みんなのシネマレビュー
sayzinさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2394
性別 男性
ホームページ http://sayzin.tumblr.com/
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263

1181.  M:I-2 同じ映画を何度も観せられたくないのは皆んな同じ、しかも違う映画と思ってみたら「フェイス/オフ」じゃん!っていうのはいかがなものか? 極まった様式美は極まってしまったので、1本で終わりにしておいて欲しい。次作る時は極みを更に突き抜けたものを期待します。がんばれジョン・ウーって意味で3点献上。3点(2001-07-30 19:23:18)

1182.  フェイス/オフ 私、ジョン・ウーはこれが初体験だったので、痺れました。アクション映画の様式美ここに極まれり! 荒唐無稽すぎる内容なんかどうでもいい程の圧倒的画力。一つのことに秀でてるとすごいってことに気がつきました。しかししかし【mskt】さんに同じく、衝撃はこの1本だけだったってことで7点献上。7点(2001-07-30 19:17:30)

1183.  ブルワース 大統領選挙ものだけど、ファンタジックな痛快作。アメリカでは結構話題になったみたいだけど…。「幽霊になるな精霊になれ」というインパクトのあるメッセージが好き。それが最後に意味を成してくる。失うものは何もないと言いたいことが全部言える。ちょっぴり切ない物語ですが、緊迫感もあり、映画として良くできています。私にとってビーティ映画ではベストです。従って7点献上。7点(2001-07-30 12:56:02)

1184.  バックドラフト こーゆー男の映画に弱いのよ。ついこの間まで小僧だった男が成長して、入ってきた新人を連れて出動するラストに感動(ハンス・ジマーのマーチもいいぞっ)。また、屋根が崩れ落ちるそばから逃げ出す描写のすごいこと(もちろんSFXだけど実写で初めて観た)。ロン・ハワードもこういう映画が撮れるんだ。と分かって7点献上。7点(2001-07-30 12:36:42)

1185.  パーフェクト・カップル でもアメリカって大統領もの好きですよね。候補者ビル・マッケイからブルワースまで色々観ましたけど、日本人のせいか、今一ピンときません。でもトラヴォルタとエマ・トンプソンがクリントン&ヒラリーにそっくりに演技していたのは印象的でした。しかし、Primary Colorsがどうしてパーフェクト・カップルになってしまうのか理解不能、ってことで6点献上。6点(2001-07-30 12:28:31)

1186.  2010年 2001年とは全くの別物。9年未来なのにある意味退化している世界がある。それに、モノリスは英語でメッセージなど送ってきちゃいかん! でも映画的にはSF映画としてしっかりと作り込んでいると思います。太陽系の進化を告げるラストは圧巻、でも6点献上。6点(2001-07-30 12:19:40)

1187.  スピード(1994) 確かにすばらしい(バーホーベンと共に海を渡ってきた)ヤン・デ・ボンの出世作。でも、こっちはダイ・ハードを観た後だからなぁ。設定やアクションにスキのない作りは流石ですけど、どうも色眼鏡で見てしまう。2が散々だっただけにこれはまぐれか? てことで7点献上。7点(2001-07-30 10:34:35)

1188.  スティグマータ/聖痕 確かに結局は取り憑きものってことで…。でも、法王庁ってこの手の映画では良くこんな感じで描かれていますけど、本当にこんな感じなのかなぁ。だとしたら法王庁の存在自体が怖い。どんな陰謀でもありって感じ…。映画としてはまあまあだと思うので、6点献上。6点(2001-07-30 10:26:48)

1189.  エイリアン2 SFホラーから一転、戦争アクションに持ってきたジェームズ・キャメロンには頭が下がります。エイリアン・シリーズって続編でありながらそれぞれが独立した作品って感じがいいです。全編キャメロン節が唸りっぱなしの展開には手に汗握りました。思わず8点献上。8点(2001-07-30 10:17:56)

1190.  スーパーマンII/冒険篇 エイリアンも2の方が好き。バットマンもリターンズの方が好き。もちろんスーパーマンもこちらが最高です。街中で繰り広げられる超人同士の戦いには熱くなりました。1に辟易していた私を救ってくれました。6点献上。6点(2001-07-30 10:12:22)

1191.  エイリアン 当時、「スーパーマン」とどっちに行こうか迷って「スーパーマン」を観てしまい、追って名画座でこれを観て、非常に悔しい思いをしました。このジャンルでは最高峰です。クソがつく程のリアリズムを徹底させて、これが「ブレード・ランナー」に続きます。迷わず8点献上。8点(2001-07-30 00:38:15)

1192.  パラサイト ロドリゲスにしては?って思ったんだけど…。疾走感や、むちゃくちゃさがなかったように見受けられて、その他の青春ホラーとどうも同じに見えちゃって、…ごめんなさい。最後のモンスターもちゃっちいよう! で、5点献上。5点(2001-07-30 00:33:38)

1193.  コーラスライン 四季のミュージカルを何度も観た身にとって、この映画化は失敗です。ま、ワンセットものを大作映画にするのは無理がありますって。個々の登場人物への掘り下げがどうしても浅くなってますし、変に現代的なナンバーを無理矢理挿入したのも雰囲気を壊してると思います。従って3点献上。3点(2001-07-30 00:23:59)

1194.  ウォール街 友人もこの映画をベスト1と押していますが、私は主人公が途中でいい人になっちゃうのがどうしても許せなくって、評価低いです。苦悩を抱えながらビッグ・マネーを追求していけば、もっと良い映画になったような気が…。申し訳ありませんが4点献上。4点(2001-07-29 23:48:48)

1195.  まごころを君に アルジャーノンが流行って、どっかで聞いたことのあるストーリーだなって思ってたら、これの原作だったんだって最近知りました(映画の方は死ぬ程昔に観ました)。実験マウス用の迷路を恐怖に駆られながら走る主人公のシーンが印象に残ってます。フォレスト・ガンプやフェノミナンの原点とも呼べる作品です。7点献上します。7点(2001-07-29 23:44:20)

1196.  大空港 その後、エアポート○○っていう続編だかどうかも分からない映画が量産されましたっけ。私はアルフレッド・ニューマンのテーマ曲が耳に残る、いわゆるパニック映画の原点と記憶してします。また、その後一時期流行るオールスター・キャストの原点でもありましたっけ(「ダイ・ハード2」と比べちゃいけません)。ということで7点献上。7点(2001-07-29 22:39:38)

1197.  キッド(2000) 【雪うさぎ】さんに同感。しかし過去の記憶を殆ど留めていず、子供時代肥満気味で(って、今もか…)、年齢も境遇もラスに近い(あんなに金持ちじゃないけどね)自分としては、さすがに目が潤んでしまいました。記憶を葬り、夢も希望もなく日常に埋没し続ける自分という存在を、イヤという程分からせられる映画でした…、子供騙しだけどね。ま、6点献上。6点(2001-07-29 21:39:46)

1198.  死霊のはらわた(1981) 「ブレイン・デッド」を観る前は、私にとって、これがむちゃくちゃ映画No.1でした。怖いし勢いあるし笑えるし…。山荘に孤立する若い男女っていう使い古された設定を、ここまで見せてくれるサム・ライミの才能に敬服しました。「スパイダーマン」にも期待して7点献上。7点(2001-07-28 12:32:03)

1199.  ジャッキー・ブラウン 眩い才能って、一瞬のきらめきだからこそ印象深くなるもの。確かにスタイリッシュでトンでるフィルム・ノワールだとは思いますが、「パルプ・フィクション」と同じものを見せられても印象は薄れるだけ。映画としては並以下の印象しか受けませんでした。従って4点献上。4点(2001-07-28 12:22:57)

1200.  G.I.ジェーン これって、そもそもの脚本はラストに実際の戦争に行くっていう風になってなかったらしいじゃないですか。リドリー・スコット監督が、無理矢理戦争に行かせたがったそうです。私にはこの映画は失敗作にしか思えません。デミ・ムーアのフィジカルな頑張りに2点献上。2点(2001-07-28 12:15:50)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS