みんなのシネマレビュー
エージェント スミスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 161
性別 男性
自己紹介 兵庫県在住。
現在大学1年生。
小学6年の頃に地上波で見た「ダイ・ハード」がキッカケで映画好きになる。基本的に映画鑑賞は字幕もOKだけど、どちらかと言うと吹き替えの方に非常に強い興味を抱いています。
趣味 映画鑑賞。音楽鑑賞。
血液型 A型
星座 かに座

2月6日・・・
メッチャ久しぶりにレビュー書きました(笑)
随分長い間サボってましたが、これからまたちょくちょくレビュー書いていきたいと思いますので改めてよろしくお願いします!m(_ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

121.  ダイヤルM ア、アラゴルンが・・・(違3点(2004-06-26 17:41:29)(笑:1票)

122.  インデペンデンス・デイ すみません。俺、この映画大好きなんです。本作を鑑賞したのはまだ映画を本格的に観始めてから間もない頃でありまして、その頃の俺は「ダイ・ハード」や「タイタニック」ぐらいしか「観て良かった!」と思える作品が無かっただけに本作の中で描かれている恋人同士や家族、親子など多方面から捉えたドラマ。ウィル・スミスを始めとするそれそれしっかりとした存在感を持つ登場人物。異星船からの圧倒的な攻撃のスケール。爽快感のあるラスト。それら全てに感激を受けて、この点数に至りました。一応この点数は初見時の気持ちのままで採点させていただきました。正直コレを超える作品は幾らでもあります。でも本作に対しては繰り返しになりますが、あの時(初見時)の気持ちのままで接していきたいと思います。10点(2004-06-26 17:40:04)

123.  サイン よく誰もシャマランの暴走を止めなかったな。2点(2004-06-26 17:27:59)

124.  オクトパス IN N.Y. 本気ですか?0点(2004-06-26 17:24:48)

125.  ハンニバル(2001) コレを観ながらご飯を食べれる人は、相当怖いもの知らずな人だと心から尊敬したい。2点(2004-06-26 14:51:13)

126.  ブルース・ブラザース 正直言って今までこの「ブルース・ブラザーズ」は、ストーリーにしてもキャスト・スタッフについてもよく知らず「USJにある」と言う事ぐらいしか知りませんでした(←映画ファン失格)そもそも俺は「ムーラン・ルージュ」や「シカゴ」を観て「自分にはミュージカル系の映画は合わない」と言う固定概念を持ってしまい、本作にしてもずっと敬遠してきました。けれども多くのレビュヤー様方の高評価により、一度観てみようと気が起こり鑑賞に至りました。 冒頭から予想以上のノリの良さに俺は一瞬で酔いしれ、上機嫌状態のままで最後まで鑑賞しました。 有り得ないぐらい車を豪快にぶっ壊しまくるカーチェイスに加え、理由もなしに2人を襲いまくるストーカー女(まあ実際理由は終盤で明かされるんだけど)。興奮と笑いが見事に咬み合い、俺の心を熱くしてくれました。 んで、肝心のミュージカルの方なんですが俺は洋楽についてはかなり疎い方なんで、本作で流れた曲についても全て「ノリが良くて楽しめる曲」程度の感想しか思い浮かびません(爆死) えー、そもそも本作がこんなにも高評価を得ることが出来たのは主演の2人の力が非常に大きかったからでしょう。何が起きてもひたすらクールでノル時はしっかりとノル。 この2人の喜怒哀楽が見えそうで見えないような姿に虜になった人もきっと多いでしょう。(現に俺もその1人)このサイコーなコンビの掛け合いをもっと何度も見たかったんですが、ジョン・ペルーシが亡くなっていたと知り、残念に思います。 10点(2004-06-25 19:41:00)(良:2票) 《改行有》

127.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト テレビぶっ壊れたのかと思いましたよ。0点(2004-06-25 17:59:21)

128.  コマンドー この映画を一言で表すと、ドッカーン!バッコーン!オラオラ!ムキムキ!ババババババババババババババババババババババババ(銃声)以上。7点(2004-06-25 17:31:31)(笑:2票)

129.  スピード(1994) エレベーターがバスが地下鉄が、ひたすら猛「スピード」で落ちる!走る!(飛ぶ!)滑る!でサービス度が多く大変満足なアクション映画ではありますが、ちょっと飛行機にしろ、工事現場にしろ、公共物破壊しすぎじゃないの?8点(2004-06-25 17:27:39)

130.  交渉人(1998) 無実を証明したかったら列車にはねられそうになったり、ダムから飛び降りたりして犯人を探し出すものだ。(by「逃亡者」)8点(2004-06-25 17:23:30)

131.  暗殺者 珍しく家族の映画に対する意見が「バンデラスが暑苦しい」で全員一致。5点(2004-06-25 17:21:11)(笑:1票)

132.  スターシップ・トゥルーパーズ 例えばクラスのイヤな奴が「なぁなぁ、今度彼女と一緒に映画借りて観たいんやけど何かお勧めの映画無い?」とか聞かれたら俺は迷い無く「『スターシップ・トゥルーパーズ』!絶対観たほうがええで!」と言ってやる(←最悪最低)8点(2004-06-25 17:19:56)(笑:1票) (良:1票)

133.  ターミネーター 今や州知事となったシュワちゃんやオスカー監督にまで登りつめたジェームズ・キャメロンを一躍有名にした名作。公開当初は「B級」「低予算」と散々言われたらしい本作だけれども、俺は確かに低予算って感じは否定できないものの、B級については少し違うと思う。 そもそも近未来で人類と機械が戦争をし、敗北寸前の機械側が人類側のリーダーを生まれる前に抹殺しようと人間型のマシーンを過去に送り込むって設定だけでも十分A級映画と張り合える気がするんですね。 キャラクター像にしてもシュワちゃん演じるターミネーターT800型はひたすら無口、無表情で狙った標的を追う姿は観ている側からでも追われる気分を味わえるほどリアルで恐ろしいです。カイルも自分の持つ任務の重要性をアピールするかのようなセリフや行動でしっかりとした印象をつけている。 他にもアクションや特殊メイクと良い点を挙げたらまだまだあるのですが、とりあえずこの辺で。 低予算というハンデを背負いながらもあくまで内容で勝負したキャメロンは本当に凄い監督だとこの「ターミネーター」を観返す度に思わせてくれます。10点(2004-06-25 17:16:07)《改行有》

134.  逃亡者(1993) これだけはハッキリ言える。もし日本中の警察官がジェラードだったら検挙率は間違いなく100%でしょう。逆に言えば、犯罪者全員がキンブルだっ(以下略)9点(2004-06-25 17:02:50)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS