みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566

1281.  シックス・デイ 《ネタバレ》 まあまあ普通の出来だと思います。冬でもスクリーンにシュワ2人は暑苦しかったかも。設定もアクションもそれほど悪くありませんが、もしクローン反対が主題ならばエンディングに問題がある。いくら作られたクローンに責任がなくて、それを作ったのが悪いやつらだとしても、共存を認めてしまったらこの題材を選んだ意味がないと思います。[地上波(吹替)] 5点(2006-09-10 23:33:27)

1282.  コマンドー 《ネタバレ》 島に乗り込むまでは良かったと思います。テンポも良かったし、アクションや笑わせる所、面白いセリフなどもあって面白いです。特に電話ボックスを投げ飛ばすシーンは爆笑でした。肝心の島に乗り込んでからは相手が極端に弱すぎて白けました。シュワが無敵なのはわかるけど、敵がすごく弱かったし、同じアクションの繰り返しだったので最後の最後に盛り下がりました。[地上波(吹替)] 6点(2006-09-10 23:12:41)

1283.  マイ・フェア・レディ 《ネタバレ》 出演者が多いのに主演の2人以外あんまり目立ってない。前半は良かったのだが、後半がだれてしまった。ヘプバーンの歌は吹き替えみたいで少し残念。ミュージカルがあまり好きでないこともあるだろうが、あまり面白く感じなかった。[DVD(字幕)] 4点(2006-09-10 14:50:34)

1284.  I am Sam アイ・アム・サム ショーンペン、ダコタファニングの演技はすごく良いのですが、ダコタファニングは演技が上手いからと言って演技させすぎてる感じがしました。途中親子愛の描写が薄れるのもマイナスだと思う。最後もそれでいいのかといった感じで感動できなかった。ただ、ビートルズの音楽は良かったです。あと、親子ものなら設定は違いますが「クレイマー、クレイマー」の方が好きです。[地上波(吹替)] 4点(2006-09-10 14:42:29)

1285.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 あの迫力ある映像と演出はまあまあすごかったと思います。でもそれだけです。実話だってわかって観てましたが、生存者なしじゃすごく白けます。今まで見せてたのは全部想像だったと思うとやっぱり萎えますね。[地上波(吹替)] 2点(2006-09-10 14:33:55)

1286.  トータル・フィアーズ やっぱり話の中心の「核」と言うものがすごく恐ろしいものだと思えないのは、製作者の認識度の甘さや勉強不足、演出の悪さが原因だからだと思います。それと、何故ベンアフレックを起用したのかもわかりません。まったく賢く見えないし、って言うかむしろアホに見える。ストーリーも面白くないしテンポも悪い。もう二度と観ることはないです。[地上波(吹替)] 1点(2006-09-10 14:23:38)

1287.  ランダム・ハーツ 《ネタバレ》 なんかストーリーの持って行き方が強引で、無理やりラブストーリーにするのはどうかと思います。最初はサスペンスのような、ミステリーのようなはっきりしない展開で、途中からラブストーリーになって結ばれて終わり。何にも感じない映画だった。ハリソンフォードもこんな役は絶対合ってないし、ミスキャストだろう。[地上波(字幕)] 1点(2006-09-10 14:22:45)

1288.  オペラ座の怪人(1989) ひたすら怪人とクリスティーヌの話と言うことでしたが、ミュージカルじゃなかったのもあって、2004年版よりは楽しめましたと思います。あんまりストーリーに魅力は感じませんが、テンポも良くて少しホラー調でまあまあ普通に楽しめると思います。[DVD(字幕)] 5点(2006-09-09 10:08:16)

1289.  マキシマム・リスク 《ネタバレ》 自分が知らない双子が死んだ事を知らされて、その犯人を捜すという設定は良かったのですが、テンポも良くないし、あまりこの設定を活かせていないのは残念です。まさにB級アクションと言う感じは悪くないのだが、後にあまり残らないのも残念です。序盤のカーチェイスで盛り上がって、そこから尻すぼみでした。[地上波(吹替)] 4点(2006-09-09 00:19:25)

1290.  トレーニング デイ 《ネタバレ》 最初は普通の刑事サスペンスだと思ってみたら全然違いました。デンゼル扮するアロンゾに圧倒されっぱなしでした。賢いしものすごく悪そうで…アロンゾのしている事はいけない事だと思っていても、だんだん正しいような、間違っていないような感じがしてくる。でも、イーサン扮する刑事も賢かったのでああいう結末になったかと。あれで良かったか悪かったは別にして。でも、あとで考えるとやっぱりアロンゾのやり方は間違ってなかったと思えたりもする。すごい複雑です。最後のラジオニュースの皮肉はすごく好きです。[DVD(字幕)] 7点(2006-09-08 23:35:29)

1291.  大脱走 昔の映画だから…そんな風に期待してなかった分もあってか、なかなか面白い脱走劇だと思いました。一つの目標に向って男達が一つになって頑張っている姿は良かったです。あと、主人公がグローブとボールを持って何度も独房に入れられるシーンも結構好きです。 あと、あの音楽は大脱走のためだけのものだったんですね。CMとかで流れてるし、なんかの交響曲だと思ってました。[DVD(字幕)] 7点(2006-09-08 23:25:27)

1292.  プレデター なかなか良かったと思います。シュワとプレデターの1対1になるまでは完全にホラーで、結構怖かった。ジャングルと言うロケーションを上手く活かしていたし、あの格好のシュワはターミネーターの次にはまり役だったと思う。あの野生化したシュワがプレデターをやっつける姿は観ていて気持ち良い。[地上波(吹替)] 7点(2006-09-07 09:54:20)

1293.  カラー・オブ・ハート 《ネタバレ》 カラーと白黒の融合と言うことで新鮮味もありました。時代設定も古くて逆に目新しくも感じました。あと、あの小さな町だけにスポットを当てた世界はシザーハンズに似てて結構好きです。だんだん白黒からカラーになっていく様も上手く描けていたと思います。でも、もう少し深く掘り下げたらもっと良くなったと思います。あと、あのおじさんは何だったんだ?[地上波(吹替)] 7点(2006-09-06 20:22:28)

1294.  グラディエーター 《ネタバレ》 歴史スペクタクルとしてはなかなかの出来だと思う。ラッセルクロウは今まではカッコいいとは思わなかったが、この映画の中のラッセルクロウはかなりカッコよく見えた。愛する家族を殺されて、それに反発して捕まり人と人の殺し合いの見せ物にされる。それでも復讐心を忘れずに上まで上り詰めていく姿はカッコいい。迫力ある戦闘シーンやハンスジマーの音楽もそれを盛り立ててる。ただ、CGの多用、中だるみがあるのは残念だと思った。あと、ラストを仲間と共に大反乱でも起こすのかと期待してしまった分、落ちたかもしれない。でもあのラストはあれでもいいと思う。[地上波(吹替)] 7点(2006-09-06 19:39:14)

1295.  バックドラフト 《ネタバレ》 もの凄く迫力ある火災のシーン、カートラッセルの好演などもあって良い映画に仕上がってると思います。好きなJ・T・ウォルシュが出てるのも嬉しい。ただ、サスペンスの部分はスコットグレンの演技は良いのだが、唐突で中途半端だった感じがして皆さんほど合わなかったり、ラブシーンが過激だったりとちょっと減点。それでも、普段はどこか遠い存在で身近には感じない消防士と言うものの大切さを心から感じ入られたと思う。その消防士の抱える家族の問題と言うのは「炎のメモリアル」でも描かれていたが、、なりたくてなった消防士と言う仕事を取るか、家族に心配をかけないためにデスクにまわるのか、いざ自分がそういう局面になったらどうするだろうと考えたりもした。[DVD(字幕)] 7点(2006-09-06 19:21:29)

1296.  クレイマー、クレイマー 《ネタバレ》 「えっ、ここで終わるの」って感じもしましたが、これはこれで視聴者に想像させるとして良しだと思いました。突出した演出もないし、本当に無駄なシーンがほとんどなくてスムーズに流れたと思う。自分の非を認めてうまくいかない仕事と対峙しながら子供の世話をして分かり合っていく父親と、確かに子供を捨てて家を出たが他のみんなのためでもあり、それによって子供への愛情に気付けた母親、どちらに感情移入して良いかがわからず複雑な気持ちになったが、どちらもこれを経験して人間として一回り大きくなるのが良くわかった。ギターのBGMも良かったし、ダスティンホフマンの笑顔が素敵だった。本当に今こんな境遇の人がいてもおかしくないのに、これはもう約30年前の映画だってことは、今も昔も人間そんなに変わってないと言うことだと思いました。[DVD(字幕)] 9点(2006-09-04 15:01:48)

1297.  スピード2 《ネタバレ》 失敗した続編の典型例ですね。ジェイソンパトリックもきアヌに勝るほどの魅力が無いし、大型客船ではスピードは表現できないだろう。続編だからと気を抜いて雑に作った感じがすごくしますね。まあ面白いシーンといえば前作で車をキアヌに取られた黒人がまた被害に逢うシーンですね。[地上波(吹替)] 3点(2006-09-03 22:18:30)

1298.  スターシップ・トゥルーパーズ まさしくB級って感じで、バグズとの戦闘シーンもなかなかでした。ただ、娯楽作なので反戦映画というには程遠い気もします。あと、キャストにも魅力を感じませんでした。特に主演の男優は、後にどんな顔だったか忘れるくらい印象が薄かった気がします。[地上波(吹替)] 6点(2006-09-02 10:22:39)

1299.  DENGEKI/電撃 そもそもなんでセガールの映画ってこんなにわけのわからん邦題ばっか付けられるんでしょうね。今回も男試しのやつが電撃って!?内容は相変わらずのセガール無敵映画でいつも通りの出来です。[地上波(吹替)] 5点(2006-09-02 00:57:44)

1300.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 出演者のやり取り、演技が良くて、見終わった後爽快な気分になる。良いセリフが要所にあったし、エンドロールも最後まで観ていたくなった。[DVD(字幕)] 8点(2006-09-01 17:40:17)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS