みんなのシネマレビュー
VNTSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 617
性別
自己紹介 監督はスタンリー・キューブリック
俳優はジャック・ニコルソン
原作はスティーブン・キングが好きです。
要はシャイニングがドンズバなんです。

ホラーが一番好きだと思っていたんですが、自分の評価を見直すとどうも感動系が好きらしい。

9点以上は余程面白くないと付けません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21
変更日付順1234567891011121314151617181920
21

161.  パーフェクト・ワールド 《ネタバレ》 インテリな雰囲気のある映画だけど、実は非常に優しい作りで分かり易い内容です。物心の付いた子供でも理解できると思います。この映画で大きなテーマとなっている「父親像」「宗教観」は、見せる側の見せ方・見る側のとらえ方によっていくらでも変わるもの。家族との親交が浅めで、また宗教の関わりがあまり無いのが大多数である日本人がこの映画を見ると、どうしてもドラマティック過ぎるように感じてしまうと思います(特に後半)。あと、ブッチの琴線がやたら過敏なので、作り手のトラウマをブッチを通して吐き出しているかのように見えます。。。最後にはブッチに情けをかける人達が増えている、という筋書きですが、これを前述の「トラウマ吐き出し」と照らし合わせると、作り手が「俺の価値観は皆が肯定してるんだ!」と見せ付けているかのようです。[DVD(字幕)] 7点(2009-07-07 18:14:49)

162.  アポロ13 《ネタバレ》 乗組員が無事で、本当によかった・・・。海上にパラシュートが見えた時、不安感からの解放で、目頭が熱くなりました。中盤からはトラブルの連続で、度重なる不運にくじけず臨機応変に動いて前を見続けていた、クルーと管制官の人達の熱意が、良く伝わってきます。これが逆に、帰還できないバッドエンディングだったら、私はきっと少しの間落ち込んだでしょう。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-30 20:02:08)

163.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 悪いことをしたり手を抜いたりすると、後でツケが回ってくる。当たり前のことだけど、それが大惨事に繋がることもあるってことが良く分かる映画でした。ラストの給水塔爆破のシーンは、爆破の音と水が流れる轟音のみで、セリフは全くなく、その5分くらい続くシーンが圧巻でした。この映画の登場人物達のように、自分の命を賭けてでも他人を助けようとする行動力が私にあるかどうか・・・その時になってみないと分からないけど、恐らくここまでの活躍は出来ないだろう。そう考えると、火事場のクソ力を毎日現場で出さなければならない消防隊は、改めて偉大な仕事だと思いました。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-26 18:23:21)

164.  ミッドナイト・ラン 《ネタバレ》 中盤くらいからかな、ウォルシュの過去を含め全体像が見えてきてから、抜群に面白くなりました。コメディ色もあるので、結構笑えました。裏切ったり助けたり奪われたり取り返したり・・・このバタバタ感がベタだったりして、それが心地良かったりします。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-24 17:03:56)(良:1票)

165.  お熱いのがお好き 《ネタバレ》 面白かったな~。良くできてます。マリリン・モンローが出てる映画を見るのは初めて。想像していたより綺麗でキュートでした。ドタバタしてるけど楽しい映画です。ボートで男だってことを暴露するラストシーンも好きです。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-10 19:58:24)

166.  ドライビング Miss デイジー 《ネタバレ》 デイジーは老いてはいるが気品を保っていて綺麗でした。ホークの笑い方はバカ笑いなんだけど、人との接し方が素晴らしい人物でした。ラスト、実の息子よりも、毛嫌いしていた運転手の方に心が通っていたデイジーが、印象的でした。人種、性別、階級など関係無く、歳老いた2人が友達として接していられるなんて、とても素敵なことです。淡々としているが惹きつけるものがある映画です。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-10 03:34:42)

167.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 《ネタバレ》 スタンリー・キューブリックに興味を持ちDVDを集めていた時にこの作品を初めて見て、今回見るのは2回目。1回目よりも2回目の方がストーリーが理解できて、色んな場面でちょいちょい挿んでくるブラックジョークに気が付き笑うことができた。見終わってからピーター・セラーズが3役こなしていることに気付いた。そのぐらい演技が良かったってことか。博士の意思に反して動く右手が面白い。頭脳と体は別ってこと?上層部と兵士が別の意思で動いてて、、、なるほど![DVD(字幕)] 7点(2009-06-06 01:00:39)(良:2票)

168.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 時空間を行き来して、過去の出来事を変えて、都合の良い人生を見つけようとする主人公のエヴァン。でもやればやるほど悪い人生になっていく。最後に辿り着いた一番落ち着いた人生は、最愛の彼女と離ればなれになるルートだったという切ない結末に。人生、そう上手くは行かないってことなんだね・・・。もし自分が過去を変えられるとしたら・・・。う~ん。いくつか変えたい過去はあるけど、でもそれって何か違う。やり直しができないからこそ、全ての物事に価値が生まれるんだと思う。これから先、悔いのないように選択していけばいい。まぁ口で言うのは簡単だけど、実際これが滅茶苦茶難しいわけでw[DVD(字幕)] 7点(2009-05-29 19:50:05)

169.  アンタッチャブル 《ネタバレ》 ストーリーは月並みだけど、カメラワークに神憑り的な物を感じます。役者陣は豪華なんだけど、そこまで素晴らしい演技というわけでもない。ストイックで渋い作品に仕上がっている理由は、やはり監督の業なんでしょう。黒澤明やフランシス・フォード・コッポラまではいかないが、ブライアン・デ・パルマの作る世界観には独特のセンスを感じました。[DVD(字幕)] 7点(2009-05-27 01:23:14)

170.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 暗くて干乾びてて淡々としたストーリーでパッとしないけど、退屈にはならず、良い映画でした。死んだような顔をしてるジョニー・デップの表情が、この映画をうまく表現しています。誰だってあんな環境にいたら覇気が無くなるにきまってます。けど女性にモテモテなんだから悪くないじゃんって思った・・・。子供たち兄弟は、巨漢の母親と知能遅れの弟にやさしくて、接し方に愛を感じました。もし自分が介護する立場だったらって置き換えて考えてみると・・・絶対くじけちゃいそう。ディカプリオの演技が実にそれっぽくて感心しました。[DVD(字幕)] 7点(2009-05-19 19:25:27)

171.  オーロラの彼方へ 《ネタバレ》 親子の愛情の深さを感じる、心温まる素敵な話です。父と母と息子の3人は、3人ともみんな愛し合っていて、とても微笑ましい家族です。これは泣ける映画かな、と思って見てたけど、そこまで心に響きませんでした。良い映画なんだけどね・・・。[DVD(字幕)] 7点(2009-05-16 00:33:01)

172.  Mr.インクレディブル 《ネタバレ》 普通とはちょっと違う目線でヒーローを見ているのが気に入りました。家族揃ってヒーローなのがほのぼのしています。素直に面白いと思える映画です。[DVD(字幕)] 7点(2009-05-01 21:31:47)

173.  セブン 《ネタバレ》 土砂降りの雨のシーンが多い。だけど、この映画の雰囲気は逆に干乾びていて、とても乾燥しています。そして、ズブズブズブ・・・って効果音が空耳で聞こえてきそうな、堕ちていく感覚があります。救いが無く、見る者にしこりを残す映画。要するに、病んでる映画。ブラッド・ピットはかなりオイシイ役回りを掴んだな、と思います。ケヴィン・スペイシーは、見る映画で全然違う印象になってて、幅の広さを感じます。[DVD(字幕)] 7点(2009-04-21 18:23:06)(良:1票)

174.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 高価なダイヤよりも、思い出や経験の方が、価値がある。贅沢の象徴のようなタイタニック号も、海に沈めば価値は無くなる。身分に関係無く、自分のやりたい事・自由な恋愛を貫く。この作品は、パニック映画でありラブストーリーでもあるけども、アンチ物質主義を強く感じました。タイタニック号が沈没中、海へ落ちていく人々がいますが、9.11のテロの時にテレビで見た、ビルから落ちていく人の映像を思い出し、胸が苦しくなりました。ジャックとローズの駆け落ちは、不倫という後ろめたさがあるので、感情移入はできなかったけど、ジャックの行動には男らしさを感じました。[DVD(字幕)] 7点(2009-04-14 19:54:04)(良:1票)

175.  ターミネーター 《ネタバレ》 シュワちゃん扮するターミネーターが凄く恐いです。今見ると、全てがチープに見えるけど、それもまた味があって良いです。ターミネーターに追いかけられている最中なのに、エッチをしちゃうサラとカイルが何か滑稽でしたw[DVD(字幕)] 7点(2009-03-27 17:54:05)

176.  アパートの鍵貸します 《ネタバレ》 最後に「アパートの鍵貸しません」になる主人公のバクスター。それまでは自分の部屋をラブホ代わりに上司に貸しまくり、いつも人の尻拭いばかりのダメ男だったけど、最後にプライドが垣間見れました。お互いを見つめながらカードゲームを楽しそうに始めるバクスターとフラン、あのラストシーンが無茶苦茶かっこいい!フラン役のシャーリー・マクレーンが素敵でした。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-09 19:24:34)

177.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 汽車をピストル片手にジャックするシーン、あれはマーティとドクに似つかわしくない行為に感じました。ですが申し分のない傑作に違いはありません。鑑賞後、夏休みの最終日のような感覚になりました。これで終わりかぁ。[DVD(字幕)] 7点(2009-02-28 00:41:01)

178.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 ドブ臭く汗臭く男臭く血生臭い映画です。自分は物欲が多いので、タイラーの言葉が自分を批判しているように感じました。非生産的で本能に任せた生き方を推奨するかのようなテーマは、少々カッコ付け過ぎで恥ずかしい感じがしますね・・・。まぁ単なるキ○ガイのエピソードですから、真に受けるような事じゃないのでどうでもいいですがw でもデヴィッド・フィンチャーの退廃的な構築が自分の気質に合っているようで、見てて面白かったです。[DVD(字幕)] 7点(2009-02-23 23:12:20)(良:1票)

179.  フォレスト・ガンプ/一期一会 《ネタバレ》 普通の人よりも少し知能指数が低い「フォレスト・ガンプ」の、幼少期から一児のパパとなるまでを、思い出を辿るように綴っていくお話。最初はフォレストのことを阿呆扱いしていた周りの人達は、次第に人生のレールから脱落していくが、フォレストは脱落どころか着実に好転していきます。それは無意識のうちに徳を積んでいる、フォレスト自身の心が清らかなお陰なんです。ただひたすらにアメリカを走るフォレストの姿が、まさに人生そのもの。フォレストが愛したジェニーは、事あるごとにフォレストの元から出て行って、その自由奔放さに腹を立てて見ていましたが、鑑賞後に何となくジェニーの気持ちが分かったかもしれないです。フォレストの近くにいると、情けない自分とフォレストを比較して辛かったのかもしれません。でもフォレストには悪気はなく、とても優しい心を持っているから、ママも、ババも、ジェニーも、小隊長も、みんなフォレストが好きなんでしょう。そしてフォレストも、そんな自分の周りの人達を心から愛しているんでしょう。[DVD(字幕)] 7点(2009-02-07 01:17:48)

180.  ペーパー・ムーン 《ネタバレ》 ただ優しくするだけじゃ駄目。正面から相手を見てあげないと。特にアディみたいなオマセな子にはね。ラストで遠くの方から荷物を抱えながらこっちへボテボテ走ってくるアディが、何だか好きです。最初は全然人見知りしてたのにね。[DVD(字幕)] 7点(2009-01-27 20:54:59)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS