みんなのシネマレビュー
minさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 359
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

121.  ヤングガン 《ネタバレ》 型破りの西部劇だが、それがいい。今思うと凄い俳優陣の若い時代に、若さゆえ突っ走ってくいくのは爽快か?良い意味で期待を裏切られた一本。[DVD(字幕)] 7点(2013-02-02 20:50:36)

122.  崖っぷちの男 《ネタバレ》 別作品のかげに隠れて、ノーマークでした。やっぱり、みなさんかかれたとおり「ザ・リッジ」か?「フォーン・ブース」かと、思わせてこちらに目を引きつけつつ、裏でスパイものさながらの強盗。それに、過去の因縁やもろもろ、ちょっと自分には詰め込みすぎで、いろいろと突っ込みたい部分が多い脚本になってますが、まあ楽しめるのでそれはそれでOKですよね。大作でないけど、結構良かったと思います。[DVD(字幕)] 7点(2013-02-01 20:21:28)

123.  127時間 《ネタバレ》 身動きをとれない時間が長いから、退屈するかとおもいきや、案外、心情的に同化するものですね、どうすることも出来ない思い、じらされる思い、一緒に感じ、身を切る思いから解放へ、新たな道を一緒に観た思いでした。[DVD(字幕)] 7点(2013-01-28 20:49:48)

124.  素晴らしき哉、人生!(1946) 《ネタバレ》 名作と言われる作品。いつかは観ないといけないなと思いながら、やっと観た映画です。最近いいことがなく、思い詰めて観たものですから、出だしの子ども向け絵本のような感じ、ああ、失敗だったかと思ったのですが、そのわかりやすい王道のストーリー、主人公が否定から肯定を持って、ラストへの上り詰める、何とも言えない幸せな希望。実際の人生で希望がなかった私も、人生は悪くないかも。と、少し元気をもらえる、昔からの童話のようなお話でした。[DVD(字幕)] 9点(2013-01-27 21:03:39)

125.  リオ・ブラボー 《ネタバレ》 最近のど派手でトリッキーや社会派なシナリオの映画を観て、古い西部劇を敬遠してる人がいると思う。残念だな。この映画を観てみたら西部劇と映画の全て、泥臭いが素場らしくたっているキャラクターの世界にひたれる。また、観たくなる映画の一本に出会える。[DVD(字幕)] 8点(2013-01-20 20:33:40)

126.  エル・ドラド(1966) 《ネタバレ》 ああ、久しぶりに懐かしい西部劇を観た。近年のはリメイクを含めてシリアスになってきている、たしかに悪くはない。しかし、キャラがたっていて、無茶でも危険でも悪に立ち向かう。それだけで良いじゃないですか。ね。[DVD(字幕)] 7点(2013-01-19 22:56:31)

127.  ショーシャンクの空に 公開時から何度も観ました。当時はまわりの高評価に、否定的に見たのですが、観終わったときの感動は忘れられません。落ち込んだり、嫌になったら観るべき映画です。[ブルーレイ(字幕)] 10点(2013-01-12 00:15:58)(良:1票)

128.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 《ネタバレ》 海外はもちろん、評価の高い作品で進められて観賞したんだが・・・はまれませんでした、なんだろう、ストーリーもそんなに悪くはないし、下ネタもあるがそれに頼り切ったお馬鹿さではないし、ミステリー仕立てで良いんだけれど、そうか、泥酔して記憶をとばしたこととがないんだ。オレ。[DVD(字幕)] 5点(2013-01-10 20:20:58)(良:1票)

129.  ソウ 《ネタバレ》 ここから新機軸のパズル的シチュエーションホラーが始まったと言っても過言では、低予算、低人数、限られた舞台でありながら、シチュエーションと脚本でここまでできると知らしめた名作か。最後の最後までとっておいた大どんでん返しは見事。だって、死体以外のなにものでもない人物が真犯人で、一番良い位置で見物してたなんて・・・ [DVD(字幕)] 7点(2013-01-08 20:59:28)《改行有》

130.  スティング ストーリーもさることながら、この映画はやっぱり役者の軽快さと、全体の雰囲気でしょう。テンポ良く、最後にやられたという爽快感が好き。 ブラピ似でブラピつながりといえば、オーシャンズと・・・やめときましょう。野暮になる。 [DVD(字幕)] 8点(2013-01-02 19:51:04)《改行有》

131.  十二人の怒れる男(1957) 衝撃でしたね、場面も効果も映画らしい派手さが無いのに面白い。これが新しいジャンルの誕生かと思いました。[DVD(字幕)] 9点(2012-12-26 19:47:39)

132.  ミッドナイト・ラン バランスがよく、全てに上質な映画だと思う。変に気張りせず、軽く観られたのに、ああ、面白い映画だった。と思えてるのが不思議。 何度か観てしまいそう。[DVD(字幕)] 8点(2012-12-18 00:55:13)《改行有》

133.  オール・ザ・キングスメン(2006) 《ネタバレ》 おすすめの映画と言うことで鑑賞、リメイクされた前作は観ていません。キャスティングがすごいなと思いながら観たんですが、うーん、脚本と監督のミスかな・・・ もっとテーマを太く貫いていって欲しかったかな。[DVD(字幕)] 6点(2012-12-16 22:28:39)《改行有》

134.  ヴィクトリア女王 世紀の愛 《ネタバレ》 大河ドラマのように連作にならずに、アルバート公子との関係に絞ってあるところで、気軽に観賞できるのが良い。ただ、この時代(いつの時代も)のこと、人間関係が色々難しいもの、この辺もいいですね。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-12-16 00:14:41)

135.  バック・トゥ・ザ・フューチャー みなさんが書き尽くしておられれるから、書くことはありません。何度観ても、最後まで飽きません。当時の新しいスタンダードを作った作品ですね。また、そのうち観たくなりますね。[DVD(字幕)] 9点(2012-12-09 21:51:20)

136.  ワーキング・ガール 《ネタバレ》 少し以前な映画と言うことと、コメディと書いてあったことから、前半は思っていたのと違ったスローテンポと、今とのギャップで少し面食らいました。 しかし、ラストにむかって一気に盛り上がって、ハッピーエンド。いいです、いいです、これこそサクセスもの、最後のシガニーの顔が忘れられません。[DVD(字幕)] 6点(2012-12-07 23:03:37)《改行有》

137.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り 《ネタバレ》 みなさんのおっしゃるとおり、この映画はアル・パチーノありきの映画になってしまってますね、寂しさ、それを隠してる鎧の表現、盲目の目の動きまで素場らしいです。 しかし、それにくらべて、主人公は・・・完全にキャラが喰われています。もう少し、成長がみられてもいいのかと。 中だるみがあったかな?けど、さいごは締まってよかったです。[地上波(字幕)] 8点(2012-12-06 22:46:45)《改行有》

138.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 作中のセリフでもあるのだが、単なる「誰もいなくなった」タイプの推理ものと見てしまえるのですが、そうなると、この作品は弱くなってしまう。 最も意外性のある人物を犯人と見てしまう習慣が付いたので、すぐに子供をマークしてしまった。 ところが、全員同一人物で脳内だったという展開が新しい、少々のご都合も目をつむれるし、なにより、子供の人格が現実のドクター達を騙し大していたという現実が凄くインパクトを持ってくる。 最後まで観てなかなか良かった映画だ。[DVD(字幕)] 7点(2012-12-02 10:19:49)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS