みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566

1241.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 ○「ダーティハリー」に始まる警官ワンマンプレー映画では最高の出来。ストーリー、キャラ、アクション全て最高のレベル。○ほぼ孤立無援からの大反撃が大きなミソ。○アクションシーンの迫力も凄い。○ブルース・ウィリスと言えばジョン・マクレーンというぐらいの見事なキャラ。○スクリーンデビューのアラン・リックマンだが悪役として俳優として大成功のキャスティング。○パウエル巡査というサブキャラも見事。○マイケル・ケイメンの音楽もグッド。エンディングの「Let It Snow!」もナイス選曲。[映画館(字幕)] 10点(2006-08-30 21:36:07)

1242.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 ○前作と比べると雑な印象。○飛行機丸ごと一機落としている点からしてかなりむごい。○悪役は残念ながら前作を上回れず。ただの筋肉マンという点で時代を遡ったように思う。○アクションシーンはなかなか。飛行機からの脱出シーンが印象的。予告編とかでしょっちゅう使われるしね。[DVD(字幕)] 6点(2006-08-30 21:33:42)

1243.  ダイ・ハード3 《ネタバレ》 ○評価は落ちているが、好きな作品。なぜか何度も観てしまう。○クリスマスの要素まで排しているが、どろどろのタンクトップは夏だからこそな気もする。○孤立無援もこのシリーズの要素だったが、相棒として巻き添えを喰らったサミュエル・L・ジャクソンは好演。もの凄く良いコンビだと思う。○ラストシーンのしょぼさは認めるが、それ以外のアクションはなかなか。序盤のカーアクションは見事。[映画館(字幕)] 9点(2006-08-30 21:29:33)

1244.  シャンハイ・ナイト 《ネタバレ》 ○近年のジャッキー映画の中では良い方。ストーリーこそ大した事ないが、前作よりも明らかに良い。アクションシーンも充実している。とは言え、相変わらずオーウェン・ウィルソンはほとんど何もしていないが。○ファン・ウォンは魅力的な女優だった。[DVD(字幕)] 6点(2006-08-30 21:15:28)

1245.  シャンハイ・ヌーン ○コンビものとしては活躍に偏りがあり、オーウェン・ウィルソンはあくまでコメディ俳優のよう。○ジャッキー映画としてはアクションに物足りなさを感じる。コメディ要素もいまいち。[地上波(吹替)] 4点(2006-08-30 21:11:13)

1246.  ラッシュアワー2 《ネタバレ》 ○そこまで悪くもないが、良くもない。やはり、1作目を全てアメリカでやった以上は香港で全てやってほしかった。○総じて普通。[地上波(吹替)] 6点(2006-08-30 21:08:12)

1247.  ラッシュアワー 《ネタバレ》 ○アジア人とアメリカ黒人という異色コンビだが、なかなか良い相性だと思う。○手錠をかけられてのシーン、後半のツボのシーンなど印象的なアクションがあった。とは言え、アクションシーンはアメリカ仕様。香港時代の長いアクションはない。[DVD(字幕)] 6点(2006-08-30 21:05:20)

1248.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 オープニングはすごく良いがそこからどんどん下がっていく映画ですね。特にあのアクションシーンは映画史に残る名カットだと思う。でもそこから尻すぼみで、ヘリを宙吊りにしても全然緊迫感なかったし、ラストも取って付けた様な感じがするし、なんか全体的に作り方が甘いなあと感じました。ハッカーをネタにするには少し時代遅れな感じがする。先を読めるといってもそこまで考えられるわけ無いだろうとも感じました。キャストのジョントラボルタは髪型似合ってないし、ヒュージャックマンは確かにかっこいいが、あんなムキムキのハッカーいないだろうとか思いました。でも、ハルベリー、ドンチードルは良かったと思います。[DVD(字幕)] 6点(2006-08-30 21:00:52)

1249.  ボルケーノ 《ネタバレ》 世紀末のパニックものに先駆けて作っているようだが、たいした内容ではない。溶岩を完全に見くびっているせいで、パニック感、緊張感がかけらもない。ラストもトミー・リー・ジョーンズがヒーローになって終わるだけ。[地上波(吹替)] 2点(2006-08-30 20:44:23)

1250.  12モンキーズ 《ネタバレ》 ○やはりテリー・ギリアムの出す世界観は独特で好きだ。○タイトルを伏線としているのが凄い。○オチが分かっていてもまた見たくなってしまう不思議な作品。ただ、見せ方次第でもっと面白くなったようにも思える。○ブラッド・ピットの役どころは凄く新鮮。「ファイト・クラブ」に通ずるセリフが見もの。○金髪のデヴィッド・モースも一見の価値あり。[DVD(字幕)] 9点(2006-08-30 20:40:22)

1251.  オーシャンズ11 この映画の良さは、キャストが豪華な割りに気軽に見れるところ。雰囲気も味わえる。[DVD(字幕)] 7点(2006-08-30 20:35:16)

1252.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 ○家の中のブラピの会話シーンにイラク戦争へのちょっとした皮肉が込められているが、所詮は娯楽映画。○CG多用は大目に見るとして、要所の戦闘シーンがどれも同じ。なんかガチャガチャやってるだけであまり工夫を感じない。○良い奴ばかりが死んでいき、卑怯者や臆病者が生き残っていくある種の裏切りもあるが、やはり良い奴には生き残っていてほしい。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-08-30 20:29:23)

1253.  ダイヤモンド・イン・パラダイス 《ネタバレ》 ○リゾート気分に浸りながら、サルマ・ハエックの色気を感じるお気楽犯罪ラブコメディ。○肝心のダイヤを盗むところはこの映画のハイライトと考えていないのか、かなりあっさり。○ウディ・ハレルソンがいい味出しており、笑わせてくれる。○ 夜中に流しておきたい作品。[映画館(字幕)] 5点(2006-08-30 20:20:37)《改行有》

1254.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 《ネタバレ》 バイクのシーンや車をリモコンで操作するシーンは好きだが、まとまりに欠ける。ラストの決闘もあまり盛り上がらず終わってしまった。[地上波(吹替)] 6点(2006-08-30 20:13:25)

1255.  007/ゴールデンアイ 《ネタバレ》 ○2回目の観賞。○初回観た時と変わらずどこか地味な出来。戦車シーンなどインパクトはあるが、やはり音楽とテンポが問題だろう。○エリック・セラの音楽は好きだが、今回ばかりは地味な作風にそれとなくマッチしているが、このシリーズであると考えると違う気がする。○テンポ悪くはないが良くもない。後に監督した「カジノ・ロワイヤル」と比較しても今作のほうが14分短いのにテンポの良さは劣っている。○また、難航したというボンド役だが、ピアース・ブロスナンの新生ボンドは鮮烈なデビューを飾ったとは言い難い。スマートでジョークもきくのだが、地味な印象。○また、時代が時代だけに敵を見つけにくい中、結局ロシアかという感じ。ボンドは新しくなったのに、まるで皮肉るかのように時代遅れだなんだ言われるボンド。せっかく新生ボンドなのにと言わんばかりのピアース・ブロスナンの表情は見もの。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-30 20:08:04)

1256.  ペイバック 《ネタバレ》 途中で監督が変わったと言うのもあってか、途中から雰囲気が急にシリアスな感じからコメディタッチに変わってすごく変な感じでした。ラスト辺りの拷問のシーンも痛々しすぎました。戦争映画のワンシーンより痛々しかったです。何故あれだけのお金のためにマフィアと戦うかいまいち伝わってこなかったし、全体的に中途半端で、終わってもすっとしない映画でした。[地上波(吹替)] 4点(2006-08-30 19:55:35)

1257.  リーサル・ウェポン 《ネタバレ》 ○これから4作続くシリーズの幕開け。どこか暗く、地味な印象の1作目。尻上がりに調子を上げてきたような印象だが、まあまあのままエンディング。○仰々しい音楽が定番のアクション映画音楽だが、マイケル・ケイメンがエリック・クラプトンと組んだ音楽はどこかオシャレ。夜の街に合うね。[DVD(字幕)] 6点(2006-08-30 19:39:40)

1258.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 《ネタバレ》 今作は原作とは違い、猿が人間に対して協力的で、人間優位である部分が描かれていたと思います。それは新しくて良いにしても、他の部分がひどいと思う。猿のメイクも当時とそこまで変わってない(当時からすごかっただけかも)し、ストーリーもあんまり面白くない。でも、あのエンディングは悪くはないと思う。キャストはマークウォールバーグが微妙。主役を張るような存在感がないのでミスキャストだと思う。ティムバートンが監督したにもかかわらず彼らしさがあんまり出てないのも痛手。[地上波(吹替)] 4点(2006-08-30 14:19:05)

1259.  アンブレイカブル 《ネタバレ》 ○シャマランの前作はあまり好みじゃないが、これは評判に反して素晴らしいと思う。○ヒーローの斬新な描き方。他のヒーローモノと違いすぎて気付かなかったが、これは間違いなくヒーロー映画。○ブルース・ウィリスとサミュエル・L・ジャクソンは「ダイ・ハード3」以来5年ぶりの共演。前作とは全く違う役どころだが、それぞれかなりの好演。○嫁と息子のサブストーリーが良い味出してる。[DVD(字幕)] 8点(2006-08-30 14:05:03)

1260.  マキシマム・リスク 《ネタバレ》 自分が知らない双子が死んだ事を知らされて、その犯人を捜すという設定は良かったのですが、テンポも良くないし、あまりこの設定を活かせていないのは残念です。まさにB級アクションと言う感じは悪くないのだが、後にあまり残らないのも残念です。序盤のカーチェイスで盛り上がって、そこから尻すぼみでした。[地上波(吹替)] 4点(2006-08-30 13:59:59)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS