みんなのシネマレビュー
蝉丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324

141.  ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 「リベリオン」のガン・カタを別の映画で見てみたいってな人(この映画のはガン・カタではないっていう意見も多分にあろうと思いますが)には良いかもしれません。私的にはなかなか良かったと思っております。ストーリーが中盤で、読めちゃうのがいかん。。。でも、この映画、その主たるストーリーを追うのでは無いのだと思います。Fuck な上司に友人に恋人に・・・そんな中で行きてきた自分(映画を見ているあなた)に「どうよ?!」って問いかけてるんじゃあないかな。だから、超人的になれた主人公は幸福であってはいけない。だって、「俺も超人的な何かが・・・」って思っちゃうでしょ。(思わないか)故にアンジェリーナは死なないと物語は成り立たない。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-21 03:31:21)

142.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 ここで終わりなのかなあ~と思ったらまだ続く・・というのが数回あった後にやっと終わりをむかえます。トゥー・フェイスのことで終わりなわけで。。。もっと、早くにトゥー・フェイスの話をもってきても、彼の検事としての「ホワイト・ナイト」ぶりが逆に印象に残ったんじゃないかなとも思う。(勝手な意見ですが)二人の悪役の狂気ぶりが、いやに現実的だったのが怖い。。。[DVD(字幕)] 7点(2009-01-05 13:40:44)

143.  NEXT-ネクスト- 《ネタバレ》 ずっと2分で通しておけば良かったのに・・と思った。2分先とはいえ、いろんな分岐点を全て考えられるからこそカジノからも脱出できたんだろうし、列車にもあたらずにすんだのだろうし、弾もよけられるんだろう。最後で「分身」したのは、そういう意味にとらえました。彼女のことは何時間も、何年も先を読めちゃうていうのは頂けないんですが・・・。核爆発2分前では間に合わないですよね。それでも、彼女を安全な場所に移して自ら協力を申し出たって事は、2分先以上の事は読めない訳ですから、自らが敵の居る所に乗りこまないとFBIには協力できない訳です。そして、銃の玉はよける事が出来ても核爆発からは逃げ切る事が不可能なんじゃないかと。つまり、ラストモーテル未来を予測した彼は、彼女の命を優先させたのでしょう。あの場所からできるだけ遠くへと避難させる事を条件として協力したんです。かっこいいですね。エンドロールに+1[DVD(字幕)] 7点(2008-11-30 23:41:11)(良:1票)

144.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 楽しめない訳ではない。なぜだか分からないけど世界が狭く感じた。前作では「エジプト!」とか「インド!」とか「大学構内!」とかいうのをとっても感じたのに、今回はあまり感じなかった。それはインディが大学教授というのは仮の姿で・・・という設定だったからなのか、自分が年を重ねたせいなのか・・・。きっと後者なんでしょうけど、映画の中の世界の狭さにちょっと寂しく感じました。[DVD(字幕)] 7点(2008-11-16 11:23:31)

145.  ラブソングができるまで 《ネタバレ》 わざとベタに作ったんだと思う。でも、それが狙い通りいい。10代のカップルと30代後半の(80年代青春だった)夫婦にどうぞ。きっと思い出の映画になるんじゃないかな。[DVD(字幕)] 7点(2008-01-09 00:09:22)

146.  デジャヴ(2006) 《ネタバレ》 全く予備知識無しで見ました。サスペンスものだと思い見ていたので、途中でSFとわかり、がっくり。SFなら何でもありになってしまいますから・・・。犯人を捕まえるまでを楽しみにしていたのに・・・。[DVD(字幕)] 7点(2007-08-04 14:08:42)

147.  ボディガード(1992) 《ネタバレ》 何気に見てしまった。何度目になるだろう。前回は、あの太ったボディガード役(ラストで目を突かれた人ね)の人に気持ちがいってしまったのだが、今回は素直にコスナー扮するボディガード役に気持ちが・・・。自分をいつも緊張感の中におかないといけない理由が見えてきました。そうするとホイットニーに惹かれた理由も見えてきます。彼女の歌を大画面で見ているシーンと、二人でダンスをするシーンが印象的です。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-07-03 18:38:12)

148.  恋愛小説家 《ネタバレ》 ヘレン・ハントがあまり美人に見えないところがいいのかなあ。ジャック・ニコルソン演ずる男とその周囲があまりにもできすぎていてちょっと引いてしまいました。アメリカの人はこの映画を見て「あー、あるあるあんなこと!」って思うんでしょうか?[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-06-25 23:19:15)

149.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 私は前2作品の方が楽しめました。何となくキャラクターの扱いが大雑把になっているような気がします。ジャガーノートが壁に頭を打ち付けて倒れた後、キティの放った「バカチン」という訳には笑えましたけどね。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-28 20:31:40)

150.  スーパーマン リターンズ 《ネタバレ》 飛行機の所が一番盛り上がったかなあ。せっかくのルーサーとの対決があらら、、と言う感じにおもえてしまったのは、残念でした。が、スーパーマンってこんな感じの話の流れだったよね、なんて思いました。クラーク・ケントがほとんど絡まないのは残念でした。あと、長い!!!!![DVD(字幕)] 7点(2007-01-16 22:38:26)

151.  続・激突!/カージャック 《ネタバレ》 巻き込まれ型逃亡ものの下敷きになっているのだろうか。ゴールディー・ホーン演ずるルー・ジーンの我がままっぷりに腹立たしささえ感じるのだが、それゆえ物語が成立するので仕方が無いことである。全て、奔放気ままな彼女が原因となってストーリーが進み、クロービス・ポプリン(ウィリアム・アザートン)が次第に思慮深い男に見えてくるところがいいと思う。(まして、間に犯人とみるやいないややたら発砲して殺そうとする親父たちや訳の分からぬ歓迎をする町の人々等,どう考えても以上な人々をみせることで、「子どもを取り戻したいからシュガーランドに行く」という妻の願いを聞いた彼をまともな人間だと思わせている。)ラスト川面に映る夕日が美しい。そして、ルー・ジーンが1年3ヶ月服役した後に養育できるという判断から子どもと一緒に暮らしたという字幕が、クロスビーの死のむなしさをさらに深める事となる。ちなみにこの映画、みなさんがおっしゃる通り邦題がおかしい。と、いうことで「逃亡!」とうのは・・・だめだ。。。センス無いな。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-01-14 15:44:07)

152.  アンダーワールド/エボリューション 《ネタバレ》 前作と比べてどちらが面白いか・・というよりは、2つを一度に見た方がいいです。最初、しばらくどういうストーリーだったのか思い出すのに苦労しました。個人的には800年前の話を掘り下げた方が良かったなあなんて思ったりもしました。混血ライカンのマイケルが死んで、二人の子どもが生まれて・・なんてストーリーを予想していたので、あっさり生き返った時には驚きました。始祖の二人の息子が吸血鬼と狼男ってすごい設定だなあというのはすごく感心しました。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-12 20:07:05)

153.  ブラザーズ・グリム 悪評が高かったので期待せずに見たのが良かったのかもしれない。もちろんフィクションなのだが当時のヨーロッパの政治的な情勢はよく描けていると思うしグリム兄弟が民話や伝承をまとめあげるきっかけの事件を映像かした、と考えたらそれはそれで面白い。この映画、最初っから興行収入をねらって作ったんだと思うので、どうせこのお話で映画を作るんだったら、子どもと一緒に見られるようにしたらいいのになあと思いました。ギリアムも変な所で意地を張らないで(まだ、自分を抑えて)作れば良かったのになあ。拷問とか生首とか上半身のみの死体とかそんなにこの映画に意味はない。[DVD(字幕)] 7点(2006-11-20 00:50:21)

154.  ブレードランナー 《ネタバレ》 20年ぶりぐらいに見直した。最終版を見た。思ったより面白くなく感じた。レプリカントの物悲しさが何故か伝わってこなかった。恐らく私が年をとって、生物と機械を完全に分けて考えるようになってしまったからだろう。機械に心が宿るはずがない。機械は所詮機械である。生み出された理由のために従事することが当然である。頭が固くなったのだなあと感じた。それから、音楽がほとんどなかった。これって最終版だからだっけ?[DVD(字幕)] 7点(2006-11-19 19:56:47)

155.  Mr.&Mrs. スミス 《ネタバレ》 いや、これ、「ラブコメディー」なのでは無いのでしょうか。メグ・ライアンとトム・ハンクスの(ラブコメ)映画って何かそれなりに見る時期って言うのがあるでしょ。例えば、つきあい始めたばかりのカップルとか失恋したばかりとかね。でも、これ誰もが見て楽しめるラブコメディーだと思えばあまり腹も立たないでしょう。ブラッド・ピットが妙にふけ顔で時々ちょっと猿顔になってしまってる所が気になるけど、美男美女のラブコメなんですね。ブラピが家に帰りながらアンジーの携帯に電話をかけて今までの結婚生活について(偽装だったのか?とか)聞くシーン好きですね。アンジーがもう何とも言えない表情になってます。それと逃走する車の中で結婚歴のあるブラピにアンジーがグーで叩くとこなんかもいいですね。2度目を見る方はそこらを辺を「夫婦」でチェックすると、夜、仲良くなれるんじゃあないんかと思うよ。(ちょっと最近ご無沙汰な夫婦にとっては8点!必見です)←うちはいつでも仲いいので見る必要が無かったんですがね・・・[DVD(字幕)] 7点(2006-04-23 10:24:23)(良:1票)

156.  ランド・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 ゾンビも監理してればおもちゃになるのね。なるほどねえ。そうくるのか。残酷さでは人間がゾンビ以上のものとして(ゾンビには残酷さなど微塵も無いのだが)描かれたところが面白いと思った。特殊効果は凝りまくりで一見の価値あり。最近ここまで作り込んでるのを見てない気がした。ロメロの描く残酷シーンのカットの素晴らしさに(印象に残る数々のシーンをよく思いつくなあ)+1[DVD(字幕)] 7点(2005-12-25 06:47:00)

157.  モンスター(2003) 悪くない。シャーリーズ・セロンの演技だけで評価するなら10点だろう。どこまで本当の話なのか分からないが7人を殺害したアイリーンではあるが殺された相手はみんな女を「買った」男たちである。(事実が映画通りだとすれば最後のおじいさんは違う)アイリーンの身勝手さで殺された男たち。女性に対して身勝手な男たち。そこをじっくりと考えるとアイリーンの悪態にも同意出来る部分がある。人を殺していいということではないのだが。ひとついえるのは、「教育」は大切だと思った。もし、アイリーンが「堅気になろう!」とした時にそのやる気を受け入れる所があれば・・・罪を犯した人間に必要な事は罰だけではない、と感じた。[DVD(吹替)] 7点(2005-12-18 19:42:43)(良:1票)

158.  クライシス・オブ・アメリカ 《ネタバレ》 得点が付けにくい。素直に考えると8点ぐらいでもいいかもしれない。少し現実味に欠けるストーリーを出演者の演技でとてもリアルなものに見せてくれた。洗脳や情報操作は、この映画ほどでないかもしれないが確実にあるものだろう。そういう意味では不気味さが目立つ映画だ。なんで、こんなに見た人が少ないのかも疑問だ。[DVD(字幕)] 7点(2005-11-20 00:59:07)

159.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004) ジェニファー・ロペスが思ったより上手く画面にハマっていたが、やはり草刈さんには負けてると思う。私にとって、この作品からダンスの素晴らしさがあまり伝わってこない理由としてはダンスシーンでの圧倒的なダンスの上手さの迫力とダンスのプロとしての気迫が欠けているからだと思う。J.LOのダンスは素晴らしいが、やはり姿勢や立ち居振る舞いがもう少しであった。あと、ストーリーとして妻に、だいぶ気を使っている。アメリカだなあというのは感じた。[DVD(字幕)] 7点(2005-10-30 14:02:41)

160.  コンスタンティン ストーリーは全く違うが「ディアボロス」とにた雰囲気があるのでキアヌに違和感があまり無かった。私たちの周りには天使と悪魔(日本だと神と鬼かな)が常に身近にいるんだということを「そうかもしれないなあ」と思ったりもしました。楽しめる映画です。しかし、基本的な宗教観とかちょっとは知らないと細かい所が分からない人もいて、横でいちいち解説しないといけないところもある。まあ、そんな人とは一緒に見ない事。[DVD(字幕)] 7点(2005-09-25 19:34:50)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS