みんなのシネマレビュー
C-14219さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 295
性別 男性
メールアドレス ssskzep@hotmail.com
自己紹介 映画を観るぞ!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

141.  ハムレット(1996) 笑わせてもらいました。演劇をそのまんま映画にしてしまうとこういう現象が起きる。デンマーク人は独り言が多いと、この映画で印象づけられました。衣装の豪華さは見物ですけどね。4点(2002-08-08 14:31:34)

142.  ロスト・イン・スペース ゲイリー・オールドマンを見たくて観たんだけど、話がどうのよりヘザー・グラハムの目のデカさが気になった。その程度の話。ゲイリー・オールドマンが活きてなかった。ラストシーンもなんかハッピーエンドっぽいんだけど、「オマエらまだ迷子やねんぞオイ」ってツッコんでしまった。4点(2002-07-10 22:40:24)

143.  ブルース・リー/死亡遊戯 感情的で、頑固で、いらん行動で事態を悪化させるという、苛立たしいヒロインの諸要素を余すところなく備えたヒロインにげんなり。それから、出てくる格闘家が皆やたらにタフで、一つ一つの闘いが長くて飽きる。基本的にはケンシロウじみた「俺つえー」でいってもらって、苦戦するのは大ボスだけにしてもらいたかった。それとこれは重箱の隅のようだけど、マフィアの部下が雁首揃えてひとりも銃を携帯してないのはやっぱりおかしい。その点、『燃えよドラゴン』は上手かったのにね。[地上波(字幕)] 3点(2015-07-22 15:20:02)

144.  ヒューゴの不思議な発明 《ネタバレ》 少年と老人の心の救済物語をやりたいのか、映画万歳!をやりたいのか、はっきりすべきだった。どっちもやりたいなら2時間では足りず、結局どっちつかずでスッカラカンという印象。月世界旅行というポイントがいきなり現れ、偏屈ジジイは伝説の映画監督だったという超展開の後は、物事が一気にご都合主義的に動き出し、結局は「自分の映画が売れなくなって拗ねたジジイが、案外ファンがまだいることを知って機嫌を直した」ってただそれだけの映画になっている。ここまでスッカラカンな感じになるのは、人物の描き方が良くないと。原作がどうなってるか知らないが、ヒューゴがジョルジュにノートを取り上げられたとき、誰だって「僕の父親の形見だ」と言やあ済むだろと思うところを頑なに口を噤んでいたシーンが象徴的で、他にも色々あるが当然取るはずの行動を取らないことに対して何の背景も描かれず、あれじゃヒューゴはただただ頭の回らないブサガキで、その他お話の都合に沿って各人物が動いているという印象で、苛々することこの上なかった。それと、本屋のじいちゃんとかロビンフッドとかオートマタになってしまう夢とか「ただ出てきただけ」の事物が多すぎる。何かあるのかと思わせておいて何もない。ああ消化不良。評判の美術も3Dメガネの薄暗い画面で色彩が殺され、さりとて2Dでもう一回見ようとも思えない出来で、ただただ消化不良。[映画館(字幕)] 3点(2012-03-30 01:23:20)(良:2票)

145.  ノストラダムス ノストラダムスの予言はまだ生きている、と個人的には思っている。何十年か後、ブッシュやビン・ラディンを遙かに凌ぐ超大馬鹿たれが出てきた時、そいつは1999年7月生、かもしれない。さて、それはそれとして、なんだこの映画。ノストラダムスを「普通の学者」という視点で「普通の映画」を作ろうとした結果、「普通のつまらない映画」になってる。まあ、そうだよね。普通の学者の生涯を普通になぞったって面白いわけがないもんね。3点(2004-04-06 21:09:17)

146.  マイ・ドッグ・スキップ 久々に早送りしながら見た。何ていうかね・・・全てにおいて軽薄なんだよね。物語も、人物も、音楽も。型にはまった人物ばっかりで・・・何より主人公のウィリーがドン臭くて、自分勝手で・・・この映画で一番ムカつく人物だぞこいつは。そもそもウィリーの成長とスキップは関係ないじゃないか。それと、実話ったってもう少し脚色してくれよ。最近の実話物はベースを重視しすぎて、地味過ぎで面白くない。かなり期待して観ただけに・・・残念。3点(2003-09-26 17:48:29)

147.  プライベート・ライアン 何ていうんかなぁ・・・アメリカが作るベトナム戦争映画っていうのは話の内容が「自分でまいた種から変な芽が出て困っちゃって、それを摘み取るのにこんなに苦労と努力をしました。感動して下さい。」みたいな感覚があって、オマエそれは違うだろうと。点数は冒頭の戦闘シーンに。3点(2003-06-18 14:47:14)

148.  ダンジョン&ドラゴン なんていうか・・・題材の割にちんまりした映画だなぁという印象。ていうかジェレミー・アイアンズ主役じゃねぇのかよ!アレはアレでいいとは思うけど、やっぱ期待外れ。それに主役級の若手数人は何なんだアレは。エルフは良かったけど。映像も今のSTAR WARSエピソード2とかと比べると・・・う~ん。あれと比べるほうが悪い?ごもっとも。誰かRHAPSODYのアルガロード・クロニクルを映画化してくれ。3点(2003-01-28 14:40:04)

149.  バトルランナー 「ブレードランナー」と間違って借りちまった。っていうかマンガじゃん、これ。シュワはじめ、各俳優の演技もなんかダラダラしてるし。何の説明もなくガンガン話進んでくし。何より、いかにも80年代のチープな未来世界観に耐えられなかった。次こそブレードランナー観るぞ。3点(2003-01-21 16:27:14)

150.  ゲット・ア・チャンス! ポール・ニューマンがいなきゃ1点にしてやる所だけど、彼は名優としての存在感を示していて、映画のシンを締めていたから、彼に敬意を表して3点。一般人がプロに犯罪を教わる。「レオン」みたいな要素もあるかと思って観てたら、話は平坦かつ粗削り、登場人物のキャラが薄い+魅力がない。C級映画。3点(2002-11-07 06:08:07)

151.  アメリカン・ビューティー おい、大丈夫かアカデミー賞。「等身大をブラックユーモアでバッサリ斬る」を妙に追求する最近の映画の親玉みたいな感じ。たぶん自分がこの映画を本当に理解できる年齢に達してないからなんだろうけど、ただただ不快で醜悪な映画だった。ただ、クリス・クーパーがケビン・スペイシーに泣きついたところだけは笑えた。3点(2002-09-04 03:31:24)

152.  トゥームレイダー 全然要点がが飲み込めなかった。とりあえず浅薄な物だというのはよく分かる。まあ、ゲームネタの映画に何を期待してもいなかったけど。アンジェリーナ・ジョリーは可愛いと思ったけど、あまりアクションに向いてないと思う。3点(2002-08-09 11:35:10)

153.  タイムマシン(2002) 時計や敵は次々と朽ちていくのになぜオマエだけ無事なんだ。まずそこで話が破綻している。後半の話の平板さは何なんだ。後半はタイムマシンである必要がない。時が暴発(?)するならそれに対する伏線を張らなきゃダメだろ。タイム・パラドックスに対する説明が若干あったのはよかったけどね。ツッコミを入れたらキリがない。まあ、宣伝の魔術だけはよく分かった。3点(2002-07-27 01:49:38)

154.  親指タイタニック 「借りて損した」とか言ってるんじゃない!たった390円だろ!俺は渋谷シネセゾンで彼女と二人で観て二人分3000円だ!!くだらなさ過ぎるのも大きな取り柄。3点(2002-07-10 23:30:43)(笑:2票)

155.  親指スター・ウォーズ ビデオで観てればもう少しマシな点数を付けたかも。しかしいかんせんシネセゾン渋谷で規定料金で観てしまったんで、その怒りを若干込めて。「タイタニック」とどっちが面白いかと聞かれたら、若干タイタニック。ヨーダは指じゃないじゃないか!2点(2002-09-25 06:16:50)

156.  ドッグ・ショウ! ていうか地味すぎ。ひとつも笑えなかった。わんこ達に2点。2点(2002-08-27 13:01:05)

157.  ハリー・ポッターと賢者の石 子供向けの内容。また、子供が観るにしたら2時間半は長すぎる。なんでこのシリーズがあんなに話題になるのか、全然理解できない。世界中で大ヒットというのに踊らされすぎなんじゃないか。2点(2002-08-22 08:30:16)

158.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト 発想は良いと思う。ただ、どうしても中だるみができる。中盤以降はもうただ女がうるさいだけでイヤになる。ラストも呆気なさ過ぎて拍子抜けした。2点(2002-07-11 01:33:36)

159.  メビウス(1998) DVDまで出る映画でここまで面白くない作品もあまりない。ホラーなのに怖くない、テンポが悪い、緊張感がない。ただ、アリソン・エリオット好きなので、彼女が出ずっぱりという点のみ評価。2点(2002-06-29 12:00:20)

160.  オースティン・パワーズ 言うことは三つ。全ッ然笑えなかった。下ネタのオンパレードでげんなり。3まで出るんだから恐ろしいと言うほかない。1点(2002-08-08 14:16:46)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS