みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 993
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142

161.  ワーキング・ガール ストーリーはつじつまの合わないような部分があるのですが、テスとシンシアの会話など台詞に面白味があります。何よりもラストの痛快さがいいですね。初めて見たときの声優さんが上手でなければ、こんなにお気に入りの映画にならなかったかもしれませんが、M・グリフィスの甘ったるい声がこの役にハマっています。[地上波(吹替)] 8点(2006-11-07 22:39:40)

162.  シングルス(1992) 1990年代、若者文化の中心はシアトルでした。その影響を大きく反映した映画です。洒落た台詞にドライなジョークが、たまらなくおかしかったのを覚えてます。登場人物と同世代だったこともあり、物語の本筋である恋の話に共感できました。また、グランジが出てきたのがこの頃で、2重に楽しめました。[映画館(字幕)] 8点(2006-11-04 23:56:28)

163.  オズの魔法使 すごい映画ですね。モノクロの映像から始まって、おとぎの国へ入っていくときの色彩溢れる風景には度肝を抜かれました。美術への懲り方には感心します。見ているときは何も考えずに鑑賞していて気付きませんでしたが、現実の世界にいる3人の雇われ農夫と、おとぎの国で友達となる3人は、同じ悩みを抱えていたんですね。この辺りの細かい伏線にも、この映画の細やかな気配りが伺えます。この3人にもっと個性的な俳優を使っていたら、もっと楽しい映画になったのに、と思ってしまいました。いずれにせよ、一見の価値のある映画です。[DVD(字幕)] 8点(2006-11-04 08:55:45)

164.  X-MEN:ファイナル ディシジョン キャラが多すぎて、それぞれの説明が少ない等の不満はありますが、映画はとても良かったと思います。いかに自分らしくあるべきか、を問う内容です。ドラマの部分が良くできており、戦闘シーンがおまけみたいに感じました。[映画館(字幕)] 8点(2006-09-25 00:44:22)

165.  キンキーブーツ 都内映画館で座席指定が始まってから、かなり経ちますが、満席で入場を断られたのはこの映画が初めてでした。何故か大人気なのです。有名スターが出ているわけでもなく、TVなどで大キャンペーンをしているわけでもないのに。確かに映画はとても面白く、良く出来ています。ブーツを作る経緯は自然だし、男(?)の友情もうまく描かれています。何よりも、仕方なく継いだ工場を守ろうとする、チャーリーの一生懸命さに胸が熱くなりました。予告編を見たときに、色物的で面白そうだと思い、前売り券を買いましたが、期待以上の内容に大満足です。[映画館(字幕)] 8点(2006-09-20 20:42:54)

166.  トランスアメリカ フェリシティ・ハフマンの男っぷりというか女っぷりというか、評判どおりの演技でした。それよりも、特にこれといった大きな切っ掛けがないにも関わらず、登場人物達の心境の変化を、観客に理解させる演出が素晴らしいと思いました。正直、好みのストーリーではないのですが、このデキだと人に勧めたくなります。[映画館(字幕)] 8点(2006-08-27 23:54:06)

167.  12モンキーズ 《ネタバレ》 未来の記憶と記録から、過去の真実を確認し、人類滅亡の危機を救わんとする、ギリアム監督作品ならではの雰囲気を備えた映画でした。この頃のマデリーン・ストーが大好きで、彼女見たさに映画館に行きました。映画にもワクワクさせられて、とても得をした気分でした。[映画館(字幕)] 8点(2006-08-20 19:02:41)

168.  恋人までの距離(ディスタンス) この2人、本当は私生活でもデキてるんじゃねぇか、と思わせるくらい、主演の2人は自然で、息が合ってました。ストーリーとは関係のない台詞が長々と続きますが、それ故に、何処にでもいるカップルみたいに感じられます。[映画館(字幕)] 8点(2006-02-02 00:07:20)

169.  ブレイブハート 《ネタバレ》 信念を貫く男の姿に感銘を受けました。名誉や報酬に目を眩ますことなく、真の自由を得るために戦う。人間の誇りとは何か、を問いかけているかのようです。この映画がアカデミー作品賞を受賞したときに、「アカデミー賞も堕ちたものだ」というような言い方をされましたが、受賞に値する力強い作品だと思います。1つ残念なのは、復讐として始まった戦いが、独立するための戦いに突然すり替わってしまったことです。[映画館(字幕)] 8点(2003-12-27 09:16:41)

170.  マッドマックス:フュリオサ 前作を見ています。新しいキャストで頑張っていますが、主格の2人が力不足に感じられます。気迫や情熱、必死さが弱く感じられました。また、どうしても前作と比べてしまいますが、編集が甘い気がします。あの畳みかけるようなアクションの映像は、編集の力が大きいと思います。本作でなそれが感じられませんでした。皆頑張って作っていることはよくわかりますが、それだけではよい映画になりません。[映画館(字幕)] 7点(2024-06-22 22:15:33)

171.  アイアンクロー フリッツ・フォン・エリックの現役時代をぎりぎり知っている世代です。実話が基になっているということですが、信じられないような悲劇が起きていたんですね。まずそこにビックリです。レスラー役を演じた俳優陣には敬服いたします。よくぞあそこまで体を作りこんで、ファイトシーンを演じてくれたものだと感心しています。それぞれの演技も良かったと思います。相乗効果なんでしょうね。ザック・エフロンにもやっと代表作と呼べる映画ができました。[映画館(字幕)] 7点(2024-04-29 22:43:32)

172.  ウォンカとチョコレート工場のはじまり とても楽しく、明るい映画です。英国出身の俳優が多く、彼らの怪演が光ります。ティモシー・シャラメは適役で、まるで彼のために作られたかのような映画です。あまり規模は大きくないものの、セットやCGが丁寧に作りこまれているとことに感心します。この映画自体がスピンオフでありますが、続編ができても楽しめそうな気がします。[映画館(字幕)] 7点(2023-12-25 22:39:04)

173.  ザ・フラッシュ 母親との絆の物語としては良く出来ていました。「パンズ・ラビリンス」や「天国の口、終わりの楽園。」の彼女が母親役です。マリベル・ベルドゥのおかげで、この母親が尊いものに感じられました。美しく、強い意志が感じられ、大きく強い包容力を備えている、そんな女優さんです。いい人もってきましたね。それ以外のところでは、なんだこりゃ?と思えるところもしばしば。マルチバースの扱い方はあまり上手くないかな。[映画館(字幕)] 7点(2023-06-24 21:47:05)

174.  ワイルド・スピード/ファイヤーブースト 最終章は2作続けて作っているようで、"ファミリー"が顔をそろえて活躍するシーンが少なく、寂しさがあります。しかしながら、前作では大分減らされていたアクションシーンの実写が、かなり増えたように見えます。そのお陰か、このシリーズの肝である迫力あるアクションが戻ってきました。ストーリーは相変わらず適当なので、アクションシーンを見ることに全力を注いでほしい。[映画館(字幕)] 7点(2023-05-31 19:45:29)

175.  AIR/エア 観客を選ぶ映画ですね。1984年当時のNBAを知らないと、選手の名前が何を意味しているのか、まったく分かりません。エアジョーダンを持っているから、というだけで見ると、理解できないかも。映画自体は、物語がいいリズムで、小気味好く進んでいくので、それなりに楽しく見られます。[映画館(字幕)] 7点(2023-04-21 18:16:53)

176.  シャザム!~神々の怒り~ 1作目も見ています。とても気に入ってました。2作目の本作も、気に入ってます。血のつながっていない里親一家の、家族愛をすごく感じられて、すごく楽しめました。子役の子達が大きくなっていて、今後どういう展開になるのか、興味津々です。[映画館(字幕)] 7点(2023-03-25 00:28:16)

177.  ブラックアダム 見始めるときに、この映画に何を期待しているかで、評価がかなり変わってくるでしょう。あまり期待せずに見たので、楽しく見られました。良質なドラマは期待してはいけません。アクションを純粋に楽しめばいいのです。CGもすごいです。今後、他のDCシリーズとの絡みが期待できるので、今後も楽しみです。[映画館(字幕)] 7点(2022-12-14 18:27:21)

178.  ブラック・ウィドウ(2020) 《ネタバレ》 素直に面白いと思いました。アクションシーンはワクワクしましたし、コメディとしても楽しめました。初めは笑いのニュアンスがよくわからなかったのですが、基本的にコメディなんだと思ってからは、すっきりしました。アクション全快かと思いきや、どちらかと言えばファミリー映画に仕上げてあるので、そこに引っかかりを感じる人がいるかもしれません。天涯孤独ではないことを示したかったのです。[映画館(字幕)] 7点(2021-07-17 13:58:02)

179.  フォードvsフェラーリ この映画、前評判が高くて、そういうのに限ってつまらなかったりするんですけど、評判どおり面白い。特に車好きでない自分でも、レースシーンは手に汗握ってしまいました。物語全体が、割と明るい雰囲気で、見ていてハッピーな気分になれるところも良かったです。[映画館(字幕)] 7点(2020-01-24 22:54:37)

180.  ターミネーター:ニュー・フェイト ストーリーがあまり良くなかったり、主人公であるサラと初代ターミネーターがあまり活躍しないことを除けば、アクション映画としてはかなり楽しめました。中だるみもなく、最初から最後までアクション満載で、期待以上でした。物語はダニーの成長期の話でもあるので、そこら辺をもっと強調し、上手くまとめてくれれば、もっと面白く感じたのでしょう。[映画館(字幕)] 7点(2019-11-22 21:58:08)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS