?」と私に向かって言ってきたシーンです。[DVD(字幕)] 6点(2012-06-27 14:45:52)《改行有》

107.  サイン 《ネタバレ》 評判があまり宜しくなかったのでずっと敬遠していましたが、先日放送されていたので鑑賞。百聞は一見にしかず。面白かったです。確かにオチはちょっとアレですが、本作のテーマである「サイン」の本当の意味を知ったときは感動しました。世界の終わりを感じて家族で好きな食べ物を食べるシーンや息子の喘息発作を必至で押さえようとするシーンなどグッとくる場面が満載でした。子供達のかわいさ(特に妹)が犯罪級でしたが、一番かわいいと思ったのはTVの衝撃映像をみたホアキン・フェニックスの反応でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-06-27 13:27:30)

108.  フライトナイト/恐怖の夜 《ネタバレ》 彼女エイミーと幸せな日々を過ごしていたチャーリー。そんな時、隣に越してきた男ジェリーは…ヴァンパイアだった!?疑いもしない母親と彼女エイミーのために、チャーリーはジェリーの家に潜入し、美女が餌食になる決定的な瞬間を目撃するが…。 コリン・ファレルがマッチョ&セクシーで大人なヴァンパイアを演じていて存在感がありました。彼女がクラブで襲われてる所はもうちょっと頑張れよとチャーリーに対して思いましたが、最後は頑張りましたね。 エイミーは僕もタイプです。[DVD(字幕)] 6点(2012-06-13 14:32:45)《改行有》

109.  猿の惑星:創世記(ジェネシス) 《ネタバレ》 若き神経科学者ウィルとアルツハイマー病の新薬を投与したため驚異的な知能を持ったチンパンジー“シーザー”との交流を描いた感動ドラマ。…は前半で終わり、中盤以降は人間の愚かさに気づいたシーザーが人間と対立していき仲間を増やしていきます。シーザーを通して人間の嫌な部分を見せられちょっと悲しくなりますね。続編で人類が支配されていくのかなと思ったら、まさかのエンドロールで超展開。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-15 19:01:52)

110.  スクリーム4:ネクスト・ジェネレーション 《ネタバレ》 冒頭の劇中劇の「スタブ6」から始まって、さらに「スタブ7」まで続くという、視聴者をおちょくると共に自虐に近い事をしたのが笑えました。内容に目新しさはありませんが安心して楽しめますね。犯人も意外でした。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-15 18:57:50)

111.  TIME/タイム 《ネタバレ》 「時は金なり」ということわざがありますが、この映画はまさにソレ。コーヒー1杯が3分~4分、バスの運賃が1時間~2時間と文字通りこの映画の世界は<時間=通貨>になっています。支払い方法が腕のバーコードみたいのをレジの「ピッ」てするやつみたいので精算するのも面白いし、相手の腕をにぎってクルッと返せば時間を吸い取る様にもらえる(もしくは奪える)というのも斬新です。そして自分の時間がなくなったら電池切れのようにプッツンと死んでしまいます。ここらへんの描写を見せてるあたりまでは抜群に面白かったのですが…[映画館(字幕)] 6点(2012-05-15 18:52:33)

112.  パラノーマル・アクティビティ2 最初から最後まで複数の監視カメラの映像を移すだけなんですが、画面のどっかで変化が起きてるんじゃないかと最後まで気になってドキドキして見れました。ただ起こる現象が前作とあまり変わりなかったので、もう少しバリエーションがあっても良かったかなと思います。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-09 12:05:10)

113.  スプライス 《ネタバレ》 序盤は禁断の実験で新生命体ドレンを作り出してしまう恐怖を描いていますが、ドレンが成長していくにつれてまさかの展開が起こってきます。ホラーサスペンスとして非常によく出来ているんですが、キモかわいい?ドレンの造形がなんともいえない嫌悪感を生み万人受けはしないかも…[DVD(字幕)] 6点(2012-05-09 10:32:57)

114.  ローラーガールズ・ダイアリー 《ネタバレ》 「チャーリーズ・エンジェル」などで有名なドリュー・バリモアの初監督作。ローラゲームというスポーツはあまり馴染みがありませんが、戦略あり、迫力ありで見ていてなかなか面白かったです。ただローラーゲームがメインというワケではなく、ブリスという少女のラブロマンス、家族ドラマなども通して大人に成長していく姿を描いています。エレン・ペイジはさすがの演技でした。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-08 10:27:21)

115.  シェルター 《ネタバレ》 興味を引く冒頭からジョナサン・リス・マイヤーズの怪演もあって中盤までは凄みを感じる映画だったんですが、 ○○的な事が絡み始めてきて、意気消沈してしまいました…。アメリカの映画なんだなと。オチは泣けますが(?)、個人的にはカーラの弟の末路…というか扱いが酷すぎて泣けました。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-08 10:19:02)《改行有》

116.  アウトランダー 《ネタバレ》 期待せず見たら予想以上に面白かった映画です。王道のモンスターパニック映画にSFの要素を入れ、バイキングvs宇宙怪獣というあまり見たことのない異色の内容になっています。現代版「エイリアン」…というには少し言い過ぎかもしれませんが、宇宙怪獣の暗闇で光る不気味な姿や気付かないうちに仲間が殺されていく演出は良かったと思います。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-07 10:40:23)(良:1票)

117.  ウルフマン(2010) 正直あまり興味をそそられない映画だったんですが、個人的に好きな俳優であるベニチオ・デル・トロが主演という事で鑑賞。内容はお手本のような古典的モンスターホラーに仕上がっていて、つまらなくないけど、変身シーンも含め突出すべきすごいシーンもなかったような気がします。ただベニチオ・デル・トロとアンソニー・ホプキンスの大物演技派俳優の共演は見応えがありました。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-07 10:31:27)

118.  サロゲート 《ネタバレ》 世界中の人々が家にひきこもってロボットで生活するという架空の話なんですが、今の時代を見ると将来こんな世界が待ってるんじゃないかと思わせられました。みんなロボットなので逆に生身で外に出ると危険に感じるという世界観が怖ろしいです。果たしてそんな世界でいいのか?と事件を通しながら悩むのがFBI捜査官トムを演じるブルース・ウィルス。自身のサロゲートが若くて髪がふさふさなのがちょっと笑えます。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-02 12:36:23)

119.  ミュータント・クロニクルズ 《ネタバレ》 豪華キャストに某日本SF映画のような斬新な映像。B級映画として結構楽しめました。ミュータントになりかけた主人公はまるでターミネーターのシュワちゃんのようでした。犠牲精神のある戦いは好きですが、ピンチになったら敵もろとも自爆というパターンばっかりだったので、死に様にもう少し工夫がほしかったです。登場人物の中ではデヴォン青木が印象に残りました。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-02 12:15:50)

120.  スーパーヒーロームービー!! 最'笑'超人列伝 《ネタバレ》 「スパイダーマン」をベースに「バットマン」、「X-MEN」など有名なヒーロー映画をおちょっくったパロディ映画です。様々な有名シーンを笑いに変えています。例えばスパイダーマンが天井に張り付いていて、傷口から血が滴り落ちそうになる緊迫したシーンをご存じでしょうか。想像してほしい…もしそれが血ではなく残尿だとしたら…。まずは本家の映画を見た後にどうぞ。笑えます。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-01 12:12:30)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS