みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566

1201.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 ○前作から監督が代わって路線としてはアクションに比重が置かれているが、前作の路線はある程度引き継がれているのが良い。○開始早々にマリーが退場するが、ボーンにはやはり単独行動が良い。続編でもその辺りは引き継がれている。○アクションシーンでは特に終盤のモスクワでの大掛かりなカーチェイスも映画史に残る完成度の高さであった。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2006-08-31 21:51:26)

1202.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 ○21世紀のアクション映画として後に大きな影響を与えた記念すべき1作目。改めてこの映画の完成度の高さを知ることができる。○あくまで地味なのだが、欧州が舞台となり今までのハリウッドアクション映画とは空気感が違う。そのちょっとした地味さが洗練された動きを引き立たせる。○また続編でも感じるが主役から脇役まで配役のセンスが素晴らしい。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2006-08-31 21:48:11)

1203.  ホーム・アローン4<TVM> よくこの程度の内容で映画化したものだ。[ビデオ(吹替)] 1点(2006-08-31 21:40:12)

1204.  ホーム・アローン3 《ネタバレ》 多少笑えるシーンはあるが、多少のマンネリ化は否めない。[地上波(吹替)] 5点(2006-08-31 21:38:03)

1205.  ホーム・アローン2 《ネタバレ》 そこそこ面白かもしれないが、前作とやってる事が変わらないんだよね。[DVD(字幕)] 4点(2006-08-31 21:36:32)

1206.  ホーム・アローン 間抜けな泥棒2人を留守番をしてる男の子が1人でやっつける。話は単純でわかりやすいし、トリックもまあまあ面白い。ジョーペシ、ダニエルスターンのやられっぷりが最高です。[地上波(吹替)] 6点(2006-08-31 21:35:08)

1207.  マスク(1994) あんまりよくわからなかった。でもこの頃のキャメロンディアスは良かったと思う。[地上波(吹替)] 4点(2006-08-31 21:26:58)

1208.  マイ・ボディガード(2004) 《ネタバレ》 ○2017.10.25久しぶりに再鑑賞。○序盤から用心棒になるまでの下りは少し違和感あるが、ピタと交流深めてからの緩和と、誘拐の突然の緊張の均衡は素晴らしかった。○誘拐に身内が関わっていたというのは何となく想像でき、かつストーリーを安っぽくしてしまっている。○中盤以降はデンゼル・ワシントン無双を味わえるが、それなら後年の「イコライザー」の方が良い。○身内が関わっている為か納得はできるが、ピタが生存しているのはなぁ。[映画館(字幕)] 5点(2006-08-31 21:23:31)

1209.  RONIN 《ネタバレ》 映画の雰囲気は渋めで、キャストも良い人を使っているのに、肝心のストーリーがいまいち。見せ方もあまりうまくない。特に迫力の無いカーチェイスをだらだら魅せられているのが嫌だった。[DVD(字幕)] 3点(2006-08-31 21:13:53)

1210.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 ○スピルバーグは本当にこんな映画を作りたかったのだろうか。○前作が傑作という訳でもなかったが、続編は必要なかったはず。[地上波(吹替)] 1点(2006-08-31 21:08:02)

1211.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 ○この当時でCGがこのレベルにあるとすれば、今のCGってそんなに進化してないんじゃないかと思わせてくれる。○面白くなる要素はいくつもあるのに、脚本がいまいち。脚本次第ではモンスターアクションの傑作になりえただろう。[DVD(字幕)] 7点(2006-08-31 21:04:32)

1212.  ジャッカル 《ネタバレ》 ○印象的なシーンもあり、序盤こそそこそこ面白かったが、中盤以降さっぱり。○ジャッカルは周りからあいつはヤバいと言われてるだけで実際何がすごかったのかよく分からず。○中盤以降の展開も何が登場人物をそうさせたのか、さっぱりなところが多い。イザベラが都合よく出てくるラストも興醒め。○脇役陣は良かったが、今作に関してはB・ウィリス、R・ギアともにミスキャストかと。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-08-31 21:00:22)

1213.  オペラ座の怪人(1989) ひたすら怪人とクリスティーヌの話と言うことでしたが、ミュージカルじゃなかったのもあって、2004年版よりは楽しめましたと思います。あんまりストーリーに魅力は感じませんが、テンポも良くて少しホラー調でまあまあ普通に楽しめると思います。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-31 20:55:40)

1214.  オペラ座の怪人(2004) 《ネタバレ》 ○ミュージカル化に無理があったような。緊迫したシーンはミュージカルにするとコメディに見える。首絞められても歌ってるのはね。○クリスティーヌが怪人に惚れる動機が一切分からない。あんなに怪しい奴になぜ。○序盤のシャングリラが上昇しながら時間軸が変わっていくのは秀逸。[DVD(字幕)] 2点(2006-08-31 20:50:37)

1215.  メン・イン・ブラック2 《ネタバレ》 前作はノリがそこそこ面白く、トミー・リー・ジョーンズという意外性のあるキャストが良かったのだが、今作にはこれといって新鮮味がない。Kに記憶がない設定だが、記憶を取り戻すのはわかりきっているわけで、特に意味はなかった。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-31 20:17:22)

1216.  メン・イン・ブラック まあまあの出来。全てのノリが軽く、気軽に観られる。[地上波(吹替)] 6点(2006-08-31 20:06:22)

1217.  バッドボーイズ2バッド 《ネタバレ》 ○よくもこんな下品な映画が公開されたことだ。死体を市内にばら撒き、ねずみが交尾する。誰が見たいねん。製作者の神経を疑う映画。○コンビものとしての面白さゼロ。言い合いばかりでどこが仲良しなのかさっぱり分からん。○アクションシーンこそそれなりの迫力があるものの、ストーリーが伴ってこそのもの。○マーティン・ローレンス太りすぎ。[DVD(字幕)] 1点(2006-08-31 20:00:39)

1218.  バッドボーイズ(1995) 二人の言い合いに仲の良さを感じられなかった。終盤のアクションにそれなりの面白さはあるものの、結局それだけでストーリーも全く後に残らない。黒人のコンビ映画として新鮮味はあるものの、そこにテーマ性は見出せない。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-31 19:55:19)

1219.  アンドリューNDR114 《ネタバレ》 ふとした事から人間と同じ感情を持つようになったロボットが人間になりたいように願う。別に悪くはないが、この雄ロボットはどんどん変態になっていくようにしか見えない。キスやセックスまでしたくなる。そして人間の女性と結婚して70歳になってもセックスしてるのはさすがに頂けない。それと、すぐ時間が流れてしまうとどうも取り残された感じもするし、その間何があったのかとか気になってしまう。良い映画だとは思わなかった。[地上波(吹替)] 3点(2006-08-31 19:50:28)(良:1票)

1220.  アルマゲドン(1998) 映像による迫力はさすがですが(とは言っても、ちゃちいシーンもあった)、ストーリーがあまりにもへぼ過ぎる。こんな企画がよく映画化されたなって感じ。キャストも、ブシェミ以外はくそ真面目に演技している。上映時間も異常に長く、宇宙へ行くまでが長すぎるし、その割りに掘り下げたドラマもない。やはり、マイケル・ベイはいつも同じ映画を作っている。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-31 19:42:22)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS