みんなのシネマレビュー
fujicoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 511
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

121.  間違えられた男 もっとよく取り調べなさいよ~って言いたくなった。強引に刑務所に入れるんだもの。事実なんなろうけど、不運だねー。だけど犯人それほど似てないよね。あれは間違わないよ。べラ・マイルズの演技はよかった。何はともあれ、一件落着。よかったよかった。6点(2003-10-28 22:21:24)

122.  旅愁(1950) 《ネタバレ》 う~ん、大人の恋じゃありませんか。最初は分別のつくいい大人が後先のことも考えず大丈夫なのかと、うまくいくわけないじゃないかと思ってみていた。だけどジョーン・フォンティーンとジョゼフ・コットンだし、まあいいのかこれで、とも思っていた。だけど二人とも死んだのではなく生きていたと知っても、妻は怒ることもせず、逆にとても感激していて、なんといい奥さんなのだろうかと思った。ちょっと男が身勝手すぎるとも思ったが、結局これが大人の究極の恋愛なのだとそう思った。哀愁漂うジョゼフ・コットン、、。いいねえ。素敵。J.フォーティーンもとても美しい。 セプテンバー・ソングがとても心に残る。 7点(2003-10-28 14:54:15)

123.  フレンチ・キス フランスの風景にメグがマッチしていてとても素敵でした。7点(2003-10-28 09:24:18)

124.  刑事コロンボ/祝砲の挽歌<TVM> な~るほど。これは殺人の準備をするラムフォード大佐の様子が丁寧にゆっくり映し出されているのが印象的。陸軍学校か、、厳しそうだ。7点(2003-10-27 22:28:18)

125.  刑事コロンボ/別れのワイン<TVM> これはほんとに犯人に同情しますね。それにいつもは犯人もコロンボのしつこさにエキセントリックになるのだが、これは、犯人役のD.プレザンスもなんとも優雅に演じきっていた。最後の終わり方もいつもと違ってとても好きです。それで、私はこの作品で初めてコロンボさんが子供のことを話しているのを聞いた。いつもは、かみさんの事ばかり出てくるので子供のことは気にとめなかったので。なかなか味のある作品だったです。 9点(2003-10-27 22:11:55)(良:1票) 《改行有》

126.  許されざる者(1992) やっぱ渋いよイーストウッド。彼の出発点としての西部劇をこれでしめたかったんでしょう。気持ちはわかるなあ。 7点(2003-10-27 08:46:10)《改行有》

127.  メン・イン・ブラック2 1よりちょっとパワーダウンした感じがしました。5点(2003-10-27 08:24:34)

128.  メン・イン・ブラック テンポよく、割と楽しく見た。飽きなかった。6点(2003-10-27 08:22:33)

129.  ザ・ファン デニーロは何をやってもうまい。ここまで熱狂的なファンはいなくもないのでちょっと怖いなあ。5点(2003-10-27 08:13:38)

130.  ロープ ヒッチさんはこれの撮影の半分くらい窓の外がだんだん暗くなっていく色調整で追われていたらしい。なるほどそれはよくできていたなと。映画内と現実の時間進行を同じにするなんて、なかなか面白いなと。でもちょっとだけ退屈だったかなあ。7点(2003-10-26 11:21:38)

131.  断崖 あんなダンナと早く別れろという思いが前半占めていて、いつしか自分が、J.フォンティーンになったつもりでとてもドキドキして見た。ミルクの効果も、より一層怖さを増した。8点(2003-10-25 07:14:22)

132.  引き裂かれたカーテン ポールニューマンがヒッチコックに、、って結構珍しいと思って見た。後半からの逃亡シーンが結構ドキドキして見た記憶がある。6点(2003-10-25 07:03:06)

133.  リトル・ダーリング うわあ、ほんとになっつかし~。子供の頃だったよ見たの。クリスティ・マク二コルもテイタム・オニールも可愛いです。やっぱ興味あるのは初体験か。これをテーマにしたものって結構多いよね。でもこれは割りとさわやかだった気がする。マット・ディロン、芸歴何年か?5点(2003-10-25 06:48:46)

134.  アラクノフォビア しばらく蜘蛛を見るとゾゾーっとしたものだ。あちこち体が痒くなりそうだった。5点(2003-10-25 06:38:29)

135.  刑事コロンボ/殺人処方箋<TVM> 刑事コロンボはこの舞台劇をTVムービー化した単発用で、これが好評につきシリーズが始まり、だからコロンボがとても若く、髪もボサボサでなく、コートもヨレヨレでないです。これからだんだん汚くなっていくのですが。あれからずいぶん経ちますが、かみさんの話、葉巻、セリフ、などなど、この頃から変わってないんだなとわかります。とても新鮮なコロンボであります。7点(2003-10-24 16:25:03)(良:2票)

136.  隣人は静かに笑う あまり隣人の事に深く首を突っ込むのはやめましょう。と思った。ティム・ロビンス怖すぎ。 8点(2003-10-23 15:59:35)

137.  メメント まあおもしろい発想で大変よく出来てるとは思うのだが、なかなか頭がついていかんかった。もっと単純な作品の方が自分にはあってるな。頭がこんがらがって、考えながら観るのは刺激はあっても、この年になったらしんどいんでございます。おサル顔のガイ・ピアーズは結構好きなんですが。5点(2003-10-23 15:34:43)

138.  ポリスアカデミー 結構笑ったと記憶している。6点(2003-10-23 12:58:26)

139.  エルム街の悪夢(1984) とりあえずパート1は普通にみて、普通に怖がりました。6点(2003-10-23 12:51:43)

140.  グリーンマイル 泣くまではいきませんでしたが、割と好きでした。飽きずに見ました。8点(2003-10-23 12:46:51)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS