みんなのシネマレビュー
蝉丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324

121.  メン・イン・ブラック3 《ネタバレ》 ジョシュ・ブローリンがいい!さすがだなあと思いました。うまく,若い頃の感じを出して,話をまとめたことがいいです。見て損はしないと思う。[DVD(字幕)] 7点(2012-11-03 21:22:04)

122.  タイタンの逆襲(2012) 《ネタバレ》 CGが上手く映像に迫力があった。映画館でみると面白さがさらにましたと思う。他の神々がもっと出てくるといいとも思ったが話し全体が長くなるからこれぐらいがいいかもしれない。ポセイドンの息子と出会うまでをまだ短くできたらなあ。サイクロプスが凄い。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-09-15 18:58:10)

123.  猿の惑星:創世記(ジェネシス) 人類のほとんどはウィルスによって死んでしまうのだから国立公園に逃げ込んだ猿たちが世界を制圧するのも時間の問題・・・(ウィルスによって世界中の類人猿は爆発的に知能がアップする)コーネリアスなどの名前や宇宙開発のことなどちょこちょこ出てきてまあちょっと嬉しいかな。デクスターの人(John Lithgow)がなかなか良かったのでプラス1点[DVD(字幕)] 7点(2012-03-18 00:00:18)

124.  コンテイジョン 《ネタバレ》 ナショナルジオグラフィック?それともディスカバリーチャンネル?どっちでもありそう。ディスカバリーの方でありそうかな。何かを期待して見たらだめです。てっきり、マット・デイモンの体から、ウィルスに効く何かを見つけるのかと思っていました・・・。[自分メモ]パルトロウの「頭皮ペローン」が印象に残る。ワクチンの接種方に興味がわく。WHOの人がどうしたのか気になる。時間がないからこの辺りで。[DVD(字幕)] 7点(2012-02-20 00:57:09)

125.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 《ネタバレ》 ドバイまではおもしろい。ドバイまではね。ムンバイに移ってから何だか秘密兵器が空回りしてあんまり、「おおっ」と思わせるものがない。刑務所から一緒に脱出する人もあんまり活躍してる訳でもなくなんだかなあ。ロシアのスパイも気づくのおせえよっていう感じで、なんか変。M:Iらしい緊張感が徐々に薄れつつラストへっていう感じで(核爆発したら映画にならねえよ、そんなもん絶対止まるんだろっていう安心感がありすぎて)どうかなあ。やっぱり仲間が死ぬかもってぐらいのストーリーの方が逆にドキドキするんじゃあないかな。[映画館(字幕)] 7点(2011-12-21 00:30:58)

126.  ソウ ザ・ファイナル 3D 《ネタバレ》 この映画に3Dである必然性はない,と思う。「数々のゲームと殺戮シーンを見たい」っていう人と「今までの決着をどんな風につけるのか知りたい!」っていう人向けの映画なんでしょう。これだけ見ても何が何のことやらサッパリわからんでしょうね。7点をつけたのは,グロエンターテイメント(そんなのがあるかどうか知らんけど)としての点数とすっきり決着をつけたので。今まで見てきた人はこれを見ないとスッキリしないよな。[DVD(字幕)] 7点(2011-03-27 23:15:32)

127.  ナイト&デイ 《ネタバレ》 楽しめるということで7点はつけましたが、飛行機の中でのやり取りが一番面白く感じました。その後はいいところになると薬で眠らされてしまいます。(まあ、そこはこの映画の狙っているところではないのかもしれませんがね)後半になるに従ってドキドキ感がなくなってしまい、妙に安心して見れるところがよいのかもしれませんが、もう少しひねってほしいと思ったりもしました。それからところどころ特殊効果(車や列車の窓から見える合成(CG)景色が特にそうなんですが)急に安っぽくなるところが気になりました。[DVD(字幕)] 7点(2011-02-12 23:58:49)

128.  特攻野郎Aチーム THE MOVIE 《ネタバレ》 テレビで見ていたのでワクワクしながら借りてきて見ました。なんかちょっと違う感じはあるものの,細かいことは気にせず見ることができます,そんなばかな!って思うところもなかなか良い感じです。[DVD(字幕)] 7点(2011-01-22 23:57:25)

129.  ソルト 《ネタバレ》 昆虫学者の旦那さんに惚れたから・・・こうなっちゃったっていう感じがどうにもこうにも違和感があったのですが,十分楽しめる作品です。犬をわざわざ預けるところと船の中にいた元仲間をあっという間に殺してしまうギャップがいいのか?[DVD(字幕)] 7点(2011-01-09 23:06:33)

130.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 そこそこ楽しむことができたのでこの点数をつけた。しかし,公開前の宣伝の仕方に問題があると思う。私の場合はあの宣伝で「少しも見逃してはならない」「何か裏がある」と最初から疑ってかかってみてしまったので,水を怖がって顔を洗い,初めて合う同僚と話しているシーンで,「多分この初めて合う同僚は頭の中で想像している人物で,精神病院の患者なのだろう」と想像してしまった。ネクタイや指輪,拳銃,それぞれの人々の仕草・・・そういった細かなところが目に入ってきてしまいストーリー全体を堪能することができなかった気もする。つまり,宣伝であまりにも「この映画にはとってもすごい結末がありますよ」って教えてしまうあまりに,想像の範囲を超えない映画になってしまった。たまには,無音で様々なシーンのカットと題名のみの宣伝(予告編)があってもよいのではないだろうか。きっと,ソッチの方がドキドキしてみることができるとおもうのだが・・・。[DVD(字幕)] 7点(2010-11-03 15:19:46)

131.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 そんなに画面ぶれてましたか?状況がわからないほど暗かったですか?私はそこまで感じなかったのですけれども。それは、さておき、この映画「イラク戦争の真実は」というドキュメンタリーにはならないですよね。と、いうかみんな「まあ、だいたいこんなもんが事実だろうなあ」と思ってましたよね。でも、だれもはっきりと言えない。はっきりと言えないから、戦争で亡くなった人々は報われない。イラクの人々もアメリカの兵隊も。特に、アメリカ兵の中で亡くなった方々の家族はこの映画をみてどう思ったんでしょうね。そこが知りたい。[DVD(字幕)] 7点(2010-10-24 22:41:12)

132.  アイアンマン2 《ネタバレ》 楽しんでみることができるので映画としてはかなり良いと思います。他の方も書いていますがスーツができるまでの過程でドキドキするところがあるので、今回はその辺りが物足りないと感じました。しかし、ミッキー・ロークの使っている「ヒート・ロッド」(本当はなんていうのか知りませんが)なかなかいいですね。ラストの3機で戦っているところなんかとってもいいです。ガンダムが実写でできる時代になったのかなあとか思ってしまいました。[DVD(字幕)] 7点(2010-10-24 17:31:30)(良:1票)

133.  ステイ 《ネタバレ》 <メモ>事故を起こして恋人と両親は死んでしまう。主人公ヘンリーは即死を免れるものの,自分と周囲の状況を理解して絶望的な思いになる(許してくれ)。事故現場の後ろを走っていたサムとライラが救助にあたるものの徐々に意識は遠のいていく。そんなときヘンリーの頭の中ではサムとライラを中心にして,1つのストーリーを自分の人生をからめて作っていく・・・・映像が美しい。本の並びなど美しい。一見サスペンス風に見せながら,全然違うので,そういうのを期待しながら観るとがっくりくる。何の情報も無しで,ふと目にすると,映像のスタイリッシュさに引き込まれて最後まで観てしまう。何か,そんな映画。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-09-18 18:05:04)

134.  ヒーロー・ウォンテッド 《ネタバレ》 少しずつ話がつながっていくストーリーはどこかで見覚えがあるようなストーリーなのだけれども,そのきっかけが何とも安っぽい感じ。病院の前で静かに倒れて死んでいった方がいいのではないだろうか。・・・・なぜ,あんなラストに・・・・[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-09-12 14:09:08)

135.  パブリック・エネミーズ 《ネタバレ》 映画だねえ。まさに「映画」最後にウィンステッド捜査官(スティーブン・ラング)がいいところ全部持っていったという感じです。たくさんの素材をいろいろ詰め込んでいるんだけれども詰め込んだ感じがない。すっと見せてくれる映画だ。良い映画には後々話の「ネタ」になるようなシーンがあるものだがラストは特にいろいろ語ることができそうです。と,言っているわりに点数が低めなのは人物関係が分かりにくかったからと少々長かったから。きっと,米国ではけっこう有名な話だからだと思うのだけれども・・・。そうそう,史実でメルヴィン・パーヴィス捜査官の翌年FBIをやめたのはフーバー長官より目立って嫌がらせをうけたんですかね?[DVD(字幕)] 7点(2010-07-28 18:24:40)

136.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 原作(もちろん日本語訳だが)の雰囲気からめちゃくちゃ離れているわけではないが,グラナダのつくったジェレミー・ブレッド演ずるホームズが好きなので,せめて髭は剃って欲しかったかなあと思った。柔術もこなし阿片窟にも出入りするホームズなのでダウニー・Jrっていうのはぴったりかもしれないとも思います。オープニングの俯瞰からのベイカー街221番地のとりかたがジェレミーのオープニングと似ていたのは単なる偶然なのかリッチー監督の意図したものなのだろうか・・・。[DVD(字幕)] 7点(2010-07-27 01:36:42)(笑:1票)

137.  サロゲート 《ネタバレ》 そんなに悪くはないと思うこの映画。人間は身動きせず,ロボットをとおして全てをすます。なんか,ドラえもんにもあったような話にも思えるが,SFの古典の中に似たような話があるのだろうか。でも,ここまで作り上げるためには10年前じゃあ無理だったんでしょうね。尿意を催したら思わずあの椅子の上で漏らしてしまいそう。あの世の中に必要のないものはトイレね。[DVD(字幕)] 7点(2010-07-18 23:47:44)

138.  ボーン・コレクター 《ネタバレ》 エイリアン4で出てきた彼の顔を忘れるはずもなく,私も映画が始まってすぐに「こいつがあやしい」と思ったリーランド・オーサー。それは,ある意味成功ではないだろうか。そうでないと,皆さんが言われるように「こいつだれだっけ?」ってな話になってしまいますから。・・・さて,この話,ライムとの知恵比べでもある訳です。もし,ライム達が謎をすんなり解いていたら,犠牲者は最初の1人だけで済んだ訳です。あれだけワザと証拠を残していくわけだから,犯人はライムに関係ある人物ではないかという推理できるわけです。まあ,警察全体に対する挑戦かもしれませんが,ライムは相当有名な人物であるのですから,逆恨みされたり,挑戦状をたたきつけられたりするのは考えられます。そういうことからも,彼の部屋に訪れる中に犯人がいるのではないかなあと考えられます。犯人はライム(警察関係)よりも優位に立ちたいと願っていて,ライム達が無能だと言うことを証明したい人物です。・・・・と,いうような感じで補うと,「えっ!何でこの人?」って感じは薄らぎませんか?・・・・[CS・衛星(吹替)] 7点(2009-11-28 10:38:41)

139.  ダウト ~あるカトリック学校で~ 《ネタバレ》 うわっ・・これ,映画としては微妙だなあ。なんだろう。二人の迫真の演技,細かな演出によって,それぞれの性格とかどんな考え方をもっているのかとか,セリフや映像に出てこないところまでたくさん想像できて,ストーリーそのものをより面白くしてくれるのだけれども,人に「面白いから是非!」とは,いいにくいかなあ。風が「ごう」と吹き荒れる,とか電球が「パン」と音を立てて切れる,とか雷が「バシーン」と響き光るとか,そういうのがいらなかったような気がするんですけど。これまた,毎度のことながら私自身の宗教観のなさからくるものなのかもしれません。[DVD(字幕)] 7点(2009-08-20 18:52:45)

140.  ミラーズ(2008) 《ネタバレ》 貞子を探すのとにているなあと思っていたら、韓国の映画のリメイクなんですね。元の映画がどんなものか知りませんが。原因となる人物を捜さないといけないという設定はリングとかと一緒だなあと思いました。サスペンスホラーを何も考えないでみたいな、って時にはおすすめの一本。かな。[DVD(字幕)] 7点(2009-07-20 09:20:00)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS