みんなのシネマレビュー
C-14219さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 295
性別 男性
メールアドレス ssskzep@hotmail.com
自己紹介 映画を観るぞ!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

141.  ハムレット(1996) 笑わせてもらいました。演劇をそのまんま映画にしてしまうとこういう現象が起きる。デンマーク人は独り言が多いと、この映画で印象づけられました。衣装の豪華さは見物ですけどね。4点(2002-08-08 14:31:34)

142.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) 名優達それぞれが、きっちり存在感を示してたと思う。マルコヴィッチがカッコいいねー。音楽もカッコ良い。この映画を観るに付け、「タイタニック」に出演したことで、ディカプリオが単なるアイドル俳優だと一般に思われている事が悔やまれる。8点(2002-08-08 14:24:38)

143.  オースティン・パワーズ 言うことは三つ。全ッ然笑えなかった。下ネタのオンパレードでげんなり。3まで出るんだから恐ろしいと言うほかない。1点(2002-08-08 14:16:46)

144.  スパイキッズ オースティン・パワーズ+ディズニー÷2。下品さがないだけオースティン・パワーズより好感が持てる。最高の科学を下らないことに結集させるフループはバイキンマンに通じる所がある。どうでもいいけど、リスプがお子様ロボットにヒネられてる時「最強のT-2000もヤキが回ったな」と全然関係ない映画なのに思った。7点(2002-08-08 13:50:05)

145.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド なるほど、物量作戦で来たか。これはこれで「乱」みたいで迫力がある。レイチェルの兄ちゃんも大活躍だな。前作より敵に多様性があるし、SFXも迫力を増している。前作よりは遙かにいい出来。ただ、スコーピオンキングがSFXになるのはどうかと思う。8点(2002-08-08 09:50:05)

146.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 まあ、凡百のB級娯楽映画と大差ない。発想として面白いのは食肉スカラベぐらい。6点(2002-08-08 09:45:09)

147.  タイムマシン(2002) 時計や敵は次々と朽ちていくのになぜオマエだけ無事なんだ。まずそこで話が破綻している。後半の話の平板さは何なんだ。後半はタイムマシンである必要がない。時が暴発(?)するならそれに対する伏線を張らなきゃダメだろ。タイム・パラドックスに対する説明が若干あったのはよかったけどね。ツッコミを入れたらキリがない。まあ、宣伝の魔術だけはよく分かった。3点(2002-07-27 01:49:38)

148.  羊たちの沈黙 サイコサスペンスってあんまり好きじゃないんだけど、これは素直に面白かった。緊張感が最後まで途切れなかった。レスターが怖いながらもカッコいいし、クラリスも可愛かった。これに比べるとハンニバルは安っぽすぎ。9点(2002-07-20 08:14:33)

149.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト 発想は良いと思う。ただ、どうしても中だるみができる。中盤以降はもうただ女がうるさいだけでイヤになる。ラストも呆気なさ過ぎて拍子抜けした。2点(2002-07-11 01:33:36)

150.  親指タイタニック 「借りて損した」とか言ってるんじゃない!たった390円だろ!俺は渋谷シネセゾンで彼女と二人で観て二人分3000円だ!!くだらなさ過ぎるのも大きな取り柄。3点(2002-07-10 23:30:43)(笑:2票)

151.  ラブ・オブ・ザ・ゲーム 恋愛に体重が掛かりすぎ。面白かったけどね。娘さんが可愛かった。でも、パーフェクトを達成したとき、全然感動しなかった。演出の問題なのかな。ところで、ケビン・コスナーの昨季投手成績がチラッと出てたけど、十分な成績だと思ったけどねぇ・・・打線もっと頑張れよ。7点(2002-07-10 23:20:20)

152.  ジャンヌ・ダルク(1999) 戦闘シーンは結構迫力あったんだけど・・・。とにかく、ジャンヌが「こんなヤツについていけるか!」というような女なんで。新解釈だったのか何なのか、こいつからは聖的なものを全く感じない。ただの思いこみの激しい自己中女の話に成り下がってしまった。5点(2002-07-10 23:05:10)(良:1票)

153.  ロスト・イン・スペース ゲイリー・オールドマンを見たくて観たんだけど、話がどうのよりヘザー・グラハムの目のデカさが気になった。その程度の話。ゲイリー・オールドマンが活きてなかった。ラストシーンもなんかハッピーエンドっぽいんだけど、「オマエらまだ迷子やねんぞオイ」ってツッコんでしまった。4点(2002-07-10 22:40:24)

154.  この森で、天使はバスを降りた どーって事の無い話。よくある映画。なんだけど、女優陣の素晴らしさとギリアドの美しさがこの作品を名作にしてると思う。特に良いのが主演のアリソン・エリオット。不思議な透明感のある、素晴らしい女優。最近出ないね、映画。もしかして引退しちゃったのかな?8点(2002-07-10 22:29:30)

155.  ショーシャンクの空に 完璧な映画。流れるようなストーリー展開、散りばめられた伏線の数々、胸がスッとする結末に爽やかな感動を誘うラスト。完璧。モーガン・フリーマンがこれ以上ないハマり役。個人的には90年代のベストムービーだと思う。10点(2002-07-10 22:22:31)

156.  メンフィス・ベル(1990) 本物のB-17を使えるアメリカが羨ましい。出撃シーンや、大編隊での飛行シーンではゾクゾクする。話もとてもしっかり作ってある。ラストシーンで感じたのは、着陸後にみんなでシャンペンシャワーができるのがハリウッドで、上陸後に敵機が飛んできて皆殺しにあうのがドイツ映画、ってことかね。8点(2002-07-10 22:08:58)(良:1票)

157.  フィールド・オブ・ドリームス 野球を心から楽しんだ事のある人の方がより感動すると思う。話が面白いのは言わずもがなとして、映像の美しさに目を奪われる。特に夜の球場が。MLBオールスター2002の開会セレモニーで、シューレス・ジョー役だったレイ・リオッタが司会を務めていた。この映画のアメリカでの人気を改めて思い知らされた。9点(2002-07-10 22:01:52)

158.  グリッドロック ブラックユーモアに溢れてるねー。最近、病院の受付で不快な思いをしたのでそれを思い出した。予告編で『「海の上のピアニスト」ティム・ロス』に対して『「伝説のラッパー」トゥパック・シャクール』ってあったけど、知らない人は2PACが「伝説のラッパー」っていう映画に出てたのかと思う・・・わけないか。8点(2002-07-09 01:06:59)

159.  遠い空の向こうに 炭坑夫にメダルを見せている息子を見ながら炭坑に降りていくオヤジが何とも言えず哀しかった。最後のロケットが飛んだときは涙と共に、ホーマとクェンティンはともかく、ロイリーとオデールは大学でやっていけるだろうかと余計な心配したけど最後にフィルムを見せられて安心した。10点(2002-07-09 00:57:07)

160.  ペイ・フォワード/可能の王国 そもそもオスメント君があまり好きではないのと、ジョン・ボン・ジョヴィが浮いていた。そして何より終わり方が強引で、「泣け!」と言われてるみたいなんだけど、「こんなもんで泣けるかボケ!!」とでも言いたくなる。皆さんも言ってるけど、ラストシーンは彼がやってくる映画そのまんま。5点(2002-07-09 00:49:36)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS