みんなのシネマレビュー
ramoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 【好きな映画】
★ヒューマンドラマ系
★恋愛
★コメディ
★推理・サスペンス・法廷
★アニメ
★その他、心がほっこりする・ワクワクする・揺さぶられるものなら何でも。

【苦手な映画】
×ホラー・スリラー
×暴力系・ヤクザやヤンキー系
×アクション
×アイドルが主演
×ハードボイルド
×見せ場が女優の裸だけの80年代日本映画
×映画の質よりも興行成績だけを意識したハリウッド映画

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

141.  ドライヴ(2011) 冒頭の、派手なカーチェイスだけではない逃走シーンで期待が高まりましたが、バイオレンスな雰囲気が苦手なため、自分的にはダメでした。センスの良い、切れ味ある映画技法も多かっただけに、それを別のカタチで味わいたかったです。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-08-11 12:29:17)

142.  クロエ(2009) 演出や映像美へのこだわり、クロエの魅力的な容姿など、見どころはいろいろあると思いますが、肝心のストーリーがどうも・・・。地味な話でありながら、終始「いかにも架空のお話」感ムードに包まれて、クロエ、キャサリン、ご主人など誰の感情にも共感できるところがほとんどありませんでした。90年代頃、夜10時のドラマに、こういうの多かったなぁ・・・って、ふと思い出しました。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-12-13 21:57:17)

143.  アナと雪の女王 つまらない・・・ってことはなかったけど、何だか脚本が大雑把というか単純というか・・・子供だましのように感じました。ディズニーってほとんど観たことありませんが、どれもこの程度のレベルなんでしょうか・・・。でも音楽とストーリーと訳詩がうまくハマったという感じはありました。メインのレリゴーだけでなく、劇中のほとんどの曲がヒットして、今やカラオケの上位をアナ雪が独占するほどですから、「映画産業を活性化させる」という点において、評価できる映画なんだと思います。[ブルーレイ(吹替)] 4点(2014-10-09 00:15:26)

144.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 マギーが寝たきりになるまでを前フリとするなら、長過ぎ&平凡過ぎて集中力が切れてしまい、おそらく作り手が表現したかった後半の部分も、自分の中ではなんとなくで終わってしまいました。途中までが2時間ドラマレベルだったのですっかりアタマがそのモードになってしまい、おかげで大した感動もなく、不愉快な後味だけが少し残った程度。なんだか感動を無理やり強要されたような、イヤな気分です。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-06-07 21:29:40)

145.  襲う巨大怪鳥/空の大怪獣Q なかなかのバカバカしさで、最後まで目が離せませんでした(笑)。タイトルは大怪獣Qですが、主役は、怪鳥ではなく宝石泥棒のおっさんですよね。ゴジラやウルトラマンのような怪獣映画目線で見てしまうと、他のくだりがダラダラと長いように感じますが、これはあのアホなおっさんの人生の話で、ある日、怪鳥騒動に出くわした、という話だと思えばまあまあ納得。とはいえ、面白いというほどの内容でもありませんでした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-06-06 09:00:18)

146.  旅するジーンズと19歳の旅立ち 《ネタバレ》 映画というより、よくNHKで放送されている海外ドラマといった印象でした。それぞれのエピソードの掘り下げ方が浅いし、特に印象に残る内容もなく、ベタ過ぎると思った前作の方が、まだ観ていて楽しかったです。終盤、ジーンズが消え、それぞれ新しい人生のスタートとか成長とかそういうのを表現したかったのでしょうが、ジーンズの消し方が、妹が持ちだして無くしたなんて・・・もうちょっとマシなアイディアはなかったんでしょうか?[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-04-29 10:55:39)

147.  グース なんだか、「ほ~ら!いい話でしょ!!」という雰囲気ムンムンで、最初からいまひとつ話に入り込めませんでした。気分じゃない時に観ると、こういうの、なんだか癇に障りますね・・・。でも女の子はかわいかったです。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-04-13 23:08:16)

148.  それでも恋するバルセロナ う~ん、どうも好きになれない映画です。正直「何これ?」といった印象で、これといった見どころもなく、早く終わらないかと時計ばかり見ていました。唯一、ヴィッキーの婚約者→ダンナの何も知らない滑稽さだけは面白かったです。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-02-14 21:40:37)

149.  ナチュラル なんとなく最後まで見ましたが、特に印象に残ることなく終わってしまいました。途中、かなり強引とも思える設定や理解不能なシーンもあって、いまひとつ気持ちが入りませんでした。でもロバート・レッドフォードは良かったです。[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-09-10 10:25:02)

150.  ポーキーズ 《ネタバレ》 高校生くらいのオトコの頭の中なんて、日本もアメリカも同じ。でも日本人としては、あそこまで友人たちとエッチについてオープンにはなれないですね。笑えるシーンはいくつかありました。デブの女教師が校長に直訴するシーンやエッチの時の声が体育館に響き渡るシーンは大爆笑でした。でも全体的な印象やストーリーはいまひとつで、2度は見ない映画だと思います。[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-09-02 19:24:29)

151.  ロマンシング・ストーン/秘宝の谷 《ネタバレ》 ストーリーはなんの工夫もないし、次のシーンがすべて予想範囲内なので、ハラハラもドキドキもワクワクもしませんでした。おまけに宝の石もあんなにあっさり見つかるなんて・・・。ラストなんて最悪でした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-08-14 21:57:24)

152.  刑事コロンボ/死の方程式<TVM> 《ネタバレ》 犯行計画は、化学に詳しい犯人らしく、なかなかのものでしたが、犯行後の犯人の言動がアホすぎて、これではコロンボでなくても犯人がわかってしまいそうですね。ロジャーのキャラと吹き替えの声があまりにも個性的で、ストーリー云々より、そっちが気になってしまい、好きではない作品のひとつになってしまいました・・・。[CS・衛星(吹替)] 4点(2012-07-11 18:31:48)

153.  幸せの1ページ 《ネタバレ》 ジョディが家を出て島に到着するまでは笑えましたが、それ以外はどうも・・・。子供向けのファンタジーと外出恐怖症の珍道中、かみあっていませんでしたね。このタイトルは、ラストシーンからイメージしたようですが、この映画のみどころはそこじゃなかったと思います。[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-03-15 01:10:16)(良:1票)

154.  メリーに首ったけ ところどころ笑えるシーンもありましたが、全体的にはあまり面白くありませんでした。下ネタも全然効果的じゃないし、テンポ感は悪いし、鑑賞中、何度も時計を見て「まだ終わらないのかなあ・・・」と、そればかり気になってました。キャメロン・ディアスのかわいらしさだけが印象に残った作品でした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-01-15 00:53:59)

155.  刑事コロンボ/策謀の結末<TVM> 《ネタバレ》 子供の頃に観た時は、普通に面白かったような気がしますが、スカパーで放送していた石田・家弓吹き替え版は、演技や表情に全然合っていなくて、あまりにヘタすぎてシラけてしまい、アタマが話の中に入っていけませんでした。コロンボと犯人が詩を語るシーン、日本人にはそういう文化がないためか、見ていて恥ずかしくなりました。「カクテル」という映画でも「詩を語る」と訳されていましたが、日本での詩の朗読のようなイメージとは、きっと根本的に違うんでしょうね。[CS・衛星(吹替)] 4点(2011-11-15 12:13:28)

156.  刑事コロンボ/攻撃命令<TVM> 《ネタバレ》 最初から最後まで、陰気なムード一色でしたね。昼間の明るいシーンも、先生の家だとなぜか寂しさが漂っています。とにかく、話は面白くないし、陰気だし、特にみどころはありません。「バラのつぼみ」と言った人が犬に襲われるはずなのに、なぜか最後は、先生がその言葉を攻撃命令として発しているのも変。たったひとつ、犬の調教師の女性がとても魅力的でした。[CS・衛星(吹替)] 4点(2011-11-08 16:15:22)

157.  刑事コロンボ/美食の報酬<TVM> 《ネタバレ》 殺人が起こり、そのトリックををコロンボが解明していく。その基本軸の部分はそれなりに面白さがありますが、話の背景やキャラクター、展開など、デコレーションの部分はすべてダメ。日本のイメージの描き方、昔とはいえ、めちゃくちゃ過ぎて笑えました。[CS・衛星(吹替)] 4点(2011-10-24 22:57:41)

158.  刑事コロンボ/ルーサン警部の犯罪<TVM> 《ネタバレ》 「人気の高い警部役」なんていっても所詮シロート、本物の刑事に比べると、こうも差があるものかと痛感されられますね。作品全体の中身も薄いような気がするし、あまり面白くありませんでした。[CS・衛星(吹替)] 4点(2011-09-29 20:23:38)

159.  美しい人(2005) 《ネタバレ》 バラバラに見えて、ところどころ話がつながっているところがあるので、最後にはひとつにまとまるのかと思ったら、そうではありませんでした。すべてワンカットで撮られていましたが、無理やりっぽいところもあり、見苦しく思える点もありました。おそらく、この映画が面白くないのではなくて、自分がこの映画の面白さを理解する感性が欠如していた、ということらしいです。[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-08-18 19:08:43)

160.  クロコダイル・ダンディー 《ネタバレ》 続編があるってことは、公開当時は面白いという評価だったんでしょうか?今日初めて観ましたが、何がどう面白いんだかさっぱり・・・。でもラストシーンの地下鉄のホームは良かったですね。ヒゲの黒人とヘルメットのニーチャンがいい味出してました。あと、スーのTバック姿がGOOD![CS・衛星(字幕)] 4点(2011-08-11 22:40:01)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS