みんなのシネマレビュー
蝉丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324

121.  ゾディアック(2007) 《ネタバレ》 なんだかんだ言っても3時間近くじっと見てしまいました。夜中の2時から5時まで。この時間に見ると面白く感じるんじゃないんでしょうか。ギレンホールの「ウッディ」のようなくりくりの目と表情に釘付けでした。暗号を解くとか犯人は誰だとかそれぞれの人生はどうだとか、そんなのは別にどうでもよくて、ギレンホール演ずるグレイスミスが満足する瞬間を見たくて、見続ける事が出来る映画です。だから、最後の方でお店に顔を見に行ったときのグレイスミスがこの映画の全てだと思った。 ・・・・・クレア・デュパルちょっとだったけど、やっぱりいい!。[DVD(字幕)] 8点(2009-05-05 12:43:05)(良:1票)

122.  スターシップ・トゥルーパーズ3 おお!Jolene Blalockが出てる!スタートレックエンタープライズのトゥポルですよ。これすごいよ!っていうだけで見所満載な気がする。リコの活躍とか合間にあるニュースやCMを模したものは、もう見飽きちゃって「1」ほどの目新しさはないんだけど、初めて見る人には面白いかも。頭脳バグ(っていうのか?)の口の所はもっと似せて作っても良かったのに・・・「1」よりもっと作り込め![DVD(字幕)] 6点(2009-05-03 12:57:53)

123.  SPIRIT スピリット(2006) 《ネタバレ》 長距離高速バスの中で見ました。塔の上まで駆け上がっていって戦うっていうのはインパクとあります。妻子を殺された後、復活するまでの話はいらないなあって思いました。なんか、後々関わるのかなって思ったらほとんど関係なかったです。彼のアクションを見たいって思う人は見て損はないです。あと、中村獅童が「好き」って人も是非見るべきかも。かなり、いい役です。[DVD(吹替)] 6点(2009-03-29 10:22:40)

124.  アイアンマン 悪くない。けど、こんなもんかな。ダウニーJr.は、はまり役です。彼の元々持っているいい加減さがすごく出ている。(今は随分落ち着いてきているらしいけど)5点って悪い点数じゃないんです。「楽しめた~」という映画。多分映画館で見たら+2点だったかなあ。大画面で見る事をお進めします。(もちろん+5.1chで)[DVD(字幕)] 5点(2009-03-23 01:12:12)

125.  ソウ5 《ネタバレ》 そんなに、悪かないと思うけど、「あっ!!」っていうのは無いわな。もう、慣れちゃったからかもしれないけど。シリーズのまとめで種明かし(でもないのだけれども)総集編というつもりで見るとよいかも。[DVD(字幕)] 6点(2009-03-21 03:44:34)

126.  ハンコック 《ネタバレ》 最初、シャーリーズ・セロンがあまりにも老け顔だったんで分からなかった。彼女の役作りの素晴らしさに1点。これ、なんも考えずに見て楽しむもんでしょ。映画館で800円だったら見るな。[DVD(字幕)] 5点(2009-03-21 03:37:24)

127.  ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 「リベリオン」のガン・カタを別の映画で見てみたいってな人(この映画のはガン・カタではないっていう意見も多分にあろうと思いますが)には良いかもしれません。私的にはなかなか良かったと思っております。ストーリーが中盤で、読めちゃうのがいかん。。。でも、この映画、その主たるストーリーを追うのでは無いのだと思います。Fuck な上司に友人に恋人に・・・そんな中で行きてきた自分(映画を見ているあなた)に「どうよ?!」って問いかけてるんじゃあないかな。だから、超人的になれた主人公は幸福であってはいけない。だって、「俺も超人的な何かが・・・」って思っちゃうでしょ。(思わないか)故にアンジェリーナは死なないと物語は成り立たない。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-21 03:31:21)

128.  スター・ウォーズ DVDでエピソード3を見て、おもわず4~6までいっきに見ました。テレビ放送などで何度も見た事があるストーリーなのになぜかどきどきしたり、新しい発見があったり。。。こんなに長い話の「4」から作り始めて、ほとんど説明無しでも楽しめる映画の作り方に感動。そして、いろいろなことが分かってから(時を経ても)楽しめる映画の作り方に驚愕します。[DVD(字幕)] 10点(2009-01-05 13:54:40)

129.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 ここで終わりなのかなあ~と思ったらまだ続く・・というのが数回あった後にやっと終わりをむかえます。トゥー・フェイスのことで終わりなわけで。。。もっと、早くにトゥー・フェイスの話をもってきても、彼の検事としての「ホワイト・ナイト」ぶりが逆に印象に残ったんじゃないかなとも思う。(勝手な意見ですが)二人の悪役の狂気ぶりが、いやに現実的だったのが怖い。。。[DVD(字幕)] 7点(2009-01-05 13:40:44)

130.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 レイチェル・ワイズが出ていないことが大きい。なんか合ってない。そういうことでいうとイザベラ・リョンが新しいヒロインなのかなあと思ったりする。なんか弱いね。そのままの姿でも十分強そうなのに、キングギドラになる必要があったのだろうか。。。[DVD(字幕)] 6点(2009-01-05 13:24:47)

131.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 2枚組4000円近くのDVDが980円で売っていたので買いました。おもしろい。そして、見事にまとまっているなあと思いました。スカイウォーカーのお話へとうまく引き込んでくれました。昔のやつを見たくさせてくれたのだから、上手いんです。映画としては。[DVD(字幕)] 8点(2008-12-27 13:15:52)

132.  地球が静止する日 《ネタバレ》 まあ、「損したな」って感じがします。いろいろあるけど皆さんが書いて頂いているので、私は良い所を。・・・先に来て地球を観察していた中国人(になっている宇宙人か?)が「私は地球に残る」って、言っていた所。もう一つはノーベル賞の学者との会話(する雰囲気)。この2つのシーンは良かったな。うん。[映画館(字幕)] 5点(2008-12-27 13:07:04)

133.  NEXT-ネクスト- 《ネタバレ》 ずっと2分で通しておけば良かったのに・・と思った。2分先とはいえ、いろんな分岐点を全て考えられるからこそカジノからも脱出できたんだろうし、列車にもあたらずにすんだのだろうし、弾もよけられるんだろう。最後で「分身」したのは、そういう意味にとらえました。彼女のことは何時間も、何年も先を読めちゃうていうのは頂けないんですが・・・。核爆発2分前では間に合わないですよね。それでも、彼女を安全な場所に移して自ら協力を申し出たって事は、2分先以上の事は読めない訳ですから、自らが敵の居る所に乗りこまないとFBIには協力できない訳です。そして、銃の玉はよける事が出来ても核爆発からは逃げ切る事が不可能なんじゃないかと。つまり、ラストモーテル未来を予測した彼は、彼女の命を優先させたのでしょう。あの場所からできるだけ遠くへと避難させる事を条件として協力したんです。かっこいいですね。エンドロールに+1[DVD(字幕)] 7点(2008-11-30 23:41:11)(良:1票)

134.  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 《ネタバレ》 原作が子ども向けとはいえ、これから先の物語はどんどん暗くなっていきます。前作でもそうですが、物語のその暗さがあまり出ていないので逆にいいのでは、思います。原作のこれからの話を考えると映画化できるのかなと思います。特にラストは原作通りだと魂をぬかれちゃいます。(それでいいのかもしれないですが)指輪物語とナルニア国物語とファンタジーという括りでは同じかもしれませんが、全く別ものだと思っています。ですから、指輪物語のイメージでこの映画を見ちゃうとがっくり来るかもしれません。前作からの4人の子ども達の成長もちょうどいい感じです。[DVD(字幕)] 8点(2008-11-30 17:37:30)

135.  大いなる陰謀 《ネタバレ》 トム・クルーズ、メリル・ストリープが出ない方がレッドフォードの狙っている所が達成できたのではないかなと思う。レッドフォードが訴えたいこと、伝えたい事は非常に良く分かる、3つのストーリーがシンプルに絡んでいる所もよい。また、それぞれのストーリーの台詞の中に他のストーリへの伏線が張られている所もよい。登場人物の人生や想いがとても分かり易く、しかも的確に、自然に語られている。にも、かかわらずこの映画が上滑りな感じがするのは、配役がしっくり来ないからだと思う。しっくりこないというか、所詮、金持ちの(自ら危機的な状況にあったこともない人の)「戯言」に受け取ってしまう。3つのストーリーを短い間にからめているので、トム・クルーズはトム・クルーズにしか見えないしメリル・ストリープはメリル・ストリープにしか見えない。レッド・フォードは自分の伝えたい事を、より精選していかないといけなかったのではないか。[DVD(字幕)] 4点(2008-11-29 13:04:09)

136.  ミスト 《ネタバレ》 スティーブン・キングが原作(原作未読です)と知らずに見てしまった。ランゴリアーズや悪魔の嵐でもそうなんだけど、ストーリーがあんまり突飛すぎてついていけないときがある。超常現象について(または、登場人物の行動について)「すっ」と落ちる時とそうでない時の差が大きい。この映画は私にとっては、もちろん後者である。「異次元の・・・」という内容がダメだというのではない。「異次元の・・・(または、霊的ななど)」などという内容を使えば何でもありになってしまう。でも、そこを、そう思わせないのが話の作り方ではないのかなと思う。ラストはあれでよい。何か宗教的な音楽を使い、全体をスローモーションで見せる必要性は何だったのか?地面が響くほどの大きな異次元の生物を見せた意図は何だったのか。絶望感を見せたいのであれば、ラストの軍が次々と進んでいく様子とは反する。その揺さぶりで落としたいのならしっかりとした理由がないとおかしい。 原作のラストとは違うそうなのだが・・・。スティーブン・キングの映画を真面目に見てると損する時があるのが嫌だ。 追加<文章の上手な「六爺さん」と同じ事を書こうとしています>[DVD(字幕)] 5点(2008-11-23 12:25:02)《改行有》

137.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 怪獣がでてくる映画をこの視点で描く手法があったなのだなあと、感心する映画。今まで、ウルトラマンシリーズ等をTVで見ていて、「あー下の人はどうなってんのかなあ」「避難してるんだろうなあ」「あんまり街中歩かんで欲しいなあ」とか思っていたことを、まさにその視点で描いていてすごいと思う。でも、この点数なのは結局それだけで面白みがなかったってことかな。宣伝で期待しすぎたかな。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-16 20:07:04)(笑:1票)

138.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 楽しめない訳ではない。なぜだか分からないけど世界が狭く感じた。前作では「エジプト!」とか「インド!」とか「大学構内!」とかいうのをとっても感じたのに、今回はあまり感じなかった。それはインディが大学教授というのは仮の姿で・・・という設定だったからなのか、自分が年を重ねたせいなのか・・・。きっと後者なんでしょうけど、映画の中の世界の狭さにちょっと寂しく感じました。[DVD(字幕)] 7点(2008-11-16 11:23:31)

139.  ダークマン 《ネタバレ》 「ピンクの象をくれ!ムッキー!!!(ぐるぐるぐるぐる~怒りで噴火)指ぽきっ」とか「排水溝をじっとみていろんなことを思い出す感じでぐるぐるぐる」っていうところが印象的です。18年前ってこんなに安っぽい映像処理しか出来なかったかなあ。なんか大林監督の「house」のような妙な感じがあります。。。リーアム・ニーソンの大男っぷりに1点+[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-10-13 21:05:12)

140.  40歳の童貞男 《ネタバレ》 もっとコメディタッチで彼女と見られる感じなのかなと思ったけど、彼女とは見ない方が良さそう。。言葉が卑猥すぎるのと内容がちと現実的か?[DVD(字幕)] 5点(2008-08-18 00:04:13)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS