みんなのシネマレビュー
fujicoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 511
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

121.  誰が為に鐘は鳴る あぁいう状況でめぐり合ったというのが、まずかわいそうだし、だからこそ燃え上がったというのもあったのかな。健気なバーグマンが見ていてかわいそうだったな。でも愛してる、好きよと、尽くされてもあの状況では充分応えてやれないだろうに。だけどバーグマン、短い髪でも美人である。映像が暗くてまた出てる俳優さんたちの顔が黒光りしてて、見づらかった。少し残念。 7点(2003-10-30 15:14:36)《改行有》

122.  旅愁(1950) 《ネタバレ》 う~ん、大人の恋じゃありませんか。最初は分別のつくいい大人が後先のことも考えず大丈夫なのかと、うまくいくわけないじゃないかと思ってみていた。だけどジョーン・フォンティーンとジョゼフ・コットンだし、まあいいのかこれで、とも思っていた。だけど二人とも死んだのではなく生きていたと知っても、妻は怒ることもせず、逆にとても感激していて、なんといい奥さんなのだろうかと思った。ちょっと男が身勝手すぎるとも思ったが、結局これが大人の究極の恋愛なのだとそう思った。哀愁漂うジョゼフ・コットン、、。いいねえ。素敵。J.フォーティーンもとても美しい。 セプテンバー・ソングがとても心に残る。 7点(2003-10-28 14:54:15)

123.  フレンチ・キス フランスの風景にメグがマッチしていてとても素敵でした。7点(2003-10-28 09:24:18)

124.  刑事コロンボ/祝砲の挽歌<TVM> な~るほど。これは殺人の準備をするラムフォード大佐の様子が丁寧にゆっくり映し出されているのが印象的。陸軍学校か、、厳しそうだ。7点(2003-10-27 22:28:18)

125.  許されざる者(1992) やっぱ渋いよイーストウッド。彼の出発点としての西部劇をこれでしめたかったんでしょう。気持ちはわかるなあ。 7点(2003-10-27 08:46:10)《改行有》

126.  ロープ ヒッチさんはこれの撮影の半分くらい窓の外がだんだん暗くなっていく色調整で追われていたらしい。なるほどそれはよくできていたなと。映画内と現実の時間進行を同じにするなんて、なかなか面白いなと。でもちょっとだけ退屈だったかなあ。7点(2003-10-26 11:21:38)

127.  刑事コロンボ/殺人処方箋<TVM> 刑事コロンボはこの舞台劇をTVムービー化した単発用で、これが好評につきシリーズが始まり、だからコロンボがとても若く、髪もボサボサでなく、コートもヨレヨレでないです。これからだんだん汚くなっていくのですが。あれからずいぶん経ちますが、かみさんの話、葉巻、セリフ、などなど、この頃から変わってないんだなとわかります。とても新鮮なコロンボであります。7点(2003-10-24 16:25:03)(良:2票)

128.  スクリーム(1996) ドリューちゃんったら、あっけなく、、。こういうの昔から大好きだからついつい見ちゃうね。7点(2003-10-22 15:45:42)

129.  窓・ベッドルームの女 監督は「L.Aコンフィデンシャル」「ゆりかごを揺らす手」などのカーティス・ハンソン。結構どんどんとのめりこんでいきました。ポリスアカデミーシリーズのS.グッテンバーグはちょっと役不足のような気がしましたが、割とヒッチコックの作品とか好きな人にはいいと思います。 7点(2003-10-22 12:38:33)《改行有》

130.  ディープ・インパクト(1998) 思ってた以上に、はまってしまって、けっこう泣いちゃったよう。これは評価もけっこう分かれると思うけど、私は割りと良かった、の方。7点(2003-10-22 08:18:25)

131.  ラスト・ショー なんか妙に切ない映画だった。モノクロの映像が、よりほろ苦さを盛り上げていたな。ベン・ジョンソンがとても良かった。7点(2003-10-22 08:08:53)

132.  フレイルティー/妄執 もうヤダよ、ビル・パクストンったら、、。アメリカのホームカタログに出てくるお父さんみたいな顔してるのにねえ。小さい頃からあんな事させていたら兄ちゃんはともかく、弟はまともな大人になれないでしょうよ。困るねえあんな親。でもどんどん引き込まれていきました。 7点(2003-10-22 06:14:38)

133.  RONIN デニーロもレノも好きなので見てみました。確かにカーチェイスシーンは迫力ありよかった。でも何ゆえRONIN?私にはちょっと解らなかった。勉強不足なのか?! 7点(2003-10-21 13:00:59)《改行有》

134.  ミクロキッズ こういうのはとても好きです。子供に返った気分でとても楽しめる。リック・モラニスの顔見るといつも笑いが出てしまう。7点(2003-10-21 06:12:15)

135.  目撃(1997) 最初の目撃のシーンはドキドキしましたが、それ以上に、それを見つかって逃走するシーンでイーストウッド息切れするんじゃないだろうかとハラハラしました。だけど豪華なメンバーで割りと好きでしたよ。 7点(2003-10-19 20:13:00)(笑:1票) 《改行有》

136.  ハンナとその姉妹 三姉妹がそれぞれに実に特徴的に演じられていて、おもしろかったし、それが途中でいろいろ複雑に絡んでいって最後は落ち着くとこに落ち着いてと、上手くまとまっていたと思う。まあ一件落着って感じですね。私も明るく生きていこうっと。7点(2003-10-19 15:44:47)

137.  ザ・ロック ブラッカイマーでもいい線いってると思う。男くさくてよろし。エドさんが好きだーー。7点(2003-10-18 20:16:10)

138.  誰かに見られてる 私もトム・ベレンジャーのような刑事さんに護衛していただけるのなら、恋に落ちてもいい。す・て・き。7点(2003-10-18 20:11:40)

139.  天使にラブ・ソングを2 これはほんとに1と同じように楽しませてくれます。見ていてほんとに楽しいです。7点(2003-10-18 10:47:43)

140.  カンザス/カンザス経由NY行き ディロンとマッカーシーという対照的な二人の運命の明暗を描いていたが、イマイチ盛り上がりに欠けるものの風景とかすごく気にいっていて割りと好きな作品だった。7点(2003-10-18 10:39:18)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS