みんなのシネマレビュー
nyarameroさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 215
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

121.  ウォッチメン 《ネタバレ》 ジョン・F・ケネディ暗殺事件、ベトナム戦争、キューバ危機など、世界で起きた数々の事件を見守ってきたヒーローたち“ウォッチメン”。しかし、かつてウォッチメンだった男の一人が暗殺される事態が発生。しかも、ウォッチメンたちの殺害はその後も続き……。退廃的な世界観、スローモーションを取り入れたアクションシーンなど、映像美がとても素晴らしかったです。誰もが聞いたことのある80年代?の名曲も映画の随所に挿入され、いい味を出していました。映画は米ソ冷戦の危機を描いていますが、果たして“ウォッチメン”はどのように平和をもたらすのか?好き嫌いが分かれそうな映画ですが、自分は大好きです。[DVD(字幕)] 10点(2012-04-25 18:55:34)

122.  イントゥ・ザ・ワイルド 《ネタバレ》 裕福な家に生まれ、多くの物を与え続けられたクリスは大学を優秀な成績で卒業した。しかし彼は貯金を寄付し、カードを切捨て、車を乗り捨て札を燃やし、本当の自由を求めアラスカへ旅に出る。主人公クリスの発言や行動力はとても尊敬できました。アラスカの大自然も素晴らしいです。しかし、人間は一人では生きていけないんだなという事も改めて分かった気がします。綺麗な終わり方をしますが、やるせない気分になりました。クリスは最後幸せを感じているのですが、やはり違う形で幸せを感じて欲しかったです。[DVD(字幕)] 7点(2012-04-25 18:52:06)

123.  トレマーズ 《ネタバレ》 バダの砂漠地帯で異常な振動が観測され、地震学者や付近の住民たちが現地に赴くが、その振動の正体は、なんと地底に生息する謎のモンスターの仕業であった。低予算で作られた映画なので、CG等はまったく使っておらず(というかこの頃はまだCG自体が普及していないと思うけど…)、クリーチャーがちょっと陳腐な感じです。でもそこが逆に今のモンスター映画にはない、いい味を出しています。地中に潜んで襲うという設定が斬新で、ちょっと地面に足が着いただけで、一気に寄ってきてパックリと喰われてしまうので、見ていてハラハラします。[DVD(字幕)] 7点(2012-04-25 18:50:43)

124.  “アイデンティティー” 大雨で閉ざされたモーテルに、行き場を失った11人の男女が居合わせる。そこで起こる連続殺人。生存者たちは疑心暗鬼になりながらも、自分たちに奇妙な「共通点」があることに気づく。それは偶然ではなく、誰かの企みなのか? 予想もできない結末が彼らを待っていた…。ストーリーが二転も三転もするので最後まで飽きずにハラハラしながら見れます。自分でだれが犯人が推理しながら見ると面白いと思います。でもたぶん当てる事はできません。というか当てた人がいたら尊敬します。ホントびっくりしました。[DVD(字幕)] 8点(2012-04-25 18:49:23)

125.  アイアンマン 《ネタバレ》 マーベル・コミックの人気キャラクターを、演技派俳優、ロバート・ダウニー・Jr.主演で映画化したヒーローアクション。巨大軍事企業の社長であり天才的な発明家であるスタークは、アフガンでテロリストに誘拐され新兵器の開発を強要されるが…。正直初めてアイアンマンを見たとき「なんかデザインがダサイな。」と思っていたのですが、自分がバカでした。ものすごくかっこよかったです。最初の段階ではごっついカラダをしていたアイアンマンが、改良していくにつれて、あの赤いボディのアイアンマンになっていく作業工程が見ていてワクワクしました。主演のロバート・ダウニー・Jr.も渋くてかっこよかったです。[映画館(字幕)] 9点(2012-04-25 18:47:05)

126.  JUNO/ジュノ 興味本位のSEXで妊娠してしまった16歳のジュノが、さまざまな難局に向き合いながら決断を導き出すラブコメディ。テーマは重たいのですが、主人公ジュノの前向きでまっすぐで自分に正直な性格のおかげで、しんみりせず、明るく軽快になった映画でした。本当にこれはジュノがよかったです。自分で考え行動し、成長していく様子におもわず応援したくなります。[DVD(字幕)] 7点(2012-04-24 15:04:11)

127.  ミスト 《ネタバレ》 未曾有の嵐に見舞われたメイン州西部。やがて謎の濃い霧によって街は覆い尽くされ、住民はパニックに陥る。脱出を試みた人々は次々と何者かに襲われていき…。霧の中に潜む謎の生物や窮地に迫られた時の人間の残酷さなど、心理的な恐怖を存分に味わえます。見終わった後、他人の意見を聞きたくなります。[DVD(字幕)] 9点(2012-04-24 15:01:26)

128.  スクール・オブ・ロック バンド成功の夢を捨て切れない30過ぎの男・デューイ。彼がひょんなことからエリート小学校の教員となり、教育に漬かりきった生徒たちに“ロックの精神”を叩き込んでいく。 あまり自分はロックに詳しくないのですが、それでも最高に面白かったです。ロック好きな方にはきっと更に面白いと思います。個性あふれる生徒達は見ていて面白かったし、なにより主演のジャック・ブラックがハマリ役で最高でした。笑いあり、感動あり、そしてかっこいい演奏もありと、賑やかで最高な映画でした。[DVD(字幕)] 8点(2012-04-24 15:00:09)(良:1票)

129.  デジャヴ(2006) 「過去に見たような気がする光景」という意味のタイトルどおり、主人公の捜査官ダグは、デジャヴを感じたことで信じがたい運命に巻き込まれていく…。タイムトラベル的な話で、ストーリーがちょっと複雑ですが、見ていてすごく引き込めれます。どんどん事実が明らかになっていき、最後はカタルシスで満たされます。[DVD(字幕)] 8点(2012-04-24 14:48:06)

130.  イースタン・プロミス 《ネタバレ》 ロンドンの裏社会で暗躍するロシアン・マフィアの男と表の世界で小さな命のために奔走する女の運命を描くバイオレンスアクション。キャストもストーリーも素晴らしかったです。そしてなんといってもこの映画の見どころは大浴場での格闘シーン!主人公が素っ裸でくつろいでいたら、突然武装した男二人に襲われるという絶対に遭いたくない目に遭います。じわじわと切られていく様はリアルすぎて圧巻でした。この状況で果たして主人公は生き残る事ができるのか!?結末はぜひ自分の目で。[DVD(字幕)] 7点(2012-04-24 14:34:50)

131.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 巨大生物がニューヨークに突如上陸して暴れた夜を、偶然パーティーでビデオカメラを回していた男が記録した…という設定。映画は全編そのビデオカメラが捕らえた映像になっていて、自分もその場にいるかのような臨場感が味わえます。巨大生物の正体が随所にチラっと見えるので見逃さないで![DVD(字幕)] 8点(2012-04-24 14:29:57)

132.  ノーカントリー 《ネタバレ》 メキシコ国境に近い砂漠でハンティング中に、偶然、死体の山に出くわした主人公は、大量のヘロインと現金200万ドルが残されているのを見つける。危険を承知で大金を奪って逃亡する主人公。それを追う最凶の殺し屋。さらにそれを追う老保安官。簡単に言えばそんな内容ですが、全然簡単ではないです(笑)なんというか、アメリカという国を描いてる映画だと思います。とりあえず殺し屋シガーを見るだけでも価値はあります。世間話でシガーが腹を立てるシーンがバカ怖いです。[DVD(字幕)] 7点(2012-04-24 14:28:36)

133.  激突!<TVM> 《ネタバレ》 当時25歳のスティーヴン・スピルバーグ監督が劇場用映画監督デビュー前に撮ったTVムービー。 トロトロと走っていた大型タンクローリー車を主人公が何気なく追い越したところ、その車に執拗に追い回されるハメになる…映画の序盤から終盤までその展開だけなんですが、かなり怖いです。後ろでクラクションを鳴らされまくり、道を譲ってもまた前でトロトロ、猛スピードで抜いても超猛スピードで追ってくる…。もうやめてください…[DVD(字幕)] 7点(2012-04-24 14:26:13)《改行有》

134.  今日も僕は殺される 《ネタバレ》 邦題の通りこの映画の主人公は、毎日毎日誰かに殺されるというとっても可哀相な体験をします。殺されれば普通それでサヨナラですが、この主人公はなぜかまた違う人生にワープし、何事もなかったように新しい日常で生活し始めます。殺された前世の記憶はなく、思い出しそうになると、また誰かに殺されます。彼はなぜ殺されるのか?どの日常にも必ず現れる恋人、助言をしてくれる謎の男、主人公を殺す悪の集団。一体これらにどんな因果関係が!?そして待ちうけていた驚愕の真実とは!!?話はちょっと複雑ですが、非常に興味のある内容だったので見てみたところ、いやはや面白かったです。不気味な容姿、動きの悪の集団。さらにその設定が個人的にツボでした。[DVD(字幕)] 8点(2012-04-24 14:23:32)

135.  ガール・ネクスト・ドア 地味な高校生が、隣に引っ越してきた元アダルト女優に翻弄さる青春ラブ・コメディ。ヒロインのエリシャ・カスバートがエロ可愛くて、大抵の男はこの映画を見ればファンになります。あまり知られてないと思うのでぜひ一度ご覧あれ。[DVD(字幕)] 7点(2012-04-24 14:20:38)

136.  遊星からの物体X 《ネタバレ》 30年前の宇宙人侵略系映画ですが、古さを感じさせない程、エイリアンの造形や動きが良くできていて、不気味で怖いです。仲間の誰がエイリアンに乗っ取られたのか分からなくなり、お互い警戒しあう展開が怖い…。[DVD(字幕)] 7点(2012-04-24 14:18:43)

137.  シューテム・アップ 《ネタバレ》 最初から最後まで撃って撃って撃ちまくります。ストーリーがトントン拍子で進んでいくので、全くダレる事なく最後まで抜群の面白さで見れます。ニンジン攻撃やスカイダイビング中でのガンアクションなど、練りに練ったアクションシーンは必見です。ありえない展開ばかりですがそこがイイ![DVD(字幕)] 8点(2012-04-24 14:14:39)

138.  ザ・フィースト 《ネタバレ》 今までのホラー映画の定義をぶち壊した意欲作です。なにしろ主人公と思った人物が冒頭であっけなくモンスターに殺されたり、幼い子供は助かるだろうと思ったら、容赦なく殺されたりと、全く予測不能の展開が続きます。 モンスター同士のS●Xやウジ虫ゲロ攻撃など、気持ち悪いシーンもありますが、ホラー映画好きの人にはぜひ一度見てもらいたい映画です。[DVD(字幕)] 8点(2012-04-24 14:13:16)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS