みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697

1541.  ドンファン(1995) 《ネタバレ》 独特の余韻が残る美しい映画じゃないですか~ ジョニーデップ演じるドンファンの話しに段々影響(笑)されるマーロン・ブランドの様子は面白いよね…しかしものすご太ったなぁこの人、最初誰かわからんかったぞ(苦笑)  とりとめのない「妄想系」な内容かもしれないけど、なんか妙に良かった♪  ロマンス病かぁ 歳をとったからって「枯れ」ちゃいけないよね 愛することとは何なのか さわやかな終わり方でアリマシタ[DVD(字幕)] 7点(2010-02-20 09:40:41)

1542.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO 《ネタバレ》 リン・コリンズいいなぁ・きれいだなぁぁ かなり好みです(そこかよ) このX-MENは「2」を観てからの鑑賞で…順番がおかしくなっちゃってるんですけど、これを見た後に「1」を観ればいい感じ(?)な内容であったかと。総じて全体的に面白かった、 が、、、個人的には途中の老夫婦の場面をもうちょっと観たかったなぁ めちゃめちゃいい人で、息子・バイク(ハーレーでパンヘッドというところがシブい)などなど ここはちょっと残酷な描写で…心に引っかかるものがあります。  観終わって皆様のコメントを見ておりましたらエンドロール後の特典映像があることを知りあわてて再鑑賞 …なんじゃこりゃ!?変なの!!… 危うくこんなにも面白いもの(笑)を見逃すところでした、ありがとうございました[DVD(字幕)] 6点(2010-02-18 09:04:38)

1543.  007/慰めの報酬 《ネタバレ》 正直展開が早すぎて、よく分かんないまま終わってしまった印象です。出来れば前作の続き感を出していただけるとありがたかったカナと。 何かもう一つ物足りない…そんな感想を覚えてシマイマシタ[DVD(字幕)] 6点(2010-02-16 21:11:09)

1544.  3人のゴースト 《ネタバレ》 前半は正直笑えない というか笑いのポイントがずれてる感じ 2番目のゴーストが出てきたあたりからは面白くなってきたけど、、、全体的にあっさりというか感動色が薄い印象で 最後の終わり方もいかにもアメリカ的な映画という感じ そんな雰囲気を楽しめればいんでしょうけどダメな人にはダメかも[DVD(字幕)] 5点(2010-02-15 08:13:51)

1545.  ウォーリー 《ネタバレ》 全く予備知識ゼロ状態で鑑賞 なので最初は なんだ?ロボット物か~ つかほとんどセリフないぞ? ところがどうして段々ウォーリーが可愛く見えてくるからあら不思議  無機質なロボットを表情豊かに見せる手腕はたいしたもの 古くさいごみ処理ロボットのウォーリーといかにも最新鋭で冷徹な(おまけに短気ですぐ破壊ビームをだすw)イヴとの心の交流というかふれあいっていうのかな、あえて余計な要素を排除してそこに徹した内容になぜか純愛を感じてしまいました。というかワタシは愛に飢えてるのかも(苦笑) うん、コレ観た後は手をつなぎたくなるね  我々人類への警告的なところも含めていい映画でアリマシタ[DVD(字幕)] 8点(2010-02-13 09:12:03)(良:2票)

1546.  イルマーレ(2006) 《ネタバレ》 サンドラ 相変わらずキレイだなぁ~ キアヌとの抑えめな大人向けラブストーリーですね ちょっと時系列がわかりにくくてむづかしいとこあるけど、たまにはこういうのもいいんじゃないですか 犬もかわいかったし(チェスしてたね!) 韓国版のオリジナルがあるみたいなので、いつかそっちも観てみたいですねー 例のハックションも含みで(笑[DVD(字幕)] 6点(2010-02-12 08:10:44)

1547.  ベスト・キッド3/最後の挑戦 《ネタバレ》 ナンカ一人で空回っている印象大のダニエル 相手が賢いのかこいつがバカなのか罠にはまりすぎ(苦笑) おまけにかなり太ってないか? でもそんなダニエルを優しく受け止めるミヤギさん、あんたはいい人だよ~ 心がホント広い 盆栽に例えながら話す内容はすべての言葉が意味深い こんないい人が信用できんとはダニエルどういうことじゃ~! まぁ、試合に関しては結局ダニエルらしい勝ち方で終わった訳で(苦笑)いろいろあったけど最終的に二人の気持ちが一つになれたのでヨカッタデス[ビデオ(字幕)] 6点(2010-02-11 20:22:00)

1548.  ミミック 《ネタバレ》 ホラー苦手なんですよ、ほんでもって「虫」ものはもっと苦手なので終始うえぇぇぇとなりながら何とか最後まで鑑賞致しました。。。頑張ったな~俺(笑) 地下鉄のホームで時間をきくシーンなんかはマジでドキドキ  ま、虫が人に擬態(ミミック)する設定はなかなかユニーク&虫がでかくなると気持ち悪さが倍増してたまりませんなぁ  どろんこになりながらも頑張ったミラちゃんがかわいかったのでこの点数デ[ビデオ(字幕)] 3点(2010-02-11 14:31:33)

1549.  コーラスライン 《ネタバレ》 みんなダンスうまいなぁぁ(感心)  生活がかかっている、というか人生かかってるよぐらいな勢いのオーディションの緊張感は、ああぁきっとホントにこうなんだろうなぁ と妙に納得。 マイケルダグラス演じるザックの意地悪さもホントありそうな話しでリアリティを感じます いきなり歌いだす(苦笑)展開もあんまり苦にならず、このテのものは苦手と思ってましたが意外にいけるかも。ただやっぱり「キャシー」の存在はどうだかな~ ちょっと本筋の緊張感を壊すような気が…まぁそういいつつ鬼のザックとはいえ、そこらへんの「情」は人の子ということなんでしょうネ[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-02-10 21:21:15)

1550.  ファール・プレイ 《ネタバレ》 ゴールディ・ホーンかわいいです、キュートです! 黄色のビートルカブリオレに乗ってるのもこれまたGood! ダドリー・ムーア演じる指揮者 これまた面白い まぁぁ部屋のすごいこと(笑) 70年代のアメリカしてる画面の雰囲気も大変よろしい  でもでも自分的な見どころは 突然出てきたミッキー(そうロッキーのw)思わず「あーっ」と言ってしまいました この人が他の映画に出ているお姿は初めてみた……蛇がペットのカラテ使いの大家さん? レンガみたいのを手で割る…けど最初は割れない(笑)とこはおかしーー  日本人観光客(JALのバック持ってる…)や変な日本歌舞伎(?)の演劇 なぜか日本を意識してたり、コメディータッチながらもなかなかサスペンスしている内容で大変面白かったデス[ビデオ(字幕)] 8点(2010-02-10 08:12:24)

1551.  ザ・セル 《ネタバレ》 うーーん、なんか分かったような分からなかったような…結論 ジェニファー・ロペス綺麗ですね(それかw) 他の人間の精神世界の中に行く もし本当にこれが可能なことになるときっとスゴイことになりそうですがね この独特な世界観(かなり凝った、であろうビジュアル面も含む)を味わう映画なんでしょうネ[DVD(字幕)] 4点(2010-02-09 21:56:35)

1552.  刑事コロンボ/自縛の紐<TVM> 《ネタバレ》 うぬぬ~流石(さすが)ですな警部、あざやかな結末で犯人はたかが靴紐程度しか思わなかったんでしょうね、自縛の紐というタイトルもうまい! 青ジャージ姿にはちょっと笑っちゃったけど、病院の待合室でのシーンや机に靴をドカっとあげたときなど、コロンボ 怒りの爆発(?w)で警部のお人柄をうかがえる内容で良かったデス[DVD(字幕)] 7点(2010-02-08 08:14:38)

1553.  ターミネーター4 《ネタバレ》 なるほどねぇ~ なかなか展開についていけず「やべーわかんねー」と思いつつ観てましたが、後半から面白くなってきましたね  ド派手な演出・精密な描写など映画的な進化を感じました。 露骨な続きますエンディングはどうだかなぁ~(苦笑)だけど結局観てしまうのでしょうネ[DVD(字幕)] 6点(2010-02-07 09:44:12)

1554.  スピード・レーサー 《ネタバレ》 ①子ども向けであろうかという点を差し引いてもキビシイ描写の数々がつらい②せめてレースのとこぐらいマジメに創ってくれよ~というのは無理なお願いか③途中で出てきた真田広之、何しにでてきたの?④子ども向けなんだろうけど明らかにダラダラした展開で、いつ終わるのかと思うくらい長い、いくら子どもでもこりゃ飽きてくるよ   ということで申し訳ないですけど辛口でスミマセン[DVD(字幕)] 1点(2010-02-05 23:01:29)

1555.  アラビアン・ナイト(1942) 《ネタバレ》 アカデミー賞にノミネートされるだけあって、映像は撮影当時を考えればすごくキレイですね ストーリーも定番的ではありますが、ある意味安心して観ることができる内容であるかと思います。 ※第二次世界大戦という大きな戦争の真っただ中でつくられたとは思えない程のノーテンキさにアメリカという国のすごさを感じた次第デス[DVD(字幕)] 4点(2010-02-05 08:20:14)

1556.  アバター(2009) 《ネタバレ》 うん、面白かった!! 3時間弱の時間もまーったく気にならず観させていただきました。最初は違和感あった青い人達も慣れて(?)くると彼女が美人に見えちゃうからアラ不思議 まあ、そりゃベタかもしんないけど、結構感動する部分があって良かったなぁ  かなり期待していった3Dも期待どうり、というか空を飛ぶシーンは自称高所恐怖症(笑)のワタシはビビってしまう程の感覚を味わえ、3Dの素晴らしさを十二分に堪能でき大変満足です。いやー観にいって良かった~(まだ観てない人はゼヒ) この映画をきっかけに映画界が新たな発展を遂げることを願いつつ、今後の作品に期待大、大、大大(しつこいってw)でアリマス[映画館(字幕)] 9点(2010-02-04 13:54:59)(笑:1票)

1557.  潮風のいたずら 《ネタバレ》 ラブコメといえばメグ・ライアン(笑)的なものを大きくくつがえす程の衝撃!(おおげさだって)ゴールディ・ホーンという素晴らしいアクターを知った喜びでいっぱいです。日本では何故か知名度の低いこのかた、かくいうワタシも知りませんでした。もっといろんな方にこの映画(もちろん他の出演作も)を知って頂きたいですね。内容は…うん、最高!!めちゃめちゃいい!!!細かいところは観てのお楽しみということで(笑[ビデオ(字幕)] 10点(2010-01-31 14:52:15)(良:1票)

1558.  刑事コロンボ/二つの顔<TVM> 《ネタバレ》 どっちが犯人かな~と思ってたんですけど、そう来たか!的な終わり方でしたね。ちょっと謎解き感が薄いというか、犯人にとどめを刺す感があまりない感じで個人的にチト物足りないかな。まあTV出演場面は面白い…どうもほんとの脚本とは違う「アドリブ」演技だったそうで…ペックさんに怒られまくるコロンボもこれまた面白い。そりゃぁアンティークの皿を灰皿に間違えたら普通怒るよ(笑[DVD(字幕)] 6点(2010-01-30 09:56:02)

1559.  クイック&デッド 《ネタバレ》 ディカプリオ 若いというか幼い(カワイイ♡) シャロン・ストーン こういう役が意外に似合ってるなぁ 馬に乗ってるとこなんか、かなりカッコイイ&美しい 内容は…マジメなのかふざけてるのかよく分かりにくい演出が目立つ気がしますが、まあ、あまり深く考えず観る映画でしょうネ[ビデオ(字幕)] 5点(2010-01-28 21:35:13)

1560.  幸せのルールはママが教えてくれた 《ネタバレ》 どうもこの映画は劇場未公開のようですね(この邦題はちと厳しい(苦笑)という感じ) リンジー 肌そばかす?目立つなぁ ジェーン・フォンダ かなりお歳なのに流石(さすが)です ルールが出てきたけど、確か 食べた後の皿は洗う 必ず働く 6時に晩御飯 神(GOD)を軽々しく言わない だったかな? まぁ、神を冒涜する言葉を言ったら口に石鹸というのは面白かったけど(笑)  でもこのルールが出てくるのは最初だけで、あとは幼児虐待・アルコール依存・離婚 の重ーい話で、結局誰に焦点を合わせた話なのか分かんなかったデスネ[CS・衛星(字幕)] 2点(2010-01-27 09:18:18)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS