みんなのシネマレビュー
伊達邦彦さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 319
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

121.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 第1位 ダークナイト 第2位 バットマン・リターンズ 第3位 バットマン('66) -----名作の壁----- 第4位 バットマン('89) 第5位 バットマン・ビギンズ   ←ここです。 第6位 バットマン・フォーエバー -----駄作の壁----- 第7位 バットマン&ロビン 観て損はない作品ですが、ティム・バートンの変態バットマンを愛する方にはおすすめしません。 最近の「スパイダーマン」が好きな方にはよろしいんじゃないでしょうか。 オーソドックスに手堅くまとめてます。[映画館(字幕)] 5点(2010-01-10 18:43:08)《改行有》

122.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 なんとかウィルスに感染すると、なぜ、ダークシーカーになっちゃうの? ダークシーカーは、なぜダークシーカーを襲わず、普通の人間を襲うの? ダークシーカーは人間しか食べないの? ダークシーカーの超人的な体力は、エネルギー補給が万全じゃないのに維持されるのはなぜ? 一部のダークシーカーが知恵を持ち始め、ダークシーカー社会を構成し始めてるというのは面白かったけど、どうやって仲間同士のコミュニケーションを取っているの? ゾンビ映画なら、ここらへんを曖昧にしていても、オカルトの一言で済ませられる。しかし、SF映画だというなら、ここらへんのエクスキューズを曖昧にしていてはダメ。ウィル・スミスをキャスティングしておきながら、『バタリアン』よりも頭の悪いシナリオになってしまったのは、ここらへんが原因。 【追記】原作小説を読みました。原作では、ゾンビというよりもバンパイアです。なかなか面白い原作でしたよ。[映画館(字幕)] 5点(2008-06-03 03:58:38)(良:3票) 《改行有》

123.  ベオウルフ/呪われし勇者 《ネタバレ》 基本的に「お伽噺」です。ストーリーテリングもドラマも、それ以上でもなければそれ以下でもない。フルCGは、アクションシーンでは気にならないものの、ドラマシーンでは違和感が残ります。あと1年か2年してから観直したら、古さを感じてしまうCGになってしまうんだろうなぁ…[DVD(吹替)] 5点(2008-05-24 01:44:45)

124.  レッド・ドラゴン(2002) 《ネタバレ》 映画史上屈指の名悪役レクター博士の出番は少ないわ、グレアム捜査官はRPGの主人公みたいに振り回されてるだけだわ、殺人鬼ダラハイドの描き込みは足りないわ、と全てに関して「THE中途半端」な作品。しかし、駄作ではありません。とっても丁寧に作られてはいる凡作です。『羊たちの沈黙』の衝撃と充実感を求めなければ、そんなに腹は立たないのでは?[映画館(字幕)] 5点(2008-05-23 15:53:08)

125.  アフリカの女王 今、見返したなら、そのストーリー展開の遅さにガックリとくるでしょう。しかし、主演2人の演技は永遠に不滅です。5点(2004-02-24 03:53:53)

126.  悪魔の赤ちゃん 古くは名作『ローズマリーの赤ちゃん』、TVシリーズ『アウターリミッツ』でも、純心の象徴:赤ちゃんを怪奇な存在にした作品があるが、本当の意味で赤ちゃんが怪奇なのは本作でしょう。明らかに着ぐるみの赤ちゃんが凶悪に暴れまわる姿は、出し惜しみ一切なし。徹底的にガンガン見せまくります。その昔、東京12チャンネルでは昼間の平日からこんなもんを放送しておりましたっけねぇ‥‥5点(2004-02-24 00:40:27)

127.  アウトブレイク 《ネタバレ》 こんな短期間で開発・培養されるワクチンは無い。宇宙戦艦ヤマトの真田さんじゃあるまいし。この一点で全てがパー。5点(2004-02-23 16:46:57)

128.  アイアン・イーグル アメリカではシリーズ化されるほどヒットしたB級戦争アクション映画。この映画に理屈や考証なんてものを求めてはいけません。ジェット戦闘機がかっこよくギュンギュン飛んで、ズバババーンと活躍するという意味では、頭を一切使わず楽しめる作品です。ちなみに登場する戦闘機はほぼ実機です(ミニチュアをつくる予算がなかったため)。5点(2004-02-23 15:10:23)

129.  I am Sam アイ・アム・サム 画面のいたるところに あざとさ を感じてしまう。さすが、ハリウッドでシャークとあだ名されるショーン・ペンだな、と。心が汚れた大人の意見として聞き流してください‥‥5点(2004-02-23 15:06:16)

130.  サイレントヒル:リベレーション3D 《ネタバレ》 前作鑑賞済み。ゲーム未プレイ。 続編製作するといわれながら迷走し続け6年。 前作は予算5000万ドル2時間だったのに、本作は予算2000万ドル1.5時間と縮小(しかも金がかかる3D)。 だから、前作よりも期待しちゃダメ。 特に「裏世界」の描写が超絶安っぽい。 なに? あのマネキン工場。工夫が足りなさすぎて呆れた。 前作を観てれば、ヘザー=シャロンであり、アレッサの分身ってのはわかる。 だから、三角頭の筋肉モリモリが味方なのもわかるんだけど、ひねりが足りない。 ヘザーはクライマックス直前まで三角頭に怖い目に遭わされるけど、 クライマックスでヘザーとアレックス合体して完全体になってから、 三角頭や他のクリーチャーが味方するとか、もう少し、シナリオを工夫して欲しい。[DVD(字幕)] 4点(2015-11-14 03:21:09)《改行有》

131.  ブラッディ・バレンタイン 3D 《ネタバレ》 オリジナルである『血のバレンタイン』に比べたら、随分と丁寧につくってはあるのです。ただ、オリジナルに知恵をつけてサスペンスとかスリラー仕立てにしたのはいただけない。『血のバレンタイン』のリメイクといったら、ガスマスク炭鉱夫が惨殺していけばいいだけなんですよw あんな頭の悪い話をやりたくないなら、リメイクしなければいいんです。元が元なんだから、開き直って、スプラッシュさせりゃよかったのに……[DVD(字幕)] 4点(2014-11-17 12:16:23)

132.  呪い村436 《ネタバレ》 たった436人という人口なのに、20人以上の子供がいるなんて凄い! 過疎化が進み、限界集落なんて言葉もある、日本の村や町からしたら羨ましい限り。もしかしたら、この「呪い」って素晴らしいんじゃないか? ▼ホラーだと思って観ていると、刺激が足りず、かったるいです。ぶっちゃけて言えば、「世にも奇妙な物語」の中の一編として20分でまとめるのがちょうどいいかな……[DVD(字幕)] 4点(2014-11-17 09:08:00)

133.  チャイルド・プレイ3 《ネタバレ》 PART3までのイッキ見。で、3は初見。 ▼チャッキーのキャラは1作目で完成されてるのですが、3となるとまるでアイドル。良くも悪くも喋ること、喋ること。 ▼アンディ自身が襲われるわけではないので、緊迫感が全くない。そこで大幅減点。 ▼遂に血だけで復活できるようになったか、チャッキーw[DVD(字幕)] 4点(2014-07-11 04:27:41)

134.  ザ・ソルジャー 《ネタバレ》 公開当時、高校生の私が映画館で「予告編に騙された!」と叫びそうになった作品。と、同時に「予告編の編集ってすげぇ… こんなに中身のない映画を、あそこまで面白そうにするなんて…」とプロの力量に脱帽した作品。 ▼面白いシーン、面白くなりそうなシーンは山ほどあるんですよ。でも、全体としてはしまりのないダラケたストーリー。テレビでなんとなく観たら、ひょっとしたら面白いかもしれませんね。 ▼ああ、あの予告編をまた観たい…[映画館(字幕)] 4点(2012-03-25 06:32:14)

135.  インクレディブル・ハルク(2008) 《ネタバレ》 2003年の『ハルク』がコケたんで、2012年航海予定のアベンジャーズのために作り直してみました…ってだけの作品。  ▼'03よりもストーリーはマシになってるんだけど、ヒーローものとしての爽快感はアクション面のみ。ストーリーやドラマは相変わらずかったるい。  ▼そのアクションもCGによるもので軽いんだよなあ。カエルみたいにピョンコピョンコ跳ね回ってる印象しか残らない。ここらは'03版と大差なし。  ▼最大の問題は、ハルク=憤怒のヒーローなのに、憤怒の凄さが全然描けていないこと。原作ハルクの根幹にある「理性と憤怒のせめぎ合い」がぜーんぜん無い。観客がビビって引くぐらいにハルクの怒りを描けないんだったら、スクリーンにハルクを登場させる意味なし! [映画館(字幕)] 4点(2012-03-18 04:14:25)《改行有》

136.  ストーカー(2002) 《ネタバレ》  アメリカの俳優は、プロダクションに所属して仕事を貰うのではなく、エージェントを雇って契約交渉をします。エージェントは、出演やギャランティの交渉だけでなく、俳優の将来的なキャリア・プランニングをしたり、台本を読み込んでどんな作品に出演させるかまで影響を及ぼします。  ▼ロビン・ウィリアムズの1980年代から'90年代の栄光は、本人の演技力もさることながら、優秀なエージェントの存在もあります。そして、ロビンのファンであれば、1999年の『アンドリューNDR114』の後、ロビンが休業(充電期間)したのを覚えてるでしょう。  ▼さて、この作品、休業後の本格復帰第1作なのです。ファンであれば、なんでロビンほどの名優が、こんな駄作に出演したのかと目眩すること間違いありません…  ▼この作品後、皆さん、ご存知のようにロビンは今も低迷し続けています。おわかりでよう。駄目なエージェントと組んでしまうと、ロビンほどの名優ですらマトモな作品には出演できないのです…[映画館(字幕)] 4点(2011-12-02 05:27:57)《改行有》

137.  ラブリーボーン 《ネタバレ》 ストーリーラインは、ミニシアター系の平板な物語。映像は、ハリウッドのCGバリバリの大作。秀逸だったのは、犯人役(スタンリー・トゥッチ)の演技。 ▼「立派な店構えのレストランに入ったら、オーガニック野菜のサラダしか出てきませんでした。でも、ウェイターの接客は良かったです」[DVD(字幕)] 4点(2011-06-25 23:54:31)《改行有》

138.  テキサス・チェーンソー 《ネタバレ》 オリジナル作品『悪魔のいけにえ』と比べて怒ってらっしゃる方が多いようですが…  『悪魔のいけにえ』のレザーフェイスの本名はババ・ソーヤー。 リメイクのテキサス・チェーンソー・シリーズではトーマス・ブラウン・ヒューイット。 そうです、別人なのです! 赤の他人なのです! ナンチャッテなのです! ザラブ星人が変身したニセ・レザーフェイスなのです! ……そう思えば、怒りもおさまるというものですw[映画館(字幕)] 4点(2010-08-06 04:50:27)(笑:1票)

139.  ハンニバル・ライジング 《ネタバレ》 復讐のヒーロー! ハンニバル見参! 容姿端麗、頭脳明晰な若き日のハンニバル君は、妹の復讐のため、戦争犯罪人どもをやっつける! しかも、悪党の肉をちょっとだけ食べちゃったりと、茶目っけタップリ♪[映画館(字幕)] 4点(2008-05-23 15:45:45)(笑:1票)

140.  悪魔の毒々モンスター 既にこのタイトルからして、何も期待しないでしょう? そうです、何も期待しないで、ツッコミ入れながら観るのが楽しい映画です。まともな人は、そもそもこんなタイトルの映画は観ないようにしましょう。このタイトルに何かを期待するとしたら、笑いしかないのですから。4点(2004-02-24 01:18:34)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS